ITライフハック

#充電

屋外でも安心!最大1500ルーメンに対応した、充電式LEDライト

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、防水・防塵IP54仕様で明るさは3段階に調整可能、最大1500ルーメンに対応した高さ調整と折りたたんで持ち運びもできる充電式LEDライト「800-LED095」を発売しました。

■圧倒的な明るさ、最大1500ルーメン
72個のLEDが発する最大1500ルーメンの強力な光で、作業現場や夜間作業でも抜群の視認性を確保。3段階の調光機能により、用途や時間帯に合わせて最適な明るさに調整できる。

01


■電源不要!アウトドアや災害時にも活躍
充電式バッテリーを搭載しており、電源が確保できない場所でもすぐに使用できる。アウトドアレジャーや防災用ライトとして、また緊急時の備えとしても非常に頼れる存在だ。最大15時間の連続使用が可能で、いざという時も安心。

02


■IP54準拠で屋外使用も安心
防塵・防滴性能はIP54を取得しており、雨や砂埃などが気になる屋外環境でも安心して使用できる。キャンプ、車両整備、建築現場など、タフなシーンでも頼もしい存在だ。

03


■コンパクトに折りたたみ、持ち運びも簡単
収納時は幅40cm以下に折りたたむことができ、重さも約1.1kgと軽量。コンパクトにまとまるため、車に常備したり、携帯用としてバッグに入れても邪魔にならない。設置も片付けも手間いらず。

04


■色温度調整でシーンに応じた照明を実現
電球色(3000K)、昼白色(4500K)、昼光色(6000K)の3段階に色温度を調整できるため、作業の内容や環境に合わせて最適な照明が可能。目に優しい光で、長時間の使用でも疲れにくく快適だ。

05


■製品仕様

06


高さ調整と折りたたんで持ち運びもできる充電式LEDライト「800-LED095」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
7月19日、31日は土用丑の日!ジョイフルの「ふっくら肉厚うなぎ」で夏バテ防止
「よこすか開国花火大会2025」の開催日が決定
収納も、座るも、これ1つ!お部屋をおしゃれに見せる3WAY収納スツール
置くだけで使っている机を昇降デスク化できる!ガス圧リフトアップデスク
もちもちのうどんがサックサクのスナックに!「丸亀シェイクぴっぴ」誕生



サンワサプライ LEDライト USB-TOY59N ブラック
サンワサプライ(Sanwa Supply)
2022-02-07



電池不要で繰り返し使える!超軽量&充電式のBluetoothブルーLEDマウス

main

サンワサプライ株式会社は、Bluetooth Ver.5.2規格に対応したスタンダードな3ボタンBluetoothマウス「MA-BBRC312BK」を発売した。レシーバーを必要としない快適な接続を実現し、スマートフォンやタブレットでも使用できる。

■Bluetooth Ver.5.2規格に対応
Bluetooth内蔵のパソコンにレシーバーなしで接続でき、通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能だ。スマートフォンやタブレットなどでも使用できる。※Android OS搭載でもBluetoothマウスに対応していない場合がある。使用されている製品の仕様を確認のこと。

01


■繰り返し使える充電式
付属のUSBケーブルで充電でき、電池交換が不要で経済的だ。

02


■マウス操作の負担が少ない軽量設計
乾電池の重さがないため約44gと軽く、長時間のマウス操作も快適だ。

sub5


■電池残量や使用状況がわかるLED付き
LEDの色や点灯や点滅でペアリングや充電状況が確認できる。

sub6


■左右対称デザイン
右利きでも左利きでも、誰でも握りやすい形だ。

sub7


■読み取り感度の高いブルーLEDを搭載
センサーが動きを読み取り、正確で自然な動きを実現する。

sub8


■電源スイッチ付き
使用していない時の電池消耗を防止できる。

sub9


■ベーシックな3ボタンタイプ
無駄を省いたシンプルな3ボタンです。どなたでも抵抗なく使用できる。

sub10


3ボタンBluetoothマウス「MA-BBRC312BK」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

パソコンに関連した記事を読む
1000BASE-SXマルチモード対応!ブリッジタイプのGigabit光メディアコンバータ
電源ON/OFF可能!Wi-Fiルーターの発熱対策に最適な小型USBファン
くすみカラーで手元をおしゃれに!静音Bluetoothマウス
スマホ・タブレットのバックアップ・データ転送に!Type-C接続のSD/microSD カードリーダー
日本国内クラウドファンディングで史上最高額を更新!「UGREEN NASync DXPシリーズ」が一般発売開始






デスクに固定できる!Type-C&USB-A搭載、昇降デスクにも最適な電源タップ

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ケーブルの抜き差しがしやすいクランプ付き電源タップ「700-TAP047UC-3BK」を発売した。Type-CとUSB Aポートを搭載しスマホ・タブレットの充電にも対応ており、机にガッチリと固定できる。

■クランプ固定でしっかり設置!安定感バツグン
電源タップをデスクにしっかり固定できるクランプ式。作業中にケーブルを抜き差ししてもタップが動かず、使いやすい。テレワークや配線整理にもぴったりで、昇降デスクや棚の下など幅広く対応できる。

01


■USB Type-C&Aポートでスマート充電
前面にはUSB Type-CとUSB Aポートを各1口搭載。スマートフォンやタブレットなどの充電にも対応し、アダプタ不要でデスクまわりをすっきり整理できる。

sub3


■前後の差込口で使い分け!配線スッキリ
前面2口+背面2口のAC差込口は、使用頻度に応じた使い分けが可能だ。よく使う機器は前面に、常時接続の機器は背面にするのがおすすめだ。見た目も配線も整えることができる。

sub4


■一括集中スイッチで簡単ON/OFF
電源のオン・オフはワンタッチで一括操作可能だ。さらに、安全性に配慮したブレーカー内蔵で、万が一の過電流や省エネ・節電対策にも役立ち、安心して使用できる。

sub5


■3mのロングコードで設置自由度アップ
電源コードはたっぷり3m。コンセントから離れた場所でも余裕をもって配線でき、レイアウトの自由度が格段に向上する。昇降デスクや壁面設置でも、スムーズに配線できる。

02


■製品仕様

03


ケーブルの抜き差しがしやすいクランプ付き電源タップ「700-TAP047UC-3BK」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
AC8個口×USB8ポート対応!八角形デザインで使いやすさ抜群の多機能電源タップ
壁コンセントをふさがない、安全&省スペースの延長コード、便利タップ
スリムなのにたっぷり繋げる!13in1電源タップ
プラグの抜き差しが快適!電源タップを支柱にがっちり固定できるタップホルダー
耳を塞がない快適さ!Bluetooth&USB対応の2WAYヘッドセット






「おうちEV充電サービス」の担当者に聞く /「Sony Park展 2025」Part 2【まとめ記事】

Pana_023

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、2025年2月25日より電気自動車(以下、EV)の充電管理を最適化する戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」の提供を開始した。電気代・ガス代の補助支援金終了により4月からの電気代値上げが話題になる中、同サービスはスマホアプリとの連携により電気代を賢く節約できるので、EV利用者の中には同サービスが気になる人もいるだろう。今回、同サービスの担当者である、同社電材&くらしエネルギー事業部 エネルギー・IoTソリューションセンターの山本悠斗氏にお話をうががうことができた。

Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、1月のグランドオープン時より、ソニーグループの6事業をテーマに個性豊かな6組のアーティストとともにつくるクリエイティブな体験型プログラム「Sony Park展 2025」を開催。Vaundy、YOASOBI、羊文学が参加し、連日満員で終了した「Sony Park展 2025」Part 1に続き、新たにBABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔が参加する「Sony Park展2025」Part 2を、2025年4月20日(日)より開催します。

急速充電対応でさらに進化! 超薄型・静音・指紋レスのモバイルマウス
サンワサプライ株式会社は、IR LEDを採用した超薄型静音マウス「MA-BIS〇116BK」「MA-WBIS〇117BK」「MA-WIS〇117BK」を4月下旬発売予定。Type-C充電を採用することで約50分で充電できるようになり、従来のモデルに比べ低消費電力の省エネ設計になっている。持ち運びに便利な折りたたみ式で、専用ポーチ付き。折りたたむことで自動で電源のON・OFFができるマウス。厚さわずか約1.8cmの超薄型で持ち運びしやすく、デスクの上もスッキリする。煩わしい電池交換の必要がない充電式。付属のType-Cケーブルはもちろん、お手持ちの充電ケーブルでも充電が可能だ。マット素材は光沢のある素材よりも指紋がつきにくく滑りにくいので、毎日快適に使用できる。


壁コンセントをふさがない、安全&省スペースの延長コード、便利タップ
サンワサプライ株式会社は、安全性と利便性に優れた延長コード「TAP-B8シリーズ」と、便利タップ「TAP-B9シリーズ」を発売する。プラグにシャッター付き差込口を1個搭載し、壁のコンセントを無駄なく活用できる設計だ。また、差込口のホコリ防止シャッターにより、トラッキング火災のリスクを低減する。L型プラグには絶縁キャップを採用し、電気用品安全法技術基準に適合した高い安全性を確保している。プラグに差込口が1個あるので、壁のコンセントを塞がずに電源が取れる。ほこりによる火災予防やお子様のいたずら防止に有効なシャッター付き。


BABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔とともにつくる!「Sony Park展 2025」Part 2
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、1月のグランドオープン時より、ソニーグループの6事業をテーマに個性豊かな6組のアーティストとともにつくるクリエイティブな体験型プログラム「Sony Park展 2025」を開催。Vaundy、YOASOBI、羊文学が参加し、連日満員で終了した「Sony Park展 2025」Part 1に続き、新たにBABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔が参加する「Sony Park展2025」Part 2を、2025年4月20日(日)より開催します。


EV充電をもっとお得に!「おうちEV充電サービス」の担当者に聞く
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、2025年2月25日より電気自動車(以下、EV)の充電管理を最適化する戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」の提供を開始した。電気代・ガス代の補助支援金終了により4月からの電気代値上げが話題になる中、同サービスはスマホアプリとの連携により電気代を賢く節約できるので、EV利用者の中には同サービスが気になる人もいるだろう。今回、同サービスの担当者である、同社電材&くらしエネルギー事業部 エネルギー・IoTソリューションセンターの山本悠斗氏にお話をうががうことができた。


フラッグシップクラスのFシリーズから2モデルを発売!「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」
小米技術日本株式会社(シャオミ・ジャパン)は、POCOのフラッグシップクラスのFシリーズから2モデルを2025年3月27日(木)より発売した。「POCO F7 Ultra」は、POCOブランドで初めてUltraを冠したモデルで、市場想定価格は9万9,980円(税込)から、「POCO F7 Pro」は6万9,980円(税込)から。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
CMイメージキャラクターの鈴木愛理さんが登壇!業者呼び出しアプリ「オヨビー」新生活フェア発表会
初めてだって、楽しめる!プログラミングコンテスト「第2回 ドコモ未来ラボ」最終審査会・表彰式
組織の未来を創れる人材を育てる!法人向け研修プログラム「AXSC Business」を提供開始
労働人口減少による課題をテクノロジーの力で解決!「Bloom Act」最新市場動向勉強会
金融企業が生成AIで逆転勝利する方法を語る!「金融機関は生成AIで成果を生み出せているのか」ラウンドテーブル






EV充電をもっとお得に!「おうちEV充電サービス」の担当者に聞く

Pana_023

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、2025年2月25日より電気自動車(以下、EV)の充電管理を最適化する戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」の提供を開始した。電気代・ガス代の補助支援金終了により4月からの電気代値上げが話題になる中、同サービスはスマホアプリとの連携により電気代を賢く節約できるので、EV利用者の中には同サービスが気になる人もいるだろう。今回、同サービスの担当者である、同社電材&くらしエネルギー事業部 エネルギー・IoTソリューションセンターの山本悠斗氏にお話をうががうことができた。

■電気代を賢く節約
―― 簡単に自己紹介をお願いします。
山本氏:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社の山本と申します。エレクトリックワークス社は社内分社のひとつで、「電材&くらしエネルギー事業部」「ライティング事業部」の大きく2つがあります。私は前者に所属しており、住宅設備を取り扱っています。エネルギー関連事業に取り組んでいる部署でございますので、政府のカーボンニュートラルなどの取り組みにも積極的に参加しております。

Pana_012


―― 「おうちEV充電サービス」のサービスに至った背景を教えてください。
山本氏:EVユーザーは戸建ての方が多く、充電場所は自宅が主流になっています。当社の調査によると戸建てEVユーザーの約97%が自宅に充電器を設置しており、そのうちの約86%の方が自宅でEVを充電しています。また利用者の充電の実態としては、自宅充電は外で充電するよりお得ですが、 EV所有後の電気代は約1.3倍以上が35%にのぼっています。

P04


またEV所有後に電気料金プランを変更した人は約30%おります。その中には、同じ電力会社で電気料金プランを変更したり、電力会社を変更したりする人がいます。電気料金プランもしくは電力会社を変更されたことで、「年間」の電気代がいくら安くなったかというと、約9割の人が年間10,000円以上お得になっています。

P05


ガソリンでは、よく安いガソリンスタンドをさがす方が多いと思います。それと同じようにEV所有をきっかけに電気代を安く抑えたい方のニーズもあると考えた結果、戸建てEV所有者向けに「おうちEV充電サービス」を提供することになりました。EV購入検討層からEV所有層まで広く利用していただけるアプリです。

―― 「おうちEV充電サービス」の特徴を教えてください。
山本氏:「おうちEV充電サービス」は、EV購入検討層からEV所有層まで広く利用できる無料のスマホアプリで、3つの特徴があります。

1. 電気代を賢く節約できる
現状の電気料金、生活スタイルEV充電量などを入力すれば、おすすめの電気料金プランをご提案します。電気代がどれだけ削減できるかがわかります。提携した電気会社さまごとにEV専用プランも続々と登場しています。オフピーク充電と言いますが、電気代がお得になる時間帯に充電することで、電気代を節約することができます。

P09


2. 充電スポットが探せる
お好みの充電スポットがひとめでわかります。
「遠出するときは充電残量が心配・・・」「広くて入りやすい充電スポットを探したい・・・」というお悩みにもお応えするもので、目的地に向かいながらでも、お好みの条件の充電器へとスマートにご案内して快適なドライブをサポートします。

P10


3. 日常の利用でポイントが貯まる
アプリを使うたび、日常の利用でポイントがたまります。アプリへのログインや様々なミッション達成でポイントを付与します。
貯まったポイントはオンラインショッピングやQR決済のポイントなど、便利な活用方法がございます。

P11


そのほかにもお役立ち機能が満載です。EVに乗換えた場合、ガソリン代から電気代へ変わると、どれぐらいの料金が変わるかをシミュレートします。今のガソリン車の下取り価格もわかったり、自分にあった自動車保険を見つけたりすることもできます。

―― 「おうちEV充電サービス」は、御社のIoT EVコンセントを利用されていない方も利用できますか?
山本氏:利用できます。「おうちEV充電サービス」は、EVコンセントのようなハードウェアがなくても、電気料金プランやEV乗換のシミュレーションが可能です。充電スポット検索も探すことができます。IoT EVコンセントを導入すれば、制限なくすべてのメニューやポイントを貯めることができます。EVコンセントに接続するIoT制御モジュールはLTE通信内蔵なので、自宅のWi-Fiと連携する必要がなく、設定が簡単です。
※IoT EVコンセントを構成するIoT制御モジュールはNature株式会社製。

―― 助成金は利用できるのでしょうか?
山本氏:令和7年度の助成金は、これから募集されます。参考程度になってしまいますが、令和6年度は戸建住宅向け充電設備普及促進事業として、東京都内の既存戸建住宅に設置する充電設備の所有者(個人及びリース会社)を対象に、IoT EVコンセントは『通信機能付き充電設備』として、設備購入費用上限30万円/基の助成対象機器になっています。機器は実質無料になるので、施工費のみとなります。

P16


―― 「おうちEV充電サービス」は、いつから利用できますか?
山本氏:「おうちEV充電サービス」は2025年2月25日からアプリをダウンロードできるようになっておりまして、5月末までに電力シミュレーションによる電気プランを変更していただくと、5,000ポイントのキャッシュバックキャンペーンを実施しております。

P20


―― 競合他社との違いは、どこにございますか? 御社だけの強みを教えてください。
山本氏:「1. 電気代を賢く節約できる」「2. 充電スポットが探せる」は、それぞれ他社にもございますが、両方があるのは弊社のみだと思います。トータルでご提案できるのが、弊社だけの強みと考えております。もう1点がパートナー会社様とのアライアンスです。多くの企業様とサービスを連携させているのも、弊社の強みです。

―― 最後に今後の展開についてお聞かせください。
山本氏:弊社は「おうちEV充電サービス」の提供を通じて、さまざまなパートナー企業様のご協力のもと、皆さまのEVライフをより便利で広がりのあるものにしていきたいと考えております。

また、この「おうちEV充電サービス」を開発した背景のひとつには、電力ひっ迫時におけるデマンドレスポンス(DR)対応の実現があります。弊社のIoT対応EVコンセントは、電力需要が高まった際に充電を一時的に停止させることが可能であると考えております。

現在、電力会社様による実証実験も進められており、将来的には、電力がひっ迫したタイミングで充電を一時停止し、その協力に対してポイントで還元する仕組みの導入も検討しています。

―― ご多忙中のところ、本日はありがとうございました。

Pana_010


「おうちEV充電サービス」は、EVライフをより快適でスマートにするスマホアプリだ。料金シミュレーション機能により、電気代を手軽に把握することができる。EVをすでに利用している人にとっては、電気代の節約につながり、EVの購入を検討している人にとっては、ガソリン代と比較してどの程度コストが変化するのかを具体的にシミュレーションできるのが大きな特長だ。EVに少しでも興味があるなら、ぜひ一度このサービスを試してみては如何だろうか。

電気代を賢く節約「おうちEV充電サービス」
アプリのダウンロードページ App Store & Google Play

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
CMイメージキャラクターの鈴木愛理さんが登壇!業者呼び出しアプリ「オヨビー」新生活フェア発表会
初めてだって、楽しめる!プログラミングコンテスト「第2回 ドコモ未来ラボ」最終審査会・表彰式
組織の未来を創れる人材を育てる!法人向け研修プログラム「AXSC Business」を提供開始
労働人口減少による課題をテクノロジーの力で解決!「Bloom Act」最新市場動向勉強会
金融企業が生成AIで逆転勝利する方法を語る!「金融機関は生成AIで成果を生み出せているのか」ラウンドテーブル






ノートパソコンを車で充電できる!超高速給電USB Power Delivery67W対応カーチャージャー

main

サンワサプライ株式会社は、USB Power Delivery(USB PD)規格に対応し、スマホやタブレットを急速充電できるほか、最大67Wの出力でノートパソコンの充電にも対応する車載充電器「CAR-CHR83CPD」を発売した。複数デバイスの同時充電を可能にする本製品は、ドライバーや同乗者の充電ニーズを一挙に解決する。

■USB Type-C×2とUSB Aを搭載
USB Type-Cポート×2と、USB Aポートを搭載したカーチャージャー。USB Type-Cポート(USB-C1)は、最大67WまでのUSB PD出力に対応している。3台同時に充電できるので、車の中で様々な機器を充電できる。

01


02


■接続機器に最適な電流を供給するスマートIC搭載
接続機器を自動で認識し、機器に合わせた最適な電流を供給する、「スマートIC」を内蔵している。

sub4


■12Vの自動車から24Vの大型車まで対応
12V出力の一般的な自動車はもちろん、24V出力のトラックなど大型車でも使用できる。

sub3


最大67Wの出力でノートパソコンの充電にも対応する車載充電器「CAR-CHR83CPD」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
10Giga・最長300mの長距離通信対応!OM3光ファイバケーブル
オールインワンサウンドバーで、ワンランク上のサウンドを!サウンドバー「S20A」
薄型クランプで取り付けラクラク!細身でスタイリッシュなデュアルモニタアーム
15台のデバイスを同時充電!USB PD最大30Wの急速充電に対応した、タワー型タップ
クリアな音声を実現!USB Type-C接続のノイズに強い、単一指向性スタンド型マイク






コンセントのない場所でも使える!USB充電式加湿器

main

サンワサプライ株式会社は、バッテリー内蔵でコンセントのない場所でも使える、USB充電式加湿器「USB-TOY102W」を発売した。電源ケーブルが不要なため、設置場所を選ばず、好きな場所へ自由に移動して使用できます。シンプルなデザインで、オフィスや自宅のインテリアにも自然に調和する。

■触れても熱くない超音波式
吹き出すミストは熱くないので火傷の心配がなく安全に使用できる。

sub1


■設置場所を選ばないUSB給電式
ワイヤレスで使用できるバッテリー内蔵の加湿器のため、電源の取りづらい場所でも設置できる。パソコンのUSB AポートやUSB充電器、モバイルバッテリーから給電可能だ。

01


■最大18時間、水の入れ直し不要
内部タンクの容量は450mlで、連続約18時間の使用が可能だ。水がなくなると自動で運転を停止するため、空焚きの心配がない。

02


■ボタン1つのシンプル操作
電源ボタンを1回押すとミストが出て、ボタンを1回長押しするとLEDが点灯する。

sub6


■選べる2種の運転モード
しっかり加湿したいときは「連続運転モード」、軽く加湿したいときは「リズム運転モード」に切り替えることができる。状況に応じて使い分けられるので、便利だ。

03


■リラックス空間を演出するLEDライト搭載
製品の下部にはLEDライトを搭載しており、「常時点灯モード」と、一定の間隔で点灯と消灯を繰り返す「リズム点灯モード」の2つのモードに切り替えることができる。LEDのみでの使用も可能で、シーンに合わせて使用できる。

04


■水が漏れにくい構造で、転倒しても安心
水漏れ防止構造を採用しているため、加湿器が倒れても水がこぼれにくくなっている。

sub11


USB充電式加湿器「USB-TOY102W」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
超コンパクト!急速充電可能なキューブ型USB充電器
薄さ、軽さ、書き心地は、そのままに!電子ペーパー「クアデルノ」カラーモデル
検品作業時にバーコード間違いなどを防ぐ!照合機能搭載の2次元バーコードリーダー
コップ1杯の水でサウナ気分が味わえる!ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」
Xiaomi、ブラックフライデー!スマートフォンやタブレット、ロボット掃除機、チューナーレススマートテレビなど36製品を出品






1本で2役、どちらもPDに対応!MFi認証のライトニングコネクタ付き、Type-Cケーブル

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、Type-Cコネクタとライトニングコネクタの2in1ケーブルで、どちらのコネクタを使用してもPDで充電ができる、MFiの認証を取っているType-Cケーブルを発売した。

■使い方は自由自在!2in1設計
USB Type-CとLightningの2つのコネクタが付いているこのケーブルは、デバイスに応じて使い分けが可能だ。充電のコネクタがiPhoneなどのライトニングコネクタとType-Cコネクタのスマホがある場合でも、このケーブルが1本あればType-C充電器と組み合わせてどちらのスマホも充電できる。

sub1


■最大PD60W対応
Type-Cコネクタで充電をする場合はPD60Wまで対応可能であり、ライトニングコネクタで充電をする時はPD27Wに対応している。どちらをつなげた場合でも、PD(急速充電)で接続した機器を充電可能だ。

sub2


■MFi認証取得品
Apple社のMFi認証を取得しているため、iPhoneやiPadと互換性がある。MFi認証を受けた製品は、Appleの基準を満たしており、安全性や性能が保証されている。そのため安心してこのケーブルを使用できる。

sub3


■頑丈な作りで安心
メッシュケーブルとアルミシェルコネクタを採用しており、物理的な耐久性が抜群だ。根本部分の強化設計により、断線のリスクも低減。さらに、金メッキピンを使用しているため、経年変化による信号劣化も最小限に抑えられ、長期間安心して使用できる。

01


■データ転送もサポート
このケーブルは、機器の充電だけではなく、480Mbpsのデータ転送速度に対応。写真や動画の転送も可能で、データ管理が快適に行える。日常のデジタルライフをより豊かにしてくれるアイテムだ。

sub6


■製品仕様
500-IPLM034W-1/-2

sub7


USB Type-C Lightning 2in1 USBケーブル TypeC-C PD60W対応 MFi認証品 データ転送 iPad iPhone16 メッシュケーブル「500-IPLM034W-1」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
【写真や動画の作例あり】 AIパワーで進化した折り畳みスマートフォン!Google Pixel 9 Pro Fold レビュー
約5年ぶりの最新機種「ポケトーク S2」を発表!ポケトーク2024年事業方針説明会
【写真や動画の作例あり】AI機能を搭載!高性能なカメラが魅力の「Google Pixel 9」レビュー
感謝の気持ちを込めて、閉店セールを実施!シャオミ、期間限定ストア「Xiaomi POP-UP Store」
ケーブル不要、iPhoneに挿すだけ!UGREEN「モバイルバッテリー 5000mAh」






iPhoneとApple Watchを同時に充電できる!USB Power Delivery対応AC充電器

main

サンワサプライ株式会社は、iPhoneとApple Watchを1つの充電器で同時に充電できるAC充電器「ACA-PD101」を発売する。Type-Cポート搭載AC充電器にApple社の正規認証を取得したApple Watch磁気充電モジュールを搭載している。

■Type-C充電対応機器と、Apple Watchをこれ1台で充電
iPhoneやiPad、AirPodsなどのUSB Type-Cポートを使って充電する機器とApple Watchを1つの充電器で同時に充電できる、Apple Watch磁気充電モジュール一体型のAC充電器。Apple Watch磁気充電モジュールを持っていく必要がないため、旅行や出張時に荷物を減らすことができる。

sub1


sub2


sub3


01


■USB PD 30Wまでの出力に対応
iPhone、iPad、13インチMacBook Airなどを充電することができる。USB PD規格による充電は機器を接続するだけで接続機器の仕様に合わせて出力電圧を自動で切り替えるため、機器に合わせた最適な出力で充電する。

sub6


■USB PD-PPS規格に対応
PPS規格対応の機器を充電する場合、電圧・電流を最適な値に調整し、発熱・変換ロスを最小限に抑えることができる。

sub7


■Apple社の正規認証品
Made for Apple Watch認証を取得したApple社の正規認証品で安心して使る。

02


■本体に収納できるスイングプラグ
90°回転するプラグを採用し、折りたたんで収納できる。持ち運びの際にコンパクトになり、周りの機器を傷つけにくくなる。

sub9


iPhoneとApple Watchを1つの充電器で同時に充電できるAC充電器「ACA-PD101」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
タブレット、スマートフォンを6台まとめて充電できる!USB PD20W出力に対応した、USB Type-C充電器
JBL×Face Recordsが初コラボ!期間限定ポップアップイベントを開催
コンパクトで移動や収納に便利!100型ワイドタイプ、床置き式プロジェクタースクリーン
手をかざすだけでライトをON/OFFできる!赤外線センサー付きモニターライト
4台の機器を切替えて、1台のテレビに出力できる!HDMI切替器






type-CからHDMIに簡単変換!高解像度で映像変換が可能かつ、type-C機器の高速充電も可能なHDMI変換アダプタ

sub1

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、Type-CからHDMIに変換ができる変換アダプタでかつ、Type-Cに接続をした機器を高速充電が可能で、500-KC044は8K/30Hz・500-KC045は4K/30Hzまでの映像出力に対応した変換アダプタを発売した。

■高画質の映像体験が可能
500-KC044は最大8K/30Hzの出力に対応。500-KC045は最大4K/30Hzまでの映像出力に対応している。最新のテレビやディスプレイで、驚きの高画質体験を楽しめる。映画やゲームをクリアで迫力のある高画質な画面で楽しめる。

sub2


■動画を映しながら高速充電
500-KC044はPD100Wに、KC045はPD60Wに対応しているため、スマートフォンを充電しながら映像出力が可能だ。バッテリーを気にせずに大画面での視聴を長時間楽しめる。

sub4


■HDR対応で美しい映像
HDR出力に対応したデバイスと接続すれば、より鮮やかでリアルな映像を楽しむことができる。色彩が豊かで、映画やゲームの世界に没入することができる。

main


■簡単な接続方法
ドライバは不要で、ケーブルを接続するだけで使用開始可能だ。面倒な設定は一切不要で、誰でも簡単に大画面での映像体験を実現する。パソコン接続の際の「画面複製」「画面拡張」のどちらも可能だ。

sub3


■多用途で便利
Type-Cポートで映像出力が可能な機器なら何にでも接続ができる。パソコン、スマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスに対応しており、どんなシーンでも活躍する。プレゼンテーションやホームシアターなど、用途は無限大だ。

sub5


■製品仕様

sub6
500-KC044


sub7
500-KC045


高解像度で映像変換が可能かつ、type-C機器の高速充電も可能なHDMI変換アダプタ「500-KC044(8K/30Hz)」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
「Your Daily Hero」がテーマ!Xiaomi新製品発表会
ケーブル不要、PD 20W対応!コネクタ一体型モバイルバッテリー
持ち歩く電源がオフィスワークを変える!ハンドル一体型モバイルバッテリー
初星学園モデルの腕時計&長財布が登場!『学園アイドルマスター』コラボ
朝日奈央さんが中古スマホの“かえる”魅力をアピール!GEO 新TVCM『中古スマホがお得にカエル』篇 放送開始






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ