ITライフハック

ITビジネス

「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施!千代田区「春のプチトリップツアー」【まとめ記事】

top

株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。

一般社団法人千代田区観光協会は2023年3月28日(火)、メディア関係者を対象に千代田区の多彩な魅力を体験するプレスツアーを実施した。同ツアーでは、「千鳥ヶ淵緑道」「ホテルグランドアーク半蔵門」「九段会館テラス」「靖國神社」へ行き、満開の桜を楽しんだ。夜は、「千鳥ヶ淵ボート場」でボートに乗船し、皇居のお堀からライトアップされた桜を満喫した。

人気お花見スポット、千鳥ヶ淵緑道を散策 観光大使リラックマのグッズも!【千代田区「春のプチトリップツアー」】
一般社団法人 千代田区観光協会は2023年3月28日(火)、メディア関係者を対象に千代田区の多彩な魅力を体験するプレスツアーを実施した。同ツアーでは、「千鳥ヶ淵緑道」「ホテルグランドアーク半蔵門」「九段会館テラス」「靖國神社」へ行き、満開の桜を楽しんだ。夜は、「千鳥ヶ淵ボート場」でボートに乗船し、皇居のお堀からライトアップされた桜を満喫した。


桜を見ながら、桜をテーマにした特別メニューが味わえる!ホテルグランドアーク半蔵門【千代田区「春のプチトリップツアー」】
「ラウンジ ラメール」は、ホテルグランドアーク半蔵門の4Fにあるラウンジだ。春の訪れと共に、桜が美しく咲き誇るこの季節。桜をテーマにした特別メニューが用意されている。「お花見ステーキプレート」は、カップスープとミニサラダ付きで、2,200円。桜の花びらの形にカットした人参が可愛い。ステーキは、柔らかくて美味しかった。


落ち着いた空間のカフェ「VMG CAFE 九段会館テラス」が利用できる、九段会館テラス【千代田区「春のプチトリップツアー」】
「九段会館テラス」は、地下鉄九段下駅から徒歩圏内に位置し、ビジネスマンや観光客に利便性の高いスポットとして人気を集めている。緑豊かな九段下エリアにひっそりと佇むこの複合ビルは、様々なショップやレストランが軒を連ね、新たな交流の場となっている。地下3階地上17階建ての建物で、地下1階・1階と5階には個性豊かなショップやクリニック、カフェ、レストランが入っている。地元の食材を使った料理や、こだわりの珈琲、美味しいスイーツなど、幅広いニーズに応えるお店が揃っている。


IOWN1.0を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント!「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施
株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。


数多くの桜の木が植えられている、靖國神社【千代田区「春のプチトリップツアー」】
靖國神社は日本の戦没者を祀るための神社であり、境内には数多くの桜の木が植えられている。約600本もの桜の木が植えられており、その中でもソメイヨシノをはじめとする様々な品種の桜が楽しめる。靖國神社の桜は、春の風物詩として昔から多くの人々に愛されている。案内板には、桜についての情報もあった。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITライフハックに関連した記事を読む
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催



eスポーツの科学
堀尾恵一
ベースボール・マガジン社
2021-12-27



たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力

s0301_2023_CELL CLOUD_074

株式会社セルクラウドは2023年4月4日(火)、たった1回、5分の採血だけで全身のがん※1リスクを発見できる「マイクロCTC検査」サービスを、アタラシイものや体験の応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて2023年3月1日(水)より先行販売開始、Makuake公開から30日で医療・検査関連プロジェクト※2の応援購入総額において過去最高額を更新したことを発表した。

※1 血液がんを除く
※2 セルクラウド調べ。Makuakeにおける検索ワード「医療」で該当する116件および、「検査」で該当する62件のプロジェクト(2023年4月3日時点)において現在確認できる全期間データを対象に調査

■Makuake公開から30日で医療・検査関連プロジェクト※2の過去最高額を更新
「マイクロCTC検査」は、従来の検査手法と比較し、安全かつ手軽に全身のがんのリスク判定ができることを特徴としたサービス。アタラシイものや体験の応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて先行販売を開始したところ、公開から30日で、Makuakeで過去公開された医療・検査関連プロジェクトの応援購入総額において過去最高額を更新した。
また、本プロジェクトは過去最高額を更新するだけでなく、公開日から3日連続でMakuake総合ランキングにおいても1位を獲得している。

〇Makuake公開後の軌跡
・公開日~3日間:Makuake総合ランキングで1位を獲得
・公開30日:医療・検査関連プロジェクトの応援購入総額において過去最高額を更新

01
「マイクロCTC検査」の「Makuake」プロジェクトサイト


株式会社マクアケ共同創業者/取締役 坊垣佳奈氏が語る!クラウドファンディングサービス「マクアケ」と「マイクロCTC検査」への想い

YouTube:https://youtu.be/dB86dA-fPRg

■安全かつ手軽に全身のがんのリスクを判定できる
2023年3月1日(水)に実施された報道関係者向けの発表会では、株式会社セルクラウド 代表取締役社長 中島謙一郎氏より「マイクロCTC検査」サービスの概要説明があった。

「CTC」とは、Circulating Tumor Cells(血中循環がん細胞)の略称だ。CTC検査では、血液中に浸潤し血中を循環するがん細胞を検出することで、全身のがんのリスクを細胞レベルで発見することができる。

sub2


中島社長によれば、一生涯のうち、がんと診断される人は2人に1人以上であり、40歳以上に限ると43%以上の人ががんで命を落とす。早期発見が重要だが、がん検診を受けない人はまだまだ多く、ひとつの部位でさえ、毎年検診を受ける人はまだ半数程度だという。

がん検診を受けない一番の理由は「受ける時間がない」であることから、 たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる「マイクロCTC検査」は魅力的なサービスと言える。

sIMG_3737
株式会社セルクラウド 代表取締役社長 中島謙一郎氏


株式会社セルクラウド 代表取締役 中島謙一郎氏が語る!日本初の新サービス「マイクロCTC検査」の魅力

YouTube:https://youtu.be/wkpo8cj7YuM

マイクロCTC先進医療研究所所長 太田剛氏は、世界のCTC研究に関する論文の説明と「マイクロCTC検査」の優位性について語った。
CTC検査は日本国内での認知度はまだほとんどない状況だが、欧米では既に29,000もの関連論文が発表されている。アメリカの厚生労働省に あたるFDAからも承認を受けており、がん研究・治療現場で大きな注目をされている先端がん検査の一つとなっている。

同社が展開を開始する 「マイクロCTC検査」では、欧米で主流のCTC検査の品質・検査精度をさらに進化させ、「上皮間葉転換」した悪性度の高い、浸潤・転移の高い能力 を持つ「間葉系のがん細胞」を特定し特異度94.45%の精度で検出することを可能にした。従来の検査手法に比べて安全かつ手軽に全身のがん※のリスクを判定できることが特徴だ。
※血液がんを除く

米国の「MDアンダーソンがんセンター」の研究論文では、CTC検査が、がん再発の早期発見に対しても有効だということが発表されている。それほど有効な検査であるにも関わらず、がんの専門医である太田所長自身も、順天堂大学医学部 先任准教授としてがん治療にあたっていた当時は、CTC検査のことを知らなかったという。

sIMG_3737
マイクロCTC先進医療研究所所長 太田剛氏


CTC検査事業責任者&クリニック院長 太田剛志氏が語る!全身のがんのリスクを発見できる「マイクロCTC検査」
限定公開

YouTube:https://youtu.be/5LsbxM6Ff1k

「マイクロCTC検査」は現在、「Makuake」プロジェクトサイトにて応援者を募っており、最大45%OFFのプランもある。2023年5月7日 までのプロジェクトなので、気になる人は同サイトを覗いてみるとよいだろう。

07
「Makuake」プロジェクトサイトにには、最大45%OFFのお得なプランもある。


<Makuakeの応援購入について>
本サービスは、アタラシイものや体験の応援購入サービスMakuake(マクアケ)で先行販売しております。応援購入には先着順数量限定でお得な割引価格が設定されている。

サービスの詳細・ご購入はこちら(「Makuake」プロジェクトサイト)
https://www.makuake.com/project/micro-ctc/

価格:198,000円(税込)※先着順の早割プランで35~45%オフ
販売期間:2023年3月1日 ~ 2023年5月7日 まで
目標金額:3,000,000円(2023年3月1日目標達成)

「マイクロCTC検査」の「Makuake」プロジェクトサイト
株式会社セルクラウド

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催

がんがみえる
メディックメディア
2022-02-25





DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」

s1832416_l

株式会社リコーと、リコージャパン株式会社は、リコージャパンのお客様約2700人を対象に、DX(デジタルトランスフォーメーションに関する“ホンネ”を聞くアンケート調査を実施した。その結果からは、『DXは必要と感じながらも、実際には取り組めていない』という中堅中小企業の実態だけではなく、その背景や課題も多く見えてきた。

■DXが必要にも関わらず進んでいない
本調査では、回答企業の6割以上が『DXが必要』『ある程度必要』と答えたにも関わらず、実際にDXへ取り組んでいると回答した企業は2割を下回る結果となり、DXが必要にも関わらず進んでいないという中堅中小企業の現状が明らかになった。

sub4


DXを進められない要因として、全体の41.8%の企業が『費用対効果が見えない』と回答している。政府や多くの自治体が、中堅中小企業のDXを促進する動きが見られる一方で、企業はDXの効果に懐疑的であるため、DXがなかなか進まない状況が推察される。

sub5


さらに、中堅中小企業の経営者にDXに対する理解度を聞くと、『理解していない』『あまり理解していない』『わからない・どちらともいえない』と回答した経営者は半数を超え、中堅中小企業の意思決定権者のレベルにおいて、DXについての理解が深まっていない状況がある。一方で、DXを推進する現場のより現実的な課題として、『IT分野の知識や人材が不足している』状況も確認できた。

sub6


DXを進めるために必要と考えるものの一つとして、『相談相手が必要か』という設問では、『社外の相談相手が必要』『ある程度必要』と回答した方が全体の61.7%を占めている。中堅中小企業のDXには、IT人材・知識不足を補う相談相手が求められていると、結果から推察される。

sub7


このような結果を受け、リコージャパンでは「RICOH kintone plus」などお客様の業種業務にあったソリューション提案を強化し、全国に拠点があり、DXについて気軽に相談できる営業スタッフが常駐している環境や地域密着での伴走型のサービスで、中堅中小企業のDXを推進している。

なお、調査結果を可視化した「RICOHDXMAP」も特設Webサイト内で公開し、今後も適宜情報を更新・開示していく予定だ。

sub8


今回の調査によって、中堅中小企業のDXの進捗や、業界・職種・地域ごとの様々な課題が浮き彫りになり、その解決には直接会って気軽に話せる“アナログな相談相手”のサポートが求められるという示唆も得られた。

リコージャパンは、「RICOH kintone plus」のみならず、業種に応じたスクラムパッケージなどのサービスの提供により、J.D. パワー調査にてIT関連分野における「お客様満足度№1」の評価を得ている伴走型のサポートで、DXへ取り組んでいく構えだ。

また、全都道府県に展開する拠点での営業対応、全国の支援センターを始めとするサポート体制の充実によって、業種・地域に寄り添ったリコーらしいデジタルサービスを提供し、お客様のDXを支援するとしている。
2015年~2022年8年連続受賞(URL:https://jp.ricoh.com/info/2022/1107_1を参照のこと)

<調査概要>
調査名:DXに関するアンケート
調査期間:2023年2月9日(木)~3月10日(月)
調査対象:リコージャパン顧客年間売上300億円規模以下のお客様を中心に聴取
調査方法:インターネット
サンプル数:2737
※本リリースのアンケート結果は3月10日時点のもの。
アンケートは継続して実施しており、特設Webサイト上のデータも順次更新する。
※本リリースにおける中堅中小企業とは上記調査対象のことを指す。

DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1% 業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
「RICOH DX MAP」特設Webサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催
税務のエキスパートが中小企業や会社員の立場から税制改正を独自に解説 ミロク情報サービス、プレスセミナーを実施
岡⽥結実さんが⼈⽣初めての転職活動に挑戦!?キャリドラ、初代アンバサダー就任&WebCM発表会
ミロク情報サービス、第32回Japan IT Week 春 「クラウド業務改革EXPO」へ出展





1冊目に読みたい DXの教科書 (なるほど図解)
荒瀬 光宏
SBクリエイティブ
2022-10-06

INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意!『振動でかんたん土落とし「ラクベジウォッシャー」』【まとめ記事】

INFORICH

モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する株式会社INFORICHと、株式会社ティーガイアの、外国子会社T-Gaia Asia Pacific Pte.Ltd. は、2023年3月16日に締結したマスターフランチャイズ契約に基づき、シンガポールにおける「ChargeSPOT」のフランチャイズ展開について合意した。

サンコー株式会社は、『振動でかんたん土落とし「ラクベジウォッシャー」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。本製品は果物や野菜についた汚れや虫などを自動で洗う洗浄機。単三乾電池2本で動作する。

360度回転するハンドルを搭載!10.9インチiPad(第10世代)用耐衝撃ケース
サンワサプライ株式会社は、10.9インチiPad(第10世代)に対応する、回転ハンドル搭載の耐衝撃ケース「PDA-IPAD1917BK」と、画面保護フィルター付きタイプの「PDA-IPAD1920BK」を発売した。「PDA-IPAD1917BK」「PDA-IPAD1920BK」は2022年にAppleより発売された10.9インチiPad(第10世代)に対応する耐衝撃ケース。


1秒間に約1万回の振動で、野菜や果物の汚れを洗浄!『振動でかんたん土落とし「ラクベジウォッシャー」』
サンコー株式会社は、『振動でかんたん土落とし「ラクベジウォッシャー」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。本製品は果物や野菜についた汚れや虫などを自動で洗う洗浄機。単三乾電池2本で動作する。


各クリエイター10枚までの数量限定!ニコニコの新NFTマーケットプレイス「NicoFT」にて、デジタル資産型のクリエイター応援アイテム「ニコニコパートナーパス」が2023年3月29日より販売開始
株式会社ドワンゴは、動画コミュニティサービス「ニコニコ」の新サービスとして、2023年3月29日(水)よりNFTマーケットプレイス「NicoFT」を開始し、同サービスを活用したクリエイターの活動を支援するデジタル資産型のアイテム「ニコニコパートナーパス」を、各クリエイター10枚までの数量限定で発売する。


INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する株式会社INFORICHと、株式会社ティーガイアの、外国子会社T-Gaia Asia Pacific Pte.Ltd. は、2023年3月16日に締結したマスターフランチャイズ契約に基づき、シンガポールにおける「ChargeSPOT」のフランチャイズ展開について合意した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
堀江貴文氏によるオリジナル格安SIM誕生!「HORIE MOBILE (ホリエ モバイル) 」
iMobie Inc.による、6つまとめ!iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法
TVアニメ『進撃の巨人』「自由の翼」デザイン!耐衝撃スマートフォンケース「JIGEN X Case Vogel」
10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
モバイル機器の接続・充電に便利!4in1 USBケーブル






JR東日本、自動走行モビリティの実証実験を実施!折りたたみキャリーワゴン【まとめ記事】

001

東日本旅客鉄道株式会社は2023年3月10日(金)、ゲキダンイイノ合同会社の協力のもと、ウォーターズ竹芝にて、「自動走行モビリティおよび移動体験を通した街の回遊性の向上についての実証実験を実施した。当日は、レストランやショップの多いアトレ竹芝タワー棟と、エンターテインメント施設の多いアトレ竹芝シアター棟とを結ぶ約300m間の移動を実施した。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、プロジェクタースクリーンやカメラ三脚など長い物を乗せられる開閉式パネルを備えた、折りたたみキャリーワゴン「100-CART015」を発売した。

10.9インチiPad(第10世代)の操作をより快適にする!ショルダーベルト付き多機能ケース
サンワサプライ株式会社は、10.9インチiPad(第10世代)専用ショルダーベルト付き多機能ケース「PDA-IPAD1912BK」を発売した。「PDA-IPAD1912BK」は、10.9インチiPad(第10世代)専用の多機能ケース。ショルダーベルトが付属しており、立ったままiPadを操作したり肩にかけて持ち運ぶ際に便利だ。パッドが付いているため、首や肩への負担を軽減する。


長尺物をラクに運べる!折りたたみキャリーワゴン
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、プロジェクタースクリーンやカメラ三脚など長い物を乗せられる開閉式パネルを備えた、折りたたみキャリーワゴン「100-CART015」を発売した。



JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
東日本旅客鉄道株式会社は2023年3月10日(金)、ゲキダンイイノ合同会社の協力のもと、ウォーターズ竹芝にて、「自動走行モビリティおよび移動体験を通した街の回遊性の向上についての実証実験を実施した。当日は、レストランやショップの多いアトレ竹芝タワー棟と、エンターテインメント施設の多いアトレ竹芝シアター棟とを結ぶ約300m間の移動を実施した。


春の一皿、期間限定!チェントペルチェント「富山県産ホタルイカと白魚のブロッコリーソース キタッラ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、フィルドテーブル株式会社は、ホームセンターを中心に出店し本格イタリアンを楽しめるカジュアルレストラン「チェントペルチェント」にて、春の新作「富山県産ホタルイカと白魚のブロッコリーソース キタッラ」と「北海道産生クリームのブディーノ」の販売を2023年3月20日(月)より開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催
税務のエキスパートが中小企業や会社員の立場から税制改正を独自に解説 ミロク情報サービス、プレスセミナーを実施
岡⽥結実さんが⼈⽣初めての転職活動に挑戦!?キャリドラ、初代アンバサダー就任&WebCM発表会
ミロク情報サービス、第32回Japan IT Week 春 「クラウド業務改革EXPO」へ出展






INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

INFORICH

モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する株式会社INFORICHと、株式会社ティーガイアの、外国子会社T-Gaia Asia Pacific Pte.Ltd. は、2023年3月16日に締結したマスターフランチャイズ契約に基づき、シンガポールにおける「ChargeSPOT」のフランチャイズ展開について合意した。

■グローバルな事業拡大・プレゼンス発揮に努めていく
INFORICHは、日本のほか、香港、中国本土、台湾、タイの5地域で「ChargeSPOT」を展開している。

現在「ChargeSPOT」は、アジア全域で約52,000台設置されており、引き続き設置台数は拡大中だ。今後の成長戦略の一つとして、アジアを中心としたモバイルバッテリーシェアリングサービスのグローバル展開に取り組んでいる。新たな展開候補国にシンガポールを選定し、これまで現地パートナー候補との協議を続けてきた。

ssub4
「ChargeSPOT」


ティーガイアは、TGAPを通じ、2014年からシンガポールのコンビニエンスストア、スーパーマーケットを中心にギフトカード等のプリペイドカード商材のディストリビューションを行っており、1,000拠点以上の販売網など、多種多様な事業展開ノウハウおよび事業基盤を持っている。

スマートフォンは、ゲーム、SNS、動画など各種アプリ・コンテンツの利用から商品・サービス購入時の決済まで幅広く利用され、社会インフラとして欠かせないものとなっている。そのため、スマートフォンの動作に必要なバッテリーの重要性が近年増している。シンガポールは、人口密度やスマートフォンの普及率の高さに加え、世界的に見ても旅行客等の海外渡航者数が多い地域であり、モバイルバッテリーシェアリング事業との親和性が高い有望な市場であると考えている。

INFORICHとティーガイアは、両社がこれまで培ってきた強み・ノウハウを持ち寄り、シンガポールでの「ChargeSPOT」事業を皮切りに、シェアリングエコノミー領域全般におけるグローバルな事業拡大・プレゼンス発揮に努めていくとしている。

ssub3
「ChargeSPOT」利用方法


株式会社INFORICH

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
堀江貴文氏によるオリジナル格安SIM誕生!「HORIE MOBILE (ホリエ モバイル) 」
iMobie Inc.による、6つまとめ!iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法
TVアニメ『進撃の巨人』「自由の翼」デザイン!耐衝撃スマートフォンケース「JIGEN X Case Vogel」
10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
モバイル機器の接続・充電に便利!4in1 USBケーブル






JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施

001

東日本旅客鉄道株式会社は2023年3月10日(金)、ゲキダンイイノ合同会社の協力のもと、ウォーターズ竹芝にて、「自動走行モビリティおよび移動体験を通した街の回遊性の向上についての実証実験を実施した。

■景色を見るにはちょうど良い速度
当日は、レストランやショップの多いアトレ竹芝タワー棟と、エンターテインメント施設の多いアトレ竹芝シアター棟とを結ぶ約300m間の移動を実施した。

003
アトレ竹芝シアター棟にあるSHAKOBA(シャコウバ)まで移動


005
アトレ竹芝シアター棟にあるSHAKOBA(シャコウバ)


その後、希望者は自動走行モビリティを体験することができた。
アトレ竹芝タワー棟入口付近に設置したモビリティスポット(受付)でチェックイン。肩掛けスピーカーを装着すれば、準備は完了だ。自動走行モビリティはゆっくりと動くため、景色を見るにはちょうど良い速度であり、乗り心地も悪くない。

002
自動走行モビリティ


また乗車しながら、肩掛けスピーカーを通して、アトレ竹芝の店舗情報や水辺空間の魅力を聴取することができた。途中ウォーターズ竹芝「プラザ(芝生広場)」付近に設置したモビリティスポットを経由し、ディスプレイ等を通じて、次のモビリティスポットへの期待感が高まった。

004
自動走行モビリティを体験した


東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 マネージャー 天内義也氏が語る!ウォーターズ竹芝で実施する自動走行モビリティ実証実験

YouTube:https://youtu.be/jzr9E48iGYg

ゲキダンイイノ合同会社 座長 嶋田悠介氏が語る!時速5kmで自動走行するモビリティサービス「iino」

YouTube:https://youtu.be/hfBl3tyHJ3I

今回の実証実験は、「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」へのモビリティサービスの導入を見据えたものだ。「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」のまちづくりでは、街の南北を繋ぐデッキ上を、歩行者と共存可能な多様なモビリティで移動できる未来を目指している。また、単なる移動手段を超えて、街の施設や地域と連携しながら、エリアの魅力向上に繋がるモビリティサービスの創出に取り組んでいる。

<検証 モビリティ>
名 称:iino type S712(イイノ タイプ エス 712)
サイズ:全長 1195mm× 全幅 695mm× 全高 1050mm
速 度:最高時速 5 キロ
人 数:最大3人

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催
税務のエキスパートが中小企業や会社員の立場から税制改正を独自に解説 ミロク情報サービス、プレスセミナーを実施
岡⽥結実さんが⼈⽣初めての転職活動に挑戦!?キャリドラ、初代アンバサダー就任&WebCM発表会
ミロク情報サービス、第32回Japan IT Week 春 「クラウド業務改革EXPO」へ出展






ガンプラ愛好家にも人気、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く!『ZERO酒場』限定OPEN取材レポ【まとめ記事】

top

画像編集アプリ「PhotoRoom」は⼤量の画像の背景を⼀度に除去・編集できることを特徴としており、フリマアプリ等に商品を出品する人や事業者だけでなく、⼀般ユーザーにもにわかに注目を集めている。そこで今回はPhotoRoomの関係者に、人気の秘密やライバルアプリとの違いについて聞いた。

フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催した。

渋谷の忠犬ハチ公生誕100年記念!「撫でると鳴く、忠犬ハチ公型ロボット」
トレンドマスター株式会社は、渋谷の忠犬ハチ公生誕100年を記念し、ハチ公の仔犬時代をモデルにしたコミュニケーションロボット「なでなでワンちゃん秋田犬HACHI EX」を発売する。これは「HACHI100プロジェクト」のロゴを使用した商品で、2023年4月10日に全国一般発売を予定している。先行販売として、応援購入サービス「Makuake」で、3月8日~4月8日まで。100個の限定販売をスタートした。


10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
サンワサプライ株式会社は、10.9インチiPad(第10世代)専用の傷に強いハードケース「PDA-IPAD1904BK」を発売した。「PDA-IPAD1904BK」は10.9インチiPad(第10世代)専用ハードケース。フラップの開閉でオン・オフが連動する。フラップを折りたたむことでスタンドにもでき、ケース背面のスタンド用の溝を使用することで3段階の角度調節ができる。スタンドを使用すると視線が高くなり正しい姿勢を維持しやすくなるので、長時間iPadを使用される方におすすめだ。


フード全品0円のSDGs居酒屋が上野に出現!『ZERO酒場』限定OPEN取材レポ
フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催した。


ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
画像編集アプリ「PhotoRoom」は⼤量の画像の背景を⼀度に除去・編集できることを特徴としており、フリマアプリ等に商品を出品する人や事業者だけでなく、⼀般ユーザーにもにわかに注目を集めている。
そこで今回はPhotoRoomの関係者に、人気の秘密やライバルアプリとの違いについて聞いた。


2023年3月20日(月)オープン!活気あふれる御徒町に「肉めし岡もと」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、株式会社トビラダイニングは「肉めし岡もと」を東京都台東区へ2023年3月20日(月)にオープンする。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く

top

フリマアプリで出品をしている個⼈ユーザーや、オンラインショップを運営している事業主、中⼩企業のEC担当者にとって、オンラインストアに出品する商品画像の背景除去は、商品を目立たせる必要不可欠なものだ。写真写りが悪いと、売れ残りや出品拒否、広告効果の低下、さらにはブランドの毀損にもなりかねない。

背景除去は通常、画像編集アプリを使用するが、写真撮影時に背景や写り込みに気を配る必要があり、時間とリソースの両方を大きく消費する。

画像編集アプリ「PhotoRoom」は⼤量の画像の背景を⼀度に除去・編集できることを特徴としており、フリマアプリ等に商品を出品する人や事業者だけでなく、⼀般ユーザーにもにわかに注目を集めている。
そこで今回はPhotoRoomの関係者に、人気の秘密やライバルアプリとの違いについて聞いた。

1. Donovan Reboullet氏(ドノバン氏)
役職:グロース責任者
主な職務内容:PhotoRoomの国内外におけるユーザーグロースを担当

2. Justyn Lee氏(ジャスティン氏)
役職:コミュニティ責任者
主な職務内容:PhotoRoomのコミュニティや、コンテンツクリエーターのマネジメント

3. Cato Wolff氏(カトー氏)
役職:コミュニティマネージャー
主な職務内容:PhotoRoomのコミュニティのマネジメント

■ユーザー様との結びつきを強化したい
編集部:自己紹介をお願いします

ドノバン氏:ドノバンと申します。PhotoRoomでは、ユーザー数を獲得するためのグロースの統括やSEO対策を担当しています。

ジャスティン氏::現在、700万人のユーザーがいるPhotoRoomのコミュニティを統括しています。TikTokやInstagramのコンテンツや、それらのインフルエンサーマーケティング、マネージメントを担当しています。PhotoRoomは、ユーザー様との結びつきが大きいアプリなので、私たちもそこを重点的に強化しています。

カトー氏:日本人の名前によく似ていますが、オランダ人です。Artizans of Photo Video Background Editor Appは、世界中からたくさんのメンバーが終結しているので、多国籍な企業です。コミュニティーマネージャーですが、グロースに関わったり、インフルエンサー、コンテンツ作成に関わったり、かなり横断的に仕事をしています。

編集部:PhotoRoomメンバーになったキッカケを教えてください

ドノバン氏:世界的にビジネスを展開をしている企業に勤めたいという想いがありました。PhotoRoomはフランスのアプリですが、米国や日本でも利用されており、積極的に海外展開している。実際にアプリを使用したところ、かなり精度が高く、そちらにも魅力を感じました。

ジャスティン氏::1年半ぐらい前にPhotoRoomのメンバーに加わりました。当時からユーザー様のコミュニティーが存在しており、PhotoRoomのコンテンツをシェアしているのを見て、非常に魅力を感じました。また社内の文化も、スタートアップならではですが、変化が早かったり、成長に貪欲であったり、透明性があったりと、メンバーがスピード感を持ってひとつの方向を目指しているところも魅力を感じました。
実は私自身もECの経験があり、10年前にPhotoRoomに出会っていれば、もっと成功できたのではないかと考えています。PhotoRoomのプロダクトにも魅力を感じました。

カトー氏:私もジョインして1年ぐらいです。海外で展開していること、プロダクトが素晴らしいこと、会社の文化が良いこと、ユーザー様を非常に大事に考えていることに惹かれて入社しました。

PhotoRoom_DonovanReboullet2
Donovan Reboullet氏(ドノバン氏)


■PhotoRoomの強みは、AIによる除去技術
編集部:PhotoRoomの強み、競合アプリとの大きな違いを教えてください

ドノバン氏:技術的な面が一番大きいと考えています。背景除去の精度は業界でもNo.1だと自負しております。背景除去には、最近よく耳にするAIの技術を使用して、多くのユーザー様に使いやすいように日々開発を進めています。

カトー氏:企業としての強みは、いろいろな経験を積んだ人がメンバーになっているところです。コミュニケーションをとり、常にフィードバッグをしながら、お互いに成長しています。ユーザー様と開発者のモチベーションが高いところも、大きな強みだといえます。

ドノバン氏:背景除去以外の強みとしては、綺麗な商品画像を簡単に作れることです。ショップオーナーさん、オンラインで商品の販売をしている人をターゲットにしています。700万人のユーザー様のコミュニティがあるので、フィードバッグがPhotoRoomの改良に日々反映されるところです。
また海外版アプリには、英語のアプリも多いですが、私たちは最初から海外展開を視野に入れているため、その国の言葉にローカライズしています。

編集部:ユーザー様のコミュニティから生まれた機能はありますか?

ドノバン氏:「このフィードバッグがあったから、この機能を作った」という話ではなく、すべての機能でフィードバッグをもらっています。そういう意味で、ユーザー様のフィードバッグは常に製品開発に考慮されています。

PhotoRoom_CatoWolff2
Cato Wolff氏(カトー氏)


■ガンプラ愛好家の中で大ブレイク
編集部:PhotoRoomとして、⽇本をどのような市場として捉えていますか?

カトー氏:日本市場は、世界でも最重要マーケットのひとつとして認識しております。今回来日した理由も、日本企業様とのパートナーシップを強めるとともに、日本のユーザー様の生の声を今後のPhotoRoomのアップデートさせるためです。

ドノバン氏:私たちが日本を重要視したキッカケは、ユーザー様です。日本でのプロモーションを実施する前から、日本のアップルストアでは、PhotoRoomの特集が組まれていた経緯があります。
PhotoRoomは主にECサイトのオーナー様が使用するアプリとお伝えいたしましたが、ガンダムのプラモデル(ガンプラ)の愛好家が、PhotoRoomの背景除去の精度が高いことに目を付け、ガンプラ愛好家の中で大ブレイクしました。

TwitterでPhotoRoomを検索すると、いろいろな方がPhotoRoomを使用した作品を見ることができます。これが日本を重要視する理由でもありますし、私たちもよく見ます。そうしたガンプラ愛好家のため、背景のテンプレートを作成しました。今回の日本の出張では、ガンプラを2体、購入してフランスに持って帰る予定です。ユーザーのためのテンプレートを研究して提供していきたいと考えています。

編集部:日本のガンプラ愛好家のような事例は、海外でもありますか?

カトー氏:海外の事例では、レゴ愛好家があげられます。あとは、背景除去が気に入られて、コラージュ愛好家によく使われます。ガンプラ以外のモデル愛好家やコレクターにも人気があります。自分のコレクションをTwitterにシェアするときに使用されることがあります。

ドノバン氏:日本のガンプラ愛好家に近いところでは、日本のゲームセンターによくあるクレーンゲームのTikTokerさんがPhotoRoomを使用していたという事例があります。

BackGround_背景除去
Photo Roomの背景除去


■日本での認知度を高めたい
編集部:⽇本国内における戦略についてお聞かせください。

ジャスティン氏::日本では、PhotoRoomはまだまだ認知度が足りないアプリだと思っています。これから認知度を拡大していきたいと考えています。そのために日本でのTikTock公式アカウントを用意して活動しておりますし、日本でのコンテンツパートナーも50人を越えています。あとは、日本人のユーザー様にピッタリのテンプレートを用意したいと考えています。

ドノバン氏:先週末、クリエイターさんの祭典が東京ビッグサイトでありましたが、そちらにもブースを出して出展しました。ユーザー様との直接の接点が得られたり、フィードバッグが得られたりするところも重視して、展開をしていけたらと考えています。

編集部:PhotoRoomの今後の展望、新たなサービスや展開について教えてください

ドノバン氏:技術力は、私たちのコアな部分なので、そこを伸ばしていきたいと考えています。あとは、AIの技術を活用した新しいサービスを作りたいと考えています。現在の時点で公開できるものとしては、2つあります。

ひとつは、Magic Studioという新しい機能です。たとえば、テーブルの上にコップが載せてあると、そのコップの背景がテーブルからビーチに変更されたり、山の上に変更させたりするものです。そうした背景を自動生成して、背景を変更するもので、太陽の位置による自然な陰も入れられます。同様のものは今までもありましたが、切り貼りしたような背景になってしまうので、本当に自然な背景に見えるものです。

もうひとつは、顔出しをしたくないユーザー様に向けた機能です。たとえば、ワンピースを着たマネキンの写真が、自動的にモデルさんの写真に差し変わるものを開発しています。スタジオを借りて、モデルさんを雇って、写真を撮るというのは、時間やコストが掛かることなので、けっこうお役に立てる機能だと考えています。

PhotoRoom_JustynLee2Justyn Lee氏(ジャスティン氏)


編集部:最後に読者へのメッセージを、おひとりずつ頂戴できますか?

ドノバン氏:来日して日本のユーザー様にお会いする機会を得て、いろいろなインスピレーションをいただけました。今後も引き続き、日本のユーザー様から多くのフィードバッグをいただいて、より良いアプリやテンプレートを提供して、皆さまのお役に立ちたいと考えています。引き続き、フィードバッグをいただければ幸いです。

ジャスティン氏::今回、私も日本のユーザー様にお会いすることができ、いろいろなインスピレーションがもらえました。コンテンツのマネージャーをしていることもあり、引き続き、素敵なコンテンツを作っていって、皆さまを楽しませたいと考えています。また、PhotoRoomを通して、皆さまのビジネスに貢献したいと考えております。

Facebookにコミュニティのページを設けていて、現在、3万人の登録者がいます。日々面白いことをしているので、ご興味がありましたら、ぜひ、ご参加いただいて、PhotoRoomに関するフィードバッグをしていただければ幸いです。

カトー氏:二人が先に言ってしまったので、言い残すことがあまりありませんが、日々、日本のユーザー様のために、より良いアプリにしていきたいと常日頃頑張っております。皆さま、よろしければ、ダウンロードしてください。基本的な機能は、すべて無料で使用できるので、ぜひ、PhotoRoomを体験していただけると嬉しいです。

編集部:本日は、ありがとうございました。

MS_Sneaker4
Magic Studioを使用すれば、スニーカーを浜辺に置くことができる


背景除去ができる画像編集アプリの中でも、PhotoRoomの背景除去はずば抜けている。PhotoRoomは写真の背景を気にしないで、必要な部分が自動で切り抜ける。基本的な機能は無料で利用できるので、興味を持った人は一度、体験してみるとよいだろう。

画像編集アプリ「PhotoRoom」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






税務のエキスパートが中小企業や会社員の立場から税制改正を独自に解説!DiscordボイスチャットがPS5コンソールから利用可能に【まとめ記事】

smain

株式会社ミロク情報サービスは2023年2月10日(金)、「NISA等の拡充、相続税の見直し、インボイス実施への対応 令和5年度税制改正大綱から見えてくるもの」と題したプレスセミナーを開催した。今回のセミナーでは、「MJS税経システム研究所」顧問・税務システム研究会の座長を務め、日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長等を歴任した植田 卓氏を招き、法人や個人へのアドバイスを行っている税理士の立場から、令和5年度税制改正大綱の各ポイントと今後の流れについて説明があった。

音声、動画、テキストによるコミュニケーションサービスをグローバルに提供するDiscordは2023年3月8日、PS5を用いてデスクトップ、ウェブ、コンソール、スマートフォンでDiscordのボイスチャットを利用できるようになったこと

税務のエキスパートが中小企業や会社員の立場から税制改正を独自に解説 ミロク情報サービス、プレスセミナーを実施
株式会社ミロク情報サービスは2023年2月10日(金)、「NISA等の拡充、相続税の見直し、インボイス実施への対応 令和5年度税制改正大綱から見えてくるもの」と題したプレスセミナーを開催した。今回のセミナーでは、「MJS税経システム研究所」顧問・税務システム研究会の座長を務め、日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長等を歴任した植田 卓氏を招き、法人や個人へのアドバイスを行っている税理士の立場から、令和5年度税制改正大綱の各ポイントと今後の流れについて説明があった。


長い電源タップを収納できる!幅65cmの収納ボックス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、電源タップや無線LANルーターを収納してお部屋をスッキリ魅せる、幅65cmのルーター収納ボックス「200-CB041シリーズ」を発売した。本製品は、ケーブルや電源タップ、無線LANルーターなどを隠して、お部屋が綺麗に見えるようにする収納ボックス。幅65cmの超幅広タイプのため、長い電源タップの収納に適している。


ACアダプタが無駄なく差せる!固定用フック穴付きスリムタップのブラック
サンワサプライ株式会社は、ACアダプタが無駄なく差せる固定用フック穴付きスリムタップ「TAP-SLIM11-〇BKシリーズ」を発売した。「TAP-SLIM11-〇BKシリーズ」は、スリムタイプの2P・11個口電源タップ。差込口がタップ本体の上面・側面交互に配置されており、さらに各差込口との間隔が50mmあるため、ACアダプタを差し込んだ場合でも隣に干渉することなく、すべての差込口を使用できる。スリムな形状で、接続に便利な電源タップだ。


全PlayStation5ユーザーに解禁!DiscordボイスチャットがPS5コンソールから利用可能に
音声、動画、テキストによるコミュニケーションサービスをグローバルに提供するDiscordは2023年3月8日、PS5を用いてデスクトップ、ウェブ、コンソール、スマートフォンでDiscordのボイスチャットを利用できるようになったことを発表した。


濃厚海老三昧、スープも具材も海老づくし!「海老スンドゥブ定食」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、「⾁めし岡もと」などを運営する株式会社トビラダイニングは、スンドゥブ定食専門店「純豆腐 中山豆腐店」にて、期間限定メニュー「海老スンドゥブ定食」の販売を2023年3⽉13⽇(月)より開始する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』





60分でわかる! インボイス&消費税 超入門
土屋 裕昭
技術評論社
2022-09-24

キャリドラ、初代アンバサダー就任&WebCM発表会!ミロク情報サービス、第32回Japan IT Week 春 「クラウド業務改革EXPO」へ出展【まとめ記事】

s0227_2023_careerdrive_085

株式会社カメレオンが提供する日本初・年収アップのパーソナルトレーニング『キャリドラ』は2023年2月27日、神田明神にてアンバサダー就任の記者会見を開催した。イベントは、株式会社カメレオン 代表取締役 川上権崇郎氏の挨拶から始まった。同社は”挑戦の一歩目を創る”というミッションのもと、2023年3月で3期目を迎える。

財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービスは、2023年4月5日(水)~7日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第32回Japan IT Week 春」内の専門展「クラウド業務改革EXPO」へ出展する。

「フットレスト」「オットマン」「足置き」!3パターンの足の休め方ができる、フットレストサンワサプライ株式会社は、「フットレスト」「オットマン」「足置き」の3パターンの足の休め方ができるフットレスト「MR-FR6」を発売した。「MR-FR6」はデスクワーク時の足を快適にサポートするフットレスト。デスクワークの状況や好みに応じて、足の休め方を選択できる。足をのせてフットレストにすることで、デスクワーク時の足への負担を軽減する。太ももの圧迫を軽減でき、むくみ対策にもなる。


ミロク情報サービス、第32回Japan IT Week 春 「クラウド業務改革EXPO」へ出展
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービスは、2023年4月5日(水)~7日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第32回Japan IT Week 春」内の専門展「クラウド業務改革EXPO」へ出展する。


パソコンと周辺機器を、省スペースに一式収納できる!パソコンデスク
サンワサプライ株式会社は、パソコンと周辺機器を省スペースに一式収納できるパソコンデスク「HLN-60BKN2」を発売した。「HLN-60BKN2」は、パソコンと周辺機器を一式収納できるパソコンデスク。幅が60cmとスリムでありながら、パソコン作業が十分に行えるスペースがある。省スペースで一人用のパソコン作業環境が整うため、在宅ワークやリビング学習、ワンルームなどのスペースが限られたお部屋での使用におすすめだ。


岡⽥結実さんが⼈⽣初めての転職活動に挑戦!?キャリドラ、初代アンバサダー就任&WebCM発表会
株式会社カメレオンが提供する日本初・年収アップのパーソナルトレーニング『キャリドラ』は2023年2月27日、神田明神にてアンバサダー就任の記者会見を開催した。イベントは、株式会社カメレオン 代表取締役 川上権崇郎氏の挨拶から始まった。同社は”挑戦の一歩目を創る”というミッションのもと、2023年3月で3期目を迎える。


春を堪能!期間限定で新登場、天丼はま田「春の贅沢天丼」
アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、2023年3月3日(金)より国内「天丼はま田」4店舗にて「春の贅沢天丼」の販売を開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
村上 臣
SBクリエイティブ
2021-04-02



電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催

smain

財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービスは、2023年4月18日(火)~4月19日(水)の2日間、施行が迫る電子帳簿保存法(電帳法)とインボイス制度への対応をテーマに、参加費無料のオンラインセミナー形式にて「MJSオンラインセミナー2023 春」を開催する。

■生産性を向上させるチャンス
2023年10月よりインボイス制度が施行され、2024年1月からは電帳法により電子取引での証憑書類の電子保存の義務化が始まる。二大法改正対応に向けた仕組みの構築、デジタル化への取り組みや業務の見直しは、業務全体を効率化し、生産性を向上させるチャンスでもある。

本セミナーでは、二大法改正の施行を目前に、改めて制度全体を理解し、対応準備を進めていけるよう、令和5年税制改正大綱を踏まえたインボイス制度への対応や、電帳法対応に向けた実践的な取り組みなど、二大法改正への対応を準備する上で、必要となる気づきの機会を提供する。

<開催概要>
名称  :「MJSオンラインセミナー2023春」
     電子帳簿保存法×インボイス制度 二大法改正対応全力応援宣言!
開催日程:2023年4月18日(火)~2023年4月19日(水)
     1日目テーマ インボイス制度 令和5年税制改正大綱を踏まえて準備すべきこと
     2日目テーマ 改正電子帳簿保存法 対応義務化に向けた実践的取り組み
形式  :Zoom(https://zoom.us/)を利用したライブ配信
参加費 :無料(事前登録制)
定員  :各回200名
お申込み:https://www.mjs.co.jp/seminar/feature/onlinefair2023-spring/

「MJSオンラインセミナー2023春」お申込み

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』





60分でわかる! インボイス&消費税 超入門
土屋 裕昭
技術評論社
2022-09-24

税務のエキスパートが中小企業や会社員の立場から税制改正を独自に解説 ミロク情報サービス、プレスセミナーを実施

top

株式会社ミロク情報サービスは2023年2月10日(金)、「NISA等の拡充、相続税の見直し、インボイス実施への対応 令和5年度税制改正大綱から見えてくるもの」と題したプレスセミナーを開催した。

今回のセミナーでは、「MJS税経システム研究所」顧問・税務システム研究会の座長を務め、日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長等を歴任した植田 卓氏を招き、法人や個人へのアドバイスを行っている税理士の立場から、令和5年度税制改正大綱の各ポイントと今後の流れについて説明があった。

■中小企業の経営の改革や改善をすることを目的として活動
セミナーは、株式会社ミロク情報サービス 取締役 MJS税経システム研究所 所長代行 大久保 利治氏の挨拶から始まった。
同研究所は1999年、ミロク情報サービスのシンクタンクとして設立された。昨今のめまぐるしい税制改正や会社法改正、会計制度や各種制度の変更にスピーディーに対応した、さまざまな情報やサービスを提供することを目的として活動している。

具体的には、税務・商事法・会計・経営システム等の各研究会に分かれ、それぞれの分野での専門家を顧問・客員研究員として招き、研究活動を行っている。その成果はセミナーやウェブコンテンツとして、さまざまなかたちで情報発信をおこなっている。
本セミナーは、研究所の情報発信活動の一環として毎年開催しており、対面での開催は3年ぶりとなる。

大久保所長代行は「日本企業の大多数を占める中小企業の経営の改革や改善をすることを目的として活動しております。今後とも当研究所の情報を何かの参考にしていただけたら幸いに存じます。」と語った。

s0210_2023_MJS_013
株式会社ミロク情報サービス 取締役MJS税経システム研究所所長代行 大久保 利治氏


■令和5年度税制改正大綱の各ポイントを解説
MJS税経システム研究所の顧問ならびに税務システム研究会の座長を務め、日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長等を歴任した植田 卓氏が登壇し、法人や個人へのアドバイスを行っている税理士の立場から、令和5年度税制改正大綱の各ポイントと今後の流れについて説明した。

岸田内閣も2期目を迎え、令和5年度税制改正大綱では、わが国が世界経済の中で埋没していくという危機感を背景に、これまで不十分だったと言わざるを得ない分野に大胆に資金を巡らせることにより、個人や企業、そして地域に眠るポテンシャルを最大限引き出すとのメッセージを税制において具現化したとうたっている。

他方、防衛費の対GDP比2%化に対する増税については閣内からも批判が上がり、その影響でその実施時期を決められないまま、大綱の公表が例年よりも遅くなった。
税制面における大胆な資金フローとして具体的には、NISAの抜本的拡充と恒久化、スタートアップ・エコシステムの抜本的強化、研究開発税制におけるインセンティブの強化、企業による先導的人材投資等を挙げられる。

このほか、相続税における相続時精算課税制度と暦年課税制度の改正は、今後の相続税への対応を抜本的に変える可能性が大きいとのこと。
また本年10月から実施されるインボイス制度を前にして、特に免税事業者が適格請求書発行事業者になる場合の軽減措置をはじめ、さまざまな対応が掲げられた。ただ、制度の内容に複雑な面があり間違いなく対応できるのか懸念される面もある。

s0210_2023_MJS_018
MJS税経システム研究所顧問 税務システム研究会 座長/税理士/立命館大学客員教授/植田会計事務所 所長 植田 卓氏


植田氏によれば、令和5年度税制改正大綱にて岸田内閣は、わが国が世界経済の中で埋没していくという危機感を背景に、これまで不十分だったと言わざるを得ない分野に大胆に資金を巡らせることにより、個人や企業、そして地域に眠るポテンシャルを最大限引き出すとのメッセージを税制において具現化した、としている。

たとえば、NISA(少額投資非課税制度)は、資産形成においてよく取り上げられる制度であり、2024年からは新NISA制度に移行する。
新NISA制度は、「資産所得倍増プラン」の実現に向け、「貯蓄から投資へ」の流れを加速し、中間層を中心に、生活者が幅広く資本市場に参加し、資産形成できる環境を整備することをねらって、恒久的な措置とし、非課税保有期間が無期限、口座開設可能期間についても期限がなくなる。

従来の「一般NISA」は、「成長投資枠」として再編成され、年間に積み立てることができる上限額は従来の120万円の2倍となる240万円となる。
従来の「つみたてNISA」は「つみたて投資枠」として再編成され、年間に積み立てる上限額は従来の40万円の3倍となる120万円となる。
この「成長投資枠」と「つみたて投資枠」は併用できるようになるため、合計360万円までの年間投資が可能となる。これにより、今まで「つみたてNISA」を選択していた方は9倍に、「一般NISA」を選択していた方は3倍の投資枠が増えることとなる。

生涯の積立上限額は、老後等に備えた十分な資産形成を可能とする観点から、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」との総額で1,800万円となる。なお、「成長投資枠」の積立上限額は1,200万円とされる。
生涯の積立上限額に比して、年間の投資上限額が大きく設定されている趣旨は、個人のライフステージに応じて、資金に余裕があるときに 短期間で集中的な投資を行うニーズにも対応できることが念頭に置かれているようだ。

インボイス制度(消費税の適格請求書等保存方式)については、2023年10月から導入される新しい仕入税額控除の方式であり、インボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)でない請求書では、仕入税額控除が受けられなくなる。免税事業者からインボイス発行事業者になった場合の税負担や事務負担を軽減するため、売上税額の2割を納税額とする3年間の負担軽減措置が設けられている。

相続税については、相続時精算課税と暦年課税についての詳しい解説があった。相続時精算課税では、特定贈与者が60歳以上で、かつ推定相続人が18歳以上を要件に、生前贈与では2,500万円までは特別控除されるが(2,500万円を越える金額には20%の贈与税が掛かる)、相続時点では相続税の課税価格に取り込まれる。今回の改正で各年の基礎控除額110万円の累積額が相続税の課税価格から除外されることとなった。

歴年課税では、贈与者も受贈者も年齢制限はないが、今回の改正により、相続開始前3年間から7年間分の贈与額が相続税の課税価格に取り込まれる。ただ、高額な資産を保有する場合には資産を分割して贈与することで、累進税率の適用を軽減することも可能だ。どちらが有利か、将来を見据えて長い期間で考える必要がある。

MJS税経システム研究所 植田 卓氏が語る!令和5年度税制改正大綱から見えてくるもの

YouTube:https://youtu.be/BmuK07Nd7nc

ミロク情報サービスでは、リアルだけでなくオンラインでも、スキルアップに繋がるセミナーを提供している。興味を持った人は同社のセミナー・研修会のページを覗いてみよう。

セミナー・研修会 - ミロク情報サービス

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』






岡⽥結実さんが⼈⽣初めての転職活動に挑戦!?キャリドラ、初代アンバサダー就任&WebCM発表会

s0227_2023_careerdrive_085

株式会社カメレオンが提供する日本初・年収アップのパーソナルトレーニング『キャリドラ』は2023年2月27日、神田明神にてアンバサダー就任の記者会見を開催した。

■日本一のライフチェンジカンパニーになる
イベントは、株式会社カメレオン 代表取締役 川上権崇郎氏の挨拶から始まった。同社は”挑戦の一歩目を創る”というミッションのもと、2023年3月で3期目を迎える。

『キャリドラ』は、転職を考えている⽅に向けて専属のトレーナーがキャリアアップのサポートをおこなう、年収アップのためのパーソナルトレーニングサービス。「希望の職種に就きたい」「年収を上げたい」と考えている人に、⾃⼰分析や⾯接練習、業界研究などのキャリアコーチングを通して、理想的なキャリア構築ができるように個⼈の⼈⽣をサポートする。

『キャリドラ』の強みは、1. 実践的なスキル・知識を身につける、採用担当者目線のカリキュラム、2. 転職がゴールではない、中長期的なキャリアアップ、3. 短期間で年収アップできる豊富なサポート体制、この3つだ。

s0227_2023_careerdrive_016
『キャリドラ』の強み


他社の人材サービスとの大きな違いとして『キャリドラ』は、内定までの転職教育や自己分析のサポートはもちろん、転職成功後も活躍できるよう ”定着後も伴走すること” があげれる。また求職者ファーストの考えから、求人紹介をしていない。求職者への中長期的なサポートにより、市場価値を上げていく構えだ。

s0227_2023_careerdrive_017
人材サービスの比較


s0227_2023_careerdrive_024
カリキュラムの流れ


『キャリドラ』の累計受講者数は3,000名を突破している。同社は創業2期目であるが、2021年から2022年までの売上成長率は500%となっている。

川上代表は「私たちは、このサービスを通じて日本一のライフチェンジカンパニーになることを目標に掲げています。キャリドアを通じて人生を変えていただきたいですし、カメレオンのメンバーも自分の人生を変えて行ってほしいと考えています。」と語った。

s0227_2023_careerdrive_010
株式会社カメレオン 代表取締役 川上権崇郎氏


■1番最適な職業には『新規事業開発』
引き続き、川上代表から『キャリドラ』初代アンバサダーとなる岡⽥結実さんの紹介があった。
岡田結実さんは、映画やドラマ、バラエティー、広告など多くの舞台で活躍されている女優だ。岡田結実さんのフレッシュで元気なイメージが、キャリドラのブランドイメージにマッチしていることから新アンバサダーとして起用することになった。

また、女優やエッセイ本出版など、様々なことに前向きに挑戦している岡田結実さんと日本初の年収アップパーソナルトレーニングとして確たる地位を誇るキャリドラがコラボレーションすることにより、さらなる存在感の演出やキャリアに悩む方の後押しになると考えた。

s0227_2023_careerdrive_035
初代のアンバサダーとして就任した、岡⽥結実さん


今回、岡⽥さんには『ストレングスファインダー』という⾃⼰分析ツールを使って頂き、強みを事前に洗い出した。診断結果を元に川上代表が適職診断をおこない、芸能界以外だった場合の職業やこれまでの⼈⽣で培ったリアルな傾向を分析した。1番最適な職業には『新規事業開発』との発表に「意外!」という声もあった。失敗を恐れず何でも”やってみる”という姿勢や幼少期から持ち合わせているコミュニケーション⼒、共感⼒で物怖じしない⾏動ができるという観点から、このような分析結果となった。

s0227_2023_careerdrive_067
『ストレングスファインダー』の結果


岡⽥さんは「年収アップのパーソナルトレーニング『キャリドラ』の初代アンバサダーに起用していただき、とても嬉しいです。私自身、芸能界というフィールドではありますが、キャリアについてどうしていいかわからない時がたくさんありました。特に転職となるとまずどこから始めていいかわからず、行動できない方、感覚で決めてしまい失敗してしまう方なども多いのではと思います。『キャリドラ』では、そんな求職者の方たちの悩みを解決してくれるだけではなく、より理想的なキャリアを築くサポートをしてくれる新しいサービスなので、”働く”ということがより楽しくなるような世界観を広げられるよう頑張りたいと思います。」と語った。

sL1610382
パーソナルトレーニング『キャリドラ』初代アンバサダー 岡⽥結実さんとのトークセッション


キャリアトレーニングの需要は急速に増加しており、2023年2月時点で受講者数は3,000名を突破している※。転職を視野に仕事をしている人は、日本初の年収アップのためのパーソナルトレーニングサービス『キャリドラ』が力強い味方となってくれるだろう。

※2022年7月時点で日本国内におけるキャリアコーチングサービスを提供している企業(株式会社カメレオン調べ)

年収アップのパーソナルトレーニング『キャリドラ』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
村上 臣
SBクリエイティブ
2021-04-02



ミロク情報サービス、第32回Japan IT Week 春 「クラウド業務改革EXPO」へ出展

s東京ビッグサイト 3000×2000px

財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービスは、2023年4月5日(水)~7日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第32回Japan IT Week 春」内の専門展「クラウド業務改革EXPO」へ出展する。

■迅速な経営判断をサポートする事業規模や業態に合わせた各種ソリューションを紹介
「Japan IT Week 春」は、11の専門展から構成される日本最大規模のIT展示会。MJSは、HRテック・経理DX商材、ワークフロー・電子申請・契約書をはじめ、ビジネスチャット・グループウェアなどの働き方改革、ハイブリッドワークを推進するためのサービスが一堂に集結し、社内のDX化・業務改革を推進する専門展「クラウド業務改革EXPO」に出展する。

本展示会においてMJSは、証憑書類保管・電子契約クラウドサービス『MJS e-ドキュメントCloud(エムジェイエス イー ドキュメント クラウド)』や適格請求書(インボイス)の電子化・デジタルインボイス規格「JP PINT」に準拠したデジタルインボイスの送受信に対応するSaaS型クラウドサービス『MJS e-Invoice(エムジェイエス イー インボイス)』、中堅企業向けERPシステム『Galileopt DX(ガリレオプト ディーエックス)』や中規模・中小企業向けクラウド型ERP『MJSLINK DX(エムジェイエスリンク ディーエックス)』、マルチデバイス対応で勤怠・経費・給与などの管理を効率化する従業員向けクラウドサービス『Edge Tracker(エッジ トラッカー)』など、改正電子帳簿保存法やインボイス制度といった法令に準拠し、業務効率化をはじめ、経営資源の最適化や経営情報の可視化により迅速な経営判断をサポートする事業規模や業態に合わせた各種ソリューションを紹介する。

■主なご紹介ソリューション
・電子帳簿保存法対応の証憑書類保管・電子契約クラウドサービス『MJS e-ドキュメントCloud』
 https://www.mjs.co.jp/products/mjs-edocument.html
・適格請求書(インボイス)の電子化・デジタルインボイスの送受信対応サービス『MJS e-Invoice』
 https://www.mjs.co.jp/products/e-invoice/
・業務のDXを推進し、さらなるビジネスの成長を加速する中堅企業向けERPシステム『Galileopt DX』
 https://www.mjs.co.jp/products/galileopt.html
・AIにより業務の高度化・改革を支援するクラウド型ERPシステム『MJSLINK DX』
 https://www.mjs.co.jp/company/software/mjslink/
・業務効率化を推進する従業員向けクラウドサービス『Edge Tracker』
 https://www.mjs.co.jp/company/software/edge_tracker/concept.html
・申告書作成から電子申告までをフルサポート『MJS税務DX』
 https://www.mjs.co.jp/products/mjs-zeimu/

<開催概要>
名称   :第32回 Japan IT Week 春
公式URL :https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp.html
主催   :RX Japan株式会社
会期   :2023年4月5日(水)~7日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00)
会場   :東京ビッグサイト 東ホール (東京都江東区有明3-11-1)
出展ブース:クラウド業務改革EXPO 小間番号 E4-2
入場料  :5,000円(下記URLより、事前の申し込みで無料)
      https://bit.ly/3YDOFYq

株式会社ミロク情報サービス

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』





すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本 (ディスカヴァー携書)
久保憂希也
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2013-06-14

トレノケート、経済産業省が推奨する Di-Lite に対応する3領域の研修コースを提供開始!EcoFlowが二子玉川にポップアップストアを開設【まとめ記事】

s25380110_l

人材育成のトレノケート株式会社は、全てのビジネスパーソンが持つべきデジタルリテラシーとして経済産業省が推奨するDi-Liteに対応する研修コースを2023年2月より順次提供を開始している。Di-Liteは3つの領域を定義しており、3月22日より開始するIT・ソフトウェア領域のコースを加えることで、その全てに対応する。

ポータブル電源を販売しているEcoFlowが、東京・世田谷区にある二子玉川ライズ・ショッピングセンター内にポップアップストアをオープンした。二子玉川ライズ・ショッピングセンターは東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅に直結したショッピングモール。そのタウンフロント1階にポップアップストアは位置する。ガレリアという通りに面しており、すぐに入り口は分かるだろう。

ダイニングやリビングなどで使いやすい!木目調とレザーでお部屋に馴染む、デザインチェア
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ダイニングやリビングなどで使いやすい、やさしい丸みのあるデザインチェア「100-CERSNC1BR」を発売した。本製品は、やさしい丸みのあるフレームデザインのチェア。リビングやダイニングで使用することが出来る木目調デザインチェアだ。座面にはクッションが施されているので長時間座ってもおしりが痛くなりにくい仕様だ。


遮音・吸音効果でWEB会議・個人業務に集中できる!扉付きワークブース
サンワサプライ株式会社は、遮音・吸音効果でWEB会議・個人業務に集中できる扉付きの個人ワークブース「SPT-PB007GY」を発売した。「SPT-PB007GY」は、集中できる空間を作れる個人ワークブース。オフィスや共有スペースでは、WEB会議や個人業務、電話などで話す内容が周囲に聞かれたり、周りの騒音が気になって集中できないことはないだろうか?本製品はセミクローズ型のワークブースで、周りから適度にシャットアウトされた個人空間を作ることができる。コワーキングスペースやシェアオフィスなどでも周囲を気にせず集中して作業ができる。


データ復旧サービス付き、累計出荷数20億台越え!接続も簡単なSeagate外付けHDD
エレコム株式会社は、世界最大級のHDDメーカーのシーゲイトが自ら開発した、データ復旧サービス付きで接続も簡単な世界品質の外付けHDDを3月上旬より発売する。世界最大級のHDDメーカーであるシーゲイトが自ら開発した世界品質の外付けHDD。シーゲイトは世界有数のHDDドライブメーカーです。累計20億台を超える出荷実績が裏付ける高度な生産管理体制により、優れた品質の製品を皆様に届けている。販売元のエレコムが日本語のかんたん接続ガイドや国内スタッフによる充実したサポート体制を用意しているため、はじめてHDDを購入する人でも安心だ。


実際に試して買える!EcoFlowが二子玉川にポップアップストアを開設
ポータブル電源を販売しているEcoFlowが、東京・世田谷区にある二子玉川ライズ・ショッピングセンター内にポップアップストアをオープンした。二子玉川ライズ・ショッピングセンターは東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅に直結したショッピングモール。そのタウンフロント1階にポップアップストアは位置する。ガレリアという通りに面しており、すぐに入り口は分かるだろう。


DX推進の鍵となるビジネス部門のデジタルリテラシーを強化!トレノケート、経済産業省が推奨する Di-Lite に対応する3領域の研修コースを提供開始
人材育成のトレノケート株式会社は、全てのビジネスパーソンが持つべきデジタルリテラシーとして経済産業省が推奨するDi-Liteに対応する研修コースを2023年2月より順次提供を開始している。Di-Liteは3つの領域を定義しており、3月22日より開始するIT・ソフトウェア領域のコースを加えることで、その全てに対応する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



AWSではじめるLinux入門ガイド
山下 光洋
マイナビ出版
2020-04-30



「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始!史上最大イベント『たべっ子どうぶつLAND』開催決定【まとめ記事】

smain

IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。

株式会社ギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」の生誕45周年を記念し、2023年3月18日(土)から5月14日(日)まで、東京ドームシティ Gallery AaMo(東京都文京区)にて、大型屋内イベント『たべっ子どうぶつLAND』を開催することが決定した(企画運営:株式会社ツインプラネット)。

Bluetooth/USB/3.5mmの3つの接続方法で使える!クリップ式サウンドバースピーカー
サンワサプライ株式会社は、Bluetooth/USB/3.5mmの3つの接続方法で使えるクリップ式サウンドバースピーカー「MM-SPBT5BK」を発売した。MM-SPBT5BK」は、Bluetooth接続、USB接続、3.5mmステレオミニジャック接続の3WAYで使えるサウンドバースピーカー。Bluetooth接続でスマートフォンやタブレットなどと接続し、ワイヤレスで音楽再生ができる。USB接続でパソコンと接続しデスクで使用するスピーカーとして使用したり、3.5mmステレオミニジャック接続でテレビやプロジェクターなどと接続したり、様々な機器で使用可能だ。


高出力80W!接続端子が豊富なPCスピーカー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、パソコンやテレビ、ゲーム機などを接続して、迫力あるサウンドを楽しめる80W出力のPCスピーカー「400-SP104」を発売した。本製品は、大迫力のサウンドを楽しめる最大80W出力のアンプ内蔵型PCスピーカー。接続端子として光デジタル端子(角型)と3.5mmステレオミニジャックを搭載しているので、パソコンやテレビ、ゲーム機などを接続して使えます。テレビドラマや映画などを臨場感あふれる環境で楽しめる。


使いやすさを追求!レノボ、14型モバイルモニター「ThinkVision M14d」
レノボ・ジャパン合同会社は、14型モバイルモニター「ThinkVision M14d」を発表した。ThinkVision M14dは、約600gと軽量な、狭額縁薄型コンパクト設計で気軽に持ち運ぶことができる2.2K解像度(2240×1400)14型モバイルモニター。フリーアドレスや在宅、コワーキングスペース、出張先のホテルなどにおいても容易にマルチモニター環境を構築でき、生産性の向上に貢献する。


誕生から45周年「たべっ子どうぶつ」史上最大イベント!『たべっ子どうぶつLAND』開催決定
株式会社ギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」の生誕45周年を記念し、2023年3月18日(土)から5月14日(日)まで、東京ドームシティ Gallery AaMo(東京都文京区)にて、大型屋内イベント『たべっ子どうぶつLAND』を開催することが決定した(企画運営:株式会社ツインプラネット)。


アジア最大級の国際スタートアップイベント!「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始
IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



起業の失敗大全 スタートアップの成否を決める6つのパターン
トム・アイゼンマン
ダイヤモンド社
2022-03-30


スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

DX推進の鍵となるビジネス部門のデジタルリテラシーを強化!トレノケート、経済産業省が推奨する Di-Lite に対応する3領域の研修コースを提供開始

s25380110_l

人材育成のトレノケート株式会社は、全てのビジネスパーソンが持つべきデジタルリテラシーとして経済産業省が推奨するDi-Liteに対応する研修コースを2023年2月より順次提供を開始している。Di-Liteは3つの領域を定義しており、3月22日より開始するIT・ソフトウェア領域のコースを加えることで、その全てに対応する。

■Di-Lite の3つの領域に対応した3つの研修コースを開発
ITを活用して事業を変革する「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の推進は企業の成長において重要なファクターの1つだ。ITの活用はエンジニアなどの専門家の存在に加え、自社のビジネスを深く理解するビジネス部門が専門家に的確に要望を伝えられるレベルの知識を備えておくことが最も重要となる。

しかし、現在提供されている教育サービスの多くは、専門的なエンジニアの育成を目的としている。トレノケートにおいてもDXへの注目の高まりに応じて、「IT部門以外の社員に対するデジタルスキル教育」に関するご相談が増加していた。

そうした背景から、「デジタルを使う人材」として全てのビジネスパーソンが身につけるべきデジタルリテラシー範囲である Di-Lite の3つの領域に対応した3つの研修コースを開発し、2月より順次提供を開始した。3月22日より開始するIT・ソフトウェア領域の「ビジネスパーソンのためのITリテラシー入門」を加えることで、その全てに対応する。

同社は今後も、各分野の活用をより深めることができるコースの開発・提供を検討するとしている。

※「Di-Lite」は現在、デジタルリテラシー協議会により「IT・ソフトウェア領域」「AI・ディープラーニング領域」「数理・データサイエンス領域」の3領域として定義され、その学習すべき範囲として、「ITパスポート試験」「G 検定」「データサイエンティスト検定」の3つの試験のシラバス範囲が推奨されている。

Graph
出典:https://www.dilite.jp/


■提供開始コース
各コースとも1日または2日の短期集中となっており、自己学習ではつまずきやすい理論等の知識分野も含め、専門家の指導により効率的に学習が可能だ。各領域のリテラシーレベルの知識習得を重視した内容になっており、試験対策に特化したコースではない。

〇IT・ソフトウェア領域
ビジネスパーソンのためのITリテラシー入門 ~ITパスポート試験対応~ (2日間、88,000円)
〇AI・ディープラーニング領域
ビジネスパーソンのためのAIリテラシー入門 ~G検定対応~ (1日間、55,000円)
〇数理・データサイエンス領域
ビジネスパーソンのためのデータリテラシー入門 ~データサイエンティスト検定対応~ (1日間、55,000円)
※価格は全て税込み

各試験の概要
〇ITパスポート試験
ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験。ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につく。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する。
〇G検定
AI・ディープラーニングの活⽤リテラシー習得のための検定試験。AIに関する技術的な⼿法やビジネス活⽤のための基礎知識を有しているかを確認できる。一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する。
〇データサイエンティスト検定
データサイエンティストに必要な実務能力や知識の中でも、入門やリテラシーレベルを有していることを確認する試験。一般社団法人データサイエンティスト協会が実施する。

トレノケート株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



AWSではじめるLinux入門ガイド
山下 光洋
マイナビ出版
2020-04-30



アジア最大級の国際スタートアップイベント!「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始

smain

IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。

■16年の歴史を持つIVSを大幅にアップデート
2007年より開催しているIVSは、これまで日本最大級のスタートアップの経営者カンファレンスとして、スタートアップエコシステムに貢献してきた。特に「IVS LAUNCHPAD」は、起業家の登竜門と呼ばれるようになり、過去本戦に登壇してきた企業からは数多くの上場企業やM&Aも生まれている。

2023年の舞台は「京都」。世界からも特に人気が高く歴史のある京都で、IVSはアップデートする。

会場は京都最大級のイベント会場である「みやこめっせ」と「ロームシアター京都」。今回の京都では、会場を参加者の目的別に分割し、チケットによって入れる場所を分ける仕組みを導入することで、それぞれの参加者にとって実利のあるネットワーキングを実現した。

またIVSだけではなく、前回の那覇で好評を博した「IVS Crypto」を同時開催。京都を舞台に、国内外のスタートアップやWeb3トッププレイヤーが一堂に会することで、新たな繋がりと化学反応を生み出す。

IVSは「次世代の、起爆剤に。」をミッションとしています。事業を成長させるきっかけと同時に、次世代を産み出す機会を提供できればと考えている。これまでの “カンファレンス”のカタチにこだわらず、スタートアップに関わる多くのコミュニティの人々が、IVSを活用できるような「プラットフォーム」に成長させ、日本におけるスタートアップエコシステムの更なる活性化を目指す。

■ゾーニングシステムを採用し目的別のネットワーキングを創出
「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」では、購入するチケットによって、入れるフロアや場所が異なる”ゾーニングシステム”を導入している。ゾーンはフロア単位に設計され、各ゾーンに「IVS」と「IVS Crypto」エリアがあり、往来が可能だ。なお「IVS Crypto」エリアは多くのコンテンツが英語での実施となる。

〇PRO BASE
スタートアップ経営者やCXO、投資家、事業会社のマネージメント層のみが入れるゾーン”PRO BASE”。事業成長における知見共有や、事業プレゼンテーション、資金調達を含む商談など、トップレベルによる交流にフォーカスし、具体的に事業成長させるきっかけを生み出すことを目的としている。PRO PassとVIP Passのチケットホルダーのみが入れる。なおこのゾーンは購入に審査が必要であり、これまでのIVSよりも一層濃い参加者が集結する。

「IVS2023 KYOTO」「IVS Crypto 2023 KYOTO」のトークセッションを中心としたステージプログラムや、参加型のワークショップ、アルコールの提供も含めたネットワーキングラウンジなどを用意している。

〇NEXT CITY
起業を目指している方、エンジニア、スタートアップに興味がある人、いまスタートアップで働いている方や学生まで、”次世代”を産み出すモチベーションの高い方に向けた”NEXT CITY”ゾーン。多くの現役スタートアッププレイヤーや、世界中から集まるWeb3プレイヤーとのコミュニケーションを通じて、起業のきっかけや、仲間作り、キャリアステップを発見することを目的としている。大小様々なセッションやワークショップが開催され、”PRO BASE”に参加しているスタートアップのCXO、投資家なども数多く登壇し生の声を聴ける。

ssub2


<IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要>
開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会

「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



起業の失敗大全 スタートアップの成否を決める6つのパターン
トム・アイゼンマン
ダイヤモンド社
2022-03-30


スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

鹿児島県日置市と株式会社ライブドア、包括連携協定を締結

main

株式会社ライブドアは、同社が運営するライブドアブログにおいて地域情報を発信するローカルブログを支援する「ローカルブロガープログラム」と鹿児島県日置市が包括連携協定を締結した。

■日置市を想うすべての人とつながり、同市のまちづくりを、ともに力強く推進
薩摩半島のほぼ中央に位置し、妙円寺詣りや流鏑馬など鹿児島県を代表する歴史的行事を持ち、薩摩焼などの貴重な伝統工芸が継承されている日置市は、2015年から2065年の50年間で人口が現在の約47,000人から47%減少すると推計されている。※1 そのため同市では、2030年時点で約44,000人の人口維持を目指し、2015年より人口流出抑制と人口規模維持の短期的・長期的目標を達成するために「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を掲げ、昨年、市外住民との交流事業「ひおきとプロジェクト」をスタートした。

その取り組みの一環として2021年11月に当社の「ローカルブロガープログラム」に加入し、鹿児島県日置市を想うすべての人に向けたウェブメディア「ひおきと(https://hiokito.jp/)」の運営を開始した。
※1 第2期 日置市人口ビジョン( https://www.city.hioki.kagoshima.jp/documents/5630/dai2kizinnkoubijonn.pdf )

「ローカルブロガープログラム」では、これまで加入したローカルブログに対して、高利益率の広告枠の提供やセミナー支援、ローカルブログのための機能開発などを提供してきた。今回の日置市との包括連携協定では、その枠組みを超えて相互に連携してひおきとプロジェクトを推進し、日置市を想うすべての人とつながり、同市のまちづくりを、ともに力強く推進していくとしている。

■ウェブメディア「ひおきと」の支援をハブとして日置市の魅力の開発と発信
以下の事項について連携を図る。
(1)ひおきとプロジェクトにおけるWEB戦略に関すること
(2)ひおきとプロジェクトの情報発信を担う人材の育成に関すること
(3)その他日置市の情報発信に関すること

■包括​連携協定に寄せる想い
・日置市長 永山 由高氏
このたび株式会社ライブドアと包括連携協定を締結させていただき、心から嬉しく思います。
昨年本市は、旬な情報を発信するウェブメディア設置を目指し、ライブドアブログを活用したWEBサイト「ひおきと」をリリースしました。
現在、19名の市民ライターがそれぞれの個性を生かした記事投稿を重ねており、その数は300を超え、少しずつ盛り上がってきているところでございます。
本協定をきっかけに、人材の育成やWEB戦略などお力をいただきながら、ますます盛り上げていきたいと考えております。今後の「ひおきと」に、ぜひご注目ください。

・株式会社ライブドア 代表取締役社長 兼 COO 宮本 直人
このたび日置市と包括連携協定を締結させていただき大変うれしく思います。
当社は、日本最大級のブログサービス「ライブドアブログ」を運営しており、特に、地域情報の発信を通じて、地域社会への貢献を目指す「ローカルブログプログラム」に力をいれております。
今回、これまでのプログラムの取り組みに加え、「ひおきとプロジェクト」に対してWEB戦略、人材育成面等、様々な連携を図り、地域の魅力の発信に努めてまいります。
今後の「ひおきとプロジェクト」にご期待ください。

■鹿児島県日置市メディア「ひおきと」とは
日置市の歴史・食・暮らしなど様々なコンテンツを提供している「ひおきと」。特に地域の人々を巻き込んだ企画が読者を魅了し、日置市のファンを集めることに貢献している。メディア立ち上げ当初は6名ほどの有志による運営だったが、開始後わずか4か月後の現在では総勢20名ほどの有志が日々のコンテンツや記事執筆活動をするまでに成長した。

ライターごとに記事のテイストが異なり、他のローカルメディアとは一線を画すオリジナリティーとユニークさが魅力だ。インターネットを介した交流や経済活動に活路を見出し、日置市が立ち上げた仮想空間メタバース「ネオ日置計画」。このプロジェクトを盛り上げるための企画記事は多くの読者の心を掴み、ネオ日置建設費確保のためのクラウドファンディングに大きく貢献した。

sub1


「ライブドア」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』

我が闘争 (幻冬舎文庫)
堀江貴文
幻冬舎
2016-12-06


生涯投資家 (文春文庫)
村上 世彰
文藝春秋
2019-12-05


ライブドア監査人の告白
田中 慎一
ダイヤモンド社
2013-08-26

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ