ITライフハック

#音楽

JBL×Face Recordsが初コラボ!期間限定ポップアップイベントを開催

main

ハーマンインターナショナル株式会社は、FTF株式会社が展開するアナログレコード専門店 Face Recordsとのコラボレーション企画として、「Face Records KYOTO TAKASHIMAYA S.C. T8」にてJBL公式ストア限定モデルを体験できる「JBL × Face Records 期間限定ポップアップイベント」を、2024年11月1日(金)より期間限定で開催する。

■今ここでしか試聴出来ない限定モデル群もあり
アナログレコードの人気が再燃している昨今、レコードで音楽を聴く体験と、オーディオ機器を楽しみながら選べる機会を提供するアナログレコード専門店「Face Records」とのコラボレーションが実現した。

本イベントは、その「Face Records」の中でもJBLの大型ビンテージスピーカー「4350B」を中心に据え、上質で迫力のある贅沢な音楽体験を楽しめることで定評のある「Face Records KYOTO TAKASHIMAYA S.C. T8」での開催となる。その「Face Records KYOTO TAKASHIMAYA S.C. T8」にJBL初のレコードプレイヤー「JBL Spinner BT」のJBL公式ストア限定モデルなど複数の限定モデルを展示し、レコードを手軽かつ本格的に試聴体験いただける機会を用意した。

「JBL Spinner BT」は、Bluetooth機能の搭載によりレコードをワイヤレススピーカーやヘッドホンで手軽にお楽しめる逸品として、登場時より多くの注目を集めている。また、ポップアップイベント期間中には、JBL創立75周年を祝してリリースした初の記念アナログレコード「ICONIC SOUND! - The JBL 75th Anniversary Jazz Vocal Collection」を特別に店頭にて試聴できる。

「JBL Spinner BT Black」をはじめとした、今ここでしか試聴出来ない限定モデル群の、本格的なオーディオ設計とデザインに触れながらレコードの魅力を味わうことが出来る貴重な機会を提供するイベントとなっている。

sub1
JBL アナログLPレコード


■展示製品「JBL Spinner BT Black」
JBLらしいライブサウンドを、有線でもBluetoothでも楽しめる本格的なターンテーブル。象徴的なJBLオレンジで遊び心を加えた堅牢なウッドキャビネットで、心躍る音楽体験を提供する。
・ブランドカラーを採用したビビッドなデザイン
・本格的なオーディオ基準の設計
・アルミニウム・ダイキャストプラッターと安定した駆動
・専用アングルド・シェル付きアルミニウム製ストレートトーンアーム採用
・ON/OFFが可能なフォノイコライザー内蔵
・Bluetooth機能搭載によるワイヤレス再生に対応

価格:JBLオンラインストア/JBL公式 楽天市場店/JBL公式 Yahoo!店/Amazon JBL公式ストア 価格¥56,100(税込)
製品URL:
 JBL.com:https://jp.jbl.com/JBLSPINNERBTBLKJN.html
 Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CS6K7QZP
 楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/jblstore/spinner-bt-blk/
 Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/jblstore/spinner-bt-blk.html

<「Face Records KYOTO TAKASHIMAYA S.C. T8」>
JBLの大型スピーカー「4350B」が設置され、その特徴的なブルーカラーと合わせた店内デザインで、上質で迫力のある贅沢な音楽体験を楽しめる。JBL製品の魅力をより深く感じられるレコード店。
開催期間: 2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)
開催場所: Face Records KYOTO TAKASHIMAYA S.C. T8
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 商業施設に準拠
所在地: 京都府京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35
     京都髙島屋S.C.[T8]4F

JBLブランド公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
『現場の声』を受けて発売!超大型A0サイズで建築やイラスト制作に最適なLEDトレース台
10個の小型ACアダプタを並べて差せる!USB急速充電ポート付きタップ
屋外作業を劇的に明るく!防水対応7500ルーメンLEDライト
強力マグネットでピタッと固定できる!マグネット取付け式カメラマウント
360°自由自在!天井投影も可能な卓上のプロジェクタースタンド






高さ2m超の巨大“ラジカセ”が虎ノ門ヒルズに出現 / 窓やドアのすき間に配線ができる、超薄型のLANケーブル【まとめ記事】

main

森ビル株式会社が運営する「虎ノ門ヒルズ」は、2024年11月23日(土)~12月25日(水)の期間、「TORANOMON HILLS CHRISTMAS 2024」を開催する。虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2階のステーションアトリウムでは、「TOKYO NODE(東京ノード)」※で開催される「MUUUSE(ミューズ):MUSIC MUSEUM(以下、『MUUUSE』)」と連動した「MUUUSE CHRISTMAS EXPERIENCE」を展開する。会場には、高さ2mを超える巨大ラジカセが出現。虎ノ門のクリスマスを彩る楽曲を楽しめる体験型インスタレーションだ。また、同期間、ステーションアトリウムはソファなどが設置されたラウンジスペースとなる。隣接する虎ノ門ヒルズカフェで展開される「MUUUSE」とのコラボメニューを片手に、音楽を聴きながらゆったりとした時間を過ごせる。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、 屋外から屋内へLANケーブルを引き込める、超薄型の1.9mmのすきま用LANケーブル「500-LAN5E-FLFF」を発売した。窓の隙間やドアのすき間を利用するので、壁に穴を開けずにLANケーブルを引き込める。RJ-45メスコネクタとRJ-45メスコネクタを使用した、中継タイプ。また、アルミテープで強化された厚み約1.9mmのフラットケーブル仕様だ。カテゴリ5eに準拠し、100BASE-TXや1000BASE-Tといった環境で安定したデータ転送が可能だ。コネクタ部取付用の両面テープと木ネジを付属している。

外壁への穴あけ不要!窓やドアのすき間に配線ができる、超薄型のLANケーブル
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、 屋外から屋内へLANケーブルを引き込める、超薄型の1.9mmのすきま用LANケーブル「500-LAN5E-FLFF」を発売した。窓の隙間やドアのすき間を利用するので、壁に穴を開けずにLANケーブルを引き込める。RJ-45メスコネクタとRJ-45メスコネクタを使用した、中継タイプ。また、アルミテープで強化された厚み約1.9mmのフラットケーブル仕様だ。カテゴリ5eに準拠し、100BASE-TXや1000BASE-Tといった環境で安定したデータ転送が可能だ。コネクタ部取付用の両面テープと木ネジを付属している。


上下に2画面設置できる!デュアルモニターアーム
サンワサプライ株式会社は、上下で2面設置できるクランプ式液晶モニターアーム「CR-LAC211BK」を発売する。モニターアームを使用することで、モニターの台座が不要になり広々とデスク上を使用できる。VESA規格(75×75mm、100×100mm)に準拠したモニターの取り付けが可能だ。天板を傷つけずに挟んで固定できる「クランプ式」と、デスクに穴をあけて固定できる「グロメット式」の2タイプの固定方式に対応している。どちらも天板の厚み10~50mmに対応している。モニターの傾き・左右の向き・角度を細かく調整できる。画面を使いやすい位置に調節ができる。※左右は固定する部分を緩めることで360°角度を調整。


未来がここにある!「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」開催
東京都千代田区北の丸公園・科学技術館にて「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」を開催中だ。期間は2024年10月22日(火)まで。本展はTVアニメーション『機動戦士ガンダム』シリーズの壮大な世界観と最先端の科学技術が融合した、まさに未来を体感できる特別展。未来の安全で安心できる豊かなライフスタイルや宇宙開発の最前線に触れられるこの展示は、次世代を担う子供たちだけでなく、大人にもインスピレーションを与える内容だ。


高さ2m超の巨大“ラジカセ”が虎ノ門ヒルズに出現!「TORANOMON HILLS CHRISTMAS 2024」開催
森ビル株式会社が運営する「虎ノ門ヒルズ」は、2024年11月23日(土)~12月25日(水)の期間、「TORANOMON HILLS CHRISTMAS 2024」を開催する。虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2階のステーションアトリウムでは、「TOKYO NODE(東京ノード)」※で開催される「MUUUSE(ミューズ):MUSIC MUSEUM(以下、『MUUUSE』)」と連動した「MUUUSE CHRISTMAS EXPERIENCE」を展開する。会場には、高さ2mを超える巨大ラジカセが出現。虎ノ門のクリスマスを彩る楽曲を楽しめる体験型インスタレーションだ。また、同期間、ステーションアトリウムはソファなどが設置されたラウンジスペースとなる。隣接する虎ノ門ヒルズカフェで展開される「MUUUSE」とのコラボメニューを片手に、音楽を聴きながらゆったりとした時間を過ごせる。


屋外作業を劇的に明るく!防水対応7500ルーメンLEDライト
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大7500ルーメン、10m照射ができ、多彩な設置方法、角度調整と連結コンセント付きで最大8台まで連結可能な防水・防塵IP65対応のLED作業灯「800-LED089BK(1個)」、「800-LED089BK-2(2個セット)」、「800-LED089BK-3(3個セット)」を発売した。このLED作業灯は、最大7500ルーメンという強力な光量で、広範囲を一瞬にして明るくする。10m先まで届く照射範囲により、夜間作業や薄暗い環境下での作業も快適に行うことができます。特に工事現場や屋外での作業には最適だ。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
セブン-イレブンの担当者が語る!「秋の味覚祭」のスイーツ開発秘話
アンバサダー石田ゆり子さんが登壇!国立西洋美術館、展覧会「モネ 睡蓮のとき」内覧会
【全貌公開】超大型化して登場!バーガーキング『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』
世界新記録樹立!1辺約0.5cmの世界最小のルービックキューブがギネス世界記録™【最小のパズルキューブ】に認定
【お得】小学生食べ放題料金が全コース1,099円(税込)!じゅうじゅうカルビ、創業祭を開催






高さ2m超の巨大“ラジカセ”が虎ノ門ヒルズに出現!「TORANOMON HILLS CHRISTMAS 2024」開催

main

森ビル株式会社が運営する「虎ノ門ヒルズ」は、2024年11月23日(土)~12月25日(水)の期間、「TORANOMON HILLS CHRISTMAS 2024」を開催する。

虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2階のステーションアトリウムでは、「TOKYO NODE(東京ノード)」※で開催される「MUUUSE(ミューズ):MUSIC MUSEUM(以下、『MUUUSE』)」と連動した「MUUUSE CHRISTMAS EXPERIENCE」を展開する。会場には、高さ2mを超える巨大ラジカセが出現。虎ノ門のクリスマスを彩る楽曲を楽しめる体験型インスタレーションだ。また、同期間、ステーションアトリウムはソファなどが設置されたラウンジスペースとなる。隣接する虎ノ門ヒルズカフェで展開される「MUUUSE」とのコラボメニューを片手に、音楽を聴きながらゆったりとした時間を過ごせる。

また、虎ノ門ヒルズの公式キャラクター「トラのもん」がクリスマス仕様に変身し、来場者をお出迎え。タワーのエントランスに飾られるリースと共にクリスマスムードを盛り上げる。さらに、商業店舗ではクリスマスケーキやこの時期だけのシュトーレン、スイーツなど聖なる夜を艶やかに彩る限定グルメを提供する。

今年のクリスマスは、虎ノ門ヒルズで特別なクリスマスを過ごしてみては如何だろうか。

※「TOKYO NODE」:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(45階~49階、一部8階)に位置する情報発信拠点

<「TORANOMON HILLS CHRISTMAS 2024」開催概要>
開催日時:2024年11月23日(土)~12月25日(水)
開催場所:虎ノ門ヒルズ施設内

■「MUUUSE」と連動した「MUUUSE CHRISTMAS EXPERIENCE」開催!高さ2m超!巨大ラジカセの体験型インスタレーションが登場
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2階のステーションアトリウムでは、「TOKYO NODE」で開催する⾳楽体験ミュージアム「MUUUSE」と連動した「MUUUSE CHRISTMAS EXPERIENCE」を展開。高さ2m超の巨大ラジカセが出現し、虎ノ門のクリスマスを彩る楽曲を楽しめる。さらに、この巨大ラジカセに連動したARコンテンツも登場予定だ。

また、同期間中、ステーションアトリウムには、ソファなどの家具が設置され、どなたでも音楽を楽しみながらくつろげるラウンジスペースとして利用できる。加えて、ステーションタワーB2階の虎ノ門ヒルズカフェが、新感覚の没入型音楽体験ミュージアム「MUUUSE」のコラボカフェに変身。MUUUSEの世界観やコラボメニューが楽しめる。

sub1


開催期間:2024年11月1日(金)〜12月27日(金)
開催場所:虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2階 ステーションアトリウム

■MUUUSE(ミューズ): MUSIC MUSEUM(ミュージック・ミュージアム)~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~
虎ノ門ヒルズの情報発信拠点「TOKYO NODE(東京ノード)」が、株式会社J-WAVEと共同で、2024年11月1日(金)から12月27日(金)まで開催する、新感覚の没入型音楽体験ミュージアム。アート、テクノロジー、エンターテインメントなどの垣根を越えた情報発信拠点「TOKYO NODE」と、声と音楽で東京の景色をつくるラジオ局「J-WAVE」がタッグを組み、一流のクリエイターによる表現と最先端演出により、クラシックから、ポップス、AIが作曲する音楽まで、イマーシブな音楽体験を提供する。

sub2


開催期間: 2024年11月1日(金)〜12月27日(金)
開催場所: 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F TOKYO NODE
特設ページ: https://www.tokyonode.jp/sp/muuuse/

■「トラのもん」がクリスマスバージョンに変身!
虎ノ門ヒルズ館内では、虎ノ門ヒルズ公式キャラクター「トラのもん」がクリスマス仕様になってお出迎え。その他、館内のエントランス等にもクリスマスを感じられる装飾を施し、虎ノ門ヒルズ全体でクリスマスを盛り上げる。

sub3


装飾期間:2024年11月23日(土)〜12月25日(水)
装飾場所:虎ノ門ヒルズ館内各所

■虎ノ門ヒルズで買える!クリスマスグルメを紹介
商業店舗ではクリスマスケーキやこの時期だけのスイーツ、オードブル、ワインなど聖なる夜を艶やかに彩る限定グルメを提供する。
※クリスマスグルメ情報の詳細は後日プレスリリースを配信予定。

◇アンダーズ 東京
ラ ロゼ/価格 8,000円​(税込)

アンダーズ東京10周年記念ボトル「ピルカール・サルモン ブリュット・ロゼ」を贅沢に使用したプレミアムなクリスマスケーキ。ロゼシャンパーニュとグレープフルーツジュースをカクテルの技法‘ミルクウォッシュ’で作り上げたジュレと、ライムのコンフィ、ヨーグルト風味のホテルメイドのスポンジを重ね、ロゼシャンパーニュの芳醇な香りがふんわりと漂うムースで包んだ。朝露(La La Rosée)の爽やかさを思わせる、折り重なる層のそれぞれの繊細な味わいと食感が奏でるハーモニーを楽しめる。

sub4


予約期間:10月15日(火)~12月20日(金)
受取期間:12月21日(土)~12月25日(水)

◇THE CITY BAKERY
CBブラウニーシュトーレン/3,672円​(税込)

チョコレートブラウニーを入れたTHE CITY BAKERYのオリジナル!期待どおり濃厚なコクに、シナモンやアニスシードなどのスパイスがアクセントを効かせる。ドライフルーツの酸味やナッツの食感もたっぷりと楽しめる。

sub5


予約期間:9月27日(金)~12月20日(金)
受取期間:11月13日(水)~12月25日(水)

◇京菓匠 鶴屋吉信
ホワイトクリスマス/1,620円​(税込)

「ホワイトクリスマス」は真っ白な雪景色を思わせる、クリスマスにぴったりなお干菓子。クリスマスツリー「落雁」はほろりと柔らかめの口当たり、雪だるま・雪の結晶は「和三盆入り落雁」すっととけるきめ細やかな舌ざわり。星は「スリコハク」表面はしゃりっ、中はつるっとした食感。多彩な美味しさと、優しい甘さが楽しめるお詰合せだ。

sub6


販売期間:12月1日~12月20日頃 ※売り切れ次第終了

虎ノ門ヒルズ
「虎ノ門ヒルズ」特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
セブン-イレブンの担当者が語る!「秋の味覚祭」のスイーツ開発秘話
アンバサダー石田ゆり子さんが登壇!国立西洋美術館、展覧会「モネ 睡蓮のとき」内覧会
【全貌公開】超大型化して登場!バーガーキング『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』
世界新記録樹立!1辺約0.5cmの世界最小のルービックキューブがギネス世界記録™【最小のパズルキューブ】に認定
【お得】小学生食べ放題料金が全コース1,099円(税込)!じゅうじゅうカルビ、創業祭を開催






オーディオテクニカ×デザイナーズヘアサロン“SCREEN”!ヘッドホンでオシャレを楽しもう

sub4
屋外広告イメージ

株式会社オーディオテクニカは、2024年9月30日(月)〜10月6日(日)まで、東京(原宿)、大阪(梅田茶屋町)、福岡(博多天神)の3都市にて、ワイヤレスヘッドホン『ATH-S300BT』の屋外広告を実施する。本広告は、個性豊かな8人のモデルが『ATH-S300BT』を身に着け、海外のヘアショーでも活躍している気鋭のサロン「SCREEN」がスタイリングして制作したもの。「オシャレは足元から。なんて、寂しいこと言わないでくれ。」「自分らしさを、自分らしく。」切り口の違った2つのメッセージを発信している。

■企画背景
時代を経て、ヘッドホンは⾳を聴くための道具だけではなく、ファッション要素も帯びた存在へと変わった。完全ワイヤレスイヤホン全盛のこの時代に、あえてヘッドホンを選ぶことは、⾃分のスタイルやスタンスの表れでもある。『ATH-S300BT』は、こうした背景を踏まえて開発された製品だ。ヘッドホンを⾝に着けたときのシルエットにもこだわり、ヘッドバンドやアーム部分が広がらないよう設計。ヘッドホンが頭に沿うようにフィットすることで、⾝体と⼀体感のあるスタイルにまとまる。また、ロゴの印字も薄く小さくすることで、つけている人が主役となる製品として開発した。

今回の屋外広告では、ヘッドホンをファッションアイテムの一つとして、自分のスタイルやスタンスを表現できる個性豊かな8名のモデルを起用。ファッション業界において、オシャレは足元からという言葉は昔からよく聞くが、オーディオテクニカとして、たまにはヘッドホンを含む“頭から”スタイリングをきめてほしいという想いを込めた「 オシャレは足元から。なんて、寂しいこと言わないでくれ。」と、自分で決めたスタイルやスタンスと共に日々を楽しんで欲しいという想いから「自分らしさを自分らしく」という2つのメッセージを打ち出す。

■キャンペーン概要
ワイヤレスヘッドホン『ATH-S300BT』を購入した人を対象に、ヘアサロン「SCREEN」とコラボレーションした期間限定キャンペーンを実施する。『SCREEN』に電話予約の際、『ATH-S300BT』の持ち込みを伝えると、会計から30%OFF!(先着順)。さらにヘッドホンを身につけたときに映える、あなたにぴったりなヘアスタイルを提案する。
『ぜひ、ヘッドホンを使ったオシャレをお楽しみください。』
キャンペーン詳細:https://www.audio-technica.co.jp/campaign/ATH-S300BT/

<屋外広告詳細>
掲載期間:2024年9月30日(月)〜10月6日(日)
掲載場所:掲載場所:東京(原宿)、大阪(梅田茶屋町)、福岡(博多天神)

<商品詳細>
商品名 : ATH-S300BT
発売開始日 :2024年6月21日発売
価格 :オープン価格
色 :BG(ベージュ)、BK(ブラック)
製品ページ : https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-S300BT

main
ワイヤレスヘッドホン『ATH-S300BT』


■SCREEN プロフィール
東京銀座、神戸に展開するデザイナーズヘアサロン。海外、国内でのショーに 多数出演し様々なコンペディションでのグランプリなどを受賞するスタイリスト達が在籍。 ジャンルを問わずナチュラルなスタイルからアート性のあるクリエイティブデザインまで 幅広い感性を持つプロフェッショナルサロン。
HAIR MAKE TEAM 神谷翼/KAORI/小林萌/橋本佳奈
公式サイト:https://screen-8219.com/shop/ginza/
instagram/@screen_hairsalon

■SCREEN代表「神谷 翼」プロフィール

sub1


海外でのショーにゲストとして多数出演し、 国内の主要コンテストや海外でも審査員を多く担当する。 JAPAN HAIR DRESSING AWARDのグランプリなど数々の受賞歴を持つ。 著書『THE CUT DESIGN VARIATION』も出版し サロンワーク、撮影、店舗デザインなどマルチな分野でデザインを発信する。
instagram/@screen_tsubasa

オーディオテクニカ

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
【価格破壊】オールインワンで、5万円台!「Xiaomi ロボット掃除機 X20+」レビュー
後部座席で動画を楽しむ!車載用ヘッドレストモニター
水で再現した炎、リアルな木の質感!ウッドキャンドルデザインの『スウェーデントーチ加湿器』
映画館のような3Dサラウンドサウンドを体験!ハーマン、サウンドバー「Enchant 1100」
耳をふさがず高音質を届ける!超軽量オープンイヤーヘッドセット






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ