ITライフハック

#観光

東光寺、新緑の食景ー新緑ライトアップー / バーガーキング「ワッパー祭り」開催【まとめ記事】

main

東光寺(岐阜県山県市)で昨年ドウダンツツジの紅葉ライトアップで5日間2300名を動員したフォトイベントが「新緑」になって帰ってくる。秋はライトアップのみだったが、今回は新緑の「緑」をテーマに「食」と「風景」を合わせて山県市の魅力を発信する。

株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2025年5月12日(月)~5月16日(金)の5日間限定で各日14時から『ワッパーチーズ セット』『ダブルワッパーチーズ セット』『スモーキーBBQワッパーセット』『テリヤキワッパーセット』『スパイシーワッパーセット』の対象商品5種のワッパーセットが通常価格より最大30%オフの300円引きで楽しめる「ワッパー祭り」を開催する。

大きな揺れでもしっかりと収納物をガード!棚の荷物の落下を防ぐ耐震ベルト
サンワサプライ株式会社は、棚内部の荷物の落下を防止する耐震度6強の棚用固定ベルト「USB-2THCSシリーズ」を発売した。接着固定による簡単取り付けで、キャビネットや壁面への穴あけ工事が不要だ。また、ベルトは簡単に脱着可能で、取り外した際には裏面の磁石でスチールラックなどに仮り止めできる。接着固定なので、キャビネットや壁面への穴あけ工事が不要だ。ベルト両端をスライドして簡単に取り外しできるので、ベルトの長さ調整や荷物の出し入れがスムーズだ。書類など収納物を出し入れする時は、ベルト裏のマグネットで仮固定できる。


AIで経営はどう変わるか?セッション「未来の企業とAI:トランスフォーメーションと持続的競争優位」を開催
「琉球ASTEEDA Executive Salon by ミキワメ 2025 in HOKKAIDO」は、2025年6月19日(木)~20日(金)に開催される、日本最大級のビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典だ。セッション「未来の企業とAI:トランスフォーメーションと持続的競争優位〜AIによって経営の意思決定と業務プロセスはどう変わるか〜」は、6月20日(金)16時20分から会場B-2で開催される。



最大30%オフ!バーガーキング、日頃のご愛顧への感謝を込めた「ワッパー祭り」開催
株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2025年5月12日(月)~5月16日(金)の5日間限定で各日14時から『ワッパーチーズ セット』『ダブルワッパーチーズ セット』『スモーキーBBQワッパーセット』『テリヤキワッパーセット』『スパイシーワッパーセット』の対象商品5種のワッパーセットが通常価格より最大30%オフの300円引きで楽しめる「ワッパー祭り」を開催する。バーガーキングは2022年6月~2025年4月の34か月連続で既存店売上高が前年比を上回り、継続した成長を続けている。いつもバーガーキングをご愛顧いただいている皆様への感謝を込めて、フレンチフライ(S)とドリンク(M)が付いた対象5種のワッパーセットが5日間限定で各日14時から、通常価格より最大30%オフの300円引きで楽しめるお得なクーポンを公式アプリにて配信する。


クルッと360°で “向きたい方向” が正面に!省スペース卓上モニタースタンド
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、モニターアームスタンド 小型モニター用 360度回転卓上スタンド VESA規格対応 24インチ 耐荷重5kg「100-LAD003」を発売した。本製品は、小型のモニターや、VESA取付けタブレットホルダー向けの卓上モニタースタンド。支柱が360度回転し自由に角度を調整できる。画面を上方向に180度回転でき反対側に画面の向きを変えることができる。VESA規格(75×75mm、100×100mm)に準拠した液晶ディスプレイやホルダーなどの取付けが可能だ。


完全予約制、写真で「食」と「風景」を楽しむフォトイベント!東光寺、新緑の食景ー新緑ライトアップー
東光寺(岐阜県山県市)で昨年ドウダンツツジの紅葉ライトアップで5日間2300名を動員したフォトイベントが「新緑」になって帰ってくる。秋はライトアップのみだったが、今回は新緑の「緑」をテーマに「食」と「風景」を合わせて山県市の魅力を発信する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
収納革命、たたむとたったの11cm!専用コンテナ付き折りたたみ台車
サウナ後に食べたい、刺激と満足感を両立した3品登場!ほっかほっか亭×草加健康センター
ぴったりサイズのコンテナ付属!簡単に折りたたみできる2段カート
全国統一観光スポットカード!「LOGet!CARD(ロゲットカード)」【第6弾】全スポットが公開
贅沢な大人の味わい!バーガーキング『わたくしのビスコフサンデー』






完全予約制、写真で「食」と「風景」を楽しむフォトイベント!東光寺、新緑の食景ー新緑ライトアップー

main

東光寺(岐阜県山県市)で昨年ドウダンツツジの紅葉ライトアップで5日間2300名を動員したフォトイベントが「新緑」になって帰ってくる。秋はライトアップのみだったが、今回は新緑の「緑」をテーマに「食」と「風景」を合わせて山県市の魅力を発信する。

写真が苦手な人でもスタッフが皆さんのスマートフォンを使って幻想的な風景をスタッフが撮影する。どんなパターンで撮影したいか以下より一つ選択できる。
・ご自身がモデルになり撮影をしてもらう
・風景のみを撮影する(スタッフにお任せもできます)
・お連れ様と一緒に撮影してもらう
※お1人様1カットまで 撮影時間30秒/一脚・三脚使用不可
※横からの撮影はご遠慮いただいている

main
写真提供:山口晋一氏


■新緑をテーマにした「食」
「食」は山県産の食材を使用し、当日先着順に新緑の「緑」をテーマにした「食」の販売を行う。
20~30代女性に支持を集める和カフェBeees・高橋店主が山県のもみじ卵をふんだんに使用した「抹茶クリームパフェ」を、神戸三つ星レストラン「カセント」で修行したのち、ヒルトングループで初の女性料理長を歴任した石井まなみシェフが山県の新鮮な食材を使用した「新緑ちらし寿司」を用意。お買い求めいただいた商品は下のお写真のようにミニチュア版の苔庭と撮影もできる!

・抹茶クリームパフェ 750円
・新緑ちらし寿司 1500円

sub1
写真提供:山口晋一氏 新緑をテーマにした抹茶パフェやちらし寿司


■ライトアップの背景

sub3
写真提供:東光寺 2019年に山県市指定文化財登録された檜皮葺屋根の本堂


人口減少していく過疎地域ではお寺の維持費をどう捻出していくのか課題だ。ましてや観光地でもないバスの本数も少ないお寺だとそもそも人の往来も難しい中、田舎にある自然豊かな風景や文化財の魅力を四季の色で再発見する「COLOR OF YAMAGATA」に加わり、ハレーションを起こすことで全国に発信する取り組みをしている。

<基本情報>>
日 時:2025年6月6日(金)~6月8日(日)19:50~22:30 ※予約に応じて10分毎のご案内
拝観料:1,000円 (山県市指定文化財の本堂の修繕に充てます)
参 加:完全予約制 ※当日券の販売はございません
場 所:〒501-2124 岐阜県山県市小倉618-41 東光寺
締 切:6/5(木)まで
取消料:5/30(金)以降のキャンセルは100%かかる
持ち物:スマホまたはカメラ ※一部のスマホ(らくらくスマホやガラパゴス携帯)ははっきり映らない可能性がある。あらかじめご了承のこと。
H P:https://toukouji-gifu.jp/

ご予約はこちら
完全予約制のため当日券の販売はない。ライトアップの予約のみ。

東光寺

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
収納革命、たたむとたったの11cm!専用コンテナ付き折りたたみ台車
サウナ後に食べたい、刺激と満足感を両立した3品登場!ほっかほっか亭×草加健康センター
ぴったりサイズのコンテナ付属!簡単に折りたたみできる2段カート
全国統一観光スポットカード!「LOGet!CARD(ロゲットカード)」【第6弾】全スポットが公開
贅沢な大人の味わい!バーガーキング『わたくしのビスコフサンデー』






プレミアムハイヤーサービスに新プラン!都内の桜名所を最高級車両のLMで巡る「SAKURA RIDE PLAN」

main

株式会社ニューステクノロジーは、大和自動車交通株式会社と共同で、両社が提供するハイクラスな移動体験を提供するプレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE(トウキョウ ショーファー サービス)」において、2024年に訪日客数が過去最高を記録する中、最高級車両「レクサスLM」にて都内の桜名所を巡るドライブプラン『SAKURA RIDE PLAN』の予約販売を開始する。

■乗車した人限定で桜仕様の乗車記念証を配布
近年、日本国内において訪日外国人旅行者数が過去最大に達し、2024年には3,687万人が日本を訪れた。特に日本を訪れる訪日客にとって、春の桜シーズンは最も人気の高い観光シーズンの一つであり、2024年3月には単月で300万人を突破し、3,081,600人が日本を訪れている(日本政府観光局調べ)。桜の花が街を彩るこの時期には、全国各地で外国人観光客が増加し、観光需要が高まる傾向にある。特に東京では、桜の名所を巡る体験を求める訪日客が後を絶たず、観光産業全体に活気をもたらしている。

このような背景を受け、「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」から都内の桜名所を最高級車両のLMで巡る「SAKURA RIDE PLAN」を用意した。車内では、ビールやシャンパン、桜のお菓子やおつまみをオプションで提供するほか、座席前の大型ビジョンで桜をイメージした映像を放映し、移動中から桜気分を味わうことができる空間にデザインしている。また乗車した人限定で桜仕様の乗車記念証を配布する。

sub1
レクサスLM


sub2
大型モニターで楽しむデジタル桜


sub3
シャンパンやお菓子などのオプションメニュー


sub4
乗車記念証「SAKURA RIDE TICKET」


■「SAKURA RIDE PLAN」概要
都内の桜の名所を3時間程度かけて巡る体験プラン。昼コースと夜コースの2パターンを用意している。都内滞在ホテル、都心指定場所等を発着地として指定できる。お気軽にご相談のこと。

コース


※所要時間は昼コース・夜コース共に約3時間を予定している。桜の開花状況や当日の天候、交通状況、ライトアップ時間により一部ルートは変更になる可能性がある。料金や最新のルートについては、公式サイトにお問い合わせのこと。

運行開始日:2025年3月21日(金)〜
お申し込み方法:公式サイトより事前予約を受け付けている

■「SAKURA RIDE PLAN」に関するホテル事業者のコメント
〇ザ・キタノホテル東京|秘書室長・多田氏
ザ・キタノホテル東京は、春の訪れとともに、多くの海外のお客様が桜を楽しみに来日されることを受け、より充実した宿泊体験を提供するために「SAKURA RIDE PLAN」の導入を決めました。東京の桜の名所を効率的に巡りながら、街の魅力を体感できるこのプランは、海外からのお客様にとって新しい発見と感動をもたらすと期待しています。

春の桜シーズンでは、ホテルのコンシェルジュ宛に「どこで桜を楽しめるのか」といった質問や相談が多く寄せられることから、ガイド付きの移動手段の必要性を強く感じておりました。都内の移動に不慣れな海外の方にも、それぞれのエリアの魅力を知っていただくことで、東京ならではの春の風情を存分に楽しんでいただけると考えています。

当ホテルでは、こうしたお客様のニーズに応えながら、快適な滞在をサポートする新たな提案を続けてまいります。「SAKURA RIDE PLAN」を通じて、多くの方々に東京の春を満喫していただければ幸いです。

■「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」サービス概要
2024年11月にサービス提供を開始した「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」は、現在5社の都内高級ホテルと提携し、訪日客や国内富裕層を中心に送迎実績がある。2024年11月と2025年2月を比較し、全体の配車件数は約2.6倍増加している。利用の内訳においては、ホテルと空港間の送迎が半数以上を占める一方で、観光利用へのニーズも発生している。

観光利用の詳細として、銀座や浅草などの都内の人気観光スポットのほか、鎌倉・箱根・日光などへの郊外観光の需要も増加している。特に、海外富裕層を中心に数日間貸切予約を希望する声も寄せられており、訪日外国人旅行者の観光需要の多様化に伴い、シティユースサービスのニーズが着実に拡大していることが分かる。

サービス内容
高級車両を使用した移動サービスを高級ホテルや一般利用者向けに提供(語学堪能、かつ東京シティガイド検定を保有するドライバーが専属で目的地まで送迎するほか、都内のランドスポットの観光案内もリクエストに応じて可能)

対象車両
レクサスLM/TOYOTA アルファード/ヴェルファイア等(車両クラスの指定が可能)

プレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
お化け屋敷オバケンが仕掛ける新たなホラーコンセプトカフェ!「呪物cafe ジュジュ」オープン
生活感を隠して美しく整える!ルーターも小物もスッキリ整理、扉付きルーター収納ボックス
海老フライをタレカツにして、卵とじをのせた!かつや「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」
マチ拡張で1.5倍も収納容量が増える!オン・オフ使える、シンプルデザインのリュック
2月最後の4日間限定、ワッパーセットが最大30%オフ!バーガーキング「ワッパー祭り」開催





るるぶ東京観光'25 (るるぶ情報版)
JTBパブリッシング
2024-07-10

ツアーガイドや工場見学に最適!音声を多人数に届ける、ワイヤレスガイドシステム

main

サンワサプライ株式会社は、ツアーガイドや工場見学に便利な小型・軽量のワイヤレスオーディオシステム「MM-WGS5シリーズ」発売した。親機・子機の他、ヘッドセット、交換用の専用イヤホン、親機・子機12台をまとめて充電できる専用充電器なども用意している。

■同時に多人数へ音声を送信
1台の親機に対して最大100台の子機(1グループ)が使えるので、ツアーガイドや工場見学に最適だ。

01


■子機1台からの音声発信もでき、双方向のやりとりが可能
先着順で1台の子機から発言できる。子機本体に内蔵のマイクに向かって話せば、グループ全員に聞こえる。

sub4


■軽量&コンパクト設計
軽量で首から下げても疲れにくく、小型で持ち運びに便利だ。

02


■最大約50m離れても通信可能
2.4GHz接続でノイズの少ない安定した音声通信が可能なので、距離が離れていても使用できる(屋内約30m、屋外約50m以内)。※障害物のない見通しの良い場所での最大距離(理論値)

sub7


■手軽なUSB充電式
付属のUSBケーブルで、手軽に充電できる。また、別売の充電器「MM-WGS5-CL12」を使用することで、親機、子機合わせて12台までまとめて充電することができる。

03


■動作や電池残量がわかるLED搭載
動作がわかるLEDは、状態を視覚的に確認でき、操作ミスを減らす。暗所でも便利だ。

04


■外れにくいイヤホン
イヤホンは耳に挟んで装着するタイプなので、外れにくい構造になっている。

sub12


■ストラップ付き
付属のストラップで首にかけることができる。

05


■クリップ付きマイク(MM-WGS5T)
クリップで衣服に固定でき、マイクが口元に近い位置に固定されるので音量や音質が安定する。

sub15


■本体にマイク付き(MM-WGS5R)
子機本体に内蔵のマイクに向かって話すことができる。

sub16


■親機用イヤホンマイク「MM-WGS5T-HS1」
ワイヤレスガイドシステムMM-WGS5Tに同梱のイヤホンマイク。手元でマイクミュートができるスイッチ付き。

sub17


■親機用ノイズキャンセルヘッドセット「MM-WGS5T-HS2」
ワイヤレスガイドシステムMM-WGS5T用のヘッドセット。単一指向性マイクで周囲の騒音を低減する。

sub18


■子機用イヤホン「MM-WGS5R-HP1」
ワイヤレスガイドシステムMM-WGS5Rに同梱のイヤホン。

sub19


■親機・子機専用充電器「MM-WGS5-CL12」
ワイヤレスガイドシステム(MM-WGS5T/MM-WGS5R専用)12台を同時に充電できる。持ち運びや保管にも便利なケース付き(取り外し不可)。ACアダプタ付き。クレードルに差した子機と親機を自動でペアリングする機能もある。

sub20


ワイヤレスガイド用ヘッドセット「MM-WGS5T(親機)」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
10Giga・最長300mの長距離通信対応!OM3光ファイバケーブル
オールインワンサウンドバーで、ワンランク上のサウンドを!サウンドバー「S20A」
薄型クランプで取り付けラクラク!細身でスタイリッシュなデュアルモニタアーム
15台のデバイスを同時充電!USB PD最大30Wの急速充電に対応した、タワー型タップ
クリアな音声を実現!USB Type-C接続のノイズに強い、単一指向性スタンド型マイク






インバウンド向けのプレミアムハイヤーサービス!「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」を開始

edqS8sBs

モビリティプラットフォーム事業などを展開する株式会社ニューステクノロジーは、大和自動車交通株式会社と共同で、インバウンド需要が拡大する中、2024年11月7日(木)より都内のホテルを対象に、配車のDX化並びにハイクラスな移動体験を提供するプレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」の提供を開始した。

■プレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」ローンチ背景
コロナ禍以降円安が追い風となり、訪日客数は過去最多ペースで増加し、日本政府観光局の発表によると1〜9月の累計訪日客数は、年間で過去最高のペースを上回っている。訪日客のタクシー利用も増加しており、2024年6月に大和自動車交通が保有するタクシー車両(50台)で実施した調査では、全体の乗車数に対しておおよそ半数が訪日客を占めた車両も確認できた。都内のハイヤーの登録台数(その他ハイヤー・都市型ハイヤー)においても、2022年6月〜2024年6月を比較すると、660台以上増加しており、昨今の訪日客の増加による影響が考えられる。一方で、タクシー・ハイヤーの供給数は、運転手不足や配車の非効率化が課題となり、訪日客の移動需要と供給のアンマッチングが発生している。

また観光庁は、デジタル技術を活用し、旅行者数の増加や観光消費の拡大などを目指す取り組み「観光DX」を掲げ、2023年3月以降3つの軸「旅行者の利便性向上・周遊促進」「観光産業の生産性向上」「観光地経営の高度化」を策定し、観光DXの推進を図っている。しかし、日本のホテルや旅館においては、電話やメール依頼など従来の方法で配車をしているケースも多く、更なる需要拡大に備え、タクシー・ハイヤー事業者並びにホテル事業者双方が配車の効率化並びにスムーズな移動体験の提供を図っていく必要がある。

そこで、ニューステクノロジーの都内最大級のタクシーサイネージメディア「GROWTH」や日本初のモビリティ車窓メディア「Canvas」を起点に蓄積してきた移動空間・体験プロデュースにおける知見と、大和自動車交通のハイヤー事業における豊富な実績を掛け合わせ、専用システムによるホテル事業者の業務効率化並びに、ホテルに滞在する訪日客に旅ナカで快適でリッチな移動体験を提供する、プレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」の提供を開始するに至った。

<プレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」サービス概要>

sub6


サービス内容:高級車両を使用した移動サービスをホテルを介して訪日客向けに提供(語学堪能且つ東京シティガイド検定を保有するドライバーが専属で目的地まで送迎するほか、都内のランドスポットの観光案内もリクエストに応じて可能)
対象車両:レクサスLM/TOYOTA アルファード/ヴェルファイア等(車両クラスの指定が可能)

〇車内空間・サービス
車内は、ゆったりと足が伸ばせる個室空間で、水やおしぼりなども常備している。

sub2


その他、車内にはwi-fiも完備しており、正面のモニターで映像コンテンツの視聴やZoom会議など、お客様のニーズや用途に合わせて利用できる。マットや香りなどをホテル仕様にカスタマイズすることも可能だ。

sub1


〇配車〜業務管理まで一気通貫して実現するホテル事業者に特化した専用のシステム
ホテル事業者は、配車依頼〜文書管理(発注書など)までオンライン上で手続きや処理を完結することができ、「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」専用のシステムでステータスも含め配車情報の一元管理が可能だ。配車注文時には、事前に必要な顧客情報(氏名・乗車人数・荷物の個数・目的地・言語・指定の車両クラス・その他チャイルドシートや車椅子の利用有無、観光希望など)を入力することで、ミスコミュニケーションを防ぎ、顧客ニーズに沿ったサービスを提供することができる。また、車両の現在地の把握や、ホテル事業者とドライバー・ハイヤー運行担当者がコミュニケーションを図るチャット機能も用意している。

sub3
車両手配・業務管理画面(スマートフォン版)


sub4
車両手配・業務管理画面(PC版)オーダー画面


sub5
車両手配・業務管理画面(PC版)オーダー一覧


株式会社ニューステクノロジー
大和自動車交通株式会社

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
クラウド型ワークマネジメントプラットフォーム!「Wrike」新ソリューション記者発表会
生成AIを活用したクラウドワークフローによるDX加速!サイオステクノロジー「Gluegent Flow」新機能発表&デモ体験会
新たなブランドメッセージを発表!ブランド30周年記念 グローバルワーク事業戦略発表会
銀行・カフェ・オフィスが一体になった新店舗!「Olive LOUNGE 下高井戸店」内覧会
11月にカンファレンスを実施へ!社会福祉型テレワークを推進する「立科WORK TRIP」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ