![]() |
Facebookでは、写真を集めたアルバムを作成することができる。写真を整理するのに便利な機能だが、実はこのアルバム、友達と共有することもできる。
■知っ得No.539 共有アルバムを作成する
作成したアルバムに移動したら、左上の[共有アルバムを作成]をクリックする(画面1)。
写真を共有する相手を[寄稿者]で選択し、[プライバシー]でアルバムの公開範囲を設定したら、[保存する]をクリックする(画面2)。
これでアルバムが共有された(画面3)。
寄稿者として設定された人は、共有アルバム内の写真を表示したり、アルバムに写真を追加したりすることができるようになる。
お互いの写真を見せ合ったり、仲間内で写真をやり取りしたりするのに便利な共有アルバム。ぜひ作って友達同士で楽しもう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・Excelで設定されたふりがなをリストから再選択する
・Windows 8.1のスタート画面を思いどおりにカスタマイズ
・iPhoneの着信で起こされないようにするには?
・Firefoxで開いているタブをサムネイル表示してくれる便利アドオン
作成したアルバムに移動したら、左上の[共有アルバムを作成]をクリックする(画面1)。
![]() |
画面1 左上の[共有アルバムを作成]をクリックする。 |
写真を共有する相手を[寄稿者]で選択し、[プライバシー]でアルバムの公開範囲を設定したら、[保存する]をクリックする(画面2)。
![]() |
画面2 [寄稿者]と[プライバシー]を設定し、[保存する]をクリックする。 |
これでアルバムが共有された(画面3)。
![]() |
画面3 アルバムが共有された。 |
寄稿者として設定された人は、共有アルバム内の写真を表示したり、アルバムに写真を追加したりすることができるようになる。
お互いの写真を見せ合ったり、仲間内で写真をやり取りしたりするのに便利な共有アルバム。ぜひ作って友達同士で楽しもう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・Excelで設定されたふりがなをリストから再選択する
・Windows 8.1のスタート画面を思いどおりにカスタマイズ
・iPhoneの着信で起こされないようにするには?
・Firefoxで開いているタブをサムネイル表示してくれる便利アドオン