FirefoxでWebページ中の文字列をコピーして利用したい場合、通常は右クリックメニューやショートカットキーを利用するだろう。しかし、これでもちょっと面倒だと感じている人も意外といるのではないだろうか? 今回は、こういった不満を解消してくれるアドオンソフト『Easy Copy Paste』を紹介しよう。

■知っ得No.523 『Easy Copy Paste』で簡単スピーディにコピペする.
『Easy Copy Paste』をインストールし、コピペしたい部分を範囲指定すると、右下にコピーのアイコンが表示されるので、これをクリックする(画面1)。これでコピーは完了だ。
画面1 コピーしたい部分を範囲指定し、コピーのアイコンをクリックする。

次に、コピーした文字列をペースト(貼り付け)したいフォームに移動すると、今度はペーストのアイコンが表示されるので、クリックする(画面2)。
画面2 貼り付けたいフォームに移動し、ペーストのアイコンをクリックする。

フォームにコピーした文字列が貼り付けられた(画面3)。
画面3 文字列がコピーされた。

この方法なら、いちいち右クリックメニューを開く必要もないし、キーボードを使用する必要もないから、実にスムーズで、スピーディにコピペが行える。よく文章を引用するという人には、オススメのアドオンだ。

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 livedoor. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
Wordで文章中の全角数字を一気に半角にする
iPhone 5sに複数の指紋を登録しておく
Facebookで友達じゃない人の投稿をフォローするには?
Excelの罫線をマウスを使って描く方法