ITライフハック

はっとり

どれを見ても作品は一流!池田満寿夫版画展『はっとり・よしをコレクション』【Art Gallery M84】

stop

Art Gallery M84は、2024年7月29日(月)より 池田満寿夫版画展『はっとり・よしをコレクション』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84で第143回目の展示として実施する「版画家であり、作家・映画監督・陶芸家などの他、テレビ界でも活躍し、従来の枠にとどまらず多才に活躍した芸術家 池田満寿夫」の版画展だ。

ピカソやミロも絵をやり、彫刻をやり、版画をやり、陶器も作った。池田満寿夫はその上、小説を書いて芥川賞をとり、写楽の浮世絵を探求、写真もやり、舞台も映画も作り、テレビにも多く出演、この多才ぶりを日本の美術界は遠巻きに見ていた。日本の美術界は各種団体の有力者が牛耳っている。以上の活躍から、生前から正当な評価を受けていたとは言いがたい。また、版画、陶芸などについての本格的な評論は生前も、死後も数少ない。しかし、どれを見ても彼の作品は一流である。

■版画好きな方や池田満寿夫ファンの方々も是非ご覧ください
今回は、池田満寿夫と親交が有った日本有数のアートコレクターでもあるはっとり・よしを氏のコレクションから選定したもので、1968年発表の「靴の裏側 (1969年第8回国際版画展ユーゴスラビア芸術アカデミー賞受賞作)」から1991年制作の「動物の祭り」までの約32作品を展示致します。エロスの作家といわれるように官能的な版画作品が多いです。版画好きな方や池田満寿夫ファンの方々も是非ご覧ください。

M84は、主に写真作品を展示するギャラリーでありますが、過去にも油彩、水彩画、版画も展示しました。今回も作品を創作するとの観点から版画作品 (ドライポイント・アクアチント・メゾチント・ソフトグランド・リトグラフ・エッチング)を展示致します。写真を撮る人には、写真展しか見ない方も多くいます。なので、M84では、できる限り他では見る機会の少ない写真作品を心掛けて展示してきました。それでも写真展だけ見ていては、アートの観点で気づかない事も多いと思います。写真のアート作品は創作です。
Art Gallery M84オーナー 橋本 正則

【略歴】芸術家・池田満寿夫(イケダ・マスオ)氏
1934年、旧満洲国奉天市に生まれる。1945年、中国・張家口で終戦を迎え、母の郷里長野市に帰国。
芸大を数度受験して失敗。東京に出て油彩絵画の他、版画の技法を瑛九に学んだが、自己流を通した。
版画作品が評価されるようになったのは、東京国際版画ビエンナーレ展で日本人審査員は全く評価しなかったが、ドイツ人美術評論家でもあるヴィル・グローマン博士の「ここに東洋がある。日本の能面に通じる簡潔な美がある」と〝東洋の影〟を指摘して絶賛を浴びる。そのドライポイントを主にした版画が、ヴェネチア・ビエンナーレ版画部門でも評価を受けると共に、アメリカに招聘され、イーストハンプトンにアトリエを構える。その後、1977年に衆知の小説「エーゲ海に捧ぐ」で芥川賞受賞。続いて同作品の映画化で監督。音楽を担当したのがパートナーでヴァイオリニストの佐藤陽子である。その多才ぶりに当時、話題をさらい時の人となる。その後、陶芸界にも挑戦し多数の作品を発表。1997年(63歳)急性心不全で死去。死後、新聞各紙には「多才さが日本での評価を妨げ」など池田満寿夫を惜しむ美術評論家らの追悼文が掲載された。

【受賞歴】
1960年 第2回東京国際版画ビエンナーレ展文部大臣賞受賞
1961年 第2回パリ青年ビエンナーレ展版画部門優秀賞受賞
1962年 第3回東京国際版画ビエンナーレ展東京都知事賞受賞
1964年 第4回東京国際版画ビエンナーレ展国立近代美術館賞受賞
1966年 第1回クラクフ国際版画ビエンナーレ展入賞
1966年 第33回ヴェネツィア・ビエンナーレ展版画部門国際大賞受賞
1967年 第17回芸術選奨文部大臣賞受賞
1969年 第8回国際版画展ユーゴスラビア芸術アカデミー賞受賞
1970年 第3回クラクフ国際版画ビエンナーレ展入賞
1970年 第17回アメリカ国内版画展入賞
1977年「エーゲ海に捧ぐ」で 第77回芥川賞受賞

 Art Gallery M84では、「アートを展示する場、鑑賞する場、作品を購入できる場」にとどまらず、アートを楽しみ、アートを通じての自己表現を志す方々が集える場所、アートの可能性を広げていく拠点になることを目指しています。プロ・アマを問わず、幅広く作家を紹介する企画を開催してまいります。

【作品展概要】
名  称 : 池田満寿夫版画展『はっとり・よしをコレクション』
作 品 数 : 約32点
主  催 : Art Gallery M84
協  力 : 共進工業株式会社社長 はっとり・よしを
作品購入 : 展示作品は、購入可能
展示期間 : 2024年7月29日(月) 〜 9月7日(土)
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 800円
U R L : http://artgallery-m84.com/?p=13189

池田満寿夫版画展『はっとり・よしをコレクション』

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
旨辛な味わい、シャキシャキ食感がやみつきになる!すき家「ニンニクの芽牛丼」
バーガーキング好きなら一度は食べよう!バーガーキング『グリルド・ビーフバーガー』
煌めく宝石のようなスイーツとセイボリー!ジュエリーBOXで楽しむアフタヌーンティー
写真募集を開始!Sony Park Mini、みんなのときめき観光案内所『MY GINZA MOMENT』
シンプルだから使いやすい!自分好みの環境も作りやすい天板を採用した電動昇降デスク

湯沢英治写真展“REAL BONES G”
湯沢 英治
Art Gallery M84
2014-01-13


江口敬写真展“音のない言葉”
江口 敬
Art Gallery M84
2013-08-27


堀内球代写真展“italia metafisica”
堀内 球代
Art Gallery M84
2013-11-25

はっとり・よしを コレクション展『マン・レイ や ジャンルー・シーフ など』を開催へ!親指操作タイプのトラックボール3機種【まとめ記事】

正面入口

Art Gallery M84は、 はっとり・よしを コレクション展『マン・レイやジャンルー・シーフなど』を2023年3月6日(月)より開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第125回目の展示として実施する企画展。アートコレクターである服部良夫(はっとり・よしを)氏の所蔵する「海外作家が女性美の表現を追求したモノクローム作品」で、もう市場に出回らないような珍しい写真や、もう目に触れる機会が無いような貴重な写真作品から厳選した約35点を展示する。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、親指操作タイプのトラックボールマウス「400-MATB39」「400-MAWTB40」「400-MABTTB41」の3機種を発売した。本製品(400-MATB39)は、親指でボールを転がしてパソコンを操作するトラックボールマウス。指先でカーソル操作できるため、手首にかかる負担を軽減できる。また、マウスを動かすスペースが要らず、狭い場所でも快適に操作できる。

チェアの雰囲気と機能性を上げる!交換用ウレタンキャスター
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、適度な柔らかさで床の傷を防ぐゲーミングチェア交換用キャスター「150-CAST001BK」「150-CAST001GY」を発売した。本製品は、ゲーミングチェア交換用ウレタンキャスター。​レーシングホイール調のゲーミングデザインを採用している。Pタイル、フローリング、コンクリートなど硬め床に傷が付きにくい硬質ウレタン製の双輪キャスター。ゲーミングチェア以外にもオフィスチェアにも取り付けできる。


アルコール拭きも可能、菌の増殖を防ぐ!抗菌USBテンキー
サンワサプライ株式会社は、菌の増殖を防ぐ抗菌仕様でアルコール拭きもできるUSBテンキー「NT-25UBK」を発売した。「NT-25UBK」は、抗菌仕様のUSBテンキー。抗菌加工によりいつでも清潔に保て、不特定多数の人が使用する工場、病院、飲食店、学校、図書館、公共施設などでも安心して使える。


はっとり・よしを コレクション展『マン・レイ や ジャンルー・シーフ など』を開催へ【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、 はっとり・よしを コレクション展『マン・レイやジャンルー・シーフなど』を2023年3月6日(月)より開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第125回目の展示として実施する企画展。アートコレクターである服部良夫(はっとり・よしを)氏の所蔵する「海外作家が女性美の表現を追求したモノクローム作品」で、もう市場に出回らないような珍しい写真や、もう目に触れる機会が無いような貴重な写真作品から厳選した約35点を展示する。


マウスに近い感覚で使える!親指操作タイプのトラックボール3機種
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、親指操作タイプのトラックボールマウス「400-MATB39」「400-MAWTB40」「400-MABTTB41」の3機種を発売した。本製品(400-MATB39)は、親指でボールを転がしてパソコンを操作するトラックボールマウス。指先でカーソル操作できるため、手首にかかる負担を軽減できる。また、マウスを動かすスペースが要らず、狭い場所でも快適に操作できる。


梅体験専門店「蝶矢」、年末年始限定販売!初詣客に人気の縁起物ドリンク「梅に煎茶。」
CHOYA shops株式会社が運営する梅体験専門店「蝶矢」は2022年12月26日(月)~2023年1月10日(火)の期間中、無病息 災を祈願した梅シロップと煎茶のお正月限定ドリンク「梅に煎茶。」を販売する。平安時代、京の都に疫病が流行した際に僧侶が病者に梅干し入りのお茶を振る舞うと疫病がおさまったことから、その年の無病息災を祈願して、元旦に梅干しなどを入れたお茶「大福茶(おおぶくちゃ)」を飲む習わしが今日まで伝えられている。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初の期間限定、牛もも肉を頬張る!「牛すき肉めし」が新登場
ギネス世界記録を達成!マンガプロダクションズ、世界最大の「グレンダイザー」像を公開
『一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~』が登場!モスバーガー新商品発表&試食会
ディスプレイ下にスペースをる!デスクを広く使える、机上ラック
圧倒的ボリューム、鉄鍋ひとり占め!「牛すき鍋焼きとろろそば」

堀内球代写真展“italia metafisica”
堀内 球代
Art Gallery M84
2013-11-25


文本貴士写真展“虚構”
文本貴士
Art Gallery M84
2013-11-13


吉田雅美写真展“DANCE”
吉田 雅美
Art Gallery M84
2013-12-01

はっとり・よしを コレクション展『マン・レイ や ジャンルー・シーフ など』を開催へ【Art Gallery M84】

正面入口

Art Gallery M84は、 はっとり・よしを コレクション展『マン・レイやジャンルー・シーフなど』を2023年3月6日(月)より開催する。

■貴重な写真作品から厳選した約35点を展示
今回の作品展は、Art Gallery M84の第125回目の展示として実施する企画展。アートコレクターである服部良夫(はっとり・よしを)氏の所蔵する「海外作家が女性美の表現を追求したモノクローム作品」で、もう市場に出回らないような珍しい写真や、もう目に触れる機会が無いような貴重な写真作品から厳選した約35点を展示する。

■長年に渡り国内ギャラリーから選定・購入・所蔵した作品たち
ピエール・カルダン・ジャパンが設立されるより前に、日本国内でカルダン・ブランドのライセンス商品を開始され、また世界一のカルダン・コレクターとして知られている服部良夫氏は、日本有数のアートコレクターでもあり、今回展示するのは、長年に渡り国内ギャラリーから選定・購入・所蔵した作品たちです。

巨匠と呼ばれるような作家の作品ばかりですので、この機会に是非ご鑑賞ください。入場は、成人限定とさせて頂きます。
Art Gallery M84 オーナー 橋本正則


【出展作品の作家名】
アンドレ・ド・ディーンズ(André de Dienes)、ベッティナ・ランス(Bettina Rheims)、クリスチャン・フォークト(Christian Vogt)、グラディス(Gladys)、ハンス・ベルメール(Hans Bellmer)、イリナ・イオネスコ(Irina Ionesco)、ジョック・スタージェス(jock sturges)、ジャック・ウェルポット(Jack Welpott)、ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)、ジャン=ルイ・ミシェル(Jean-Louis Michel)、ヤン・ソーデック(Jan Saudek)、カリン・シェケシー(Karin Székessy)、ルシアン・クレルグ(Lucien Clergue)、マン・レイ(Man Ray)、マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp)、マルク・ル・ムネ(Marc Le Mené)、モーリス・タバール(Maurice Tabard)、ラウル・ハウスマン(Raoul Hausmann)、リチャード・ソードン=スミス(Richard Sawdon Smith)、ロバート・ベサンコ(Robert Besanko)、ルース・バーンハート(Ruth Bernhard)、ステファン・ルピノ(Stephan Lupino)、トレヴァー・ワトソン(Trevor Watson)

Art Gallery M84では、「アートを展示する場、鑑賞する場、作品を購入できる場」にとどまらず、アートを楽しみ、アートを通じての自己表現を志す方々が集える場所、アートの可能性を広げていく拠点になることを目指している。プロ・アマを問わず、幅広く作家を紹介する企画を開催していく。

<作品展概要>
名  称 : はっとり・よしを コレクション展『マン・レイやジャンルー・シーフなど』
作 品 数 : 約35点
主  催 : Art Gallery M84
期  間 : 2023年3月6日(月) ~ 4月8日(土)  ※休館日を除く
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 800円
URL : http://artgallery-m84.com/?p=10545

はっとり・よしを コレクション展『マン・レイやジャンルー・シーフなど』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初の期間限定、牛もも肉を頬張る!「牛すき肉めし」が新登場
ギネス世界記録を達成!マンガプロダクションズ、世界最大の「グレンダイザー」像を公開
『一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~』が登場!モスバーガー新商品発表&試食会
ディスプレイ下にスペースをる!デスクを広く使える、机上ラック
圧倒的ボリューム、鉄鍋ひとり占め!「牛すき鍋焼きとろろそば」

堀内球代写真展“italia metafisica”
堀内 球代
Art Gallery M84
2013-11-25


文本貴士写真展“虚構”
文本貴士
Art Gallery M84
2013-11-13


吉田雅美写真展“DANCE”
吉田 雅美
Art Gallery M84
2013-12-01

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ