Windows 8をシャットダウンするにはちょっと手間がかかる。最初は、どこから終了すればいいのか、迷う人もいるくらいだ。作業が終了したら、すばやくパソコンもオフにしたいという方に、オススメのフリーソフトがある。

■知っ得No.448 「Win8Off」でデスクトップとスタート画面にシャットダウンアイコンを追加

通常、Windows 8をシャットダウンするには、チャームを引き出して、[設定]→[電源]→[シャットダウン]のようにタップする。すばやくシャットダウンして出かけたいときに限って、間違って[再起動]をタップするなんてこともありがちだ。

そこで、フリーソフトの「Win8Off」を導入してみよう。デスクトップとスタート画面に[シャットダウン]アイコンを追加して、それぞれタップまたはダブルタップすることでシャットダウンできるようになる。

アプリ名:Win8Off
作者 LOLametro
URL:http://www.lolametro.de/

画面1 「Win8Off」を実行すると、設定画面が現れる。アイコンの追加先として、デスクトップとスタート画面を選択できる。[Add to Desktop]と[Add to Start]を順にタップすれば、両方に追加することも可能だ。

画面2 「Win8Off」のインストールが完了すると、デスクトップにアイコンが追加される。ダブルタップすることで、シャットダウンが始まる。確認画面などはでないので、作業中のアプリは終了しておくように。

画面3 「Win8Off」アイコンは、スタート画面にも追加できる。これをタップすれば、シャットダウンが始まる。確認画面などはでないので、作業中のアプリは終了しておくように。

Windows 8の新しい操作に戸惑うユーザーもまだまだ多い。フリーソフトの導入などでカスタマイズすれば、快適な操作環境を手に入れられる。

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 livedoor. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
Firefoxのタブをたくさん開いたらツリー表示でわかりやすく
Wordで原稿用紙のマス目に収まるように文字を書く
Windows 8のスタート画面を有効活用 付箋を貼れば忘れ物なし!
Firefoxをいつもの場所にいつもの大きさで表示する
いくつも開いたWord文書を一気に閉じる方法