ITライフハック

経済総合

震度6強まで対応!耐震試験済みの直置きモニターを地震から守る転倒防止ベルト

150_main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、耐震試験済みで震度6強まで対応した直置きモニターを地震による転倒から守ることが出来る着脱バックル付きの転倒防止ベルト「200-QL026」を発売した。

■安心の対応
耐震試験済みで震度6強まで対応した転倒防止ベルト。地震によるモニターの転倒を防ぎ、ケガやモニターの破損を防ぐことができる。

01


■設置・移動が簡単
本体は粘着シールでの設置に対応。モニターと机に張り付けるだけで設置が行えるため、簡単に設置することができる。また、着脱バックルが付いているため、設置後のモニター移動を行うことができる。

02


■長さ調整可能
ベルトの長さを調整することが可能だ。設置場所ごとに微調整が行えるため、様々な場所に設置することができる。

150_sub6


■製品仕様

150_sub7


着脱バックル付きの転倒防止ベルト「200-QL026」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
アイスコーヒーを詠む・聴き・味わう!生成AIで「杯句」づくりも楽しめた「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」
賃貸でも安心!震度6強対応の大型家具転倒防止マット
バーガーキングのフードトラックが復活!全国各地を巡る「KING ON TOUR 2025」開催
【共同代表インタビュー】起業家・投資家に選ばれる英語コーチングスクール「90 English」を運営する90株式会社が、IVS2025のGOLDスポンサーに決定
老舗銭湯、鏡広告で若返る!「鏡広告フェスティバル」を開催へ






1000BASE-SXマルチモード対応!ブリッジタイプのGigabit光メディアコンバータ

150_main

サンワサプライ株式会社は、RJ-45ポートとSCポートを搭載したブリッジタイプの光メディアコンバータ「LAN-EC212CB」を発売した。ノイズの影響を受けることなく、最大550mまでネットワークを安定して延長できる。オフィスや公共施設などの基幹線での光ファイバ接続に最適だ。

■Gigabit高速ネットワークを構築できる
RJ-45ポート(メタルケーブル用ポート)とSCコネクタポートを搭載し、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tを1000BASE-SXネットワークに統合できる。ノイズの影響を受けない高速伝送ができるので、オフィスビル内や病院棟内の基幹線、工場などの建屋間などにおすすめだ。

01


■ノイズに強く長距離通信接続
ノイズの影響を全く受けることなく、ネットワーク間をギガビットで最大550mまで延長することができる。

150_sub4


■スイッチ(ブリッジ)タイプ
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tの伝送規格に対応したLANスイッチからの電気信号を、1000BASE-SXのGigabit光伝送信号に変換可能なスイッチタイプの光メディアコンバータだ。

150_sub5


■高速で安定した通信が可能
フルデュプレックス対応、フロー制御機能、ジャンボフレーム機能を搭載している。フルデュプレックスで同時に送受信し、フロー制御機能でデータの混雑を防ぎ、ジャンボフレーム機能で一気に大量のデータを送れるので、高速かつ安定した通信が可能だ。

150_sub6


■LFP機能、LLF機能を搭載
片側のリンク障害を反対側の機器に通知し、また反対側のリンクも自動的に切断する「リンク障害検知機能」を搭載している。

150_sub7


■接続例

02


ブリッジタイプの光メディアコンバータ「LAN-EC212CB」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

パソコンに関連した記事を読む
くすみカラーで手元をおしゃれに!静音Bluetoothマウス
スマホ・タブレットのバックアップ・データ転送に!Type-C接続のSD/microSD カードリーダー
日本国内クラウドファンディングで史上最高額を更新!「UGREEN NASync DXPシリーズ」が一般発売開始
Type-Cケーブル1本で拡張できる!薄型モバイルドッキングステーション
次世代型ポータルストレージ「Unify Drive UT2」が待望の日本上陸!Unify Driveメディア向け製品勉強会






貼るだけ簡単、社員を守る!オフィス家具転倒防止固定ホルダー

150_sub5

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、震度6強に対応した、貼るだけで簡単に接着固定できるオフィス家具転倒防止固定ホルダー「200-QL025」を発売した。

■穴あけ不要、貼るだけ設置!
両面テープで貼るだけの手軽さで、オフィスのキャビネットや棚の固定があっという間に完了する。工事不要のため時間も手間も節約できる。

150_main


■ベルト調整であらゆる隙間に対応
ベルト長は5cmから12cmまで調整可能。壁と家具の間に隙間があっても、しっかりとフィットして固定できる。レイアウト変更が多いオフィスでも、柔軟に対応できるのが強みだ。

150_sub1


■ネジ固定も可能でより安心
本体にはネジ穴もついており、必要に応じてネジ止めでの設置も可能だ。強度をさらに高めたい場合に対応できる2WAY設計が、現場での実用性を一段と引き上げる。

150_sub2


■震度6強対応の安心性能
震度6強相当の耐震試験をクリアしており、実際の災害時にも安心の性能だ。大切な書類や精密機器が収納されたキャビネットが転倒すれば、業務にも大打撃。本製品でそのリスクをしっかり回避できる。

150_sub3


■商品詳細

sub4


貼るだけで簡単に接着固定できるオフィス家具転倒防止固定ホルダー「200-QL025」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
アイスコーヒーを詠む・聴き・味わう!生成AIで「杯句」づくりも楽しめた「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」
賃貸でも安心!震度6強対応の大型家具転倒防止マット
バーガーキングのフードトラックが復活!全国各地を巡る「KING ON TOUR 2025」開催
【共同代表インタビュー】起業家・投資家に選ばれる英語コーチングスクール「90 English」を運営する90株式会社が、IVS2025のGOLDスポンサーに決定
老舗銭湯、鏡広告で若返る!「鏡広告フェスティバル」を開催へ






独自のシネマ音響技術をさらにアップグレード!本格シネマ体験を提供5ch サウンドバー「JBL BAR 300MK2」

150_main

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー7年連続販売台数No.1※1に輝く「JBL」から、圧倒的没入サウンド体験を実現し、オーディオビジュアル専門誌のベストバイ企画でサウンバー部門1位を受賞するなど高評価を得たサウンドバー「JBL BAR 300」の最新モデル「JBL BAR 300MK2(バー 300マークツー)」と、サブウーファーを付属した上位モデル「JBL BAR 500MK2(バー 500マークツー)」の2製品を2025年6月26日(木)より順次発売する。

■圧倒的没入体験を実現
定額制動画配信サービスの普及により、自宅で映像コンテンツを楽しむ“ホームエンターテインメント”市場は、ここ数年で急速に拡大している。映像を楽しむ空間やスタイルが多様化する中、近年ではサウンドバーの購入平均単価も上昇傾向にあり、「自宅のリビングルームで映画館同様のサウンドを楽しみたい」というニーズが一層高まっている。

本格的なホームシアター体験によりサウンドバーの需要が高まる中、長年にわたり世界中の映画館の音響システムを手がけてきたJBLは、その卓越した音響技術を生かし、自宅のリビングルームでも映画館さながらの「シアター体験」を実現する革新的なサウンドバーを数多く展開してきた。

そして、今回発売する「JBL BAR 300MK2」は、上位モデルの音響技術を踏襲しながら、圧倒的没入体験を実現する独自の音響技術をアップグレード。音のビームを放射して壁に反射させることで、リアルな音に包まれるサウンドを届けるJBL独自の「MultiBeam 3.0」技術を新たに搭載。スピーカー配置に最適化したアルゴリズムの適用と前モデルに比べて、ビームフォーミングの指向性を狭めることでより的確に反射する方向や角度を狙うことが可能となり、スリムでコンパクトな筐体からは想像できないような圧倒的に広がる音空間と濃密なサウンドを楽しむことができる。

また、声の成分をリアルタイムで解析し、高域や低域を抑制することなく声の輪郭を際立たせセリフを聞き取りやすくする「PureVoice」技術は「PureVoice 2.0」へと進化。新たに音量の大小とシーン分析を加えることで、より使い勝手がよくなった。さらに、新しく搭載された「SmartDetails」では、作品内で小石が転がる音や鍵がぶつかる音などの細かいニュアンスも再生し、ワンランク上の没入体験を可能にする。

また、同時期に発売となる上位モデルの「JBL BAR 500MK2」では、JBL伝統の大口径サブウーファーが付属しており、映画特有の「LFE(低域効果音)」を余裕をもって再生、自宅での映画体験により一層の深みを提供する。筐体は、前モデルより10%以上高さを抑えた約5㎝高でJBL BARシリーズ史上最薄の設計を実現。テレビ周りの限られたスペースにもすっきりと設置でき、画面に干渉することなくスタイリッシュに空間へ調和する。

筐体のフロントには、前作に引き続き液晶ディスプレイを搭載しており、音量調整や入力切替などの操作状況を視覚的に確認できる、高い利便性を備えている。また、Wi-Fi内蔵により、アプリを使って音楽ストリーミングを楽しめるほか、部屋中を包み込む4種類の「サウンドスケープ」も楽しめるようになり、映画鑑賞以外の時間には心地よい音楽や自然の音に満ちた癒しの空間を演出することも可能だ。

音質、機能、デザインをアップグレードすることで、自宅におけるサウンドバーのパフォーマンスを最大限に発揮する新たな2つのサウンドテクノロジーシステムにより、リビングルームで上質なシアター空間を体感できる。

〇製品のポイント
・コンパクトな筐体に9基のスピーカーと圧倒的な没入感を提供するサラウンド技術を凝縮
・JBL独自の「MultiBeam 3.0」技術で包まれるようなサウンドを実現
・進化したJBL独自技術「PureVoice 2.0」で、あらゆる音量レベルやシーンでもセリフや会話を明瞭に楽しめる
・新開発の「SmartDetails」技術が、作品内の細かいニュアンスを広いリアルサウンドを実現
・シリーズ最薄級の約5cm高デザインで大画面テレビともスタイリッシュにマッチ
・筐体前面に液晶ディスプレイ搭載し視覚的に操作状況の確認が可能
・設定から音楽再生まで一元管理を可能にする統合型アプリ「JBL ONE」対応
・Wi-Fi内蔵により音楽ストリーミングサービスを直接使用で可能
・新たに4種類の「サウンドスケープ」再生に対応、「海の音」や「雨の音」など自然の音を部屋中に満たし癒し空間の演出が可能
・25cm径の大口径サブウーファーが映画特有のLFE(低域効果音)を余裕をもって再生(BAR 500MK2のみ)

<JBL BAR 300MK2>

150_sub1


150_sub2


150_sub3


<JBL BAR 500MK2>

150_sub4


sub5


sub6


ハーマンインターナショナル株式会社

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
設置場所に困らない、手のひらサイズのコンパクトスピーカーを発売
LEDライトでホコリなどの見逃しを防ぐ!ダイヤルスイッチで風速を無段階調節が可能な最大風速30m/sの電動エアダスター
ナビ画面をもっと自由に!HDMI映像出力&CarPlayワイヤレス化を叶えるマルチメディアアダプター
親機1台で最大100台と接続!親機のみ発言可能な単方向通信に特化したワイヤレスガイドシステム
最大風速30m/sでホコリやゴミを吹き飛ばせ!空気の吸引もできる小型電動エアダスター



JBL BAR 5.0 MULTIBEAM
ハーマンインターナショナル(Harman International)
2021-02-05



パナソニックが国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」に出展!「食と健康」をテーマにサイドイベントを開催

150_main

パナソニック株式会社は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)、京都市勧業館「みやこめっせ」および「ロームシアター京都」をメイン会場に開催されるスタートアップカンファレンス「IVS2025」に協賛する。また、2025年7月3日(木)には、パナソニックの京都拠点で、「食と健康」をテーマに「IVS2025」のオフィシャルサイドイベント「くらしに惚れナイト」を開催する。

パナソニックは、2022年7月以降、CVCファンド(通称:パナソニック くらしビジョナリーファンド(※))を通じて、くらしに関わる国内外の有望なスタートアップへの投資を行ってきた。また、2024年度からは、スタートアップとの共創で新規事業創出に取り組む活動「Panasonic Kurashi Visionary Colab(パナソニック くらしビジョナリーコラボ)」をスタート。CVCファンドを通じた出資活動と連携したオープンイノベーションに取り組んできた。

「食と健康」に関するスタートアップとの共創活動を紹介する機会として、2025年7月3日、パナソニックの京都デザイン拠点「Panasonic Design Kyoto」の9階ホールを会場に、スタートアップ、投資家、企業・CVC関係者を招いてのサイドイベントを開催。会場では「食・健康」に関わるパナソニックのプロダクト/サービスや、これまでの出資先スタートアップとの取り組みを紹介予定。

※SBIインベストメント株式会社と共同で運営するCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)ファンド「PC‐SBI投資事業有限責任組合」

■IVS公式サイドイベント
パナソニックオフィスで語ろう!食と健康のスタートアップサミット <くらしに惚れナイト>
参加登録:https://4s.link/ja/861c17a6-286e-470f-8d77-8266e92a14fe
日時:2025年7月3日(木)19:00~20:30
会場:Panasonic Design Kyoto(京都市中京区新町通錦小路下る小結棚町444番地 京都四条新町ビル9階)
*会費無料
*入退室自由、19:00~/19:30~/20:00~事前登録制

■国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」
https://www.ivs.events/ja/2025
会期:2025年7月2日(水)~7月4日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都、他

<関連情報>
・Panasonic Kurashi Visionary Fund ウェブサイト
https://www.panasonic.com/jp/about/cvc.html
・Panasonic Kurashi Visionary Colab ウェブサイト *サイドイベント内容を2025年6月末公開予定
https://makenew.panasonic.jp/colab/
・[プレスリリース]スタートアップ共創による新たな枠組みで新規事業創出の活動を加速(2024年5月27日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240527-1
・[トピックス]京都のデザイン拠点「Panasonic Design Kyoto」でオープンイノベーションを加速(2018年4月24日)
https://news.panasonic.com/jp/topics/160061

IVS2025 公式サイト
IVS2025 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
スタートアップのための“資金調達特化ラウンジ”がIVS2025に誕生!NIKKEI THE PITCHが「Funding Lounge」をプロデュース【IVS2025】
NEIGHBOR CEO & Founderのノトフ氏が語る!AIで誰でもゲームを作れる「DreamCore」の魅力
IVS2025、資金調達に向けた起業家合宿プログラム「IVS Sandbox」を今年も実施!資金調達を目指す起業家の募集開始
国内最大級の学生ピッチコンテスト「学生ピッチ甲子園2025」が「IVS2025 KYOTO」で決勝開催!サイドイベントも参加者募集中
延長保証で「安心の未来」をつくる!テックマークジャパン、新体制で業界No.1への挑戦



物語でわかる スタートアップファイナンス入門
中井 透
中央経済グループパブリッシング
2025-03-28


ディープテック・スタートアップの知財・契約戦略
北原 悠樹
中央経済グループパブリッシング
2024-09-12

【コメントあり】レギュラーサイズの2倍!「セブンプレミアム 麺が2つ入った超大盛お好みソース焼そば」

150_main

株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、「セブンプレミアム 麺が2つ入った超大盛お好みソース焼そば」を6月24日(火)から全国のセブン‐イレブンで順次発売する。カップ焼そばはこれからの暑い季節に特に人気がある商品。今回発売する「セブンプレミアム麺が2つ入った超大盛お好みソース焼そば」の麺重量はセブンプレミアム ソース焼そば(レギュラーサイズ)の2倍。(※1)おいしさだけではなく、食べ応えとコスパも追求して開発した商品だ。焼そば好きが思いっきり食べられる、超大盛焼そばとなっている。
※1 当社比

■甘めでコクのあるソースが特長のボリューム満点焼そば

sub1


〇「セブンプレミアム 麺が2つ入った超大盛お好みソース焼そば」
価格:248円(税込267.84円)
発売日:6月24日(火)~順次
販売エリア:全国

(1)麺重量はレギュラーサイズの2倍!
なめらかで弾力のある麺を採用。容器の中に、実際に麺が2個(180g)入っていて、ボリューム満点!
ボリュームは増やしていますが、湯戻し時間は3分。

(2)液体ソース、具材もそれぞれ2包入り
甘めでコクのある濃厚液体ソースが特長。液体ソースを使用することで、濃厚さや旨みを引き立てます。具材としてキャベツが入っている。

■担当者コメント
セブン‐イレブンではプライベートブランド「セブンプレミアム」のカップ焼そばをこれまで各種発売してきましたが、今回、“メガ盛りブーム”を受け、初めて大盛を超えた超大盛サイズの焼そばを発売することになりました。

これまで同様、おいしさにこだわり、お買い求め易い価格を実現するための工夫も凝らしました。焼そば好きの皆さんが思い切り食べられる、お財布に優しいコスパ最高の超大盛焼そばに仕上がっております。

※店舗によって価格が異なる場合がある。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記している。
※予定数が終了又は諸般の事情により、店舗での商品の取り扱いがなくなる場合もある。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がある。
※画像はイメージ。
※情報は現時点でのもの。最新の情報はHPを確認のこと。

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
アイスコーヒーを詠む・聴き・味わう!生成AIで「杯句」づくりも楽しめた「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」
賃貸でも安心!震度6強対応の大型家具転倒防止マット
バーガーキングのフードトラックが復活!全国各地を巡る「KING ON TOUR 2025」開催
【共同代表インタビュー】起業家・投資家に選ばれる英語コーチングスクール「90 English」を運営する90株式会社が、IVS2025のGOLDスポンサーに決定
老舗銭湯、鏡広告で若返る!「鏡広告フェスティバル」を開催へ





セブン&アイ 解体へのカウントダウン
田島 靖久
東洋経済新報社
2024-12-25

超短焦点プロジェクター対応!簡単スピード設置のスクリーン

150_main

サンワサプライ株式会社は、短焦点・超短焦点プロジェクター対応のタブテンション構造プロジェクタースクリーン「PRS-YPTシリーズ」を発売した。両サイドから紐で引っ張るタブテンション構造では、スクリーンの平面性を最高精度で維持し、短焦点・超短焦点プロジェクターでも歪みのない映像を投影できる。自立式のため場所を選ばず素早く設置でき、収納、移動まで快適に行えます。学校やイベント会場など幅広いシーンで安心して使用できる。

■設置も収納も手早く簡単に行える
背面にパンタグラフ機構(折りたたみ式のアーム)を採用しており、スムーズに昇降できる。

150_sub1


150_sub2


sub3


150_sub4


■高さの微調整がかんたん
好きな高さまで引き上げて手を離すだけでピタッと止まる。固定不要なので位置の調整もすばやく行える。

01


■4Kの映像に対応した高画質なスクリーン
生地表面の凹凸が少なく、縞模様(モアレ)が発生しにくいため、4K・フルハイビジョンの映像をキレイに映し出す。少し光沢感があるマットな質感で、映像を滑らかに再現する。

150_sub7


■迫力のワイド画面
映像ソフトや地上デジタル放送と同じ画面比率のため、迫力のワイド画面を投影できる。

150_sub8


■さまざまな場所で活用できる
会場でのプレゼンや病院など場所を選ばずに活用できる。

02


■難燃性の生地を使用
公共施設でも安心して使える難燃性の生地を使用している。

150_sub11


■ハンドル付き
ハンドル付きで持ち運びしやすい構造だ。

150_sub12


プロジェクタースクリーン「PRS-YPT80HDT(80型)」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
アイスコーヒーを詠む・聴き・味わう!生成AIで「杯句」づくりも楽しめた「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」
賃貸でも安心!震度6強対応の大型家具転倒防止マット
バーガーキングのフードトラックが復活!全国各地を巡る「KING ON TOUR 2025」開催
【共同代表インタビュー】起業家・投資家に選ばれる英語コーチングスクール「90 English」を運営する90株式会社が、IVS2025のGOLDスポンサーに決定
老舗銭湯、鏡広告で若返る!「鏡広告フェスティバル」を開催へ






360度自在に演出!商品撮影を仕上がりを上げる回転台を2サイズ

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、360度回転によるスムーズな撮影を可能にし、静音設計・耐荷重10kg・大型サイズといった機能を兼ね備えた電動ターンテーブルの32cm「200-DGCAM045」と、25cm「20-DGCAM046」を発売した。

■商品撮影をレベルアップ、360度の電動回転
360度ゆっくりと回転するターンテーブルが、撮影環境をアップグレードする。左右回転の切り替えやスピード調整も自在で、どの角度からも魅力的に商品を映し出します。EC商品ページやSNS用の写真・動画撮影にぴったりだ。

01


■大型32cm/25cm×耐荷重10kgで幅広い対応力
最大10kgの重さに耐えられる強固な構造に、32cm/25cmの大型サイズ。ノートパソコンや大型ガジェット、オブジェの撮影も問題なし。展示会やショーケースでの使用にも最適なプロ仕様の一台だ。

150_sub5


02


■USB&乾電池の2WAY電源でどこでも使える
USB Type-C電源と乾電池(単1または単3)に対応しているため、屋内外問わず柔軟に使用可能。場所に縛られず、必要な時にすぐ使える高い機動力が魅力だ。

150_sub8


■黒・白マット付きで演出の幅が広がる
付属のミラーマットは黒と白の2色を用意。被写体の色や雰囲気に合わせて背景を変えられるため、よりプロフェッショナルなビジュアルが演出可能だ。

150_sub9


■静音設計で動画撮影にも安心
動画撮影時の「モーター音問題」を解決する静音設計。スムーズで静かな動作により、録音ノイズを気にすることなく美しい映像制作が可能です。YouTubeやSNS動画撮影にもぴったりだ。

sub10


■商品仕様

03


電動ターンテーブルの32cm「200-DGCAM045」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
設置場所に困らない、手のひらサイズのコンパクトスピーカーを発売
LEDライトでホコリなどの見逃しを防ぐ!ダイヤルスイッチで風速を無段階調節が可能な最大風速30m/sの電動エアダスター
ナビ画面をもっと自由に!HDMI映像出力&CarPlayワイヤレス化を叶えるマルチメディアアダプター
親機1台で最大100台と接続!親機のみ発言可能な単方向通信に特化したワイヤレスガイドシステム
最大風速30m/sでホコリやゴミを吹き飛ばせ!空気の吸引もできる小型電動エアダスター






電源ON/OFF可能!Wi-Fiルーターの発熱対策に最適な小型USBファン

150_sub1

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、手元で簡単に電源ON/OFFの操作ができ、オフィス環境でも使用できる18dBの超静音設計、USB接続でどこからでも電源が取りやすい、ルーターやミニPCなど様々な小型機器の冷却に最適な小型冷却スタンド「400-CLN038」を発売した。

■Wi-Fiルーターの発熱対策に最適なルーター冷却クーラー
Wi-Fiルーターの発熱対策に最適なルーター冷却クーラーだ。

sub5


ルーターなどの機器の冷却に最適な小型サイズのUSBファン。※冷却効果を保証するものではございません。冷却する機器の発熱箇所によっても効果が異なる。

01


Wi-FiルーターだけでなくミニPCや外付けHDDの冷却にも最適で、使い方は無限大。充電中のモバイルバッテリー、ドッキングステーションやRaspberryPiの冷却にも最適だ。

150_sub9


オフィスでも使える18dBの超静音設計なので、長時間動作させたままでも気にならない。

150_sub4


どこからでも電源を取りやすいUSB A接続で、電源オン/オフが簡単なスイッチ付きケーブルを付属している。

150_sub6


ルーター収納ボックス「200-CB063シリーズ」にちょうど収まるサイズ。大型のルーターを載せても入るサイズ感だ。

150_sub25


冷却ファンのサイズは13.5cm、天板サイズは幅29×奥行17cm。天板はスリット付きで熱を逃がしやすい構造で、大型ルーターや中型ルーターでも最適な天板の大きさ。

02


ルーターやミニPCなど様々な小型機器の冷却に最適な小型冷却スタンド「400-CLN038」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

パソコンに関連した記事を読む
くすみカラーで手元をおしゃれに!静音Bluetoothマウス
スマホ・タブレットのバックアップ・データ転送に!Type-C接続のSD/microSD カードリーダー
日本国内クラウドファンディングで史上最高額を更新!「UGREEN NASync DXPシリーズ」が一般発売開始
Type-Cケーブル1本で拡張できる!薄型モバイルドッキングステーション
次世代型ポータルストレージ「Unify Drive UT2」が待望の日本上陸!Unify Driveメディア向け製品勉強会






スタートアップのための“資金調達特化ラウンジ”がIVS2025に誕生!NIKKEI THE PITCHが「Funding Lounge」をプロデュース【IVS2025】

150_main

2025年7月2日(水)〜4日(金)の3日間に渡り京都で開催される日本最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」の地下1Fフロアにて、「Funding Lounge powered by NIKKEI THE PITCH」が新設される。全体プロデュースは日本経済新聞社のスタートアップ支援プロジェクト「NIKKEI THE PITCH(NTP)」、ディレクションはStartPassの小室直也氏が務める。

本ラウンジは、大企業などの投資家とスタートアップに、超効率的な資金調達/事業提携を促進するエリアを目指す。参加投資家の皆様に、事前に投資対象・領域をNTPのサイト( https://pitch.nikkei.com/ )に登録・掲載する。当日はサイトに加え、各所に掲出することで、投資家・スタートアップ両者とも、事前に双方について理解を深め、具体的な提案が可能になる。

基本的な商品開発(PMF)を終え、事業会社との連携でさらに成長を目指すスタートアップと、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)ほか企業の新規事業責任者、キャピタリスト達との壁打ち、テーマ別ネットワーキング、自由な交流──。大規模カンファレンスでの偶然の出会いを生かしつつ、効率的な出会いを創出する。

<開催概要>
企画名:Funding Lounge powered by NIKKEI THE PITCH
日程:2025年7月2日(水)〜7月4日(金)※IVS2025と同日程
会場:IVS2025 地下フロア(B1F)
対象:
 PMF終了、シリーズA以降を中心としたスタートアップ幹部
 スタートアップへの資金出資・協業を目的とするCVC担当者
 スタートアップとの事業連携を目的とする事業会社の新規事業担当者
 スタートアップへの資金出資を目的とするベンチャーキャピタリスト
 コンテンツパートナー:NIKKEI THE PITCH
ディレクター:小室直也(株式会社StartPass)

■コンセプトと背景
昨年のIVSでは「VCラウンジ」を設け、独立系VCを中心にスタートアップの資金調達を促すエリアとして好評を博した。今年は「NIKKEI THE PITCH」主導のもと、CVC・事業会社の新規事業担当にも対象を広げる。起業家とVC・投資家だけでなく、大企業との“事業連携”や“協業”も見据えた、より広範囲での機会提供を目指す。

本ラウンジでは、単なるネットワーキングに留まらず、スタートアップが壁打ち・メンタリングを通じて直接ピッチし、次の資金調達や事業成長につなげられる実践の場を提供する。

■特徴と構成
「NIKKEI THE PITCH」との連携
投資家は事前に、NTPサイトに自社の基本的な情報を登録。スタートアップは面談前に”予習”することができ、より実現可能性の高い提案をすることが可能。イベント前、最中はもちろん、イベント後も自社の継続的な露出が可能。

情報登録のフォームはこちら:
https://x.gd/6cBdK

※投資家の皆様、よりよいマッチングのため、ご協力をお願いいたします。

150_sub1


■ 1. 壁打ちエリア(Kabeuchi)
VCやCVCのキャピタリスト、事業会社のオープンイノベーション担当者が常駐
事業の方向性や協業可能性について具体的な会話が可能
参加する投資家の情報はNIKKEI THE PITCH( https://pitch.nikkei.com/ )で予習

■ 2. ミートアップエリア(Meetup)
自由な立ち話・名刺交換が可能 ※一部チケット種別等の制限がある
テーマ別ネットワーキングを開催(例:AI、ヘルスケア、プレシードなど)
同じ関心領域や資金調達ステージの起業家・投資家が偶然ではなく“意図的”に出会える構造を実現

[ 本エリアの特長 ]
・目的を明確にしたコミュニケーションによる、事業連携の実現性アップ
・偶発的なネットワーキングの創出
・迷ったらこちらへ!”とりあえず行けば何かが見つかる”居場所としての機能

NIKKEI THE PITCHとは
「NIKKEI THE PITCH」は、日本経済新聞社が手がけるスタートアップ支援プロジェクト。スタートアップ、アトツギベンチャー、ソーシャルビジネス起業家など、次世代の挑戦者に向けて、日経のメディアを通じて有益な情報を発信し、ビジネスの成長を後押ししている。さらに、ピッチイベントやアクセラレータープログラムを通じて、挑戦する人々の可能性を広げる機会を提供している。

CVCや支援企業との連携を通じて、オープンイノベーションの創出にも積極的に取り組み、全国各地で多様なプレイヤーがつながるネットワークづくりを進めている。経済産業省「J-Startup」や中小企業庁、有力自治体との協力により、地域発スタートアップの発掘・育成にも注力。勉強会や交流会などを通じて、金融機関やVCとの接点を創出し、起業家や学生の挑戦を支えるとともに、関わるすべての人と次世代を築くエコシステムの形成に貢献していく。

■CVC/オープンイノベーション企業の掲載イメージ
sub2
[企業一覧ページ]


sub3
[個別企業ページ]


150_sub4
[NTPトップページ]


IVS2025の概要
IVSは2007年に始まり、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが一堂に会する日本最大規模のスタートアップカンファレンス。

2025年は「Reshape Japan with Global Minds」を掲げ、ネットワーキング、ピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300社以上が出展する「IVS Startup Market」、セッション、サイドイベントなどを通じて、世界の潮流を取り入れながら、日本の次なる姿を共創する。7月5日(土)には次世代育成プログラム「IVS Youth」を開催し、小中高生へアントレプレナーシップを拡張する。
京都の歴史と最先端技術が交差する場で、日本の未来を共に“Reshape(再構築)“しよう。

正式名称:IVS2025
日程
メインイベント:2025年7月2日(水)〜4日(金)
IVS Youth:2025年7月5日(土)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
公式サイト:https://www.ivs.events/
公式SNS:https://x.com/IVS_Official

■IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japan、京都府、京都市が共同で設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げていく。

sub5


<構成団体>
株式会社Headline Japan、京都府、京都市

IVS2025 公式サイト
IVS2025 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
鳥羽商船高専、経済産業大臣賞と企業賞(アクセスネット賞・三菱電機エンジニアリング賞・ビズリーチ賞)を受賞
『誰もが使えるWeb3』を実現した!Aptos LabsのThomas Chou氏が語る「ブロックチェーンの大衆化」
持続可能な成長を目指す!セッション「組織の変革と人材育成〜多様な人材を生かすリーダーシップと文化の構築〜」を開催
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」新たな企画チームと運営体制を発表
市場拡大やリソースの最適化を図る絶好の機会!セッション「M&A戦略による企業成長の加速〜ベンチャー企業におけるM&Aの活用法〜」を開催



物語でわかる スタートアップファイナンス入門
中井 透
中央経済グループパブリッシング
2025-03-28


ディープテック・スタートアップの知財・契約戦略
北原 悠樹
中央経済グループパブリッシング
2024-09-12

くすみカラーで手元をおしゃれに!静音Bluetoothマウス

main

サンワサプライ株式会社は、持ち運びに便利な薄型設計と快適な使用感を実現したBluetoothマウス「MA-BBS333シリーズ」を発売した。Bluetooth Ver.5.0に対応し、レシーバーなしでBluetooth内蔵のパソコンに直接接続可能だ。また、左右対称のデザインで、右利き、左利きを問わず使用できる。

■レシーバー不要のBluetooth 5.0対応マウス
Bluetooth 5.0規格に対応し、レシーバー無しでBluetooth内蔵のパソコンに接続できる。USBポートを塞がないので、USBポートの少ないノートパソコンにおすすめだ。

150_sub14


■3台の機器を操作!マルチペアリング
3台のデバイスを操作できるマルチペアリングに対応している。裏面の「接続切り替えボタン」でペアリングする機器を選べる。

01


■薄型で、持ち運びやすい
厚さわずか約30mmの薄型設計で、カバンやポーチに入れてもかさばりにくく、持ち運びに便利だ。

02


■誰でも使いやすい左右対称デザイン
左右対称形状なので、利き手を問わず誰でも快適に使用できる。

03


■場所を選ばず使える、静音ボタン
左右クリックボタンは静音仕様だ。深夜のパソコン操作や公共の場、会議中など静かな場所でも、音を気にせずに使用できる。

150_sub7


■iPad・iPhoneにも対応
Bluetooth接続でiPadやiPhoneでも使用できる。

150_sub8


■読み取り感度の高いブルーLEDを搭載
センサーが動きを読み取り、正確で自然な動きを実現する。

150_sub9


■電源スイッチで電力節約
不使用時の電力消耗を防止する電源ON・OFFスイッチ付き。

150_sub10


■乾電池1本で手軽に使える
充電を待つ必要がなく、単三乾電池を入れるだけですぐに使える。

150_sub11


■ラインアップ
カラーはベージュ(MA-BBS333BG)、ブルー(MA-BBS333BL)、グリーン(MA-BBS333G)、ピンク(MA-BBS333PK)の4種類から選択できる。

04


また、接続方法違いの2.4Gワイヤレス接続(MA-WBS327シリーズ)も発売中。

持ち運びに便利な薄型設計と快適な使用感を実現したBluetoothマウス「MA-BBS333BG(ベージュ)」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

パソコンに関連した記事を読む
次世代型ポータルストレージ「Unify Drive UT2」が待望の日本上陸!Unify Driveメディア向け製品勉強会
Type-C映像出力をLANケーブルで長距離HDMI出力できる!USB Type-C - HDMI変換エクステンダー
USB機器が4台接続できる!超スリムコンボタイプのUSBハブ
狭い場所サブモニター環境を実現!サンコー「10インチモニター搭載メカニカルキーボード」
USB PD最大65W対応!Type-Cポート搭載の超小型USB充電器






設置場所に困らない、手のひらサイズのコンパクトスピーカーを発売

150_main

サンワサプライ株式会社は、場所を選ばず設置できるコンパクトなUSB電源スピーカー「MM-SPL23UBK」を発売した。3.5mmステレオミニプラグでのシンプルな接続により、モニターや動画プレーヤーと簡単に連携可能だ。モニター下や展示会、店舗での使用に最適で、手軽に高音質なサウンドを提供する。

■コンパクトなのに最大出力6Wのスピーカー
コンパクトサイズで場所を選ばず設置できるスピーカー。モニター下の空きスペースなど省スペースに設置することができる。コンパクトながら、実用最大出力6Wと迫力ある音を再現する。

01


150_sub3


■背面にパッシブラジエーター搭載
低音域を強調するパッシブラジエーターを背面に内蔵している。

150_sub4


■3.5mmステレオミニ接続の、USB電源スピーカー
AC電源を必要としない、USB給電方式のスピーカー。3.5mm接続なのでノートパソコンやメディアプレーヤー、モニターなど様々な機器に接続ができる。

02


■操作しやすい前面スイッチ
操作のしやすい前面にスイッチを搭載している。電源と音量のスイッチが独立しているので音量の再調整の手間が省け、いつもの音量を維持したまま電源ON/OFFできる。

150_sub7


■滑り止め付き
底面には滑り止めが付いているので、安心して使用できる。

150_sub8


コンパクトなUSB電源スピーカー「MM-SPL23UBK」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具






LEDライトでホコリなどの見逃しを防ぐ!ダイヤルスイッチで風速を無段階調節が可能な最大風速30m/sの電動エアダスター

150_main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大風速30m/sでダイヤルスイッチにより無段階で風量の調節が行える2種類のノズルとLED付きの電動エアダスター「200-CDADE003」を発売した。

■無段階の風量調節
風量を30m/s~11m/sの間で無段階調節が可能。調節は本体横のダイヤルスイッチで行うため簡単に行える。また、ホコリやゴミが見やすくなるLED搭載で見逃しを防ぐことができる。

01


■どんな場面でも活躍できる
用途に合わせて使い分け可能な2種類のアタッチメントが付属している。また、本体はガンタイプの形状をしており、逆さなどどの向きでも使用できるため、パソコン内部はもちろん、キーボードや窓のサッシなど様々な場所で活躍することができる。

02


■収納・持ち運びが簡単
本体重量約252gと軽量設計となっており、アタッチメントや本体などをまとめて収納できるポーチも付属している。使わない時の収納はもちろん、持ち運びも簡単に行うことができる。

sub6


■環境にやさしい
Type-Cでの充電式で繰り返し使用することが出来ます。従来の缶タイプに比べにおいやゴミが出ず、繰り返し使用することができるため、環境にも優しいエアダスターだ。また、ガスによるにおいや火気による危険もない為安全に使用することもできる。

03


sub9


■製品仕様

sub10


2種類のノズルとLED付きの電動エアダスター「200-CDADE003」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
最大風速30m/sでホコリやゴミを吹き飛ばせ!空気の吸引もできる小型電動エアダスター
電源不要、三脚付きでどこでも使える!3500ルーメンの最強LED投光器
3方向から差せて干渉しない!180度回転式電源タップ
作業現場やレジャーにおすすめ!大型でハイパワーの作業用ファン
ピタッと磁石で簡単脱着、USB PD60W対応!Type-Cマグネットコネクタケーブル






90株式会社が、IVS2025のGOLDスポンサーに決定 / HDMI映像出力&CarPlayワイヤレス化を叶えるマルチメディアアダプター【まとめ記事】

sub1

日本における英語教育の常識を変えることを目指すインパクトスタートアップ・90株式会社は、忙しい人のための”超”伴走型英語スクール「90 English(ナインティーイングリッシュ)」を展開している。今回、多くのスタートアップ起業家・投資家に選ばれ続けている同社の取り組みの一環として、日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」のGOLDスポンサーに決定した。「IVS2025」のイベント内での登壇・ブース出展に加え、独自企画も実施予定だ。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、車にHDMI入力が無くても、CarPlay対応ディスプレイオーディオにUSB接続で、HDMI出力の地デジチューナー/TV Stick/ゲーム機器が楽しめるマルチメディアアダプター「200-CAR120」を発売した。これまでHDMI入力のない車では不可能だった、地デジやストリーミング映像の再生も、CarPlay対応ディスプレイにUSB接続するだけで、TVスティックやゲーム機などのHDMI機器を車内で楽しめるようになる。面倒なケーブル接続から解放されるワイヤレスCarPlay機能も搭載。運転中でもスマートに音楽再生やマップ操作が可能になる。純正のCarPlay搭載車であれば、より快適なドライブ体験が手に入る。

【共同代表インタビュー】起業家・投資家に選ばれる英語コーチングスクール「90 English」を運営する90株式会社が、IVS2025のGOLDスポンサーに決定
日本における英語教育の常識を変えることを目指すインパクトスタートアップ・90株式会社は、忙しい人のための”超”伴走型英語スクール「90 English(ナインティーイングリッシュ)」を展開している。今回、多くのスタートアップ起業家・投資家に選ばれ続けている同社の取り組みの一環として、日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」のGOLDスポンサーに決定した。「IVS2025」のイベント内での登壇・ブース出展に加え、独自企画も実施予定だ。


親機1台で最大100台と接続!親機のみ発言可能な単方向通信に特化したワイヤレスガイドシステム
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、親機1台につき子機を最大100台まで接続可能で、親機のみ発言権を持ったUHFワイヤレスで最大60m通信が可能な工場見学や旅行のツアーガイドなど多人数での音声案内用に適したワイヤレスガイドシステム「400-HSGS004T(親機)」、「400-HSGS004R(子機)」、「400-HSGS004-CL1(専用充電ステーション)」を発売した。ワイヤレスガイドシステム 親機は、ツアーガイドや工場見学、講義などに最適な「一対多」の音声配信を実現する。親機1台で最大100台の子機に接続でき、発言は親機のみの単方向通信。誤操作による混線や音声中断の心配がなく、ストレスフリーな案内が可能だ。


親機1台で最大100台と接続!親機のみ発言可能な単方向通信に特化したワイヤレスガイドシステム
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、親機1台につき子機を最大100台まで接続可能で、親機のみ発言権を持ったUHFワイヤレスで最大60m通信が可能な工場見学や旅行のツアーガイドなど多人数での音声案内用に適したワイヤレスガイドシステム「400-HSGS004T(親機)」、「400-HSGS004R(子機)」、「400-HSGS004-CL1(専用充電ステーション)」を発売した。ワイヤレスガイドシステム 親機は、ツアーガイドや工場見学、講義などに最適な「一対多」の音声配信を実現する。親機1台で最大100台の子機に接続でき、発言は親機のみの単方向通信。誤操作による混線や音声中断の心配がなく、ストレスフリーな案内が可能だ。


国内最大級の学生ピッチコンテスト「学生ピッチ甲子園2025」が「IVS2025 KYOTO」で決勝開催!サイドイベントも参加者募集中
全国の学生起業家による“言葉の甲子園”が、今年も熱を帯びて帰ってくる。学生主体のスタートアップ支援プロジェクト「YUME PRO 2025」が主催する『全国学生ピッチ甲子園2025』の決勝大会が、国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」公式イベントとして、2025年7月2日に開催を決定した。日本一の学生起業家を決める学生スタートアップの「登竜門」 学生ピッチ甲子園優勝者には賞金として1000万円が進呈される。本大会は、全国5ブロックから選抜されたファイナリストが、プロの経営者・投資家・起業家らを前にプレゼンし、その革新性・実現性・熱意を競い合う。


ナビ画面をもっと自由に!HDMI映像出力&CarPlayワイヤレス化を叶えるマルチメディアアダプター
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、車にHDMI入力が無くても、CarPlay対応ディスプレイオーディオにUSB接続で、HDMI出力の地デジチューナー/TV Stick/ゲーム機器が楽しめるマルチメディアアダプター「200-CAR120」を発売した。これまでHDMI入力のない車では不可能だった、地デジやストリーミング映像の再生も、CarPlay対応ディスプレイにUSB接続するだけで、TVスティックやゲーム機などのHDMI機器を車内で楽しめるようになる。面倒なケーブル接続から解放されるワイヤレスCarPlay機能も搭載。運転中でもスマートに音楽再生やマップ操作が可能になる。純正のCarPlay搭載車であれば、より快適なドライブ体験が手に入る。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を彩るモスの『海老祭り』、「海老エビフライバーガー」も登場!モスバーガー、新商品発表会&試食会
デジタルとリアルが融合、隠された【ロゲットカード】を見つけよう!「バーチャルさいたまの公園」開設
カート×テーブルこれ1台!カートがテーブルに変形する、2WAY折りたたみ式台車
お気に入り作品に出会えるチャンス!写真展『アートの競演 2025白夜』【Art Gallery M84】
出張の悩みを解決、スーツをきれいに収納できる!ガーメント機能搭載の大型3WAYバッグ



物語でわかる スタートアップファイナンス入門
中井 透
中央経済グループパブリッシング
2025-03-28


ディープテック・スタートアップの知財・契約戦略
北原 悠樹
中央経済グループパブリッシング
2024-09-12

メジャーリーグ ベースボール(MLB)、オリジナルマンホールカバー / 「鏡広告フェスティバル」を開催へ【まとめ記事】

sub2

メジャーリーグ ベースボール(MLB)は、リーグで活躍する日本人選手 12 名を讃えるオリジナルデザインのマンホールカバーを、各選手の野球のルーツにまつわる場所に設置する(2025年6月16日(月)より順次開始)。この 12 種類のマンホールカバーは、それぞれ異なるアーティストによってデザインされ、選手一人ひとりのキャリアの 「物語」や個性が表現されている。

ニコニコ温泉株式会社は2025年6月28日(土)~30日(月)の3日間、創業75年の地域密着の銭湯を舞台に、歴史ある浴場を創造と遊び心で彩る「鏡広告フェスティバル」を開催する。『廃業の進む銭湯業界を元気に!地域の皆様に楽しさと喜びを届けたい!』という思いで、浴室内の鏡スペースを、期間限定で“創造のキャンバス”として解放。銭湯空間を一層ユニークに彩る。

【動画あり】大谷翔平選手も登場!メジャーリーグ ベースボール(MLB)、日本全国に設置された 12 のオリジナルマンホールカバーを通じて、リーグで活躍する日本人選手たちを祝福
メジャーリーグ ベースボール(MLB)は、リーグで活躍する日本人選手 12 名を讃えるオリジナルデザインのマンホールカバーを、各選手の野球のルーツにまつわる場所に設置する(2025年6月16日(月)より順次開始)。この 12 種類のマンホールカバーは、それぞれ異なるアーティストによってデザインされ、選手一人ひとりのキャリアの 「物語」や個性が表現されている。


「初耳怪談」イベント開催決定! 今年の夏は「万博」で怪談!?【2025大阪・関西万博】
怪談番組「初耳怪談」(YouTubeチャンネル登録者数 24.3万人<2025年6月9日(月)現在>テレビ大阪 毎週月曜深夜24:30放送中)の人気イベント『裏・初耳怪談』。今年は 『初耳怪談 EXPO2025』と題し9月9日(火)に、「大阪・関西万博」で開催することが決定した。


フリーランスから独立出店までサポート出来る新たな複合型サロンを展開!THE SALONS、梅田茶屋町店のオープン決定
完全個室美容モール「THE SALONS」を運営・展開するThe Salons Japan株式会社は、2025年9月中旬に10店舗目となる梅田茶屋町店をオープンする。梅田茶屋町店は、株式会社GO TODAY SHAiRE SALONとの共同出店となる。


老舗銭湯、鏡広告で若返る!「鏡広告フェスティバル」を開催へ
ニコニコ温泉株式会社は2025年6月28日(土)~30日(月)の3日間、創業75年の地域密着の銭湯を舞台に、歴史ある浴場を創造と遊び心で彩る「鏡広告フェスティバル」を開催する。『廃業の進む銭湯業界を元気に!地域の皆様に楽しさと喜びを届けたい!』という思いで、浴室内の鏡スペースを、期間限定で“創造のキャンバス”として解放。銭湯空間を一層ユニークに彩る。


スマホ・タブレットのバックアップ・データ転送に!Type-C接続のSD/microSD カードリーダー
サンワサプライ株式会社は、USB Type-Cポートに直挿しできるコンパクトなUSB 5Gbps対応カードリーダー「ADR-5TCSD2BK」「ADR-5TCSDP3BK(USB PD対応)」を発売した。USB Type-C搭載のスマートフォン、タブレット、パソコンで使用できる。USB 5Gbpsのスーパースピードモードに対応し、SDXCカードやmicroSDカードを高速で読み書きできる。USB 5Gbpsポートと3.5mmステレオミニジャックを搭載しており、マウスやUSBメモリなどのUSB機器を接続できる。USB Aポート、Type-Cポートと3.5mmステレオミニジャックを搭載しており、マウスやUSBメモリなどのUSB機器を接続できる。Type-CポートはUSB PDに対応しており、最大100Wまでの充電に対応している。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具

2025 MLB選手名鑑: NSKムック (NSK MOOK)
スラッガー編集部
日本スポーツ企画出版社
2025-03-10




メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2025
友成那智
廣済堂出版
2025-03-06

5段階の高さ調節が可能なL字ローデスク / 写真展『パリの記憶 高田美』を開催【まとめ記事】

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、人気の5段階で高さ調節ができる幅120㎝と幅105㎝のL字ローデスクにそれぞれ「100-DESKL019BK/W(ブラック)/(ホワイト)」「100-DESKL021BK/W(ブラック)/(ホワイト)」を発売した。座って作業するときに圧迫感がなく、リラックスしながら集中できるのがローデスクの魅力。高さ38cmから50cmの間で5段階調整できるので、体型や座椅子の高さにぴったり合わせられ、長時間でも疲れにくく快適な作業環境を作れる。コーナースペースを最大限活かせるL字型デザインは、省スペースながら十分な作業面積を確保。L字のデスクになっているため、天板を広く自由に使う事ができる。

Art Gallery M84は、2025年6月30日(月)より写真展『パリの記憶 高田美 / Yoshi Takata Mémoires de Paris』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第154回目の展示として実施する個展だ。

人気のローデスクに新色追加!5段階の高さ調節が可能なL字ローデスク
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、人気の5段階で高さ調節ができる幅120㎝と幅105㎝のL字ローデスクにそれぞれ「100-DESKL019BK/W(ブラック)/(ホワイト)」「100-DESKL021BK/W(ブラック)/(ホワイト)」を発売した。座って作業するときに圧迫感がなく、リラックスしながら集中できるのがローデスクの魅力。高さ38cmから50cmの間で5段階調整できるので、体型や座椅子の高さにぴったり合わせられ、長時間でも疲れにくく快適な作業環境を作れる。コーナースペースを最大限活かせるL字型デザインは、省スペースながら十分な作業面積を確保。L字のデスクになっているため、天板を広く自由に使う事ができる。


日本国内クラウドファンディングで史上最高額を更新!「UGREEN NASync DXPシリーズ」が一般発売開始
最先端の技術を採用して信頼性の高いPCやスマートフォン周辺機器などを開発・生産している株式会社ユーグリーン・ジャパンは、日本国内クラウドファンディングの最高支援額を更新した「UGREEN NASync DXPシリーズ」を2025年6月3日(火)0時より一般発売を開始した。また、これを記念し、各製品を10%オフで提供する特別セールも実施中だ。


はっとり・よしをコレクション!写真展『パリの記憶 高田美』を開催【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2025年6月30日(月)より写真展『パリの記憶 高田美 / Yoshi Takata Mémoires de Paris』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第154回目の展示として実施する個展だ。


薄く、軽く、長持ち設計!Galaxy Zシリーズの新時代
スマートフォンは長年、性能、利便性、使いやすさを高く評価されてきたが、それと同時に汎用性と携帯性を兼ね備えたモバイル端末への期待も高まっている。サムスン電子(以下、Samsung)では、究極のモバイル体験を提供するために、常にお客様のニーズを追求してきた。ユーザーの進化するニーズに応えるという揺るぎないコミットメントがモバイル体験の常識を覆す革新的なフォームファクターの開発と継続的な改良の原動力となっている。


OND SAUNAが“世界一”に!世界的建築賞「Architizer A+Awards」にて、Spa & Wellness部門で受賞
OND SAUNAは、世界的な建築賞である「Architizer A+Awards 2025」のSpa & Wellness部門において、「Popular Choice Winner」(投票1位)を受賞した。Architizer A+Awardsは、世界中の優れた建築・空間デザインを称えるアワードとして知られており、建築専門家による審査に加えて、一般ユーザーのオンライン投票により世界一が決まり、「Popular Choice Winner」が贈られる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具






東京エレクトロンデバイスの社員に聞く /「App Growth Summit Tokyo 2025」の日本初開催の狙いとモバイルアプリマーケティングの未来【まとめ記事】

TED75_fixed

技術と商社のハイブリッド企業である東京エレクトロンデバイス(TED)は、理系出身の女性たちが、その専門性を活かしながら、自分らしく長く働き続けている。制度の充実はもちろん、現場の理解と支え合う風土がそこにはあった。そんな同社で働く2人の女性社員のリアルに迫る。

アプリ広告ソリューションを提供する、業界のパイオニアであるリバティーンズ株式会社は2025年4月10日(木)、アプリマーケティングに特化した世界最大規模のグローバルイベント「App Growth Summit Tokyo 2025(以下、AGS Tokyo 2025)」を、タイトルスポンサーとして開催した。日本初開催となるこのイベントではGoogle、ドコモ、タイミーなど、国内外を代表する企業・ブランドから20名以上の豪華なゲストスピーカーによる多彩なセッションを実施し、大盛況のうちに幕を閉じた。イベント終了後、仕掛人である同社 代表取締役の山口雄大氏に、「AGS Tokyo 2025」の狙いとモバイルアプリマーケティングの未来について聞くことができた。

理系女子の“私らしい働き方”が叶う企業!東京エレクトロンデバイスの社員に聞く
技術と商社のハイブリッド企業である東京エレクトロンデバイス(TED)は、理系出身の女性たちが、その専門性を活かしながら、自分らしく長く働き続けている。制度の充実はもちろん、現場の理解と支え合う風土がそこにはあった。そんな同社で働く2人の女性社員のリアルに迫る。


リバティーンズ株式会社 代表取締役の山口雄大氏が語る!「App Growth Summit Tokyo 2025」の日本初開催の狙いとモバイルアプリマーケティングの未来
アプリ広告ソリューションを提供する、業界のパイオニアであるリバティーンズ株式会社は2025年4月10日(木)、アプリマーケティングに特化した世界最大規模のグローバルイベント「App Growth Summit Tokyo 2025(以下、AGS Tokyo 2025)」を、タイトルスポンサーとして開催した。日本初開催となるこのイベントではGoogle、ドコモ、タイミーなど、国内外を代表する企業・ブランドから20名以上の豪華なゲストスピーカーによる多彩なセッションを実施し、大盛況のうちに幕を閉じた。イベント終了後、仕掛人である同社 代表取締役の山口雄大氏に、「AGS Tokyo 2025」の狙いとモバイルアプリマーケティングの未来について聞くことができた。


Type-Cケーブル1本で拡張できる!薄型モバイルドッキングステーション
サンワサプライ株式会社は、HDMIディスプレイやUSB機器、有線LANを簡単に拡張接続できる薄型Type-Cモバイルドッキングステーション「USB-DKM11S」を発売する。外出先でもスムーズなマルチディスプレイ環境の構築や、高速な有線LAN接続が可能になる。また、MACアドレスのパススルー機能にも対応しており、シンプルかつ高機能な接続環境を提供する。接続されているデバイスのMACアドレスを直接外部に転送できるので、セキュリティーが厳重な環境でも簡単にアクセスできる。Type-Cケーブルを挿すだけで、さまざまなデバイスを一括で接続できる。


延長保証で「安心の未来」をつくる!テックマークジャパン、新体制で業界No.1への挑戦
延長保証制度の設計・運営を行うテックマークジャパン株式会社は、2024年12月1日付で、長谷川俊哉氏が代表取締役社長兼CEOに就任した。それに伴い、2025年5月29日(木)に事業戦略説明会を開催した。説説明会では、三本柱の新たな成長戦略と、延長保証を取り巻く社会的背景、そして今後の展望が余すところなく語られた。


マチ拡張で容量1.5倍!多機能3WAYビジネスバッグ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、3WAYで手提げ、ショルダー、リュックタイプの3つの使い分けが可能、マチ拡張で容量が約1.5倍になり、さらに高級感のあるPVCコーティングがされた3WAYビジネスバッグ「200-BAGSTY2」を発売した。大きく開くメインの小物・衣類収納部。ポケットが充実のノートPC・タブレット収納部。アクセスしやすいフロントポケットに分かれている。ノートPC・タブレット収納部は、16インチまでのノートPCやタブレットを収納でき、不意な飛び出しを防ぐベルトとクッションで機器を保護して持ち運べる。バッグの前側にはフロントポケットが3つ付いており、上部のポケットにはスマホや定期の収納に便利な小物ポケットがあり、下部の2つポケットはそれぞれ独立した1つのポケットになっている。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
鳥羽商船高専、経済産業大臣賞と企業賞(アクセスネット賞・三菱電機エンジニアリング賞・ビズリーチ賞)を受賞
『誰もが使えるWeb3』を実現した!Aptos LabsのThomas Chou氏が語る「ブロックチェーンの大衆化」
持続可能な成長を目指す!セッション「組織の変革と人材育成〜多様な人材を生かすリーダーシップと文化の構築〜」を開催
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」新たな企画チームと運営体制を発表
市場拡大やリソースの最適化を図る絶好の機会!セッション「M&A戦略による企業成長の加速〜ベンチャー企業におけるM&Aの活用法〜」を開催





キャリア・スタディーズ これからの働き方と生き方の教科書
日本能率協会マネジメントセンター
2024-09-19

NEIGHBOR CEO & Founderのノトフ氏が語る!AIで誰でもゲームを作れる「DreamCore」の魅力

notf14

AIでAIで誰でもゲームを作れるゲームプラットフォーム「DreamCore」は、“誰でもテキストを入力するだけで、ブラウザ上でプレイ可能な2D/3Dゲームが即座に生成される”という革新的な仕組みにより、世界中のクリエイターから熱い注目を集めている。β版公開からわずか2週間で、登録者数1,500名、投稿ゲーム数300本という驚異的な成果を記録した。本稿では、その仕組みと開発に込められた思想について、NEIGHBOR CEO & Founderのノトフ氏にお話をうかがった。

■ “体験が広告を凌駕する時代” におけるゲームの役割を再定義したい
―― 簡単に自己紹介とDreamCoreへの想いについて教えてください。
ノトフ氏:NEIGHBOR CEO & Founderのノトフと申します。よろしくお願いします。僕らは “体験が広告を凌駕する時代” におけるゲームの役割を再定義したいんです。ゲームの制作コストと公開ハードルを AI で極限まで下げれば、ブランドも個人も「メディア=ゲーム」を当たり前に使える世界になるはず。その鍵が DreamCore です。

notf02


―― UI面でもユニークだと聞きました。縦画面に特化していると。
ノトフ氏:はい。スマホの縦画面で スワイプするだけで次々とゲームをザッピング できる設計になっています。TikTok や Reels の感覚で“面白そう”を探し、気に入ったゲームはその場で即プレイ。数十秒で作品を渡り歩けるテンポが、短編・実験作を発見しやすくし、クリエイターのチャレンジを後押しします。

notf01


■誕生の背景 〜 Fortnite から汎用 UGC へ
―― まずは誕生の経緯から。NEIGHBOR は元々 Fortnite UGC で著名な開発スタジオでしたよね。
ノトフ氏:そうです。Fortnite のクリエイティブモードで数百万人規模のプレイヤーを獲得した経験があるのですが、同時に 「もっとライトに、もっと速く、もっと多彩に」 という欲求が膨らみました。UGC 市場は Roblox や Fortnite に留まらずウェブへ拡大しています。そこで “テキスト to ゲーム” というコンセプトを思いつき、2024 年末に社内 R&D を開始しました。

―― それだけの賭けに値するマーケット確信がありましたか?
ノトフ氏:UGC ゲーム分野の正確な規模は諸説ありますが、Roblox と Fortnite だけでも年間で数十億ドル規模の売上を上げており、UGC ゲームはすでに巨大な産業になっています。けれど“次の Roblox”を狙う多くのスタートアップは インストール必須 か 開発に専用 SDK が必要です。DreamCore はブラウザ即起動&入力は自然言語だけ。この UX 差が勝機だと信じています。

―― 既存の Fortnite や Roblox でも UGC は盛んですが、なぜ新たなプラットフォームを立ち上げる必要があったのでしょうか?
ノトフ氏:大きな理由は アルゴリズムの壁 です。これらのプラットフォームでは「プレイ時間」「リテンションレート」「同時接続数」が重視されるため、ワンアイデアで勝負する短編ゲームがランキング上位に入りづらく、新陳代謝が起きにくいと感じました。アイデアの鮮度 を可視化し、短編・実験作が埋もれない環境を作りたい——それが DreamCore を立ち上げた直接の動機です。

notf03
Roblox、フォートナイトの課題


notf04
DreamCoreが既存プラットフォームの課題を解決


■ゲーム制作の民主化—スマホ一つでつくる時代
―― これまでゲーム制作というと、専門知識と高価な PC が必須というイメージがあります。
ノトフ氏:まさにその通りです。過去 40 年のゲーム史を振り返ると、開発者の大半は GDP が高い地域のエンジニア でした。ハイスペック GPU と IDE がそろった環境が前提だったからです。

―― DreamCore はその前提をどう覆すのでしょうか?
ノトフ氏:スマホ 1 台で完結させることです。しかも操作はほぼテキストチャット。クラウド側で完結するので、ローエンド端末でも 3D ゲームを生成・公開できます。専門的なプログラミング言語も不要です。

notf05
思いつきをゲームにできる


―― SNS で「言葉を書く・写真や動画を撮る・共有する」が当たり前になったように、次は「ゲームを作る」が日常化するわけですね。
ノトフ氏:そうです。スマートフォン誕生が情報発信の民主化をもたらしたなら、DreamCore はゲーム制作の民主化を担います。場所・経済力・リテラシーの壁を下げ、閃いた瞬間にゲームという形で自己表現できる世界を目指しています。

―― 低スペック端末での開発が現実になれば、新興国や若年層の参入も一気に広がりそうですね。
ノトフ氏:そのインパクトは大きいです。人口ボーナス地域のクリエイターが自国の文化や物語をゲームにして発信する——そんな “ローカルからグローバルへ” の潮流を後押ししたいと考えています。

―― GDP に依存しない真の民主化という観点では、例えばインターネット環境が整い始めたばかりのアマゾン奥地のコミュニティでもゲーム開発が可能になるのでしょうか?
ノトフ氏:まさしくそれを目指しています。低スペックのスマートフォンさえあれば、彼ら固有の神話やリズムをゲームに落とし込み、世界に届けることができる。それは GDP ドリブンではなくカルチャー ドリブン なゲーム市場の出現を意味します。僕らは“テクノロジーが文化の距離をゼロにする”瞬間を後押ししたいんです。

notf06
民族や文化ならではゲームが生まれる?


コラム:素人でも作れるミニゲーム
notf07


―― TV:プログラミング経験ゼロでもここまで出来るんですね。
ノトフ氏:はい。専門用語を覚えるより、「ゲームにしてみたいイメージを言葉にする力」が重要です。これが DreamCore の一番の価値だと思っています。

■ビジネスモデル:広告とサブスクのハイブリッド
―― DreamCore はどうやって収益を得る構想ですか? まず“広告”と聞くと、ユーザー体験を損なわないか心配になります。
ノトフ氏:そこが一番の工夫ポイントです。大枠では 1. 広告 2. プレミアム会員 3. クリエイター向け有料機能 4. 外部サービス取次 の 4 本柱ですが、それぞれ “押し付けない仕組み” を前提に設計しています。

―― 順番に噛み砕いてください。まず 1. の広告はどこに表示する予定ですか?
ノトフ氏:メインは インフィード広告 です。TikTok や Instagram の投稿の合間に流れてくる短尺動画と同じ発想で、ゲームのサムネイルをスワイプしている最中に最大 6 秒でスッと再生されるイメージです。ユーザーが「おっ」と思ったらタップ → そのままブラウザ上でプレイ体験に入るので、バナーのようにページ遷移で離脱する心配がありません。

―― 2. プレミアム会員はどんなメリットがあるのでしょう?
ノトフ氏:シンプルに 広告が非表示 になります。さらに“優先サーバー”でロードが速くなる特典も検討中です。たとえば YouTube Premium と同じ感覚で「ストレスなく遊びたい層」に選択肢を用意します。

―― 月額はいくらくらいを想定してますか?
ノトフ氏:まだ未定ですが、動画配信のサブスクより低めに設定し、気軽に試せる価格帯を考えています。

―― 3. のクリエイター向け有料機能とは?
ノトフ氏:テンプレート&アセットマーケットです。Unity Asset Store の“超ライト版”をイメージしてください。たとえば「和風シューティング用 UI セット」を 5 ドルで購入 → ボタン一つで自分のゲームに適用、といった流れです。

―― 売上の分配は?
ノトフ氏:現段階では未定ですが、App Store や Steam に比べてもクリエイター取り分は高めにしたいですね。

―― 4. 外部サービス取次は少し難しそうです。具体的に教えていただけますか?
ノトフ氏:スマホの アプリ内課金でスタンプを買う のに近いイメージです。たとえば音声合成 API を使いたい開発者が、わざわざ契約書を結ばなくても DreamCore のダッシュボードから「月 10 ドルプラン」をポチるだけで導入完了。その際 API プロバイダーが 10 ドル受け取り、DreamCore が 2〜3 ドルの手数料を頂く構造です。

―― なるほど。ユーザー視点だと「必要な機能を App 内で買う」だけ、開発者視点だと「営業せずに顧客を獲得できる」わけですね。
ノトフ氏:まさに “AIサービスのShopify化” を狙っています。

―― 広告モデルに戻りますが、広告嫌いなユーザーは離脱しませんか?
ノトフ氏:それは 同時にクリエイター還元の原資 でもあるので、完全に排除する選択肢は取りません。ただし、1. 短尺、2. ミュート再生、3. スキップ自由 を担保して“邪魔に感じにくい広告体験”に挑戦します。もしそれでも嫌な方はプレミアムへどうぞ、という二層構造です。

■競合優位性と“文化的モート”
―― DreamCore が競合と差別化できる最大のポイントは何でしょうか?
ノトフ氏:私たちは “機能の差” より 文化が生み出す熱量 を重視しています。これを 文化的モート(Culture‑as‑Moat) と呼んでいます。

―― 文化的モートとは具体的にどのような概念ですか?
ノトフ氏:ユーザーが「つくる→遊ぶ→感想を共有→すぐ改良して再投稿」というサイクルを、祭りのような高揚感で回し続けられる状態です。そのリズム自体がコミュニティの結束を強化し、後発プラットフォームが模倣しても熱は奪えません。

notf08


―― そのサイクルを回すために、どんな仕掛けを用意していますか?
ノトフ氏:毎週末に開催を予定している仮称 CreativeFESTIVAL というゲームコンテストがあります。DreamCore が提示するお題に沿って制作したゲームを投稿し、上位作品は翌週のフィードでハイライトされ、優勝者にはトークンをプレゼントする予定です。「参加すれば舞台に立てる」という実感が熱を支えています。

―― ブランドと組む際にも文化的モートは機能しますか?
ノトフ氏:現在はまだ正式なブランドコラボ事例はありませんが、将来的にブランドとユーザーが共創できるキャンペーンを設計中です。ブランドが提示するテーマに沿ってコミュニティがゲームやスキンを投稿し、優秀作を公式が採用する仕組みを構想しています。こうした共創体験こそが文化循環を加速させると考えています。

―― 既存の UGC プラットフォームでも似た事例がありますが、DreamCore は何が違うのでしょうか?
ノトフ氏:インストール不要で即プレイできるので裾野が広い点、そして テキスト入力だけでゲームを編集できる点です。ファンが主役になるまでの距離が圧倒的に短い。その速度が文化を熱く保ちます。

―― 仮に同じコンセプトのサービスが現れた場合、コミュニティは揺らぎませんか?
ノトフ氏:コミュニティの熱は「気温」のようなもの。レシピだけ盗んでも同じ温度は再現できません。私たちはユーザーと一緒に “次の祭りの種” を常に蒔き続けることで、優位性を保ちます。

―― 最後に、文化的モートをさらに強くするための次の一手を教えてください。
ノトフ氏:ユーザー主導の シーズナルテーマ を導入します。季節や社会的トレンドに合わせて、毎月コミュニティ全体で一つのモチーフに取り組む企画です。テーマに合わせたテンプレートと報酬を用意し、ブランドも巻き込みながら祭りを“連続ドラマ化”するつもりです。

■企業ユースケース案—ブランド活用の可能性
―― DreamCore を企業がマーケティングに活用するとしたら、どんな使い方が考えられますか?
ノトフ氏:現段階ではあくまで ユースケース案 ですが、大きく 4 つのシナリオを想定しています。

1. UGCコンテスト
ブランドがロゴやキャラクターなどのアセットを公開し、ファンが AI を使ってオリジナルゲームを制作。投稿作品はプラットフォーム内で特集枠に掲載し、SNS で拡散されるモデルです。投票やランキングを通じてファンエンゲージメントを高められます。

2. 待ち時間クーポンゲーム
ファストフード店やテーマパークの列で、QR コードを読み込むと 60 秒程度のミニゲームが即プレイでき、クリアするとクーポンが発行される仕組みです。ネガティブな待ち時間をポジティブな体験に変え、クーポン利用率向上を狙います。

3. イベント/ポップアップ用ミニゲーム
サイネージやタッチパネルにゲームを埋め込み、スコアに応じて抽選で景品を配布するなどリード獲得施策に応用。来場者の滞在時間を延ばし、ブランド体験をインタラクティブに強化できます。

4. SNSキャンペーン連携
期間限定の縦型ミニゲームを作成し、スコアを SNS でシェアすることでプロモーションを拡散。ハッシュタグと連携させることでバイラル効果を期待できます。

notf09


notf10


notf11


notf15


―― いずれも実施済みではなく、あくまで企画段階ということですね。
ノトフ氏:はい。実際の料金や KPI 設定も含め、パイロット案件を通じて最適化していく予定です。ただ、既存の Fortnite / Roblox 施策と比べ 低コスト・短納期・ワンクリック導線 という利点は大きく、早期導入企業にとっては先行者メリットがあると考えています。

■クリエイターエコノミーとインセンティブ
―― DreamCore でゲームを作るクリエイターは、実際にどのように報酬を得る構想になっていますか?
ノトフ氏:鍵になるのは 「プレイ回数に比例したインセンティブ」 です。1 プレイ=1 コインのような単純な仕組みではなく、プレイ時間・完了率・リミックス回数 の 3 指標を掛け合わせたスコアを基準に報酬プールを配分するモデルを検討しています。

―― 再生回数だけでなく、リミックスも指標に入れるのは、なぜでしょうか?
ノトフ氏:DreamCore では、ワンクリックで既存ゲームを Remix(派生制作) できる仕組みを提供する予定です。これにより、新人でも人気ゲームを土台に短時間で作品を公開できます。その際、元ネタのクリエイターが「素材提供者」として自動的にクレジット&報酬を得る形を取ります。音楽業界のサンプリング・ロイヤリティに近い考え方ですね。

notf12
フォートナイトでは純利益の40%をクリエイターに還元


―― これにより、人気タイトルをリミックスした“二次創作”が伸びてもオリジナル作者も得をするわけですね。
ノトフ氏:はい。UGC の活性化とクリエイター同士のコラボを同時に促す狙いがあります。また、リミックス回数がそのままゲームの信頼度指標 にもなるため、良質コンテンツがプラットフォーム内で自然に可視化されます。

―― プレイヤー視点では、広告を見たくない場合プレミアム会員になるオプションもありました。そこからの収益もクリエイターに還元されるのでしょうか?
ノトフ氏:もちろんです。広告がブロックされたときに失われる収入を補填するため、プレミアム会員の月額の一部を同じスコアリング式でクリエイターに配分する設計を検討しています。

―― クリエイター経済圏がしっかり回れば、コミュニティの熱量も維持できますね。
ノトフ氏:その通りです。“つくった分だけ、遊ばれた分だけ、派生された分だけ報われる” シンプルな原則を保つことが、文化的モートをさらに強固にすると考えています。

■ブランド導入フローとコスト優位性
―― 企業が DreamCore を実際のキャンペーンに組み込む場合、どのようなステップで進むのでしょうか?
ノトフ氏:現時点では次の 3 ステップを想定しています。まず オンライン無料相談(30 分) で課題や KPI をヒアリングし、続いて 施策プランニング でユースケースやスケジュール案を共同設計、最後に ローンチプラン提示 と見積りで正式発注いただく流れです。

―― 費用感や期間の優位性はどのように説明していますか?
ノトフ氏:あくまで試算段階ですが、従来 Fortnite/Roblox で 3〜6 か月・10〜50 万 USD かかっていた開発が、DreamCore では 最短 1 週間・1,000 USD 程度 で可能になる見込みです。さらにブラウザ 1 クリックで即プレイできるため、誘導コストも大幅に低減します。

―― サービスメニューはどのような形で用意する予定でしょうか?
ノトフ氏:セルフ利用でのゲーム生成から、弊社が制作を代行するフルサービスまで段階的なメニューを設ける計画です。Discover ページの特集枠確保やブランドアセット登録、高品質アセット制作、LP へのウィジェット埋め込みなど、目的に応じてオプションを組み合わせられる設計にします。価格は今後のパイロット案件で最適化していく予定です。

notf13


―― 今日はありがとうございました。最後に読者へメッセージをお願いします。
ノトフ氏:“つくって、遊んで、またつくる”——このループを最短で回せる未来がもう始まっています。もしあなたが広告主でも、アーティストでも、ただ遊びたいだけのゲーマーでも、DreamCore で「体験が主語の世界」を一緒に作りましょう。

DreamCore

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
鳥羽商船高専、経済産業大臣賞と企業賞(アクセスネット賞・三菱電機エンジニアリング賞・ビズリーチ賞)を受賞
『誰もが使えるWeb3』を実現した!Aptos LabsのThomas Chou氏が語る「ブロックチェーンの大衆化」
持続可能な成長を目指す!セッション「組織の変革と人材育成〜多様な人材を生かすリーダーシップと文化の構築〜」を開催
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」新たな企画チームと運営体制を発表
市場拡大やリソースの最適化を図る絶好の機会!セッション「M&A戦略による企業成長の加速〜ベンチャー企業におけるM&Aの活用法〜」を開催

スクウェア・エニックスのAI
スクウェア・エニックス
ボーンデジタル
2024-07-30





アイスコーヒーを詠む・聴き・味わう!生成AIで「杯句」づくりも楽しめた「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」

NESCAFE062

ネスレ日本株式会社は渋谷キャスト スペースにて、 2025年夏のキャンペーンメッセージに“夏、飲み干す。”を掲げる「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」とその世界観が 楽しめる体験イベント「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」を、2025年6月10日(火)から開催中だ。期間は16日(月)まで。

■ アイスコーヒーの魅力とコトバ遊びの面白さとを組み合わせたイベント
手軽においしいアイスコーヒーが楽しめるファミリーサイズ(501ml以上)のボトルコーヒー市場は、この10年で 約1.7倍(※1)に拡大し、現在も成長を続けている。なかでも、11年連続で売上No.1(※1)を誇る「ネスカフェ ボトルコーヒー」は、多くの人に支持されている。

「ネスカフェ ボトルコーヒー」の中でも、豊かな香りとすっきりとした 味わいが特長の「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」は、幅広い年代の方に親しまれている主力製品だ。
※1 インテージSRI+ 501ml以上ペットボトルコーヒーカテゴリー 2014年1月~2024年12月 金額シェア

NEX
「ネスカフェ ボトルコーヒー」


本格的な夏の到来を前に、「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」は、コーヒーをグラスに注ぐ音の「とくとくとく・・・」、飲み干す際の「ごくっごくっ。」、など、日常の音を擬音語の フレーズとして活用した“夏、飲み干す。” キャンペーンを展開している(※参考資料)。 このたび開催する「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」は、その取り組みの一環として、 アイスコーヒーの魅力とコトバ遊びの面白さとを組み合わせたイベントとなっている。

KV②


近年、俳句は日常のひとコマや気持ちを自由に表現する手段として、あらためて注目を集めている。当イベントでは、コーヒーと夏にまつわる五・七・五の俳句を「杯句(はいく)」と名付け、さまざまな仕掛けを通し、参加者に「杯句」を詠み・聴き・味わう体験を提供する。青を基調にした涼しげでフォトジェニックな空間となっており、「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」の魅力を視覚的にも味覚的にも体感できる内容となっている。

KV


■ 「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」を体験
NESCAFE024
「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」の外観


「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」は、5つのエリアで構成されている。

〇エリア 1.「杯句」に包まれる
天井から降り注ぐコトバに包まれる、「杯句」の世界への入り口。
「杯句」がゆらめく美しい展示が、五・七・五で綴られた夏のひとときへと誘う。鏡張りの空間にきらめく涼しげな水の演出の中、「夏を感じるコトバ」や「アイスコーヒーのおいしさ」が広がり、目で見て楽しむ「杯句」の魅力を体感できる。

NESCAFE073
目で見て楽しむ「杯句」の魅力を体感できる


〇エリア 2.「杯句」に触れる
来場者が「杯句」を紡ぐ、参加型の壁面アート。
壁にあらかじめ飾られた五・七・五の句の要素に対して、「杯句」の材料となるシールを選び、自由に貼って楽しむことができる。どのような「杯句」が完成するかを考えながら、コトバ遊びの楽しさを味わうことができる。

NESCAFE069
「杯句」の材料となるシールを選ぶ


NESCAFE007
自由に貼って楽しむ


〇エリア 3.「杯句」を紡ぐ
生成AIを活用して、自分だけの「杯句」づくりを楽しむエリア。
手持ちのスマートフォンで二次元コードを読み取り、特設サイトにアクセスしてコトバを入力すると、「夏」×「アイスコーヒー」の要素を盛り込んだ、あなただけの「杯句」が完成する。作成した画像は保存でき、所定の手順にて会場内の大型モニターに投影し、「杯句」と一緒に記念撮影をすることも可能だ。

NESCAFE066
所定の手順にて会場内の大型モニターに投影される


生成AIを活用して、自分だけの「杯句」づくりを楽しむ

YouTube:https://youtu.be/SJHrNqwlZJo

〇エリア 4.「杯句」を仕立てる
壁に飾られた「コトバの栞(しおり)」の中から好きなものを1枚選び、「杯句」を筆でしたためることができるエリア。
「コトバの栞」には、夏やアイスコーヒーを連想させる五音または七音のコトバが表面に書かれており、それをヒントに、裏面にそのコトバを含んだオリジナルの「杯句」を考えて書こう。

NESCAFE037
「コトバの栞(しおり)」の中から好きなものを1枚選んで、「杯句」を筆でしたためる


〇エリア 5.「杯句」を詠み干す
エリア3または4で作成した「杯句」を、スタッフである「杯句人」に披露する。
「杯句人」は、厳しめの評価で知られる杯句永世名人(通称・無糖さん)と、やさしい評価が期待できる杯句初段(通称・甘さひかえめさん)の2人。

NESCAFE063


来場者はどちらか一人からコメント付きの評価を受けた後、いよいよアイスコーヒーを楽しむことができる。「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」の〈無糖〉または〈甘さひかえめ〉を選ぶと、擬音語のフレーズがデザインされたグラスに注がれたアイスコーヒーが、イベントオリジナルのコースターとともに提供される。

グラス
擬音語のフレーズがデザインされたグラス


NESCAFE047
「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」の〈無糖〉または〈甘さひかえめ〉を選ぶ


NESCAFE045
イベントオリジナルのコースター


「ごくごく」という言葉で、「ごくごくと 一杯がうまい 夏のコーヒー」と「杯句」を詠んでみた。無糖さんによれば、『「夏の」は「ごくごくと」でわかるので、「夏のコーヒー」を「コーヒーを」にしたら良いのでは!?』とのこと。確かに余韻が残り、「夏」のイメージがより引き立つ「杯句」になりそうだ。

NESCAFE057
「ごくごく」という言葉で、「杯句」を詠んでみた


NESCAFE042
映えスポットのフレーズがデザインされたグラス


NESCAFE041
映えスポット


<「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」概要>
期間: 2025年6月10日(火)から6月16日(月)の7日間
場所: 渋谷キャスト スペース (〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-21)
営業時間: 11:00~19:00 ※6月10日(火)は14:00開始、6月16日(月)は16:00終了となります。
体験料金: 無料

NESCAFE018
「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」の外観


「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」は、期間限定のイベントだ。興味を持った人は渋谷キャスト スペースにて、ネスカフェのアイスコーヒーとともに「杯句」の面白さとを体験してみては如何だろうか。

ネスカフェ公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具






IVS2025、資金調達に向けた起業家合宿プログラム「IVS Sandbox」を今年も実施!資金調達を目指す起業家の募集開始

main

IVS KYOTO実行委員会は、2025年7月2日(水)〜4日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」およびロームシアター京都をメイン会場として開催する国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」を開催する。昨年好評を博した、資金調達に向けた起業家合宿プログラム「IVS Sandbox」の実施が決定した。応募締め切りは、6月24日(火) 23:59。ご応募いただいた方から審査により選抜された20名に、IVS2025の参加パス(STARTUP PASS)を提供する。

応募ページ:https://ivs2025-sandbox.notion.site/ivs2025-kyoto-ivs-sandbox

■IVS Sandbox概要
IVS Sandboxは、2023年に開始した資金調達前のスタートアップ(個人・法人を問わず)を対象とした合宿型プログラム。本プログラムでは、運営によるきめ細やかなサポートと体系的なガイドプログラムを通じて、同じフェーズにある起業家同士が切磋琢磨しながら、期間中の資金調達実現を目指す。

これまでに本プログラムを通じて実際に資金調達を成功させた参加者を複数輩出しており、スタートアップ経営への第一歩を踏み出そうとする起業家の皆様に最適なプログラムとなっている。

■プログラムの特徴
応募者の中から厳選された20名の起業家が参加し、以下の充実したサポート体制のもとで事業成長を加速させることができる。

・専門的なガイダンス: 運営スタッフによる包括的なサポートと指導
・メンタリング: 事業立ち上げの豊富な経験を持つメンターとの壁打ちセッションを通じた実践的なアドバイス
・資金調達支援: キャピタリストとの直接相談機会の提供
・ネットワーキング: 会場内で開催される多彩な企画への参加
・サイドイベント: 期間中に数多く実施される関連イベントの活用

運営スタッフが各起業家の状況に応じたきめ細やかなサポートを行い、一人ひとりが最大限のチャンスを掴み取れるよう支援する、まさに超濃密なプログラムだ。

開催日時:2025年7月2日(水)10:00 〜 2025年7月4日(金) 17:00
開催場所:IVS2025 会場内(京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他)

プログラム詳細
プログラム内容:
・STARTUP PASSの提供:
・IVS2025のパスを提供
・起業家コミュニティへの参加:
・志を同じくする20名の起業家との貴重なネットワーキング機会の提供
・運営サポート:
・IVSの各種企画に関する詳細なガイダンスと包括的なサポート
・マッチング支援:
・IVS Sandboxに賛同いただいているメンター・投資家とのマッチング機会

応募・選考スケジュール:
日程内容:
・6月24日(火) 23:59 : 応募締切
・6月26日(木) :日中選考結果発表(メールにてご連絡)
・6月28日(土) 11:00~:事前説明会(オンライン開催)
※選考を通過された方のみにメールにて連絡する。予めご了承のこと。

参加費用
無料
*交通費、宿泊費は自己負担となる

特典について
全参加者に「STARTUP PASS」(https://www.ivs.events/ja/pass)を提供する。

参加資格:
・3日間の期間中、会場を拠点に活動できる方
・この機会に本気で資金調達をしたい方
※年齢・国籍・性別・居住地問いません

企画運営:
一般社団法人スタートアップスタジオ協会

応募ページ:https://ivs2025-sandbox.notion.site/ivs2025-kyoto-ivs-sandbox

■IVS2025の概要

sub1


VSは2007年に始まり、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが一堂に会する日本最大規模のスタートアップカンファレンス。

2025年は「Reshape Japan with Global Minds」を掲げ、ネットワーキング、ピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300社以上が出展する「IVS Startup Market」、セッション、サイドイベントなどを通じて、世界の潮流を取り入れながら、日本の次なる姿を共創する。7月5日(土)には次世代育成プログラム「IVS Youth」を開催し、小中高生へアントレプレナーシップを拡張する。
京都の歴史と最先端技術が交差する場で、日本の未来を共に“Reshape(再構築)“しよう。

<IVS2025>
正式名称:IVS2025
日程
メインイベント:2025年7月2日(水)〜4日(金)
IVS Youth:2025年7月5日(土)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
公式サイト:https://www.ivs.events/
公式SNS:https://x.com/IVS_Official

■IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japan、京都府、京都市が共同で設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げていく。

<構成団体>
株式会社Headline Japan、京都府、京都市

IVS2025 公式サイト
IVS2025 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
鳥羽商船高専、経済産業大臣賞と企業賞(アクセスネット賞・三菱電機エンジニアリング賞・ビズリーチ賞)を受賞
『誰もが使えるWeb3』を実現した!Aptos LabsのThomas Chou氏が語る「ブロックチェーンの大衆化」
持続可能な成長を目指す!セッション「組織の変革と人材育成〜多様な人材を生かすリーダーシップと文化の構築〜」を開催
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」新たな企画チームと運営体制を発表
市場拡大やリソースの最適化を図る絶好の機会!セッション「M&A戦略による企業成長の加速〜ベンチャー企業におけるM&Aの活用法〜」を開催



物語でわかる スタートアップファイナンス入門
中井 透
中央経済グループパブリッシング
2025-03-28


ディープテック・スタートアップの知財・契約戦略
北原 悠樹
中央経済グループパブリッシング
2024-09-12

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ