![]() |
東京・銀座というと古くからの繁華街、都内でも屈指の繁華街だ。しかも高級店舗が軒並み店を構え、いまも昔も流行の最先端を行く街になっている。その銀座でも、銀座四丁目にある歌舞伎座は、誰もが知っているスポットと言っていい。東銀座駅から直結しており、銀座駅から歩くと5分程度はかかってしまうが、銀座の有名な場所として知られている。
先日、新規に高層ビルをオープンしたこともあり、歌舞伎座は古くて新しいスポットになりつつあると言っていいだろう。そんな歌舞伎座の裏に、新しいアートギャラリー「Art Gallery M84」が誕生した。
![]() |
新しいアートギャラリー「Art Gallery M84」 |
「Art Gallery M84」は、「アートを展示する場、鑑賞する場、購入する場」としてだけではなく、「アートを楽しみ、アートを通じて自己表現をしたい方々が集える場所」を目指しているそうだ。
ギャラリーオーナーによるとアートをもっと身近に感じてもらうために、アートを観る楽しみ、作る楽しみ、作家と作家、作家とお客さん、お客さんとお客さんがつながって、アートの可能性を 広げていく拠点にするという目的があるそうだ。
同ギャラリーでは、展示内容に合わせて自由に演出される空間「ギャラリースペース」に加え、新しいアート表現や楽しみ方を探求する「ワークショップスペース」で構成される。
そんな「Art Gallery M84」だが、丹地保堯(たんじやすたか)氏の写真画展「日本の心」を2013年5月14日(火)より開催する。今回の企画は、Art Gallery M84のオープン記念として丹地保堯氏の協力により実現した同ギャラリー初の個展になる。
■絵画を思わせる幻想的なカラー写真画
“日本の心”は、絵画を思わせる幻想的な18枚のカラー写真画からなる作品展だ。今回は最大140 cm×240cmの四曲屏風作品を含むオリジナルプリントを展示する。
写真画家 丹地保堯氏の作品は、もっとも美しい一瞬を切り取り、あざやかに描き出すところにある。 研ぎ澄まされた感性によってありふれた風景の中に写真創造の原点を見出す 作風は、「写真画」という独自の世界を確立した。
なお、展示会場では、オープニングレセプションを2013年5月14日(火)18:00より予定している。
丹地保堯氏からの一言
自然をモチーフに日本全国を旅すること40年、自然が好きで絵が好きで、自然観をもっと感情で捉えたい。本質にせまり空気感まで捉えたい。そんな思いの中、一枚一枚絵を描くつもりで被写体と向き合い、構図を決め、シャッターを切ってきた。
つまり絵ノ具やキャンバスにしたて写真画を描いてきたような気がする。むしろ写真家と言うより風景写真画家とでもいおうか・・・。 顔料によるプリント(ジグレー技法)は耐久力や色再現が格段に向上し、和紙やカンヴァスに自分自身が描写することでオリジナルな「新ジャンル」での写真表現ができた気がする。
ありふれた風景の中に僕の写真創造の原点がある。その原点を大切に、旅を続けたい。
丹地保堯氏の略歴
1943年 広島県福山市生まれ。
1968年 東京デザイナー学院商業デザイン科卒業後、フリーのグラフィックデザイナ
ーを経て、73年フォトグラファーに転向。
2002年 丹地保堯「写真画展」東京GALLERY GAN・F 表参道にて開催。
2004年 丹地保堯「写真画展」日本の美景/東京・銀座・和光ホールにて開催。
2005年 国際カレンダー展ドイツ・シュツットガルトにて「雅の心」Vol.2銅賞受賞。
第56回全国カレンダー展にて「雅の心」グランプリ「経済産業大臣賞」受賞。
2005年 丹地保堯作品展「和の光景」そごう横浜店6階 美術画廊にて開催。
2007年 第58回全国カレンダー展にて「FORM」グランプリ「経済産業大臣賞」受賞。
2009年 丹地保堯「写真画展」東京・新宿「京王プラザホテル」特設会場にて開催。
2010年 第61回全国カレンダー展にて「雅の心」グランプリ「経済産業大臣賞」受賞。
現在:日本写真画家協会会長 NPO国際写真交流協会会長 JitanClub代表理事
写真集
『50本の木』 写真・丹地保堯 詩・谷川俊太郎 あすか書房刊
『木・The Tree』 写真・丹地保堯 文・立松和平 グラフィック社刊
『桜の木』 写真・丹地保堯 ・安達瞳子 小学館刊
『丹地保堯 写真画集』 写真・丹地保堯 求龍堂刊
『丹地保堯 風景画帖』写真・丹地保堯 美術出版刊 他多数
概要
名 称 :丹地保堯写真画展“日本の心”
展示作品数 : 18点(予定)
主 催 : Art Gallery M84
期 間 : 2013年5月14日(火)~2013年5月27日(月) ※休館日を除く
場 所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電 話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 無料
■Art Gallery M84
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■デジタル家電に関連した記事を読む
・機能が強化されたBrinnoの「TLC200Pro」でHDRのタイムラプス撮影がより手軽に【デジ通】
・iPhone 5とGALAXY Note II用 自転車でスマホを活用できるモバイルホルダー【イケショップのレア物】
・スマホでも凝った撮影ができる 広角・マクロ・魚眼が使えるクリップレンズキット【イケショップのレア物】
・大容量バッテリー時代のスマホ・タブレットに対応!小型・軽量の大容量12000mAhモバイルバッテリー【イケショップのレア物】
・1万円台で驚愕の高音質!幅広い周波数帯域をカバーする「Image ONE II」体験レポ
![Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HhhTcP0bL._SL160_.jpg)
トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る