ITライフハック

#テイクアウト

いつでもお得、100円割引券がスマホの中に!生活の味方「かつやアプリ」

main

アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、2025年4月1日(火)より、店舗でもネット注文でもお得な100円引きクーポンがご利用いただける生活の味方「かつやアプリ」の対象エリアを全国に拡大する。

■かつやアプリ全国展開スタート!
内閣府が2025年3月4日に発表した2月の消費者動向調査(※)によると、消費者の景気に対する意識を示す消費者態度指数は、3か月連続で低下している。このような状況下、「かつやで食事をしたいけれど、100円割引券が手元にない」「期限切れのため、来店をためらう」といった声が散見される。実際、かつやではお会計時にお渡ししている「100円割引券」の利用率は約65%であり、多くのお客様が割引券を来店のきっかけとしている。

そこで、お客様がお得にかつ簡単・便利にご利用いただける「かつやアプリ」のトライアル運用を2023年12月より関東地区の3店舗で開始した。その後、2024年9月からは東京・千葉・埼玉・神奈川・新潟の1都4県にトライアル対象エリアを拡大し、検証を重ねた結果、2025年4月1日(火)より全国展開を決定した。

「かつやアプリ」では、店舗でご利用いただけるクーポンや最新メニューの閲覧、テイクアウトのネット注文など、多様な機能を用意している。店舗で利用できる100円割引券と同様のクーポンを毎月アプリ内で配信する。紙の割引券を忘れたり、期限切れになった場合でも、手元のスマートフォンに表示される100円引きクーポンを利用できる。

また、株式会社Showcase Gigが展開するモバイルオーダーシステム「O:der ToGo」と連携したテイクアウトのネット注文では、事前予約・決済により店舗での待ち時間を短縮できるだけでなく、アプリ限定で100円引きクーポンが適用される。
『これからもかつやは、お客様に満足いただける商品やサービスの提供に努めてまいります。』

(※)出典:https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/gaiyou.pdf

■かつやアプリ 主な機能
〇クーポン
店舗にてご注文の際にご利用いただける100円引きクーポンを配信する。
※「500円以上(税込)の商品1品につき1枚」、または「惣菜・サイドメニューの合計が500円以上(税込)毎に1枚」使用できる。
※他の割引サービスと併用はできない。
※ネット予約や宅配サービスでは利用できない。

sub6


〇ネット注文
アプリ限定でテイクアウトのネット注文に100円引きクーポンが適用される。
※「500円以上(税込)の商品1品につき1枚」、または「惣菜・サイドメニューの合計が500円以上(税込)毎に1枚」使用できる。

sub7


sub8


〇メニュー
店内メニュー・テイクアウトメニューを確認できる。
※一部店舗は、メニューや価格が異なる。

sub3


〇デリバリー
注文する店舗を選択し、各種デリバリーサービスを確認できる。

sub4


〇プッシュ通知
期間限定メニューなどの最新情報やクーポンなどのお得な情報を届ける。

sub5


<かつやアプリ 概要>
対象店舗:日本国内のかつや
全国リリース日:2025年4月1日(火)
App Store
 iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/id6473354781
Google Play
 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=li.yapp.appE3F5CA73&hl=ja

※アプリの各種機能は予告なく変更になる場合がある。

とんかつ専⾨店「かつや」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ホリエモン×鳥羽 周作シェフの話題コラボ第2弾!小麦の奴隷「トバいキーマカレーパン」2025年4月8日 全国発売へ
ロゴのないシンプルなデザイン!3WAYトートバッグ
ポスター5作品、標語6作品を表彰!第8回「クルマのリサイクル」作品コンクール表彰式
オリジン、タルタルのり弁当 頂上決戦!「十六穀のタルタルのり弁当」vs「タルタルのり弁当」
悪魔VS天使 40周年記念商品 第2弾!ヘッドだらけのビックリマンチョコ






丼でも食べたいを叶えます!からやま「とり天合盛り定食」「タルタルとり天丼」

main

とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2025年3月14日(金)より国内の「からやま」にて「とり天合盛り定食」「タルタルとり天丼」を、からあげ縁にて「とり天」を期間限定で販売する。

■年間販売数第1位の期間限定メニュー!丼でも食べたいを叶えます
2023年に、からあげ専門店本気の合盛りとして期間限定で販売した「とり天合盛り定食」は、販売初日から多くのお客さまに選ばれた商品であり、2024年には「とり天倍盛り合盛り定食」も加わりからやまの期間限定メニュー年間販売数第1位の人気商品となった。

軽い衣で鶏の旨味がダイレクトに口いっぱいに広がり、あまりに軽い食感で次々と口に運んでしまう「とり天」を丼でも食べたい!という声にお応えして、今回は、ゴロッとしたたまご感とダイスカットの玉ねぎの食感を楽しめる、からやま特製の自家製タルタルソースと共に堪能する「タルタルとり天丼」も用意して2025年3月14日(金)より期間限定で販売を開始した。

つけダレは、たまごと玉ねぎの具材感を楽しむ"自家製タルタルソース"、かぼすの酸味で味わい深くさっぱりとした"酢醤油"、キリっと引き締める"からし"の3種類をご用意し、ボリューム感のあるとり天を最後のひとくちまで飽きることなく食べられる。

また、その日の気分に合わせて、定番の定食や丼と共に「とり天」をお楽しみいただけるよう、単品でも注文できる。
「とり天合盛り定食」「タルタルとり天丼」「とり天単品」は、お弁当としてテイクアウトでも利用できる。

なお、「からやま」だけでなく、テイクアウトのからあげ専門店「からあげ縁」では「とり天」と「とり天合盛り弁当」を用意している。

■商品概要
【からやま販売メニュー】
〇とり天合盛り定食 830円(税込913円)
とり天4個・カリッともも2個・ご飯・みそ汁・タルタル・酢醤油・からし付き
sub1


〇タルタルとり天丼 690(税込759円)
とり天5個・みそ汁付き
sub2


〇とり天 単品 390円(税込429円)
とり天4個・タルタル・酢醤油・からし付き
sub3


【テイクアウト】
〇とり天合盛り弁当 830円(税込896円)
とり天4個、カリッともも2個、ご飯・タルタルまたは酢醤油付き
sub4


〇タルタルとり天丼弁当 690円(税込745円)
とり天5個
sub5


〇とり天 単品 390円(税込429円)
とり天4個・タルタルまたは酢醤油付き
sub6


〇からやまその他メニュー
sub9


sub10


【からあげ縁 販売メニュー】
sub14


【テイクアウト】
〇とり天 1パック 390円(税込421円)
sub7


〇とり天合盛り弁当 760円(税込820円)
とり天4個・カリッともも2個・ご飯・酢醤油・からし付き
sub8


〇からあげ縁 その他メニュー
https://www.arclandservice.co.jp/yukari/

■販売概要
販売開始⽇:2025年3⽉14⽇(金)
  ※食材がなくなり次第、販売終了。
  ※店舗により価格が異なる場合がある。
販売店舗:国内の「からやま」・「からあげ縁」※⼀部店舗を除く
販売時間:各店舗の営業時間
  店舗情報(からやま) https://shop.arclandservice.co.jp/ae-shop/spot/list?category=04
  店舗情報(からあげ縁) https://shop.arclandservice.co.jp/ae-shop/spot/list?category=03.16
  ※店舗情報にて各店舗の販売価格や取扱メニューを確認できる。

からあげ専門店「からやま」
からあげ専門店「からあげ 縁 – YUKARI -」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
自由で新しいアイスコーヒー体験ができる!濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」
大人気タイグルメを2通りで!松のや「ムートート定食」「ムートート丼」を発売
大理石調デザインで洗練空間!ストーン調がアクセントのおしゃれなデスク
コンパクトながら機能性抜群!人気のパソコンデスクがパワーアップ、新色も追加
3日間限定、各日13時から!バーガーキングの5種のワッパーセットが、クーポンで最大30%オフ300円引き






海老フライをタレカツにして、卵とじをのせた!かつや「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」

main

アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」の販売を開始した。

■【食べてみたいを叶える】海老フライをタレカツにして卵とじをのせた
年末年始に少し食べ過ぎてしまった方にも選びやすい優しさと、かつやらしさである食べ応えは忘れていない新作「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」の販売を開始した。

海老フライが纏うパン粉は、サクサクの食感を生み出すために「かつや」専用のパンを焼き、理想の『剣立ち』と最適な食感、色、風味とサクサク感を実現する生パン粉を使用している。

その海老フライを、思わず箸が進む甘じょっぱいタレがしみたタレカツに仕立てた。さらに鶏の旨味とかつおの風味が溶け込んだ特製の割り下で鶏肉を煮込み、鶏卵2個を使用した卵とじを上からのせることで最後のひと口まで丼として堪能できる一杯だ。

■商品概要
※⼀部店舗は、メニューや価格が異なる。店舗情報にて各店舗の取扱メニューを確認できる。

【店内メニュー】
〇海老タレカツと親子丼の合い盛り丼
790円(税込869円)
sub2


【テイクアウト】
〇海老タレカツと親子丼の合い盛り丼弁当
790円(税込853円)
sub3


〇その他メニュー
sub4


sub5


とんかつ専⾨店「かつや」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
広い座面で快適な姿勢を調節できる、あぐら椅子
セブン‐イレブン、全10種の本格韓国メニューが身近に味わえる新商品
モンスター級チーズバーガー!バーガーキング『グレートキング・イエティ ザ・ワンパウンダー』
ファミチキ史上、最大量&最濃厚のチーズ!ファミリーマート「濃厚チーズinファミチキ」新登場
中川政七商店が、日本の工芸による超絶技巧のミャクミャクを発売【大阪・関西万博】






食欲の秋、とことん海鮮を味わう!かつや「秋の海鮮フライ定食」

sub2

アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつや(本社:東京都千代⽥区/代表:⼤内 勇⼀)は、国内「かつや」にて「秋の海鮮フライ定食」、「秋の海鮮カツ丼」を2024年9月13日(金)より期間限定で販売を開始いたします。

■食欲の秋到来、今年も海鮮フライがやってきた!
暦の上では秋ですが、残暑が厳しくあります。そんな中でも、秋の海鮮を代表する「広島産 カキフライ」をはじめ、海老フライとほたてフライを一皿に盛り合わせた「秋の海鮮フライ定食」と「秋の海鮮カツ丼」を2024年9月13日(金)より、とんかつ専門店「かつや」にて販売を開始いたします。

海鮮フライが纏うパン粉は、サクサクの食感を生み出すために「かつや」専用のパンを焼き、理想の『剣立ち』と最適な食感、色、風味とサクサク感を実現する生パン粉を使用しています。

今年は、かつや特製の割り下でひと煮立ちさせた、今しか味わえないたまごとじ「秋の海鮮カツ丼」も販売いたします。

その他にも、カツ丼やロースカツ定食に追加して秋の訪れを楽しめるよう、広島産 カキフライ単品(2個)として販売いたします。

なお、とんかつ専門店がこだわる「秋の海鮮フライ定食」「秋の海鮮カツ丼」「カキフライ単品(2個)」は、お弁当としてテイクアウトでもご利用いただけます。

■商品概要
※⼀部店舗は、メニューや価格が異なります。店舗情報にて各店舗の取扱メニューをご確認いただけます。

〇秋の海鮮フライ定食 890円(税込979円)
ご飯・とん汁(小)付き

sub2


〇秋の海鮮カツ丼 850円(税込935円)
sub3


〇カキフライ(2個) 350円(税込385円)
sub7


【テイクアウトメニュー】
〇秋の海鮮フライ弁当 890円(税込961円)
sub5


〇秋の海鮮カツ丼 850円(税込918円)
sub6


〇カキフライ(2個) 350円(税込378円)
sub7


〇その他メニュー
sub8


sub9


とんかつ専門店「かつや」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
茨城県北茨城市・五浦にオープン!夜の森のミュージアム「チームラボ 幽谷隠田跡」
GREEN SPOON、江崎グリコグループ参画後”初”の冷凍宅配食コラボ新商品&事業説明会
YouTuberヒカルプロデュース!「冗談抜きで旨い馬刺し」がふるさと納税の返礼品として登場
焼肉デートで牛角を選べば1,969円お得!期間限定「女性半額」食べ放題
クラゲたちが町田駅をジャック!町田駅が「くらげ駅」 に。「くらげとれいん」も登場






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ