ITライフハック

#サウナ

ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」/ “いちごに満たされる”絶景アフタヌーンティーセット【まとめ記事】

sub4

サンコー株式会社は、『ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。本製品はコップ1杯の水で使えるホットスチームフットバス。幅35×奥行38×高さ24cm、3.1kg。使い方は、本体のタンクに水を入れて本体にセット。足を入れて電源ボタンを押せばOK。10秒ほどでスチームが出て足の空間がまるでサウナのようにスチームが広がりリラックスできる。用意する水はコップ1杯(260ml)のみでOK。天面のボタンで3段階の温度切り替えが可能、強約48度、中約45度、弱約42度。10分/20分で自動で電源が切れるオフタイマー機能搭載。ポプリや漢方を入れて使うことも可能。足の底面には足を刺激できる突起やローラーが付き。

ホテルニューオータニ幕張では、ペントハウスラウンジ「ベイコートカフェ」にて 『ロイヤルアフタヌーンティーセット~いちご~』 を、2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)までの期間限定で販売する。季節ごとに旬のフルーツを使用したホテル自慢スイーツと、グルメを味わう3段の贅沢アフタヌーンティーセットを愉しめる。

宝石のようないちごスイーツ!“いちごに満たされる”絶景アフタヌーンティーセット
ホテルニューオータニ幕張では、ペントハウスラウンジ「ベイコートカフェ」にて 『ロイヤルアフタヌーンティーセット~いちご~』 を、2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)までの期間限定で販売する。季節ごとに旬のフルーツを使用したホテル自慢スイーツと、グルメを味わう3段の贅沢アフタヌーンティーセットを愉しめる。


ロンドンで活躍するMOCHIアーティスト『FEUWA』が、【小麦の奴隷LABO 自由が丘店】にて和菓子と抹茶の特別セッションを開催
株式会社こむぎのが展開する【小麦の奴隷】は、ホリエモンこと堀江 貴文が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。今回、ロンドンで活動中のMOCHIアーティスト『FEUWA』(読み:ふうわ)が、日本に一時帰国し、2024年11月19日(火)・20日(水)の2日間限定で、東京都目黒区にある【小麦の奴隷LABO 自由が丘店】にて、和菓子と抹茶の特別セッションを開催する。


Xiaomi、ブラックフライデー!スマートフォンやタブレット、ロボット掃除機、チューナーレススマートテレビなど36製品を出品
小米技術日本株式会社(以下、シャオミ・ジャパン)は、スマートフォンやタブレット、ロボット掃除機、チューナーレススマートテレビなどを対象とするブラックフライデーを2024年11月21日(木)より順次開始する。クリスマスや年末に向けて日々の健康管理を手軽に行える「Redmi Watch 4」や、運動にもオンライン会議にも使える「Redmi Buds 5 Pro」などプレゼントに最適なラインナップから、以前から気になっていたけれど購入まで踏み込めなかった「Redmi Note 13 Pro+ 5G」「Redmi Pad SE 8.7」など、気軽に購入できるよう人気製品をお得な価格で用意した。


コップ1杯の水でサウナ気分が味わえる!ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」
サンコー株式会社は、『ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。本製品はコップ1杯の水で使えるホットスチームフットバス。幅35×奥行38×高さ24cm、3.1kg。使い方は、本体のタンクに水を入れて本体にセット。足を入れて電源ボタンを押せばOK。10秒ほどでスチームが出て足の空間がまるでサウナのようにスチームが広がりリラックスできる。用意する水はコップ1杯(260ml)のみでOK。天面のボタンで3段階の温度切り替えが可能、強約48度、中約45度、弱約42度。10分/20分で自動で電源が切れるオフタイマー機能搭載。ポプリや漢方を入れて使うことも可能。足の底面には足を刺激できる突起やローラーが付き。


検品作業時にバーコード間違いなどを防ぐ!照合機能搭載の2次元バーコードリーダー
サンワサプライ株式会社は、検品作業などに役立つ照合機能を搭載した2次元バーコードリーダー「BCR-2D12」を発売しました。マスター登録したバーコード以外を読むとエラー音(出力されない)が鳴るので、バーコード間違いや類似商品との取り違いなどを防げる。マスター登録したバーコード以外を読むとエラー音が鳴るので、誰でもかんたんにポカヨケが可能だ。バーコード間違いや類似商品との取り違いなど、目視によるヒューマンエラーを防ぐ。常に赤色のLEDが出るので、読み取りたいバーコードに照準が合わせやすく、読み取り間違いを防止する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
もしもの時も転倒しにくい安全設計!大型ディスプレイ対応の高耐荷重スタンド
HDMI映像をワイヤレスで飛ばす!最大60m長距離対応、HDMIエクステンダー
イベントやパーティー・ビジネスでも使用できる!最大180Wの高出力拡声器スピーカー
ケーブル類の「ごちゃごちゃ」を隠して整える!スチール製のケーブルボックス
CAMPANOLA新作「宙鏡」の世界観を堪能!シチズン「CAMPANOLA Romantic Moment with J-WAVE」






コップ1杯の水でサウナ気分が味わえる!ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」

sub4

サンコー株式会社は、『ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。

■コップ1杯の水でサウナ気分が味わえるスチーム足湯
本製品はコップ1杯の水で使えるホットスチームフットバス。幅35×奥行38×高さ24cm、3.1kg。使い方は、本体のタンクに水を入れて本体にセット。足を入れて電源ボタンを押せばOK。

main


10秒ほどでスチームが出て足の空間がまるでサウナのようにスチームが広がりリラックスできる。用意する水はコップ1杯(260ml)のみでOK。天面のボタンで3段階の温度切り替えが可能、強約48度、中約45度、弱約42度。10分/20分で自動で電源が切れるオフタイマー機能搭載。ポプリや漢方を入れて使うことも可能。足の底面には足を刺激できる突起やローラーが付き。

sub6


足湯気分を味わいたい。フットバスだと水を入れたり、水を捨てるのが面倒。サウナが好き、リラックスしたいそんな方におすすめのホットスチームフットバス 「足だけサウナ」だ。

sub7


<製品特長>
・足を入れてリラックスできるホットスチームフットバス
・コップ1杯の水でOK
・電源を入れて約10秒でスチームが出る
・3段階の温度調整
・10分、20分で自動的に電源が切れるオフタイマー機能
・ポプリや漢方を入れて使える

sub8


sub9


<仕様>
サイズ:幅350×奥行380×高さ240(mm)
重量:約3.1kg
対応足サイズ:27.5cm(足の実際寸法)まで使用可能
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:約450W
モード:3種類(弱/中/強)
温度:弱:約42℃、中:約45℃、強:約48℃、
※各モード±5℃環境温度により変化する
タイマー:10分/20分
給水タンク容量:260mL
排水トレイ容量:200mL
安全装置:サーモスタット、温度ヒューズ
コード長:約2m
材質:PP
セット内容:本体、シリコンシール×3、日本語取扱説明書
パッケージサイズ:幅420×奥行280×高さ410(mm)
パッケージ込み重量:約4.0kg
発売日:2024/11/8
保証期間:購入日より12ヶ月
型番:STMFTBHWH
JAN:4580060598984



ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
もしもの時も転倒しにくい安全設計!大型ディスプレイ対応の高耐荷重スタンド
HDMI映像をワイヤレスで飛ばす!最大60m長距離対応、HDMIエクステンダー
イベントやパーティー・ビジネスでも使用できる!最大180Wの高出力拡声器スピーカー
ケーブル類の「ごちゃごちゃ」を隠して整える!スチール製のケーブルボックス
CAMPANOLA新作「宙鏡」の世界観を堪能!シチズン「CAMPANOLA Romantic Moment with J-WAVE」






飲めて泊まれて整える!渋谷の多様な過ごし方を提供する複合施設「渋谷文化進化」

main

株式会社ヒトカラメディアは、「渋谷の滞在に、より自由を」をコンセプトに新たな複合施設「渋谷文化進化」を、渋谷道玄坂に2024年10月中旬にオープンする。飲食や宿泊、サウナ等多様な機能を持つ3フロアから成る複合施設で、渋谷という街での過ごし方の多様さを促す機能を提供する。

■プロジェクト概要
「渋谷文化進化」は、ヒトカラメディアがプロデュースする「食・泊・整」を提案する複合施設。東急不動産株式会社が保有する「COERU 渋谷道玄坂」の1〜3階にて、MIYASHITA PARKなどでもプロデュース実績のある株式会社BAKERUを事業パートナーとして迎え、以下の施設構成で準備を進めている。

sub1


1階:飲食店『渋谷文化進化RAMEN/TACHINOMI』
昼:1日50杯限定の出汁と食材にこだわったラーメン屋
夜:「呑めるサウナ飯」をコンセプトとした料理と会話が生まれるコミュニティ立ち飲みスタンド
[ 営業時間 ランチ11:00-15:00、立ち飲み18:00-23:30 ]

2階:簡易宿泊施設『渋谷文化進化HOSTEL』
終電を逃しても気軽に泊まれる、旅行者にもうれしいサウナ付きのホステル
[ 営業時間 15:00-11:00(チェックイン15:00-23:00 、チェックアウト翌11:00まで) ]

3階:サウナ『渋谷文化進化SAUNA』
整いスペースの充実したシンプルなエントリー向けサウナ
※簡易宿泊施設とサウナは男性専用となる
[ 営業時間 15:00-11:00 ]

なお、3階のサウナ区画は、渋谷で長らく愛され、2022年に惜しまれながら閉店した「カプセルホテル渋谷」のサウナ設備を一部継承しつつ、全く新しい体験をもたらすサウナとして生まれ変わる区画となる。

■プロジェクトの特徴
渋谷文化進化は「渋谷の滞在に、より自由を」をコンセプトに、「食・泊・整」の3機能を提供することにより、渋谷での多様な滞在スタイルを提案していく。週末に渋谷に遊びに訪れる方、インバウンド観光客の方はもちろん、日々渋谷で働く同ビル及び近隣のワーカーに対しても、渋谷での滞在の時間をより豊かにするサービスを取り揃えている。

sub2


たとえば、サウナに入ったあとにそのまま美味しい昼食を楽しむ。夕食から宿泊までを過ごす渋谷の滞在拠点として使い倒す。会社帰りや0次会、2次会のサクッと飲みに。ハードワークの合間のひと休みに。終電を逃したときの駆け込み寺に etc…

3フロアで提供するサービスをオールインワンで堪能するも良し、1フロアごとのこだわりのサービスを柔軟に利用するも良し、「渋谷ってやっぱりオモシロいな!」と感じてもらえるような機会を提供していくとしている。

■同ビル入居企業・ビルオーナーへの付加価値づくり
本施設では各フロアごとの飲食・宿泊・サウナの事業展開に加え、「渋谷文化進化」として同ビルの入居企業や近隣のステークホルダーにどのような価値を提供できるかにも挑んでいる。

リモートワークの普及に伴いハイブリッドワークがスタンダードになった昨今、オフィスやその周辺環境にはシンプルな業務機能だけではない、多面的な価値が求められ始めています。コミュニケーション、生産性、ウェルビーイング、コミュニティなどテーマは様々だ。

渋谷文化進化では、同ビルの入居企業やビルオーナーである東急不動産株式会社への特典、コミュニティ形成にも寄与する取り組みを計画しており、単なる「ビルの入居テナント」に留まらない、新たな関わり方を実現していく構えだ。

■施設概要
名称:渋谷文化進化
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19−14 COERU 渋谷道玄坂 1F~3F
開業日:2024年10月中旬(予定)
事業主:株式会社ヒトカラメディア
運営:株式会社BAKERU
企画・プロデュース:株式会社ヒトカラメディア、株式会社BAKERU

株式会社ヒトカラメディア

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
茨城県北茨城市・五浦にオープン!夜の森のミュージアム「チームラボ 幽谷隠田跡」
GREEN SPOON、江崎グリコグループ参画後”初”の冷凍宅配食コラボ新商品&事業説明会
YouTuberヒカルプロデュース!「冗談抜きで旨い馬刺し」がふるさと納税の返礼品として登場
焼肉デートで牛角を選べば1,969円お得!期間限定「女性半額」食べ放題
クラゲたちが町田駅をジャック!町田駅が「くらげ駅」 に。「くらげとれいん」も登場

渋谷学
石井 研士
弘文堂
2017-04-03


渋谷の秘密_12の視点で読み解く
成実 弘至
パルコ
2019-11-23


渋谷!新しい巡り方。
マガジンハウス
2019-11-11

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ