火球は隕石だった、国立科学博物館が確認

国立科学博物館は、新しい隕石が千葉県習志野市に落下したことを確認した。
隕石の落下は2018年の小牧隕石以来2年ぶりで、国内で53番目に確認された隕石となる。

■隕石であることを確認
隕石であることを確認するまでの経緯は下記のとおりだ。
7月2日 午前2時32分、関東地方上空を西から東へ流れる大火球が観測された。
7月4日 千葉県習志野市の一般人から千葉県立中央博物館へ「隕石が落ちたのではないか」との問い合わせがあった。
7月5日 実物を確認後、国立科学博物館に調査が依頼された。
7月6日 ガンマ線測定を開始した。約1週間の測定の結果、宇宙線により生成する放射性核種(宇宙線生成核種)のアルミニウム-26(半減期約70万年)、ナトリウム-22(半減期約2.6年)、マンガン-54(半減期約312日)、マンガン-52(半減期約5.5日)等を検出した。
これにより、最近落下した隕石であることが確認された。
ガンマ線測定


【国立科学博物館】速報!各地で観測された火球が隕石であることを確認!

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「かつや」夏メニュー、期間限定「ささみカツ冷やしぶっかけうどん」
「家飲み」事情の実態、20~30代男女のお酒好き3000人超に調査
無料TEL相談、中小経営者向け「家賃支援給付金」
1秒に4枚も売れたマスク、なにが違う?
M84収蔵作品展「Edward SteichenのEleonore Duseなど」開催へ【Art Gallery M84】