東京ガスのCMは、センスの良いものが多く、妻夫木聡さんを起用した「ガスパッチョ」シリーズ、それに小西真奈美さんと東幹久さんを加えた「東京ガスストーリー」シリーズと、それはユニークなCMを出してきている

こうしたCMは、企業や、その企業の商品、サービスを宣伝するものだが、単に宣伝するだけでなく、視聴者に笑いや感動を与えるものも数多く存在する。先述した東京ガスのCMは、商品紹介よりはストーリーを重視する形式になっている。

そんな東京ガスのCMであるが本日(2013年10月7日)より、ミストサウナ機能付浴室暖房乾燥機「ミスティ」をはじめとした4商品を絡めた秋冬キャンペーン開始にともない、新作テレビCM「ガスの仮面」シリーズを開始し、あわせてCMと連動した「ガスの仮面」スペシャルWebサイトを公開した。

■CMと併せ、WEB限定動画を楽しめる
今回の展開を開始した新シリーズ「ガスの仮面」は、女優・門脇麦さん演じる「バレリーナの舞」が、俳優・竹野内豊さんが扮する「謎の仮面の男」によるバレエレッスンを通じ、"バレエ本公演"に向け練習に励み、成長してゆく姿を描いたオリジナルストーリーとなっている。
女優・門脇麦さん演じる「バレリーナの舞」


本シリーズは、東京ガスが展開する4商品の特徴を絡めた全5話のシリーズで構成されており、第1話となる「ミスティ ガスの仮面 登場」篇は本日(2013年10月7日)より放映する。

さらに、CMのアフターストーリーを描いた動画を「ガスの仮面」スペシャルWebサイト限定で公開する。

サイトTOPには、「12月、本公演で何かが起こる。」の文字。12月のタイミングでも、大きな仕掛けを展開する予定。CMと併せ、WEB限定動画を楽しむことができる。
竹野内豊さんが扮する「謎の仮面の男」によるバレエ


■「ガスの仮面」の内容を紹介
「ガスの仮面」は、門脇麦さんが演じる、バレリーナの「舞」が、竹野内豊さんが演じる謎の「仮面の男」からのバレエレッスンを通じ、12月に行なわれる「バレエ本公演」に向け、成長していく姿を描いた物語だ。

第1話となる「ミスティ ガスの仮面 登場」篇では、本公演を前に練習に励むものの、上手くいかず落ち込む「舞」の前に、突如現れた謎の「仮面の男」に導かれるまま特訓に励み、バレリーナとしての成長の片鱗を見せるというストーリー。

注目は、"ミスティ"の短時間でもリラックスでき、体の芯から温まる「時短浴」の効果を、謎の「仮面の男」がインパクトのある大ジャンプで表現するシーンだ。
竹野内豊さんが扮する、仮面の男


さらに、Web限定動画では、CMでは描ききれなかった世界観をドラマ仕立てで展開している。「舞」が一生懸命バレエの特訓に励み、バレエ演技が上達する過程をコミカルなセリフやアクションで描きながら、ミスティによって体が温まった「舞」に、謎の「仮面の男」が「時短浴」からヒントを得た必殺の「ジ・ターン(時短→ジ・ターン)」を繰り返し唱えながら指導する姿がとてもシュールな仕上がりとなっている。

謎の「仮面の男」に関しては、普段さわやかなのに、仮面をつけるとギャップが生まれて面白そうという理由で、竹野内豊さんを起用したとのこと。「舞」役の門脇麦さんの起用にあたっては、演技力もさることながら、今回のテーマであるバレエを踊れる、という点が起用する上で大きなポイントとなった。

CMの裏話だが、「舞」役の門脇麦さんは12年間バレエのれっすをしてきた経験者であり、CMとWeb動画すべての撮影において本人が実際に演技を披露している。撮影に備えて自主的にバレエレッスンにも通うなど、努力家の一面をのぞかせていたそうだ。

一方、謎の「仮面の男」を演じる竹野内豊さんは、ミステリアス、かつ、コミカルな役どころで、苦戦をしたシーンもあったが、後半の「ジ・ターン」のシーンでは、本人も乗り気で、数々のバージョン違いのセリフを収録していたのが印象的だったという。

TV-CM概要
タイトル:「ミスティ ガスの仮面 登場」 篇
放送予定日・地域:2013年10月7日(月)・地上波関東ローカル局(5局)


「ガスの仮面」スペシャルWEBサイト概要
WEBサイト限定動画では、CMのアフターストーリーとして、 舞を取り巻く様々な人物が登場し、TVCMで収めきれなかった映像を公開。サイトのトップ画面に現れる舞が舞う様子をスローモーション動画で表現した動画も必見だ。
WEBサイト公開日: 2013年10月7日(月)
※第2話以降の全5話は、CMに連動し随時アップされる予定


「ガスの仮面」スペシャルサイト