![]() |
FirefoxにはPersonasという機能が用意されていて、簡単にウィンドウデザインを変更できる。今回は、このPersonasを簡単に切り替えて使えるようになるアドオン『personas plus』を紹介しよう。
■知っ得No.503 『personas plus』でデザインを変更する
アドオンの『personas plus』をインストールすると、ステータスバーにアイコンが表示される。このアイコンをクリックし、[Featured]をポイントし、一覧から気に入ったものを選択する(画面1)。
Firefoxのウィンドウデザインが変更された(画面2)。
一覧でデザインを選択する際には、プレビューが表示されるので、選ぶのも簡単だ。気軽に変更できるので、その日の気分で楽しんでみてはどうだろうか。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・Facebookのチャットやメッセージでスタンプを利用する
・Excelで数式を隠して結果だけを表示したい
・Tumblrの記事をまとめて書いたら継続的に投稿しよう
・Wordの文書に背景色を付けるには?
アドオンの『personas plus』をインストールすると、ステータスバーにアイコンが表示される。このアイコンをクリックし、[Featured]をポイントし、一覧から気に入ったものを選択する(画面1)。
![]() |
画面1 ステータスバーのアイコンをクリックし、デザインを選択する。 |
Firefoxのウィンドウデザインが変更された(画面2)。
![]() |
画面2 ウィンドウデザインが変更された。 |
一覧でデザインを選択する際には、プレビューが表示されるので、選ぶのも簡単だ。気軽に変更できるので、その日の気分で楽しんでみてはどうだろうか。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・Facebookのチャットやメッセージでスタンプを利用する
・Excelで数式を隠して結果だけを表示したい
・Tumblrの記事をまとめて書いたら継続的に投稿しよう
・Wordの文書に背景色を付けるには?
トランセンド・ジャパン