ITライフハック

ととのう

低価格で本格的なサウナテント!フィンランド式サウナが楽しめる「おうちDEサウナ」

main

合同会社Niiroは、2021年より準備を進めてきた家庭用テントサウナ「Revitalize SAUNA」の立ち上げを発表すると共に、第一弾となる低価格で本格的なフィンランドサウナが楽しめる「おうちDEサウナ」の発売を明らかにした。

■おうちDEサウナとは
「おうちDEサウナ」は、本格的なフィンランド式サウナが楽しめるサウナテント。プライベートな空間で、誰にも邪魔されず整える。

sub1


どこでも設置でき、ワンタッチで展開できるテントと、 家庭用電源で使用できるストーブは、特別な工事は必要なく届いたらすぐに使用できるのが特徴だ。

sub2


家庭用サウナ機は高額で手が届かない、電気工事が必要などハードルが高い事から本格的かつ手軽に楽しめるをコンセプトに開発した。

sub3


薪ストーブと違い、煙も出ないため屋外での使用でも回りに気を使わず使用できる。 スイッチ一つで加熱するため、 面倒な火起こしや、使用後の片付けが不要だ。好きな、アロマでロウリュも楽しめる。

sub4


様々なシチエーションで、 日頃の疲れを癒し整える。
サウナ愛好家に必須の室内温度も温度も80度~95度と満足できる。約30分〜60分で十分な温度まで上昇する。

sub5


​​本格的なフィンランド式サウナが楽しめるサウナテントが登場 プライベートな空間で、誰にも邪魔されず整える。 どこでも設置でき、ワンタッチで展開できるテントと、 家庭用電源で使用できるストーブは、特別な工事は必要なく届いたらすぐに使用できる

sub6


<主なスペック>
定格出力:100V 1500W
製造国:中国
テント本体、ストーブ本体 サウナ〜ストーン2kg、温度計 、取り扱い説明書■アフターサービス
・1 年間のメーカー保証(端末購入日より起算)
・コールセンター

「おうちDEサウナ」プロジェクト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






温泉の湯とサウナで身体がととのう!国の登録有形文化財も見られる「船岡温泉」【そうだ 京都、行こう。】

国の登録有形文化財も見られる「船岡温泉」

東海旅客鉄道株式会社では、観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」を展開している。今年の冬は、「ととのう」をテーマとし、「禅・石庭」と「銭湯・サウナ」をセットに、京都で“身も心もととのえる”旅を楽しめる旅行商品「禅と湯 ととのう京都」を2022年1月7日から3月13日まで販売している。

商品のポイントとして、「ととのうセット」を用意しており、内容は、サウナタオルで有名な「IKEUCHI ORGANIC(株)」と「そうだ 京都、行こう。」がコラボしたオリジナルの銭湯タオル、京都市内に点在する対象寺院と銭湯・サウナをまとめた「ととのうMAP」、さらに京都府浴場組合加盟の銭湯に入浴できる「銭湯回数券(1 枚)」と対象寺院のいずれかひとつに参拝できる「参拝整理券」だ。これらをセットにして、冬の京都観光をより満喫できる。まん延防止等重点措置がとられる前に、2日間に渡るプレスツアーに参加した。

1日目は、株式会社らくたび 田中昭美さんによる観光ガイドのもと、大正・昭和の趣を色濃く残した文化財銭湯「船岡温泉」からスタート。築80 年の銭湯旧藤の森温泉をリノベーションした「さらさ西陣」のカフェ、「京の冬の旅」初公開で通常非公開寺院の「大徳寺大光院」を訪れたのち、「閑臥庵」にて幻想的な庭園を眺めながら精進料理を堪能した。

■日本で初めて電気風呂を導入した歴史ある「船岡温泉」
船岡温泉は、船岡山のふもとにある由緒正しい温泉。「そうだ 京都、行こう。」 禅と湯 ととのう京都 ととのうチケット 入浴券対象温泉となっている。

船岡温泉は1923年(大正12年)、木造2階建ての料理旅館「船岡楼」に併設する浴場として誕生した。1933年(昭和8年)に日本で初めて電気風呂を導入し「特殊船岡温泉」として許可を受けた。1947年(昭和22年)の戦後間もない時期に本格的に銭湯として営業を始め、現在に至る。

レトロな外観の「船岡温泉」
レトロな外観の「船岡温泉」


脱衣所と浴室部分は2003年7月、国の登録有形文化財に登録されている。現役の公衆浴場としては全国で3例目、京都の銭湯では初めてとのこと。

脱衣所の周りをぐるりと囲む欄間(らんま)の透かし彫りが美しい
脱衣所の周りをぐるりと囲む欄間(らんま)の透かし彫りが美しい


上海事変の透かし彫り
上海事変の透かし彫り


脱衣所と浴室の間では、色鮮やかなマジョリカタイルを見ることができる。


マジョリカタイルが美しい
マジョリカタイルが美しい


大正・昭和の趣を色濃く残した銭湯であり、電気風呂のほかにも、ジェットバス・露天風呂・くすり風呂など、浴室の種類が豊富だ。
なお、男女のお風呂は、日替わりで替わるため、いつも新鮮な気分で楽しめる。サウナは80度と比較的低め、ゆっくりじっくり温まれるとのこと。

日本初の電気風呂をはじめ、様々な種類の浴室に入れる
日本初の電気風呂をはじめ、様々な種類の浴室に入れる


温泉と一緒にサウナも楽しめる
温泉と一緒にサウナも楽しめる


天井には、京都三大祭りの一つ、葵祭の行列や、上賀茂神社の賀茂競馬、今宮神社のお祭りの様子などが彫られている。

上賀茂神社の賀茂競馬
上賀茂神社の賀茂競馬


露天風呂にある「貴船石」は、水をかけると七色に変化する。

「貴船石」の露天風呂では、龍の口からお湯が出ている
「貴船石」の露天風呂では、龍の口からお湯が出ている


渡り廊下の欄干(らんかん)は千本鞍馬口にあった菊水橋を移築したものだ。

渡り廊下ひとつとっても、歴史の重みを感じられる
渡り廊下ひとつとっても、歴史の重みを感じられる


<詳細情報>
名称:船岡温泉
住所:〒603-8225 京都府京都市北区紫野南舟岡町82−1
営業:平日(月~土):15:00~23:30 ※時間短縮営業中
   日曜日:08:00~23:30 ※時間短縮営業中
料金:大人 450円
   中人 150円(小学生の児童)
   小人 60円(未就学児・乳幼児)
URL:http://funaokaonsen.net/

船岡温泉
観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」

※お出かけの際は行政による移動自粛についての最新情報や各施設の営業情報をご確認ください。

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
期間限定で登場!出張シェフが作る、自宅で楽しむ「おうちお花見プラン」
TVアニメ『呪術廻戦』描き下ろしビジュアルがプレミアムカードに!「吉野家領域展開中」キャンペーン第2弾
超歌舞伎・超声優祭・ボカコレと盛沢山の8日間!幕張メッセで「ニコニコ超会議2022」開催へ
サラダを食べるチキンバーガー第3弾!大豆ミートを使用した「チリビーンズサラダチキンバーガー」
ねんどろいど Swacchao! 鬼滅の刃 胡蝶しのぶが新発売



るるぶ京都'23 (るるぶ情報版(国内))
JTBパブリッシング
2022-01-27



完全個室のフィンランド式サウナ、ひとりでストレスフリーに「ととのう」

main

tune株式会社は、ひとりで「ととのう」完全個室サウナを提案するブランド ソロサウナtune(チューン)を立ち上げ、東京・神楽坂に1号店を2020年11月にオープンする。

■すべてが一つの個室で完結
2020年11月、東京・神楽坂に、完全個室の本格的なフィンランド式サウナが、ひとりで楽しめるソロサウナtune(チューン)をオープンする。通常のサウナ施設は、本場フィンランドでも、集団で入るサウナが中心だ。ソロサウナtuneは、完全なプライベート空間のため、着替え・サウナ室・冷水によるクールダウン・リラクゼーション、のすべてが一つの個室で完結する。コロナ禍で人と接することに抵抗がある方や、不特定多数の人々と同空間に入ることが苦手な方も、サウナを手軽に楽しむことができる。

本場フィンランドから輸入したサウナストーブによるサウナ室を、ひとりで楽しむことができる。また、プライベート空間だからこそ、ストーブ内のサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させ発汗作用を促進する入浴法、フィンランド式ロウリュも、自分の好きなタイミングで体験できる。また、サウナ室内のベンチで横になったり、自分の好きな音楽をかけたり、自由に過ごすことができる。

チラー(冷却機)により、一年中、常時15℃前後の水温を維持。大量の冷水により、頭部から体全体をクールダウンさせることが可能な400口径の大型オーバーヘッドシャワーを各個室に完備。また、シャワーヘッドからは、水温調節が可能な、ミスト状の冷水を浴びることもできる。
また、事前予約していただくことが可能なため、サウナ室の順番待ちや、冷水待ちのストレスがない。

『ソロサウナtuneで、サウナ初心者からプロサウナーまで、自分なりの「ととのい」を体験してみてください。』

※「ととのう」とは
サウナと冷水によるクールダウンを繰り返すと、交感神経と副交感神経が共存し神経伝達物質のセロトニンが上昇する「ととのった」状態になる。

サウナ室
サウナストーブは、本場フィンランドから直輸入したストーブを使用。プライベート空間だからこその、セルフロウリュを楽しめる。

ロウリュとは、サウナストーブ内のサウナストーンに、水をかけることにより、水蒸気を発生させ、体の芯から体感温度を上げ、湿度によって発汗作用を促がす行為。この水蒸気のため、通常のサウナにおける乾燥による息苦しさや肌のヒリヒリ感が、解消される。ソロだからこそ、自分の好きなタイミングで、ベストコンディションの温度・湿度のサウナ環境を楽しむことができる。また、ソロサウナtuneではロウリュの水に、白樺の香りがするアロマ水を用意している。

sub1

サウナ室に設置された横幅2メートル、奥行き60センチのベンチは、通常のパブリックサウナでは体験しづらい、横になったり、ストレッチをしたり、自由な体勢で、自分だけの時間を過ごすことができる。

クールダウン
クールダウンの水は、チラー(冷却機)を完備し、1年中15℃前後を維持。400口径のオーバーヘッドシャワーから大量の大粒の冷水を、シャワーヘッドからはミストの冷水を浴びることができる。

休憩スペース
集中・瞑想がしやすいよう、黒で統一されたプライベート休憩スペース。アームチェアに座ると、ほのかな照明と、幅広のサーキュレーターによる柔らかい風が、身体全体を包み込む。

サウナ後
各種アメニティグッズが揃ったパウダールームの利用が無料でできる。
また、併設されたカフェで、クラフトビールやサウナ飯を楽しんだり、仕事をすることも可能だ。

sub3

予約可能な完全個室制
事前に、好きな日時を予約することが可能。直接来館された後に、待つといったストレスがない。

ソロサウナtune店舗概要
店舗名:ソロサウナtune
住所:〒162-0808 東京都新宿区天神町23-1(UNPLAN Kagurazaka1F)
アクセス:東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩3分/東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」徒歩7分/都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩9分
営業時間:未定
料金:未定
WEB:https://www.solosauna-tune.com/
Facebook:https://www.facebook.com/solosauna.tune/
Instagram: https://www.instagram.com/solosauna_tune/
Twitter: https://twitter.com/solosauna_tune
sub4

UNPLAN

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
願いが叶うパワースポット!明智光秀の霊を祀る「御霊神社」【京都 明智光秀ゆかりの地】
発酵と熟成がテーマの日本料理レストラン!「GINZA豉KUKI」が開店二周年
折りたたんで厚さわずか7cm! サンコー、省スペースで容量アップ「折りたたみスリムスーツケース」
「麒麟がくる」大河ドラマ企画展を開催! 福知山光秀ミュージアム【京都 明智光秀ゆかりの地】
10月もランチ・ディナー、終日開催! 大人気の「真牡蠣食べ放題」






ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ