ITライフハック

#映画

豪華プレゼントキャンペーンも開催!ハリー・ポッター、ファンタスティック・ビーストをイッキ観

01
『ハリー・ポッターと賢者の石』 Publishing Rights © J.K.R. © 2001 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 All characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. 『るろうに剣心』 © 和月伸宏/集英社 © 2012 「るろうに剣心」製作委員会


日本最大級の映画専門チャンネル「ムービープラス」(ディスカバリー・ジャパン株式会社)は、2024年12月28日(土)~1月5日(日)に、<特集:年末年始 人気映画大集合!>をお届け。世界的人気シリーズの「ハリー・ポッター」全8作品と「ファンタスティック・ビースト」3作品の計11作品をテレビ初の一挙放送!また、佐藤健主演の大ヒット剣客アクション「るろうに剣心」シリーズ全5作品も一挙放送。そのほか、人気シリーズイッキ観や名作・人気作など年末年始ならではの特別編成で見どころ盛りだくさん!さらに、期間中に対象番組の放送直後に発表される「キーワード」を応募すると、豪華映画グッズが当たるプレゼントキャンペーンも開催する。

2024年12月放送作品はこちら:https://www.movieplus.jp/recommend/detail/?id=1709
2025年1月放送作品はこちら:https://www.movieplus.jp/recommend/detail/?id=1745

<特集:年末年始 人気映画大集合!>
①「ハリー・ポッター」全8作品&「ファンタスティック・ビースト」3作品イッキ観!
「ハリー・ポッター」シリーズ全8作品を12/22(日)から18時台に1日1本、「ファンタスティック・ビースト」シリーズ3作品を12/30(月)16時から、全て日本語吹替版で一挙放送!全11作品のテレビ一挙放送は、ムービープラスが初!

<作品一覧>
『ハリー・ポッターと賢者の石』、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』、『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』、『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』、『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』

■『ハリー・ポッターと賢者の石【日本語吹替版】』 12/22(日)18:15~
02
© 2001 Warner Bros.

J・K・ローリングのベストセラー児童文学の映画化第1弾。ホグワーツ魔法魔術学校に入学したハリー・ポッターと仲間たちの冒険が始まる!

監督:クリス・コロンバス
出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン
声の出演:小野賢章/常盤祐貴/須藤祐実
(2001年:アメリカ)

■『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅【日本語吹替版】』 12/30(月)16:00~
03
All characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR.

「ハリー・ポッター」新シリーズファンタジー大作第1弾。魔法使いのニュート・スキャマンダーが仲間や魔法動物たちと冒険を繰り広げる!

監督:デイビッド・イェーツ
出演:エディ・レッドメイン/キャサリン・ウォーターストン/アリソン・スドル/コリン・ファレル
声の出演:宮野真守/伊藤静/遠藤綾/津田健次郎
(2016年:イギリス・アメリカ)


②「るろうに剣心」シリーズ全5作品イッキ観!
佐藤健主演の実写版「るろうに剣心」シリーズ全5作品を12/31(火)10時から一挙放送!

<作品一覧>
『るろうに剣心』、『るろうに剣心 京都大火編』、『るろうに剣心 伝説の最期編』、『るろうに剣心 最終章 The Final』、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』

■『るろうに剣心』 12/31(火) 10:00~ほか
04
©和月伸宏/集英社 ©2012「るろうに剣心」製作委員会

“不殺(ころさず)の誓い”を逆刃刀で守り抜く!和月伸宏による大人気コミックを、佐藤健主演で実写化した剣客アクション第1弾。

監督:大友啓史
出演:佐藤健/武井咲/吉川晃司/江口洋介
(2012年:日本)

■『るろうに剣心 最終章 The Final』 12/31(火) 18:30~ほか
05
©和月伸宏/集英社 ©2020映画「るろうに剣心 最終章 The Final」製作委員会

佐藤健主演の大ヒット時代劇シリーズ、最終章二部作の前編。剣心への復讐心に燃え、東京を総攻撃する最恐の敵・縁との戦いを描く。

監督・脚本:大友啓史
出演:佐藤健/武井咲/新田真剣佑
(2020年:日本)

③人気シリーズイッキ観!
<作品一覧>
「オーシャンズ」シリーズ4作品、 「マッドマックス」シリーズ4作品、「ダーティハリー」シリーズ4作品、「ジョン・ウィック」シリーズ4作品、「シャーロック・ホームズ」シリーズ2作品、「山猫」シリーズ9作品、「センター・オブ・ジ・アース」シリーズ2作品、「バーフバリ」シリーズ2作品

■『オーシャンズ 11』 12/28(土) 8:30~ほか
06
© 2001 Warner Bros.

『オーシャンと十一人の仲間』のリメイクで、11人の犯罪のプロによる現金強奪作戦を描く。出演はG・クルーニー、B・ピット他、豪華キャストが集結!

監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演:ジョージ・クルーニー/ブラッド・ピット/ジュリア・ロバーツ
(2001年:アメリカ)
※「オーシャンズ」シリーズ4作品を一挙放送

■『ジョン・ウィック:コンセクエンス』 1/1(水) 18:00~ほか
07
®, ™ & © 2024 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

キアヌ・リーブス演じる伝説の殺し屋が、組織との決着に立ち上がる!ドニー・イェン、真田広之らが参戦したキリング・アクション第4弾。

監督:チャド・スタエルスキ
出演:キアヌ・リーブス/ドニー・イェン/ビル・スカルスガルド/真田広之
(2023年:アメリカ)
※「ジョン・ウィック」シリーズ4作品を一挙放送

④ 名作・人気作イッキ観!
<作品一覧>
『ショーシャンクの空に』、『ベン・ハー(1959年) 』、『ジョーカー』、『RRR』、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、『ラ・ラ・ランド』、『トレーニング デイ』、『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』、『悪人伝』、『イレイザー』、『荒鷲の要塞』、『犯罪都市 THE ROUNDUP』、『グリフィン家のウエディングノート』、『ハッピーニューイヤー<劇場版> 』、『ローマの休日[4K]【字幕版・日本語吹替版】』、『ティファニーで朝食を【日本語吹替版】』、『パリの恋人【日本語吹替版】』、『シャロウ・グレイブ』、『ブラックライト』、『おもいでの夏』、『キラー・エリート(2011年)』、『クライ・マッチョ』、『暗くなるまで待って』、『セブン』、『ドント・ウォーリー・ダーリン』、『ナバロンの要塞』、『8mm.』、『ファイヤーウォール』、『フェア・ゲーム(1995年)』、『ヘアスプレー(2007年)』、『ペイ・フォワード 可能の王国』、『マッシブ・タレント』、『ミスティック・リバー』、『身代金』、『MEG ザ・モンスター』、『ランペイジ 巨獣大乱闘【日本語吹替版】』、『リズム・セクション』、『レディ・アロー』

■『ラ・ラ・ランド』 12/29(日) 7:15~
08
© 2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.Photo credit: EW0001: Sebastian (Ryan Gosling) and Mia (Emma Stone) in LALA LAND.Photo courtesy of Lionsgate.

ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン主演。アカデミー賞Ⓡ6部門受賞のミュージカル。LAを舞台に夢を追う男女の愛とすれ違いを描く。

監督・脚本:デイミアン・チャゼル
出演:ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン/ジョン・レジェンド
(2016年:アメリカ)

■『RRR』 12/30(月) 25:45~ほか
09
©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

選ぶのは友情か、使命か?「バーフバリ」シリーズ、S.S.ラージャマウリ監督作品。インド映画史上初、第95回アカデミー賞Ⓡ歌曲賞受賞の大ヒットアクション超大作。

監督・脚本:S.S.ラージャマウリ
出演:NTR Jr./ラーム・チャラン/アーリヤー・バット
(2021年:インド)


★観て当てよう!プレゼントキャンペーン★
対象番組の放送直後に発表される「キーワード」を応募フォームに記入して応募しよう。
正解者の中から抽選で計35名様に、「ファンタビ」グッズや「ジョン・ウィック」のキアヌ・リーブス&チャド・スタエルスキ監督サイン入りB2ポスターなど豪華映画グッズが当たる!
10

11
※こちらのポスターにサインが入る

【キーワード放送期間】
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

【応募期間】
2024年12月28日(土)~2025年1月13日(月・祝)

【対象番組】
「ファンタスティック・ビースト」「ジョン・ウィック」「るろうに剣心」シリーズなど


ムービープラス

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

Webに関連した記事を読む
【無料】高品質でリアルな画像を生み出せる!AI画像生成ツール「PicLumen」レビュー
GPT-4oの約2倍の回答速度!生成AI「リートン」、webおよびアプリにて「GPT-4o mini」実装
サステナビリティパートナー アーティストAIさん、初めての猫耳コスプレに大興奮!東京建物企業CM「建物だけじゃない東京建物?」シリーズ新CM
「Claude 3」無料・無制限提供!“持ち運べるAI” モバイルアプリ 「リートン」 事前登録開始
画像生成AIモデル 『Japanese Stable Diffusion XL』 搭載!リートンテクノロジーズ「wrtn」、バレンタインキャンペーンを実施

YouTube完全マニュアル[第4版]
木村剛大
秀和システム
2024-09-27





GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展 / 快適に操作できる「リングマウス」【まとめ記事】

main

東京都千代田区北の丸公園・科学技術館にて「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」を開催中だ。期間は2024年10月22日(火)まで。本展はTVアニメーション『機動戦士ガンダム』シリーズの壮大な世界観と最先端の科学技術が融合した、まさに未来を体感できる特別展。未来の安全で安心できる豊かなライフスタイルや宇宙開発の最前線に触れられるこの展示は、次世代を担う子供たちだけでなく、大人にもインスピレーションを与える内容だ。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、空中でのマウス操作が可能で、プレゼンなどに最適なマウスモードと、スマホなどでのショート動画視聴に最適なスワイプモードを搭載したリングマウス「400-MABT156BK3」を発売した。本製品は、指でスティックを傾けるだけでカーソル操作を行うことが可能だ。空中でマウス操作を行うことができる。また、指に装着したままでも、キーボード操作やスマホの操作など他の作業も行え、長時間着けて痛くなりにくいソフトなリングを採用した。従来品には無かったサイドホイールを追加。従来品と同様の操作に加え、よりスムーズなスクロールが可能だ。また、従来品よりサイズアップしており、より操作しやすくなっている。

天板が昇降して高さ調整ができる!デスクキャビネット、ブラックとホワイトの2色展開
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ポータブル電源やカバン置きとしても使えるオープンタイプでデスク下やデスクサイドのスペースを有効活用できるデスクワゴンをブラックとホワイトの2色展開の「100-SNW027」を発売した。本製品は、天板が昇降し、デスクの横や下にも設置ができる昇降式デスクキャビネット。キャビネット部には、ポータブル電源やオフィス向けモバイルバッテリーが収納できる。オープンタイプなので、バッグの収納スペースとしても使用できる。


モスバーガー×TVアニメ『ONE PIECE』コラボ企画!『ONE PIECE』コラボおもちゃ第一弾
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、2024年10月9日(水)~11月上旬までの期間限定※1で、お子さま向けのモスワイワイセットや低アレルゲンメニューのセットに、大人気TVアニメ『ONE PIECE』とコラボレーションしたおもちゃを提供する。※1 数量限定のため、なくなり次第終了


パソコンの映像をディスプレイに出力できる!DisplayPort―HDMI変換ケーブル
サンワサプライ株式会社は、DisplayPortポートを搭載した機器の映像信号を変換し、HDMIポートを搭載したディスプレイなどに出力することができるDisplayPort―HDMI変換ケーブル「KC-DPHD8K10(1m)」「KC-DPHD8K20(2m)」「KC-DPHD8K30(3m)」を11月中旬に発売する。会議や講義、セミナーなどで大画面のテレビやプロジェクターにパソコンの画面を映したい場合に最適だ。DisplayPortポートを搭載したパソコンを、液晶テレビやディスプレイ、プロジェクターに接続して映像と音声を出力できる。パソコン画面を大画面のディスプレイやプロジェクターに拡張したり、複製(ミラーリング)することも可能だ。ドライバのインストールは不要で、ケーブルを挿すだけで簡単に使用できる。※HDMI出力のパソコン、AV機器からDisplayport入力端子のディスプレイなどへの入力はできない。


サイドホール、スワイプの機能を搭載!快適に操作できる、リングマウス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、空中でのマウス操作が可能で、プレゼンなどに最適なマウスモードと、スマホなどでのショート動画視聴に最適なスワイプモードを搭載したリングマウス「400-MABT156BK3」を発売した。本製品は、指でスティックを傾けるだけでカーソル操作を行うことが可能だ。空中でマウス操作を行うことができる。また、指に装着したままでも、キーボード操作やスマホの操作など他の作業も行え、長時間着けて痛くなりにくいソフトなリングを採用した。従来品には無かったサイドホイールを追加。従来品と同様の操作に加え、よりスムーズなスクロールが可能だ。また、従来品よりサイズアップしており、より操作しやすくなっている。


未来がここにある!「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」開催
東京都千代田区北の丸公園・科学技術館にて「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」を開催中だ。期間は2024年10月22日(火)まで。本展はTVアニメーション『機動戦士ガンダム』シリーズの壮大な世界観と最先端の科学技術が融合した、まさに未来を体感できる特別展。未来の安全で安心できる豊かなライフスタイルや宇宙開発の最前線に触れられるこの展示は、次世代を担う子供たちだけでなく、大人にもインスピレーションを与える内容だ。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
セブン-イレブンの担当者が語る!「秋の味覚祭」のスイーツ開発秘話
アンバサダー石田ゆり子さんが登壇!国立西洋美術館、展覧会「モネ 睡蓮のとき」内覧会
【全貌公開】超大型化して登場!バーガーキング『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』
世界新記録樹立!1辺約0.5cmの世界最小のルービックキューブがギネス世界記録™【最小のパズルキューブ】に認定
【お得】小学生食べ放題料金が全コース1,099円(税込)!じゅうじゅうカルビ、創業祭を開催






未来がここにある!「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」開催

main

東京都千代田区北の丸公園・科学技術館にて「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」を開催中だ。期間は2024年10月22日(火)まで。本展はTVアニメーション『機動戦士ガンダム』シリーズの壮大な世界観と最先端の科学技術が融合した、まさに未来を体感できる特別展。未来の安全で安心できる豊かなライフスタイルや宇宙開発の最前線に触れられるこの展示は、次世代を担う子供たちだけでなく、大人にもインスピレーションを与える内容だ。

■展示の見どころ

main


1. Space Age of Technology ~宇宙時代へとつながるテクノロジー~
ガンダムの世界では、宇宙での生活が描かれている。現在進んでいる人類の宇宙進出のための様々な宇宙開発プロジェクトは、科学技術によって未来の夢と希望を現実にすることを目指している。
ガンダムの舞台としても登場するスペースコロニーなどの様々な宇宙技術を、「空間」「環境」「技術」の視点から様々な手法で展示する。

2. The Possibility of MS(モビルスーツ) ~汎用人型ロボットの可能性~
「人」の身体能力の宇宙空間における拡張機能としてのモビルスーツ。その技術的側面を最新のロボット技術等を紹介しながら様々な体験展示で構成する。会場ではリアルなロボット操作体験を通じ、未来の宇宙作業や災害現場で活用される可能性のあるロボットに触れることができる。また、ガンダムシリーズから着想を得たロボット等の操作体験など、来場者は自分でロボットを動かす楽しさを体験できる。

3. Innovation of Future Lifestyle  ~未来のライフスタイル~
人類が宇宙で暮らしていくためテクノロジー。それは宇宙から地球の環境を振り返って考えるという事。宇宙で「食」や「住」の技術検証を行い、そのフィードバックが現在の地球環境を改善できるか? その未来の可能性について考える。

■特別体験プログラム
1.「ガンダムオープンイノベーションサイエンス講座」
ガンダムオープンイノベーション関係者から講師を招き、「ガンダム」と科学技術の未来へとつなぐ特別講座を開催する。
※ガンダムオープンイノベーションとは、この現実世界において「宇宙世紀」を新たに捉えなおし、ガンダムの世界同様に現実世界が抱えている「社会課題」に対し、「ガンダム」と「未来技術」を掛け合わせることにより未来の夢と希望を現実化するプログラム。

2.ガンプラワークショップ「ガンダムR(リサイクル)作戦」
親子で楽しめるガンプラワークショップを開催。ガンプラの組み立て体験を通じてモノづくりの楽しさや創造力を育む機会を提供する。
※「ガンダムR(リサイクル作戦)」では、回収したランナーをリサイクルして生産した「エコプラ」の体験キットを無料配布する。楽しくガンプラを組み立てた後に、ランナーを実際に回収ボックスに入れて頂くことで、プラスチック循環を身近に感じていただける。

■なぜ「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展」が注目されるのか?
1. 宇宙技術の最前線:アニメーションであるガンダムの世界観を現実の宇宙開発や技術に結び付け、将来の可能性を示す本展は、科学や技術に興味のある方だけでなく、未来の暮らしに関心を持つすべての人々に魅力的な内容だ。

2.ガンダムファン必見の新たな発見:ガンダムファンには、ガンダム世界の技術や設定がいかに現実の研究者たちに影響を与え、実現に向けた原動力になっているかを知る、新たな見方を提供する。

■機動戦士ガンダムとは
1979年に放送を開始した『機動戦士ガンダム』は、ロボットを「モビルスーツ」という「兵器」として扱ったリアルな戦争描写や緻密な科学考証、複雑に織り成す深い人間ドラマで、それまでのロボットアニメの潮流であった単純な勧善懲悪では語れない「リアルロボットアニメ」というジャンルを確立し、一大ブームを巻き起こした。
以後、現在に至るまでシリーズとして、TVアニメーション 24作品、劇場・上映 30作品、OVA27作品、配信・イベント映像・TV スペシャル等が多数製作されており、国内外を問わず長きにわたって高い支持を獲得している。

<開催情報>
会期:2024年10月3日(木)~10月22日(火)
会場:科学技術館(東京都千代田区北の丸公園)
科学技術館入館料:大人950円、中高生600円、子ども(4歳以上)500円
主催:公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
企画・制作:公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
株式会社乃村工藝社
協力:株式会社バンダイナムコフィルムワークス 株式会社 創通
協賛:株式会社ミュージアムクルー
公式WEBサイト: https://www.jsf.or.jp/event/202410GUNDAM/

このイベントは公益財団法人JKA 競輪の補助を受けて開催する。

<交通アクセス>
科学技術館(東京都千代田区北の丸公園2番1号)
最寄り駅
【東京メトロ東西線、半蔵門線】【都営地下鉄新宿線】
「九段下」駅下車(2番出口) 徒歩約800m
【東京メトロ東西線】
「竹橋」駅下車(1b出口) 徒歩約550m

sub1


科学技術館

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
セブン-イレブンの担当者が語る!「秋の味覚祭」のスイーツ開発秘話
アンバサダー石田ゆり子さんが登壇!国立西洋美術館、展覧会「モネ 睡蓮のとき」内覧会
【全貌公開】超大型化して登場!バーガーキング『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』
世界新記録樹立!1辺約0.5cmの世界最小のルービックキューブがギネス世界記録™【最小のパズルキューブ】に認定
【お得】小学生食べ放題料金が全コース1,099円(税込)!じゅうじゅうカルビ、創業祭を開催






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ