ITライフハック

ときのそら

「ときのそら」&「銀河アリス」によるライブ「TUBEOUT!」 LINE LIVEにて生配信が決定

「TUBEOUT!」生配信

バーチャルキャラクターとして活躍中の「ときのそら」さんと「銀河アリス」さんが、来場者とスマートフォンを通じたコミュニケーションにより、会場が一体となって楽しめる新しいライブエンターテインメント「TUBEOUT!」を2018年12月17日(月)に開催する。

LINE LIVEでは、チケットが発売開始わずか2日で完売となるなど話題の当ライブを独占で生配信することが決定したと発表した

普段からお互いのチャンネルでコラボ配信するなど交流のある2人による、即興コラボやパフォーマンスに目が離せない。

また、12月10日には「TUBEOUT!」に先駆けて、ときのそらさんと銀河アリスさんがLINE LIVEで生配信を行う。開催まで残り1週間の「TUBEOUT!」に向けた意気込みやライブの見所を紹介し、さらに銀河アリスから曲の発表する。

また「TUBEOUT!」事前および当日配信では、一足早いクリスマスプレゼント企画として、配信終了時点のファンランキング上位3名に、ときのそらさん×銀河アリスさんの直筆サイン入り生写真をプレゼントする。

■番組概要
番組名  : VTuberときのそら×銀河アリスのARライブ事前配信!
配信日時 : 2018年12月10日(月)20:00? 
出演者  : ときのそら、銀河アリス
配信ページ: https://live.line.me/channels/73/upcoming/10070380

番組名  : ときのそら×銀河アリスのARライブ「TUBEOUT!」生放送
配信日時 : 2018年12月17日(月)19:15? 
出演者  : ときのそら、銀河アリス
配信ページ: https://live.line.me/channels/73/upcoming/10074815
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング 2018」を発表
AI環境を用意した「AI Smart Room」をアパマンショップが展開
LINE NEWS、2018年を彩る“話題の人”を表彰する「NEWS AWARDS 2018」を12月10日に初開催!
「愛知デスティネーションキャンペーン」~2日目、徳川歴代将軍の位牌がある「大樹寺」、「SNSでも話題の「水野教雄陶房」、源氏物語の世界も楽しめる「徳川美術館」~
JR東海「愛知デスティネーションキャンペーン」~初日、奥三河地域名物「五平餅」、特別拝観の「鳳来寺山」、希少な「鳳来牛」、三河湾の「とらふぐ」~






VTuber富士葵、ときのそらと念願の初デュエット&コラボ動画配信

main

Smarpriseが運営するバーチャルYouTuber富士葵と、カバーが運営するバーチャルYouTuberときのそらのはじめてのデュエットコラボ動画が2018年6月8日(金)19時に配信されることが決定した。

本コラボ動画は、富士葵の「Aoi ch.」と、ときのそらの「SoraCh.」にて同時に公開される。YouTubeでカバー曲を多く配信している二人の歌声に注目しよう。「#そらあお」という名称でTwitterハッシュタグが用意されている。

富士葵YouTube「Aoi ch.」
ときのそらYouTubeチャンネル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LEVEL∞ 主催 eスポーツ・ゲーミング大会シリーズ「LEVEL∞ UP Battle#2」を開催
アナタのゆるキャンのお供に!キャスター付き冷蔵庫型ソフトクーラーボックス「バベコロ」
「VIRTUAL GATE」サービス開始1周年記念キャンペーンを実施
「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ