3画面出力に対応するゲーミングパソコンGX70 |
エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)が2013年春モデルとして、コンパチ型のUltrabook「S20」、モバイルワークステーションの「GT60/70」を紹介した。
これら以外にも売れ筋のノートパソコンなどを発表している。薄型のノートパソコン「S30」、タブレットなどに押されつつありあまり注目されていないが、ポスト・ネットブックとして開発されたのが「U270DX」。先日NVIDIAから発表された、最新のGeForce GT730Mを採用した「CX61」。最新のAMD Radeonを採用するゲーミングノートパソコンの「GX70」など、豊富なラインアップが自慢だ。
MSI S30 |
「S30」はUltrabookの基準に満たない厚さのためUltrabookとは呼べないが、薄型・軽量のノートパソコンだ。MSIは以前からこのクラスの製品を提供しているが、その最新世代となる。重量は1.4kg、厚みは23mmで8セルバッテリーにより10時間駆動が可能なモバイル向けノートパソコンとなっている。
MSI U270DX |
「U270DX」は11.6インチの液晶に重量1.2kg、厚みは25.4mmでAMD Brazos 2 C70を搭載するなど、ポスト・ネットブックとして開発された製品だ。ネットブックはタブレットなどに押されて最近は、ほとんど見向きもされないこととが多いのだが、安いノートパソコンの代名詞にもなったネットブックは、いまでも選択肢の1つとしてアリだろう。
なぜなら従来のネットブックとは比較にならないほど性能は向上し、DirectX 11に対応するなど、グラフィック性能もかなり高く、バッテリー駆動時間も6時間以上と長く、使い勝手も悪くない。
MSI CX61 |
CX61はNVIDIAのGeForce GT730Mを搭載するノートパソコン。15.6インチの液晶、SRS PC Soundなどを採用し、どちらかというとマルチメディア用途向けの製品。HDMI 1.4、Bluetooth 4.0、USB 3.0など最新のインターフェイスにも対応している。
MSI GX70が搭載するCPUやGPUのパフォーマンスグラフ |
GX70はヨーロッパや中南米などで特に人気のゲーミングパソコン。AMDのA10-5750M(Richland)、Radeon HD8970Mを搭載するなど、全世代のGX60に比べてもパフォーマンスを大幅に強化している。
価格や詳細スペックなどは、今後発表されるが、各製品の発売は4月下旬以降に予定されている。
上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]
■デジ通の記事をもっと見る
・MSIの春モデル紹介第二弾 4画面出力にも対応するモバイルワークステーションノート「GT60/70」
・MSIがコンバーチブル型Ultrabook 「S20」を投入! 気になったポイントをチェックする
・期限内に使い切るべし! 有効期限を過ぎると使えないamazonギフト券
・5月~6月のIT関連イベントまとめ 出席するなら関連情報は必ずチェック!
・5万円以下の新品パソコンも多数!パソコンの春のキャンペーンを調べた
MSI GT660Rシリーズ 15.6インチワイド液晶 A4サイズゲーミングノートPC GT66I7-2FHN [Personal Computers]