つい先日、Windows 8を搭載するマイクロソフトの自社製タブレット「Surface Pro」の日本発売が発表された。例のWindows 8スタイルUI(メトロ、やモダンUIなどとも呼ばれる)が不評なため、普及の足かせになっている。わざわざWindows 7搭載を選択できるようにしているPCメーカーもあるようだ。

ただ実際にWindows 8は使ってみるとわかると思うのだが、よく使うプログラムのショートカットをデスクトップ上に置いておけば、スタートメニューなんてほとんど呼び出さないで使えるのだ。ただ、従来のスタートメニューに慣れてしまっている人々からすると、イザというときに使いにくいということなのかもしれない。

しかしサービスパックで提供されると思われるWindows 8.1では、昔からのスタートメニューを復活するという話も聞かれる。スタートメニューが復活しても基本的な操作は変わらないと思うので、Windows 8の活用テクニックをまとめたので参考にしてほしい。



Windows 8のデスクトップIEで見たいサイトをすぐ開くワザ【知っ得!虎の巻】
Windows 8には、ストアアプリ版とデスクトップ版、2つのInternet Explorer(以下、IE)がある。使い慣れたデスクトップ版を使うことのほうが多いというユーザーもいるだろう。よく利用するサイトが決まっているなら、スタート画面にサイトのアイコンを追加して、クリックするだけでデスクトップIEから開く方法がある。


Windows 8のエクスプローラーなら拡張子や隠しファイルの表示が簡単【知っ得!虎の巻】
Windows 8は、エクスプローラーにもリボンメニューを採用している。これまでのドロップダウンメニューに慣れたユーザーは、戸惑うかもしれないが、よく使う設定がわかりやすい場所に配置されるなど、さまざまな工夫がされている。今回は、拡張子や隠しファイルを表示してみよう。


Windows 8の文字入力位置をすぐに見つける方法【知っ得!虎の巻】
Wordやメモ帳の文字入力位置には、カーソルが表示されていて、どこから文字入力できるかわかる。ところが、最近では高解像度かつコンパクトなパソコンが増えていて、カーソルを見つけづらいことがある。そんなときには、カーソルの太さを変更してみよう。


Windows 8を素早くシャットダウンする方法【知っ得!虎の巻】
Windows 8をシャットダウンするにはちょっと手間がかかる。最初は、どこから終了すればいいのか、迷う人もいるくらいだ。作業が終了したら、すばやくパソコンもオフにしたいという方に、オススメのフリーソフトがある。


Windows 8の海外製アプリを見つけるマル秘ワザ【知っ得!虎の巻】
スタート画面からすぐに起動して使えるのが便利な、Windowsストアアプリ。その名のとおり、Windowsストアで選んでインストールする。ところが、ストア内をアプリ名で検索したとき、目的のアプリが見つからないことがある。そんなとき、ひょっとすると「日本語アプリ」が見つけやすい設定になっているかもしれない。設定を変更して、海外アプリも見つけられるようにしてみよう。


Windows 8のスタート画面を有効活用 付箋を貼れば忘れ物なし!【知っ得!虎の巻】
Windows 8を起動したとき、スタート画面は必ず目にすることになる。せっかくなので、この画面を徹底的に有効活用しよう。アプリを使えば、スタート画面に付箋が貼れる。今日の予定や、次の会議までに用意するものなどを書き込んでおけば、うっかり忘れることはなくなるハズだ。


Windows 8タブレットにBluetoothキーボードをつなぐ【知っ得!虎の巻】
タブレットタイプのパソコンを使っていても、キー入力ではリアルなキーボードがほしくなる。今回は、Windows 8パソコンに、Bluetoothキーボードをつないでみた。


Windows 8のシステム設定を検索して呼び出す【知っ得!虎の巻】
Windows 8では、各種設定をどこから呼び出せばいいのかわからないことがある。そんなとき、もっとも手っ取り早いのは検索機能を使う方法。実は、アプリやファイルだけでなく、Windowsのシステムに関する機能も、検索して呼び出すことができる。


Windows 8のアプリを50音で整理して探す【知っ得!虎の巻】
スタート画面に“すべてのアプリ”を表示したとき、数が多いと目的のアプリを見つけづらい。このとき、いったん表示をアルファベットや50音で整理してシンプルに表示する方法がある。


Windows 8でセカンドスクリーンの配置を決める【知っ得!虎の巻】
Windows 8を外部モニターに拡張する」にて、セカンドスクリーンにディスプレイを拡張する方法を解説した。けれど、セカンドスクリーンを左右のどちらに置くかで、拡張の方法は変わってくる。今回は、実際の配置に合わせて表示方法を変更してみよう。


Windows 8のフォトアプリで選んだ写真をすぐメールで送る【知っ得!虎の巻】
画面右から引き出すチャームの活用は、Windows 8の操作のキモ。例えば、フォトアプリで選んだ写真を友達にすぐ送りたいと思ったら、チャームバーの「共有」からメールを選んでみよう。


Windows 8が便利に使える!チャームを呼び出すショートカット【知っ得!虎の巻】
タッチ画面を採用したノートPCやタブレットPCなら、Windows 8のタッチ機能を活用すると便利。けれども、タッチ画面のないデスクトップやノートPCを使っているとき、チャームをすばやく出したいと思ったら、ショートカットを覚えておくと便利だ。


Windows 8のデスクトップテーマを変えて気分も変える!【知っ得!虎の巻】
Windows 8も、Windows 7以前と同じように、デスクトップテーマを変更できる。気分や季節に合わせて切り替えてみよう。オンラインで追加のテーマを入手することも可能だ


Windows 8を外部モニターに拡張する【知っ得!虎の巻】
Windows 8パソコンに、外部モニターへの出力端子がある場合、画面表示を拡張できる。表示方法は、拡張、複製、あるいはいずれかのモニターのみから選択が可能だ。


Windows 8を電源長持ち&安全化するワザ【知っ得!虎の巻】
Windows 8を搭載するパソコンは、Wi-FiやBluetoothなど様々な無線通信の機能を備えている。けれど、飛行機の機内など通信が禁止されている場所ではオフにするべきだし、利用しない通信機能が常にオンだと、バッテリも消耗してしまう。無線機能を手早くオン/オフする方法を確認しておこう。


Windows 8のタッチキーボードをフルキーボードにする【知っ得!虎の巻】
Windows 8のタッチキーボードは、ボタンが大きくシンプル。だけど、DeleteやTabなどのキーが見当たらない。もし、ハードウェアキーボードと同様の、フルキーボードを使いたいと思ったら、タッチキーボードの設定を変更してみよう。


Windows 8のストアアプリから印刷するには?【知っ得!虎の巻】
Windows 8のストアアプリは、シンプルな画面が特徴。でも、受信したメールや地図アプリに表示した地図を印刷したいと思ったとき、どこから実行するのか迷うかもしれない。印刷は、チャームの「デバイス」から実行する。


Windows 8のアプリが使っているサイズを確認する【知っ得!虎の巻】
Windows 8搭載パソコンには、コンパクトなタブレットタイプもある。その場合、記憶装置として64GB SDDを搭載するなどし、容量が限られる場合も多い。空き容量が気になってきたら、どのWindowsストアアプリのサイズがどれくらい容量を使用しているかチェックしてみよう。


Windows 8プチテクニック ジャンプリストを活用して素早くアクセス
従来方式でのスタートメニューがなくなったWindows 8。なければないで何とかなるものだが、Windows XPやVistaから乗り換えた人で「最近使ったファイル」がないと嘆いている人がいるのではないだろうか。仕事でPCを使っていると、作業フォルダにファイルを突っ込んでいるのはいいが、自分が直前まで作業していたファイルを素早く開きたいというのがある。それにはスタートメニューにあった「最近使ったファイル」を開いて該当するファイルを選択すればよかったが、Windows 8では、スタートメニューにこの機能が用意されていない。そういう場合は、Windows 7から搭載されWindows 8にも残っているジャンプリストを活用しよう。


静かな場所でタッチキー入力--Windows 8【知っ得!虎の巻】
タッチキーによる文字入力、なれないうちは、タッチ音が押したことの判断になる。けれど、電車の移動中や図書館など、静かな場所で使いたいとき、タッチ音はオフにできる。


スタートボタンがないWindows 8では検索機能を活用
Windows 8でアプリを起動するにはスタート画面を表示する。けれど、デスクトップで作業中にスタート画面に切り替えるのはめんどうに感じることも。タスクバーやデスクトップに、アプリのアイコンを表示しておけばすぐ呼び出せるけれど、登録していない場合には検索機能が頼りになる。


Windows 8のライブタイルを非表示にする
Windows 8のスタート画面に並ぶアイコンには、新着メール、ニュースや天気など、さまざまな情報が表示される。単にアプリを起動するためのアイコンではなく、リアルタイムに情報を知らせてくれる「ライブタイル」と呼ばれている。ライブタイルはオン/オフを切り替えることが可能だ。


Windows 8プチテクニック 万一のために「回復ドライブ」を作成する
Windows 8には、システムが深刻なエラーを起こしたときに外付けのHDDやメモリーカードからツールを起動してシステムの状態を調べることが可能な「回復ドライブ」という機能がある。Windows XPでは回復コンソールと呼ばれ、Vistaや7では「回復オプション」と呼ばれていた機能を発展させたものだ。


Windows 8プチテクニック cmdでIMEが有効になってしまうのを停止する
先日より始まったWindows 8のプチテクニック紹介企画の第二弾。今日はコマンドプロンプトを起動すると、標準状態では、日本語IMEがオンになった状態で起動してくるが、これが地味に迷惑だったりする。コマンドプロンプトは、IPアドレスのチェックを行う「ipconfig」や「netstat」「ping」といったネットワーク関連の基本的なコマンドから「chkdsk」「defrag」といったディスク周りのコマンドと便利なコマンドが多く用意されている。


Windows 8プチテクニック ファイル名を指定して実行の出し方
つい先日、筆者のオンボロデスクトップをWindows 8 Proへアップグレードした。タッチパッドやタッチ液晶等のまったくない、マウスとキーボードだけのPCなので、Windows 8にした意味が薄いかもしれないが、これから自分好みの使いやすいWindows 8へと環境を構築し直すついでに、気が付いた点などを紹介していこうと思っている。


Windows 8でよく使うアプリをすぐ使えるようにする
Windows 8のアプリはスタート画面から起動する。けれど、スタート画面をいくら探してもアプリが見つからないことがある。よく使うアプリなら、すぐに起動できるように、スタート画面に登録しておこう。


スタートメニューがないWindows 8のデスクトップを使いやすくするワザ
Windows 8の特徴は、アプリのアイコンがタイル状に並ぶスタート画面。アプリを起動するには、ここでアイコンをタップする。一方、デスクトップにスタートメニューはなくなった。よく使うアプリを起動するために、スタート画面に戻るのは面倒だと思ったら、タスクバーに「ピン留め」しておこう。


終了もここから Windows 8のチャームを極める
Windows 8にはスタートメニューがなくなり、アプリの起動はスタート画面から行うことになった。スタートメニューがなくなって、パソコンの終了や、Windowsの各種機能を利用するにはどうすればいいのか、迷うかもしれない。そんなときには、新しいメニュー「チャームバー」を活用しよう。


Windows 8のスタート画面を使いやすくカスタマイズ
Windows 8の発売日も間近。基本的な操作解説は、いろいろなところで書かれているので、ここではちょっとしたカスタマイズ方法について解説したい。今回は、最初に開く「スタート画面」を使いやすくしてみよう。


編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 LINE Corp. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook



マイクロソフト Surface Pro 128GB 並行輸入品
マイクロソフト Surface Pro 128GB 並行輸入品