スタートボタンが復活したWindows 8.1


すでにお伝えしたようにマイクロソフトがWindows 8.1をリリースした。これに合わせてプレス向けの発表会が行われ、Windows 8.1の狙いや、新機能などが紹介された。

いくらOSが新しくなっても、ユーザーの不満の対象になった従来と操作方法が大幅に変わったWindowsスタイルUIに変化がないのであれば、Windows 8.1への移行を避けたいと考える人は多いだろう。

Windows 8.1では、そうしたユーザーでも移行しても良いと思えるような新機能が加わっている。

またWindows 8への移行をしたくなくなる最大の原因であったWindowsスタイルUIのスタートメニューをWindows 7と同様に使う方法がWindows 8.1で用意され、その設定方法などが紹介された。



■Windows 8.1では画面左下のスタートボタンが復活!
Windows 8.1では画面左下のスタートボタンが復活している。このデスクトップ画面で常に表示されるスタートボタンは、Windows 7までの機能とは異なるが、Windows 8から導入された新しいスタートメニューに行ける。

起動時にこの新しいスタート画面ではなく、直接デスクトップ画面に行くこともできるようになるなど、Windows 8.1ではWindows 7までと同等の使い勝手になるよう改良が加えられている。

スタートメニューに背景を設定


Windows 8.1ではスタートメニューに背景を設定し、デスクトップ画面の背景と同じにできる。これだけでも、新しいスタートメニューがモダンなスタートメニューになったようにも感じられる。起動時にスタートメニューではなく、デスクトップ画面に直接行けるようになったのは、旧Windowsユーザーにとっては、それが自然なわけで、筆者はさっそくこの機能を設定した。

スタートメニューでは「ライブタイル」という、情報が常に更新されるタイルが特徴だ。これを必要としていない場合、よく使うプログラムを並べ替える必要があるが、タイルの形状が増えるなどして、スタートメニュー自体も従来より便利になっている。

アプリ一覧を簡単に表示できる


これに加えて、スタートメニューに移動する際、アプリビュー(アプリ一覧の画面)を直接を表示するというオプションが加わっている。このオプションを使えば、従来のようなプログラム一覧の表示が簡単にできる。このアプリビューでは使用頻度順、インストール順、カテゴリ順などの並べ替えも出来るので、従来よりもさらに便利になっていると言えるだろう。これらの機能は、タスクバーとナビゲーションのプロパティで設定可能だ。




上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
サービスパックとはひと味違うバージョンアップ Windows 8.1は使い勝手が大幅に改善
Ultrabook要件にタッチ対応が追加 タッチ非対応は、もはやUltrabookとは呼べない時代に
高精細液晶とタッチ対応の2モデル NECのLaVie Zがさらに軽量化されなんと795gに!
パソコンをよりセキュアに! 富士通が静脈認証内蔵Ultrabookを発売
目を引くことはできるが・・・デタッチャブル型2-in-1ノートの使い勝手に改善の余地あり