ITライフハック

アキバ

本日、オープン!見せてもらおうか、ガンダムカフェとやらを【アキバ物欲】



老若男女を問わず、機動戦士ガンダムの世界観を愛する人は多い。そんなガンダムファンに見逃せない名所がまたひとつアキバにできた。

バンダイは本日(2010年4月24日)、JR秋葉原駅 電気街口前にバンダイ直営のガンダムのオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」をオープンした。

同社は、
「『GUNDAM Cafe』は、お子様、女性、外国からのお客様など幅広い層に、新しいガンダムへのタッチポイントの一つとして楽しんでいただけるカフェとして展開し、年間2億円の売上を目標としています。」と、コメントしている。

■ガンダムの情報発信基地
「GUNDAM Cafe」は、常に進化し変化するガンダムの情報発信基地として、ガンダムに興味を持っているすべての人がガンダムの世界観を楽しめる、エンターテインメント性あふれるカフェだ。
「GUNDAM Cafe」店内 (c) 創通・サンライズ

店内では、ガンダムシリーズの重要拠点であるジャブロー付近で採れたイメージで南米のコーヒー豆を使用し、GUNDAM Cafe専用にブレンドした「ジャブローコーヒー」(340円・税込み)などのドリンクメニュー約30種類や、シャア専用ザクをイメージしたパスタ「赤い彗星」(790円・税込み)など、ガンダムの世界観をイメージした約35種類のフードメニューが用意されている。

また、1980年に発売されたガンプラ第一号商品である、1/144スケールのガンダムのプラモデルをモチーフにしたカフェ限定のテイクアウトフード「ガンプラ焼」(190円~・税込み)やガンダムカフェ限定のオリジナル商品の「ガンダムカフェハロール」(950円・税込み)、「コースター」(6枚セット/380円・税込み)などの販売も行っている。

店内はガンダムの世界観をイメージし、曲線を多用して近未来的にデザインされており、各所にガンダムの情報スペースを設けられている。また、劇中の登場人物をイメージしたユニフォーム着用の女性スタッフによる接客など、店内には様々な演出が施されている。

GUNDAM Cafe
株式会社バンダイ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ASUS エミリー・ルー氏が語る!3D市場への抱負
さらなる高速環境が!インテル爆速SSDを2台まとめて無料ゲット
8時間も使える!エイサー、パワフルなネットブックを発売へ
NVIDIAジャパン 日本代表 スティーブ・ファニー・ハウ氏が語る!3D市場への意気込み

見せてもらおうか!アキバのガンダム・カフェとやらを



バンダイは、JR秋葉原駅 電気街口前にガンダムのオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」を2010年4月24日よりオープンすると発表した。
「GUNDAM Cafe」は、ガンダムの情報発信基地として初心者から熱心なファンまで、幅広い層の方にガンダムの世界観を楽しめる、エンターテインメント性あふれるカフェだ。

店内では、商品や作品の情報発信を行い、南米のコーヒー豆をGUNDAM Cafe専用にブレンドした「ジャブローコーヒー」や、一番最初に発売された、1/144スケールのガンダムのプラモデルをモチーフにしたカフェ限定の大判焼き「ガンプラ焼」(テイクアウトのみ)なども販売する。

なお、ガンダムをイメージしたカフェメニューや、販売商品などの詳細は、決まり次第発表される予定。

■「GUNDAM Cafe」店舗概要
名称 :GUNDAM Cafe(ガンダムカフェ)
オープン日 :2010年4月24日(土)
場所 :東京都千代田区神田花岡町1-1(JR秋葉原駅 電気街口より徒歩1分)
営業時間 :月~金 10:00-23:00/土 8:30-23:00 /日・祝 8:30-21:30
店舗面積 :144.2?
席数 :60席

GUNDAM Cafe
株式会社バンダイ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ハイビジョンを満喫!お買い得感のあるブルーレイ付きノートPCが登場
実売で3万円台!OS付きでお買い得なパソコンが登場
ギガバイト、PCオーバークロックの世界大会を開催
ネットブックに最適!スタイリッシュなスピーカー登場

USB万能バイブル (日経BPパソコンベストムック)

日経BP社
売り上げランキング: 108455

アキバとワンピースが夢の合体!恒例の「冬の秋葉原電気街まつり」を開催

秋葉原電気街振興会のホームページ


秋葉原電気街振興会では、2009年11月13日~12月31日の期間、「2009 冬の秋葉原電気街まつり」を開催する。
イメージキャラクターに人気アニメ「ワンピース」を起用し、秋葉原電気街を盛り上げる。

期間中、秋葉原電気街まつり参加店で5,000円以上購入した人は専用応募ハガキがもらえ、必要事項を記入して応募すると、抽選でダイヤのペンダントや沖縄旅行など豪華賞品が当たる。

また、5,000円以上購入した人の先着合計4万名に対し、「オリジナルマグネット」がその場でプレゼントされる。ショッピングの目印は、店頭ポスターのある「冬の秋葉原電気街まつり」参加店となっている。

「2009 冬の秋葉原電気街まつり」詳細情報
秋葉原電気街振興会

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとパソコン関連の記事をみる
モバイラー待望 てのひらPC!A5より小さなパソコン
Windowsアプリ開発環境の定番!「Visual Studio 2010 ベータ2」の提供を開始
急なリスケも怖くない!Googleカレンダーの賢い使いこなし術
フォトスタンドじゃない!ASUS、2万円台の23型ワイド液晶ディスプレイを発表

本日18時に点灯!アキバ最大のイルミネーション

AKIBAICHIの告知ページ


クリスマスまであと一ヶ月。クリスマスのお楽しみといえば、クリスプレゼントと街を彩るイルミネーションだ。
秋葉原UDXでは、今年も名物となったUDXウィンターイルミネーションを実施される。

2009点灯式は、2009年11月5日18時からの開催だ。
特設ステージでは、「伝統と洗練された音の融合」を目指し全国的に活躍している小川正貴氏によって設立された津軽三味線 正貴会や、クラシックからロックまでジャンルを超えた選曲を独自の完成で発信するストリング・ユニット「SEASONS」によるスペシャルライブも実施される。

点灯式では軽井沢スノーパークへの旅があたる大抽選会。さらにアキバ・イチで利用できる5000円相当のお食事券が当たるWチャンスもあるぞ。

アキバ通ならカウントダウンとともに40万個の壮大なイルミネーションが灯る瞬間を見逃すな!

AKIBAICHI

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ