ITライフハック

ごま油

海鮮の旨味たっぷりの塩だれとごま油香る!かつや「海鮮たまごチキンカツ丼」

sub4

アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて「海鮮たまごチキンカツ丼」と「海鮮たまごチキンカツ定食」の販売を開始した。

■目の前に置かれたら食欲がないなんて言わせない
夏本番に向けて、目の前に置かれたら食欲がないなんて言わせない新作「海鮮たまごチキンカツ丼」の販売を開始した。海老やイカで鮮やかな見た目に、海鮮の旨味たっぷりの塩だれとごま油が香る「海鮮たまご炒め」と、出汁のきいた甘旨醤油だれをかけた「チキンカツ」を一度に堪能できる。「海鮮たまごチキンカツ丼」は、丼だけでなく定食として、さらに丼はお弁当としてテイクアウトでも利用できる。

main


■商品概要
※⼀部店舗は、メニューや価格が異なります。店舗情報にて各店舗の取扱メニューを確認できる。

【店内メニュー】
〇海鮮たまごチキンカツ丼 790円(税込869円)
sub4


〇海鮮たまごチキンカツ定食 890円(税込979円)
sub5


【テイクアウトメニュー】
〇海鮮たまごチキンカツ丼弁当 790円(税込853円)
sub6


〇その他メニュー
sub2


sub3


とんかつ専⾨店「かつや」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
旨辛な味わい、シャキシャキ食感がやみつきになる!すき家「ニンニクの芽牛丼」
バーガーキング好きなら一度は食べよう!バーガーキング『グリルド・ビーフバーガー』
煌めく宝石のようなスイーツとセイボリー!ジュエリーBOXで楽しむアフタヌーンティー
写真募集を開始!Sony Park Mini、みんなのときめき観光案内所『MY GINZA MOMENT』
シンプルだから使いやすい!自分好みの環境も作りやすい天板を採用した電動昇降デスク






血清LDLコレステロールを減らすのを助ける!特定保健用食品「健やかごま油」誕生

image001

かどや製油株式会社は、ごまに含まれる天然成分セサミン・セサモリンを関与成分としたごま油業界初の特定保健用食品となる「健やかごま油」を全国で発売した。
「健やかごま油」は、ごまの特徴的な成分リグナン類のセサミン・セサモリンの働きにより、毎日大さじ1杯(14g)を摂取する習慣を通じて「血清LDLコレステロールを減らすのを助ける」商品。ごまに含まれる天然成分が関与成分となるごま油100%の特定保健用食品だ。

■伝統的な製法を守りながら製造
かどや製油株式会社は独自のノウハウで原料となるごまを厳選し、製造工程を徹底管理することにより、関与成分である「セサミン」「セサモリン」の含有量を規格化することに成功した。

「健やかごま油」は従来のごま油※と同じく伝統的な製法を守りながら製造しているため、自然な風味で美味しさを損なうことなく商品化が実現した。
※かどやの純正ごま油

■「健やかごま油」の特徴
特徴1. ごま油業界初!ごま油100%の特定保健用食品
ごまに含まれる天然成分セサミン・セサモリンを関与成分とした初の特定保健用食品。
ごま油100%なので、自然な風味でおいしさにも自信がある。

特徴2. 毎日大さじ1杯(14g)の習慣で、血清LDLコレステロールを減らすのを助ける
ごまの特徴的な成分リグナン類のセサミン・セサモリンの働きにより、「血清LDLコレステロールを減らすのを助ける」効果がある。

特徴3. 関与成分「セサミン」「セサモリン」の含有量を規格化・保証
「健やかごま油」はトクホ製品として、原料段階から各製造工程で厳しく管理、しっかりとコントロールすることで、関与成分含有量を規格化することに成功した。

■健やかごま油について
image003

かどや製油は、これからも「ごま業界のリーディングカンパニー」としてごまの健康価値、味わい、品質の探求とその継承を使命と考え、企業活動を続けていくとしている。

かどや製油株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
YouTubeチャンネル「コイラボ~秘密の恋愛研究所~」がスタート
飾りたいと思う写真展!『アートの競演 2021風花』【Art Gallery M84】
withコロナ「新しい時代」の新しい結婚式!「LUMINOUS La Maison」を大阪にて開始
「鬼滅の刃」漢字計算ドリル!無償提供を先着60万冊に拡大
999円で魅惑のひとときを!45分間 ブッフェ食べ放題特別コース






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ