![]() |
Excelで図形を挿入すると、テーマにより決まったスタイル(塗りつぶし、枠線、効果)の図形が作成される。必要に応じてあとからスタイルを変更するわけだが、同じスタイルの図形をいくつも作成するのなら、最初からそのスタイルで描画できると手間が省けるはずだ。
■知っ得No.568 図形スタイルの規定値を設定する
まずは1つ図形を挿入する(画面1)。ここで設定されるのは、あらかじめ既定として登録されているスタイルだ。
![]() |
画面1 図形を挿入する。決まったスタイルで作画される。 |
スタイルを設定したら、右クリックし、[規定の図形に設定]を選択する(画面2)。
![]() |
画面2 スタイルを変更し、右クリックして[既定の図形に設定]を選択する。 |
次に図形を挿入すると、先ほど設定したスタイルと同じスタイルの図形が描画される(画面3)。
![]() |
画面3 図形を挿入すると、先ほどと同じスタイルの図形が作画される。 |
この方法なら、いちいちあとからスタイルを変更しなくてもすむので非常に便利だ。なお、この設定はそのファイル内だけで有効となる。新たに開いたファイルでは無効なので、覚えておこう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2014 LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・iPadでよく使う単語を辞書登録する
・Firefoxで右クリックメニューからGoogleの画像検索を行う
・Wordで何回か前にコピーした文字列を貼り付ける