![]() |
スマートフォンやタブレットに保存してある動画や写真データーを大勢で楽しみたいというときに役に立つのがスマートフォンのマイクロUSB端子から映像を外部機器に出力できるMHLケーブルやHDMI変換アダプターだ。こうした機器でスマートフォンと大画面テレビに接続することで大勢の人たちと一緒にコンテンツを楽しむことができる。
スマートフォンだけではなく自室内の大画面テレビに映像を出力してゆっくり楽しみたいなんてときにも、こうした機器は役に立ってくれるがケーブルや変換アダプターで接続するため、ケーブルがわずらわしいのが難点だ
またケーブル接続なので、スマートフォンはテレビの近くに置かなくていけないので、再生や停止などの操作をするにはいちいちテレビの近くにスマートフォンなで操作しに動かないといけない。せっかくのスマートフォンなのにそれでは全然スマートじゃない。どうせならテレビ画面との距離やケーブルを気にしないで、スマートに動画や静止画の再生をしたいところだ。
そこでおススメしたいのが、Wi-Fi経由でスマホやタブレット内の動画や静止画を飛ばせるHDMI ワイヤレスムービーアダプター「iPush」だ。
■テレビとの接続はとっても簡単
iPushはUSB無線LANアダプターのような形状をしており、USBポートに見える部分がHDMI出力になっている。スマートフォンやタブレットといった端末をWi-Fi接続することで、そこに入っている動画や静止画をワイヤレスで大画面に表示してくれる機器である。MHL対応のmicroUSBを搭載していないスマートフォンでもWi-Fiは搭載しているので、AndroidやPCは専用ソフトをインストールすれば映像を飛ばせるし、iPhoneであれば、専用ソフトすら必要ない。iPushのHDMI端子の部分をテレビのHDMI入力に接続したら、本体の後部に設けられたmicroUSBポートに給電してあげればOKだ。HDMI入力を持つ機器なら液晶ディスプレイなどでもOKだ。電源については最近の液晶テレビは、たいていUSBポートが付いているのでそれを利用するかUSB-ACアダプターを利用すればいい。
![]() |
一見するとUSBの無線LANアダプターのようだが・・・ |
![]() |
HDMI入力に差したら電源をmicroUSBに供給する。 |
■iPushとの接続方法は2種類
スマートフォンなどの端末とiPushを接続する方法は2種類ある。1つは直接Wi-Fi接続する「P2Pモード」だ。この方法なら、面倒な設定をせずに手軽にスマートフォンの動画を大画面で再生・視聴できる。無線LAN環境がなかったり、その環境に追加するのに許可が必要な場合があったりするようなケースでは、このモードを利用すればいい。ただし、その端末とのやり取りしかできない。
もう1つの方法が自宅の無線ネットワークにiPushを参加させる「ネットワークプレイモード」だ。このモードだと複数の端末からiPushにアクセスすることができる。またインターネット配信の動画も視聴可能だ。特定の端末でしか閲覧できないネット配信動画などもスマートフォンを介して大画面で再生することができる。
![]() |
手軽で簡単な接続方法がこの「P2Pモード」だ。 |
![]() |
「ネットワークプレイモード」 |
■ネットワークプレイモードは複数の端末から同時接続が可能
ネットワークプレイモードは、Wi-Fi接続なので複数の端末を同時に接続することが可能になっている。たとえばスマートフォンやタブレット、パソコンなど複数の端末を同時に接続し、見たい動画の入った端末を操作すればすぐに再生がスタート。皆で持ち寄った動画を再生する際に切断や再接続を行う必要はなく、TV画面には最後に操作を行った端末の動画が再生されるようになっている。
![]() |
複数端末からアクセスできる。 |
■AndroidやPCは専用アプリ、iOSはアプリ不要でWebブラウザーから設定可能
Androidスマートフォンをお使いの場合は、iPushを設定するためのアプリ「iPush」とDLNA対応動画再生アプリ「Beam」をインストールし、「Beam」上で動画再生をするとiPushが映像を受信しテレビ上に流してくれる。PCの場合は「Samsung Link」というアプリをインストールすればいい。うれしいのはiOS機器を使っている場合で、iPushの設定はWebブラウザー上で行える上、動画の再生はAirPlayで行うため、アプリのインストールをせずに使用が可能になっている。
イケショップのスタッフ曰く
「当店では、スマートフォンの動画/静止画をテレビで見るための機材を数多く販売してきましたが、ケーブル接続であったり、ワイヤレスでもアナログに変換されて画質が落ちたりと使い勝手やクオリティをお求めのユーザーには不向きでした。今回はそれを解決したアダプターです。ただし、ケーブル接続とは異なり、ゲームやブラウザー等のアプリやホーム画面の表示には対応しておりませんのでご注意ください。」とのことだ。
また、キャンペーンで「9月6日より50個限定で、USB延長ケーブルをプレゼント及び特価4,280円にてご奉仕いたします!」とのことだ。
[PR企画]
■製品名:HDMI ワイヤレスムービーアダプター「iPush」
■販売価格(税込):4,980円(キャンペーン特価4,280円)
●主な仕様
・サイズ:キャップを取り付けた状態:73(縦)mm × 28(横)mm × 13(厚さ)mm
使用時突出部:58(縦)mm × 28(横)mm × 13(厚さ)mm
・重量:約20g
・対応機器
・HDMI入力を備えたTV・モニター・プロジェクター等
・DLNA または AirPlay 機能を備えたスマートフォン・タブレット・PC等
・無線LANホームネットワーク(ネットワークプレイモードを使いたい時)
・再生対応:コンテンツ保護されていない写真・動画・音楽
※ミラーリング機能(ホーム画面やアプリの操作画面などスマートフォンの
表示画面をそのままモニターに投影する機能)には対応しておりません。
・再生品質:最大720p
・電源:5V /0.5A (microUSB給電)
※Android機器でご使用の際はアプリ「iPush」「Beam」のインストールが必要です(無料)。
※PCでご使用の際はソフト「Samsung Link」のインストールが必要です(無料)。
※ファイルの圧縮方式により正常に再生できない場合があります。
※コンテンツ保護された映像/音楽等の再生には対応しておりません。
■伝説のレアものショップ イケショップ
■【復活!イケショップのレアものがいっぱい】の記事をもっと見る
・小物の探しものは任せろ!iPad/iPhoneで映像を見ながら発見できるワイヤレススコープ
・特別限定商品 内蔵バッテリーと充電器でモバイル電池に変身する一石三鳥のお得なセット
・車載するなら大画面のタブレット!見やすい位置セットできるローマウントホルダー
・iPhone 5を使って天体観測できる100倍の天体望遠鏡と専用アタッチメントセット
・多いのは容量だけじゃない! USBを5ポート搭載する11000mAhのモバイルバッテリー