Lenovo IdeaPad Yoga 2 Pro


ドイツのベルリンで行われたIFA 23013では、様々な製品が発表されているが、パソコンに関しても新製品が発表されていることはITライフハックお伝えした通りだ。

先日はソニーと東芝を紹介したが続いてASUS、Acer、レノボの新製品を見てみよう。ASUSとAcerは、今回初めてのお披露目となった製品が少なかったが、レノボはYogaの液晶回転機構を備えた製品を中心に、新製品がいくつか発表されている。

■ASUS
ASUS ZENBOOK


ASUSは6月に行われたCOMPTEX TAIPEIで公開した製品をIFA 2013でも紹介していた。ここで正式に発表された製品としてはガラスを多用したZENBOOKの新モデルがある。天板にGorilla Glass 3を採用しデザインも一新される新商品で、COMPTEX TAIPEIでは「参考展示」とされていたのが正式に発表された形となる。液晶解像度は1920×1080ドットのフルHD版と、2560×1440ドットのWQHD版が用意され、NVIDIAのGeForce GT 730Mモデルもある。

■Acer
Acerは全く新しい製品ではなく、従来モデルの改良型が中心となっている。Ezelヒンジが特徴的で、日本では今年6月に発表された「Aspire R7」は、タッチ操作などを強化するデジタイザーペン対応モデルが発表された。オールインワン型のAspire Uシリーズでは、スペックが強化された「Aspire U5-610」が発表。

■Lenovo
Lenovo ThinkPad Yoga


レノボはいくつか新製品を発表している。昨年発売されたIdeaPad Yogaは、液晶画面が360度回転する機構を採用しているが、この新モデル「IdeaPad Yoga 2 Pro」が登場。液晶解像度が3200×1800ドットになるなど、従来モデルから大幅に機能強化されている。

このYogaの液晶回転機構をThinkPadにも取り入れた、ThinkPad Yogaも発表された。12.5型の液晶を採用し、ペンも内蔵される製品だ。タブレットモードにしたときにキーが格納される機構も採用される。

他にFlexシリーズも発表、Yogaは液晶画面が360度回転しタブレットモードとしても使えるが、Flexシリーズは300度までの回転に地対応したモデルとなる。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
魅力満載! IFA 2013で発表されたソニーと東芝のタブレット&コンパチノート
日本ではお買い得!電子書籍リーダーKindle Paperwhiteの新モデル登場
Surface導入で法人向けにもWindows 8.1をアピールするマイクロソフト
Windows8をビジネスに組み込め! 日本マイクロソフトがSurfaceを法人向け販売
IFA 2013開幕直前 各社より家電の注目新製品が続々発表か