Tumblrで投稿をリブログしてコメントを付けるのではなく、単に相手に何かしらのメッセージを送りたいという場合もあるだろう。そんな時に使えるのが「ファンメール」という機能だ。フォローしている相手にメッセージを送ることができる。
■知っ得No.526 ファンメールを送る
ファンメールを送りたい相手のTumblrページを表示し、上部にある[ファンメールを送る]アイコンをクリックする(画面1)。
相手先の名前、送信元の名前が入った状態で、メール画面が表示されるので、メッセージを入力し、[送信]をクリックする(画面2)。
なお、[背景]や[書体]を選択することで、メッセージのイメージを変更することができるので、必要に応じて変更するといいだろう。
送信された相手は、ダッシュボードの上部の封筒のアイコンをクリックすると、ファンメールの内容を確認できる(画面3)。
ファンメールでは、投稿に関係なく好きなときに好きなメッセージを送れる。ちょうどメールで知り合いとやり取りするような感じだ。また、フォローしている相手になら送ることができるので、実際に知っているわけではない相手に、ファンレターのような感じでメッセージを送るのもいいだろう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・Excelでリストからデータを選択できるようにする
・iPhone 5sに複数の指紋を登録しておく
・Windows 8のスタート画面からディスククリーンアップやデフラグができるようにする
・Firefoxに表示した文字情報をすばやくコピペする
ファンメールを送りたい相手のTumblrページを表示し、上部にある[ファンメールを送る]アイコンをクリックする(画面1)。
画面1 相手のTumblrページ上部の[ファンメールを送る]アイコンをクリックする。 |
相手先の名前、送信元の名前が入った状態で、メール画面が表示されるので、メッセージを入力し、[送信]をクリックする(画面2)。
画面2 メッセージを入力して[送信]をクリックする。 |
なお、[背景]や[書体]を選択することで、メッセージのイメージを変更することができるので、必要に応じて変更するといいだろう。
送信された相手は、ダッシュボードの上部の封筒のアイコンをクリックすると、ファンメールの内容を確認できる(画面3)。
画面3 送信された相手は、ダッシュボード上部の封筒のアイコンをクリックすれば内容を確認できる。 |
ファンメールでは、投稿に関係なく好きなときに好きなメッセージを送れる。ちょうどメールで知り合いとやり取りするような感じだ。また、フォローしている相手になら送ることができるので、実際に知っているわけではない相手に、ファンレターのような感じでメッセージを送るのもいいだろう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・Excelでリストからデータを選択できるようにする
・iPhone 5sに複数の指紋を登録しておく
・Windows 8のスタート画面からディスククリーンアップやデフラグができるようにする
・Firefoxに表示した文字情報をすばやくコピペする