ITライフハック

#怪談

歴史ある実在の寺院で恐怖のお化け屋敷!「綾部リアル寺院お化け屋敷 「ドウコクジ」 〜封印された悪霊の謎」

main

京都府北部の活性化へ取り組むAMUT(アミュート)は「ホラーで社会貢献」を使命に国内外でお化け屋敷陽プロデュースを手掛ける株式会社ZAUNTEDを監修に迎え、京都府綾部市「真福寺」にてお化け屋敷イベントを開催。地域活性化へ取り組んでいくとしている。

■イベント概要
江戸時代から続く恐ろしい伝説を基にした体験型ホラーイベント。参加者は、悪霊が宿る寺院を探検し、呪いを解くためのミッションに挑戦する。寺院には高僧・盧鏡が残した手がかりがある。最後には、盧鏡の失踪の謎に迫ることができるかもしれない。

■ストーリー
かつて歴史ある寺院に、高僧・盧鏡が住んでいた。彼の慈悲深さと知恵に多くの人々が集まったが、ある日、寺院に不吉な気配が漂い始め、奇妙な現象が続発。盧鏡は封印された部屋へ向かい、 そこで悪霊と対峙するも、その後姿を消してしまう。寺院は呪われ、今では誰も近づけない場所となり、夜な夜な盧鏡の声が響き渡ると言われている。

■イベント詳細
開催日:2024年11月2日(土)〜11月3日(日)
開催時間:13:00〜21:00
開催場所:真福寺(しんぷくじ)(京都府綾部市向田町上大門10)
料金:大人(中学生以上)1000円 小人(小学生以下)500円
アクセス:綾部ICから車で12分、またはJR綾部駅より無料送迎を実施予定
※無料送迎については、HPを確認のこと。

〈主催 AMUT(アミュート)〉
HP:https://amut226335.wixsite.com/ayabe-amut
Instagram:https://www.instagram.com/ayabe_ibent/profilecard/?igsh=NzExZ2RveWdyb2d3

[理念]
AMUSEMENT(楽しむ)+MEET(出会う)
・人との出会いによって自分を表現できたり、やりたいことがあった時にそれを叶えることができる場所を作りたい
・綾部市を中心に京都府北部を盛り上げたい

[活動内容]
・約3ヶ月に1度イベントを綾部市にて開催
・綾部市内外問わず、多くの方が参加

監修:株式会社ZAUNTED(https://obake.red/corp/)

sub1
監修:株式会社ZAUNTED(https://obake.red/corp/)


協賛:株式会社ジェイクラブ エルレンタカー(EL RENTAL CAR - Produced by J-CLUB (luxbox.jp))

sub2


協賛:家工房綾部インター店(https://00m.in/oaIQI)

sub4


■下記からイベントの詳細・最新情報を随時確認できる
イベント詳細・事前チケット購入はこちらから:https://amut226335.wixsite.com/ayabe-amut/obakeyasiki
最新情報はこちらから(instagram):https://www.instagram.com/ayabe_obakeyashiki/profilecard/?igsh=c2s1OXJvM3cyY3l2
X:https://x.com/ayabe_obake

株式会社ZAUNTED

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
大人気の定番オフィスチェア!ベージュとグリーンの新色を追加
ハロウィン当日に一夜限りの特別イベント!10月31日(木)「#イマハロ スペシャルナイト」【イマーシブ・フォート東京】
バーガーキング、4枚肉の超大型バーガーで実施!『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』が食べたい放題
組み立て不要!箱から出してすぐ取り付けできる、クランプ式ケーブルトレー
ビストロのコース料理を表現!フレッシュネスバーガー、高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種

教養としての最恐怪談 古事記からTikTokまで
吉田悠軌
ワン・パブリッシング
2024-07-18


怪談風土記 七つのしきたり
最東対地
竹書房
2024-09-26


ネット怪談の民俗学 (ハヤカワ新書)
廣田 龍平
早川書房
2024-10-23

立体映像×立体音響×Sound ARの先進技術で恐怖体験を演出!都市伝説タクシー 体験取材会

1025_2024_TAXI_65

タクシーアプリ 「S.RIDE(エスライド)」を提供するS.RIDE株式会社は2024年10月21日(月)~11月17日(日)、訪日外国人客向け没入型移動体験サービス「都市伝説タクシー」の走行を実施する。開始に先立ち、2024年10月15日(火)にメディア向け体験取材会を実施した。当日は、訪日外国人旅行者向け企画の背景や「都市伝説タクシー」実施概要の発表に加え、S.RIDEが目指す移動体験のエンターテイメント化に関する今後の展望についての説明があった。

■都内の知られざる2つの「都市伝説スポット」をタクシーで巡る参加型のホラー観光ツアー
2024年の訪日外客数は8月までに約2,400万人を突破※1し、今後もインバウンド需要が見込まれている。2023年の観光・レジャー目的の訪日外国人旅行者一人当たり旅行支出(消費単価)も2019年比で約3割増となっており、特に宿泊費、娯楽等サービス費、交通費が大きく増え、体験消費を含むコト消費の成長の兆し※2がみられている。
※1 「日本政府観光局(JNTO)」発表資料(https://www.jnto.go.jp/news/_files/20240918_1615.pdf)より
※2 「令和6年版観光白書について」より

また、観光庁は夜間観光を通じた地域文化の創生や消費拡大を推進し、2020年には夜間・早朝の旅行を促進する事業を実施しその成果を発表※3した。この市場環境を背景に、S.RIDEは空車率が高い夜間のタクシーを「移動するエンタテインメントショー」として活用し、夜間の遊休資産と結びつけることで、新たなナイトタイムエコノミーコンテンツを企画した。
※3 「令和2年度 夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」成果報告会より

新たに走行を開始する「都市伝説タクシー」は、タクシーに乗車して都内にある<ハサミ老婆が現れる公園>など、都内の知られざる2つの「都市伝説スポット」をタクシーで巡る参加型のホラー観光ツアーだ。移動中のタクシー車内では、立体映像と立体音響により、臨場感あるホラー体験を楽しめる。

また2カ所の「都市伝説スポット」ではタクシーから降車して、貸出される専用スマートフォンとイヤホンを装着し、Sound AR(現実世界に仮想世界の音が混ざり合う新感覚の音響体験)サービスのLocatone(ロケトーン)を活用した位置に連動した音声コンテンツに従ってミッションに挑戦する

1025_2024_TAXI_15
S.RIDE株式会社 事業開発部 プロジェクトリーダー松井浩紀氏


「都市伝説タクシー」の運行にあたり、株式会社HLC(オバケン) 代表責任者 オバケン氏に協力を仰いだ。同社は東京都杉並区方南町の住宅街にある、ミッションクリア型のホラーアトラクション「方南町お化け屋敷オバケン」を運営しており、日本一脱出困難なお化け屋敷とされている。また東京、名古屋、大阪にて、ホラーサウンドツアー「せんじゅさま」を実施している。「都市伝説タクシー」では、いくつかまわるスポットで特別な仕掛けを用意している。

1025_2024_TAXI_36
株式会社HLC(オバケン) 代表責任者 オバケン氏


■都市伝説タクシーを体験
体験取材会では、「都市伝説タクシー」に乗車して、ホラーコンテンツを体験することができた。
タクシーに設置されたディスプレイには、ハサミ老婆の立体映像が表示され、立体音響とともに臨場感あるホラーを体験することができた。

1025_2024_TAXI_86
立体映像を体験


1025_2024_TAXI_99
車内に設置されたスピーカー


1025_2024_TAXI_97
車内に設置されたスピーカー


1025_2024_TAXI_84
都市伝説タクシーを体験している様子


立体映像×立体音響×Sound ARの先進技術で恐怖体験を演出!都市伝説タクシー 体験取材会

YouTube:https://youtu.be/3u6vVraEHn0

※参考動画では少し分かりづらいが、立体映像は肉眼で3Dに見える。体験内容はプログラムの一部となっており、本編とは異なる部分もある。

「都市伝説タクシー」は、ソニーの先進技術を活用した演出により、タクシーの車内外で臨場感あふれるホラー体験を楽しめる、世界でも類をみない新しい移動体験を楽しめる。なお、ソニーストア 銀座では、3Dコンテンツの体験コーナーを設置しているので、気になった人は足を運んでみるとよいだろう。

<ソニーストア 銀座に3Dコンテンツの体験コーナーを設置>
2024年10月14日(月)~11月18日(月)の間、ソニーストア 銀座にて「都市伝説タクシー」の3Dコンテンツの一部を体験できるコーナーを設置する。目の前に迫りくる新感覚ホラーを体験可能だ。
・店舗情報はこちら:https://www.sony.jp/store/retail/ginza/
タクシー車内体験全体ディレクション:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
ホラーイベント企画・制作協力:方南町お化け屋敷オバケン
音響体験制作・ディレクション:株式会社おとぎ話
技術・機材協力:ソニー株式会社

<訪日外国人客向け没入型移動体験サービス「都市伝説タクシー」の実施概要>
開催期間:2024年10月21日(月)~11月17日(日)
開始時間:午前7時40分から翌朝6時30分 開催期間中の毎日、19回実施
体験時間:約60分(道路の混雑状況により変動します。)
車種・台数:ゆったり座れるアルファードをご用意、各回3台(1台に2名まで乗車可能)
集合・解散場所:東京駅発 → 東京駅解散
料金:インバウンド料金 33,000円/1台~、日本人料金 9,900円/1台~(税込)
(本ツアーは、訪日外国客以外の一般の方もお申込み可能。)
チケット販売:9月25日(水)10:00より予約受付開始
『都市伝説タクシー』の購入方法や詳細は、以下公式サイトを参照のこと。
・日本語:https://www.sride.jp/mobility-entertainment/jp/
・英 語:https://www.sride.jp/mobility-entertainment/en/

訪日外国人客向け没入型移動体験サービス「都市伝説タクシー」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
大人気の定番オフィスチェア!ベージュとグリーンの新色を追加
ハロウィン当日に一夜限りの特別イベント!10月31日(木)「#イマハロ スペシャルナイト」【イマーシブ・フォート東京】
バーガーキング、4枚肉の超大型バーガーで実施!『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』が食べたい放題
組み立て不要!箱から出してすぐ取り付けできる、クランプ式ケーブルトレー
ビストロのコース料理を表現!フレッシュネスバーガー、高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種



ヒトコワ都市伝説
丸山ゴンザレス
彩図社
2024-03-27



怪談YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんにインタビュー / コンパクトなポータブル電源【まとめ記事】

0824_2024_ナナフシギ_009

ハイアールジャパンセールス株式会社は、猛暑の夏を過ごす日本の皆さんを、“冷やす”プレゼントで応援する「Lucky! Hot! Banner」キャンペーンを期間限定で実施中だ。同キャンペーンでは、猛暑日にだけ出現するバナーから応募した全員にもれなく、「体から冷やすアイス」もしくは「心から冷やす怪談」をプレゼントする。今回、「心から冷やす怪談」を提供した怪談系YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんに、ハイアールとのコラボ、そして怪談への想いを語っていただいた。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、軽量でコンパクトながら容量111Whののリチウムイオンバッテリーを搭載し、AC出力100W、PD65Wに対応したLED内蔵ポータブル電源「700-BTL053」を発売した。AC出力100WとPD65Wに対応しており、ノートPCやタブレット・スマートフォンはもちろんカメラのバッテリーなど様々な機器を充電することができる。屋外での活動が多い方におすすめだ。111Whの大容量でありながら、機内持ち込み可能なポータブル電源。旅行や出張、キャンプなど、外出先で電源に困ることはもうない。また、保管や持ち運びに便利なベルト付き。4種の点灯パターンを選べるLEDライトを内蔵。キャンプなどのアウトドアや災害時など、いざという時に役立つ。

AC出力100W!ノートパソコンも充電できる、コンパクトなポータブル電源
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、軽量でコンパクトながら容量111Whののリチウムイオンバッテリーを搭載し、AC出力100W、PD65Wに対応したLED内蔵ポータブル電源「700-BTL053」を発売した。AC出力100WとPD65Wに対応しており、ノートPCやタブレット・スマートフォンはもちろんカメラのバッテリーなど様々な機器を充電することができる。屋外での活動が多い方におすすめだ。111Whの大容量でありながら、機内持ち込み可能なポータブル電源。旅行や出張、キャンプなど、外出先で電源に困ることはもうない。また、保管や持ち運びに便利なベルト付き。4種の点灯パターンを選べるLEDライトを内蔵。キャンプなどのアウトドアや災害時など、いざという時に役立つ。


ハイアールが「冷」家電×心から冷やす怪談!怪談YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんにインタビュー
ハイアールジャパンセールス株式会社は、猛暑の夏を過ごす日本の皆さんを、“冷やす”プレゼントで応援する「Lucky! Hot! Banner」キャンペーンを期間限定で実施中だ。同キャンペーンでは、猛暑日にだけ出現するバナーから応募した全員にもれなく、「体から冷やすアイス」もしくは「心から冷やす怪談」をプレゼントする。今回、「心から冷やす怪談」を提供した怪談系YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんに、ハイアールとのコラボ、そして怪談への想いを語っていただいた。


#イマハロ に はじめしゃちょー が参加決定!みんなでつくる「新たなハロウィンの聖地」へ、本格始動【イマーシブ・フォート東京】
株式会社刀の子会社である刀イマーシブ合同会社は、東京・お台場の「イマーシブ・フォート東京」で開催する「#イマハロ(イマーシブ・フォート・ザ・ハロウィン)」のゲスト参加・双方向型プロジェクトに、人気動画クリエイターのはじめしゃちょーを迎える。YouTubeのチャンネル登録者数1440万人*1を抱え絶大な発信力・企画力を持つはじめしゃちょーが加わり、みんなでつくる「新たなハロウィンの聖地」を目指すプロジェクトは一気に拡大。まさかのゲスト自身の関われるオリジナルゾンビの開発など、大熱狂・大絶叫のハロウィンをみんなで作り出していく企画が続々とスタートする。*1 2024年8月23日現在


外国人材から選ばれる国になるためには?キャムコムグループの取組みを聞く
少子高齢化社会を迎えた日本では、労働力不足が懸念されている。労働力は経済活動に直接影響を及ぼすだけに、深刻な問題だ。政府は外国人の雇用を推進しているが、言語の壁や文化の違いに加え、職業の適正などの問題があるため、外国人を雇用したくても雇用できない企業も多いだろう。また、賃金を考えると、日本の賃金は海外の国よりも安価である傾向にある。労働力不足の企業では今後、どのように外国人材を採用していけばよいのだろうか。逆に、外国人材から選ばれる企業になるためには、企業は何をすればよいのだろうか。人材ビジネスの分野で即戦力となる人材採用をサポートするキャムコムグループの株式会社キャムコム 代表取締役 宮林利彦氏とJOE協同組合 代表理事 北沢智子氏にお話しをうかがった。


パインツキミバーガーが進化!バーガーキング、味とサイズが選べる4商品を期間限定で新発売
株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2024年8月30日(金)より、ジューシーな直火焼きの100%ビーフパティとスモーキーなベーコンに甘みと酸味のあるゴールデンパインが食欲をそそる『パインツキミバーガー 大』『パインツキミバーガー 小』『チポトレ・パインツキミバーガー 大』『チポトレ・パインツキミバーガー 小』の味とサイズが選べる4商品を期間限定で発売する。また、同日より甘酸っぱいパイナップルにサクサクのパイ生地がさわやかな味わい『パイナップルパイ』を期間限定で発売する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
AC充電器やケーブル類などを整理収納できる!外部からの衝撃に強いセミハードケース
今年もおもち入り月見で勝負!ファーストキッチン、丸餅と和の旨味で仕立てた「月見もっちバーガー」2種
両手フリーでスマホを見ながら楽な姿勢でくつろげる!スマホ時代にピッタリの“スマートソファ”
いざという備えに!地震対策におすすめの液晶テレビなど、転倒防止用ベルト
軽量で外部衝撃に強い!ABS樹脂製ハードケース






ハイアールが「冷」家電×心から冷やす怪談!怪談YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんにインタビュー

0824_2024_ナナフシギ_009

ハイアールジャパンセールス株式会社は、猛暑の夏を過ごす日本の皆さんを、“冷やす”プレゼントで応援する「Lucky! Hot! Banner」キャンペーンを期間限定で実施中だ。同キャンペーンでは、猛暑日にだけ出現するバナーから応募した全員にもれなく、「体から冷やすアイス」もしくは「心から冷やす怪談」をプレゼントする。今回、「心から冷やす怪談」を提供した怪談系YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんに、ハイアールとのコラボ、そして怪談への想いを語っていただいた。

編集部:YouTube登録者数30万人の達成、おめでとうございます。
大赤見ノヴさん、吉田猛々さん:ありがとうございます。

編集部:最初に自己紹介をお願いします。
大赤見ノヴさん:ナナフシギの大赤見ノヴと言います。よろしくお願いします。
吉田猛々さん:ザ・たっちです。よろしくお願いします。
大赤見ノヴさん:似てる似てる。なんか、めっちゃ起こられるかも。笑
吉田猛々さん:ナナフシギの吉田猛々です。よろしくお願いします。

編集部:早速ですが、怪談のネタはいくつぐらいお持ちでしょうか?
大赤見ノヴさん:そうですね。ストックというか、投稿怪談という形式でリスナーの方から投稿いただいたものを含めると、ざっと2000は超えるんですよ。ただ、個人的に「こういう設定で話してください」ってなってくると、僕は自分自身のストックが300はあります。
吉田猛々さん:僕の方は「今から怪談を喋ってください」って言われて喋れるのは4つぐらいですね。笑
大赤見ノヴさん:少な!笑
吉田猛々さん:怪談をしゃべることのジャンルがあって。僕も書面とか投稿とかでいただいたものを、ケータイのメモ機能とかに貼っていて。その数で言ったら何百という数あるんですけど、そんな全部、頭に入っているわけじゃないんですよ。
大赤見ノヴさん:ジャンルがありますからね。
吉田猛々さん:そうそう。今日、この日、こういうイベントがあるというときに。その場に応じて準備をするんで。その準備さえあれば、取り出せるものは何百という数です。300、400ぐらいはあるんじゃないかな、という風には思います。

0824_2024_ナナフシギ_027
左が大赤見ノヴさん、右が吉田猛々さん


編集部:今までに怖い体験をされたご経験はございますか?
大赤見ノヴさん:一応、僕の持っている話せる怪談の中で半分ぐらいは、僕の実体験なんです。実体験を話したときとかに、それに付随するような形で私もみたいな体験をしましたみたいなもので増えていくんで、面白いですよね。
吉田猛々さん:本当に二人でコンビなんで、一緒に行動することも多いんですけど。その中で、たとえば、街中を歩いていたりとか、一緒の現場に行ったりとかしたときに、僕が別に幽霊が見える人じゃないので、うちの相方はちょっと分かったことを教えてくれる、というのがありますね。「なんか、あの植え込みがちょっと変な雰囲気がする」とか、「今、ちょっと黒いものが見えましたよ」とか。だから、「俺はどうしたらいいんだろう」と思うときは結構あるんですけど。でも、「今、いたんだ」とか。あんなに人がいっぱいいるような東京なんとかなんとかの中で。ちょっと場所は言わないですけど。有名な施設の中で人がいるのにお化けがいたりとかいうのを教えてもらうことが結構ありますね。
大赤見ノヴさん:あと一緒にロケとか行ったときに、結構ロケ先で何かトラブルが起きる。トラブルっていうのは心理環境のトラブルなんですけど。そういったものを引き起こすことが多少ありまして。そういう現場に一緒に居合わせることはね。
吉田猛々さん:自分では見てないけど、横で今何かがあったとか。何かが起こったっていうことをずっと感じたりするので。今後もたぶん、いろんな思い、いろんな思いというか、いろんな体験するんだろうなって、ワクワクしながら活動していますね。

0824_2024_ナナフシギ_069
実体験の怪談について語る、大赤見ノヴさん


編集部:なぜ、今回、ハイアールさんとのコラボレーションをしていただけたのでしょうか?
大赤見ノヴさん:そうですね。お話しいただいたときにですね。何か僕らの怖い話をするにあたって、」ゾッとして寒くなりました」とか言っていただくことが結構あるので。これもしかしたらエアコンとか、家電製品と掛け算することによって。なんかね。日本全国は今、暑くなってるじゃないですか。掛け算することによって、利用者の方がちょっとでも涼しくなれたらいいなみたいな思いは僕らもあったので、「これは願ったり叶ったり、というかやってみよう」と思いました。
吉田猛々さん:僕は洗濯機を使ってました。ハイアールさんと毎日お世話になってるんで、ぜひ、いつか、やらせてもらえたらなと。
大赤見ノヴさん:
吉田猛々さん:本当に使ってるんですよ。洗濯機。マジで毎日使って、お世話になってるんで。家にあるモノのお仕事できるっていうのは嬉しいなと。
大赤見ノヴさん:そういうのは嬉しいですよ。
吉田猛々さん:JS-SH045。
大赤見ノヴさん:洗濯機の型番。笑
吉田猛々さん:ほら、洗濯機の型番。洗濯機のピッってなったときに、しばらくウーンって鳴っているときに、なんか書いてあるのよ。
大赤見ノヴさん:横の所に書いてあるけど。それ、覚えてる?
吉田猛々さん:JS-SH045。俺、45って、45歳だから。俺も一緒だなみたいな。笑
大赤見ノヴさん:気持ち悪い。笑 それで覚えてたの?笑
吉田猛々さん:本当に45のためだっていうのみたいな。笑
大赤見ノヴさん:らしいです。笑
吉田猛々さん:わかんない話。笑

0824_2024_ナナフシギ_073
ハイアールの洗濯機について語る、吉田猛々さん


編集部:「心から冷やす怪談」で、ネタバレしない程度にイチオシを教えてください。
大赤見ノヴさん:なるほど。じゃあ、俺から行きます。ネタバレしない程度にという形なので、事故物件ですね。昨今、有名になったじゃないですか。
事故物件は引っ越すときにある程度わかるというか、不動産業者からの告知義務もあるし。今は調べるサイトなんていっぱいあるんで、わかるんですけど。僕が話す怪談で、今回提供させていただいたのは、事故物件じゃなかったのに、事故物件という。ちょっと特殊なケースで。別にそのね。本当に立地も良くて、すごく住みやすいマンションに住んだ男性が、住み始めてから不思議なことが起きるんですけども。その不思議なことっていうのは、ちょっと特殊な作りのマンションなんですけど。すごい見られてる気がすると。すごい見られてる気がすると。この視線の正体は何なんだ。実は、このそばで起きた何々が原因だったみたいな。そういったお話で。ごく何て言うんですかね。ごくというかまあまあ。その身近で起きうる。皆さんも、もしかしたら、そういった回に遭遇してしまう可能性があるというか、そういったような話になってます。
吉田猛々さん:僕の方のお話なんですけど。

いろんなタイプの怪談がある中で、自分が怖いとか不思議だっていう。いろんなものを。なんていうのかな、収集してる中で。ちょっと優しかったり、温かかったりっていうものが好きであると。自分が動物が好きだっていうところも、あるんですけれども。誰しも、おじいちゃん、おばあちゃんのお家とかって。田舎があったりすると思うんですよね。で、そういう田舎に行って初めて行ったときのこととか、景色とか風景であったりとか、結構覚えてたりすると思うんですけど。初めて行った、そういう田舎で出会った親族というかね。そういう人に対して、小さい頃にいろんなことを教えてもらったりとか。この家はこれこれこういう家なんだよとか。なんか亡くなったおじいさんは、これこれこういう人だったんだよ。こういう生き物を飼ってたんだよとか。いろいろ教えてくれた。その人物が実は
みたいなお話ではあるんですけど。なんか亡くなっても終わりではないなというか、家族とそういうなんだろう。先祖、祖先とかの縁みたいなものっていうのは、ずっとあるんだろうなっていうのが、ちょっとわかるような優しいお話になっていると思います。
大赤見ノヴさん:その心は?
吉田猛々さん:難しいですね。ちょっと一旦止めて考えさせてください。笑
大赤見ノヴさん:

編集部:最後に今後の抱負と読者に向けてメッセージを頂戴できますでしょうか。
大赤見ノヴさん:そうですね。今後の抱負。会談が最近、徐々に流行り始めていると言いますか。皆さんが目にする機会が増えてきたと思うんです。その理由の一つがですね。YouTubeで気軽に会談を楽しめるようになったというところだと思うんですけども。もちろん僕らもですね。YouTubeを軸にですね。会談をお届けさせていただいている。なんか実際にですね。生で聞く会談というのも非常に趣があるというか、楽しめる空間が提供できるかと思うので。もし、このハイアールさんとの、このコラボレーションでですね。ちょっとでも僕らの会談に興味を持って頂くことができたのであれば、実際に僕らに会いに来てもらったりするといいかなと思っております。
吉田猛々さん:まったく同じです。笑
大赤見ノヴさん:
吉田猛々さん:なんか、初めて怖い話を聞くとか、なんか怖いものを接するというところで、その僕たちにやっているYouTubeみたいなのが入り口になって入っていって。いろんな恐怖。怖いけど、それだけじゃなくて、いろんな学びとかもあったりするジャンルではあるので。なんかそういう入り口になれるような存在でいたらいいなと思っています。

編集部:本日は、ありがとうございました。

0824_2024_ナナフシギ_021
今後の抱負について語る、吉田猛々さん


0824_2024_ナナフシギ_003
怪談Bar(東京都墨田区錦糸3-13-12 L・Yビル 2F)


怪談系YouTuber「ナナフシギ」大赤見ノヴさんと吉田猛々さんが語る!ハイアールとのコラボ、そして怪談への想い

YouTube:https://youtu.be/nh_kiqiQw-Q

■猛暑日にだけ出現する!「Lucky! Hot! Banner」キャンペーン
本企画は、日本全国を対象に期間限定で猛暑日(気温35℃以上)の地点にだけ出現する広告バナーキャンペーン。対象地点において、スマートフォンやタブレットのブラウザ画面に表示されたキャンペーンバナーから応募した全員にもれなく、「体から冷やすアイス」もしくは「心から冷やす怪談」をプレゼントする。「心から冷やす怪談」は、お笑い芸人のナナフシギさん書き下ろしのキャンペーンオリジナル音声コンテンツ。怪談が少し苦手な人から好きな人まで全3種類のバリエーションを楽しめる。

さらに、複数パターンで出現するバナーの中には、超スペシャルバナーも用意。この超スペシャルバナーと出会った幸運な先着1名に、スウェーデンの氷でできたホテル「ICEHOTEL」へのペア旅行券をプレゼントする。

「Lucky! Hot! Banner」が現れた際には、ぜひキャンペーンを通して体と心でハイアールが提供する「冷」を体験してみよう!

URL:https://www.haier.com/jp/markets/2024lhb_cp_summer/

ハイアール

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
AC充電器やケーブル類などを整理収納できる!外部からの衝撃に強いセミハードケース
今年もおもち入り月見で勝負!ファーストキッチン、丸餅と和の旨味で仕立てた「月見もっちバーガー」2種
両手フリーでスマホを見ながら楽な姿勢でくつろげる!スマホ時代にピッタリの“スマートソファ”
いざという備えに!地震対策におすすめの液晶テレビなど、転倒防止用ベルト
軽量で外部衝撃に強い!ABS樹脂製ハードケース






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ