老若男女を問わず、機動戦士ガンダムの世界観を愛する人は多い。そんなガンダムファンに見逃せない名所がまたひとつアキバにできた。
バンダイは本日(2010年4月24日)、JR秋葉原駅 電気街口前にバンダイ直営のガンダムのオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」をオープンした。
同社は、
「『GUNDAM Cafe』は、お子様、女性、外国からのお客様など幅広い層に、新しいガンダムへのタッチポイントの一つとして楽しんでいただけるカフェとして展開し、年間2億円の売上を目標としています。」と、コメントしている。
■ガンダムの情報発信基地
「GUNDAM Cafe」は、常に進化し変化するガンダムの情報発信基地として、ガンダムに興味を持っているすべての人がガンダムの世界観を楽しめる、エンターテインメント性あふれるカフェだ。
「GUNDAM Cafe」店内 (c) 創通・サンライズ |
店内では、ガンダムシリーズの重要拠点であるジャブロー付近で採れたイメージで南米のコーヒー豆を使用し、GUNDAM Cafe専用にブレンドした「ジャブローコーヒー」(340円・税込み)などのドリンクメニュー約30種類や、シャア専用ザクをイメージしたパスタ「赤い彗星」(790円・税込み)など、ガンダムの世界観をイメージした約35種類のフードメニューが用意されている。
また、1980年に発売されたガンプラ第一号商品である、1/144スケールのガンダムのプラモデルをモチーフにしたカフェ限定のテイクアウトフード「ガンプラ焼」(190円~・税込み)やガンダムカフェ限定のオリジナル商品の「ガンダムカフェハロール」(950円・税込み)、「コースター」(6枚セット/380円・税込み)などの販売も行っている。
店内はガンダムの世界観をイメージし、曲線を多用して近未来的にデザインされており、各所にガンダムの情報スペースを設けられている。また、劇中の登場人物をイメージしたユニフォーム着用の女性スタッフによる接客など、店内には様々な演出が施されている。
■GUNDAM Cafe
■株式会社バンダイ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっとみる
・ASUS エミリー・ルー氏が語る!3D市場への抱負
・さらなる高速環境が!インテル爆速SSDを2台まとめて無料ゲット
・8時間も使える!エイサー、パワフルなネットブックを発売へ
・NVIDIAジャパン 日本代表 スティーブ・ファニー・ハウ氏が語る!3D市場への意気込み
ネットブック最強活用テクニック (100%ムックシリーズ 晋遊舎ポケットシリーズ)
posted with amazlet at 10.04.14
晋遊舎
売り上げランキング: 264441