ITライフハック

アップル

テレワークやワーケーションに最適!ドッキングステーション2製品

main

ベルキン株式会社は、DisplayLink対応で最新M1チップ搭載MacBookを含めほぼ全てのPCをデュアルディスプレイ出力することができる、「USB-Cデュアルディスプレイドッキングステーション」と、11個の拡張ポート搭載でPCスタンドにもなる、「CONNECT USB-C 11-in-1マルチポートドック」を、全国の家電量販店※およびAmazon.co.jpなどで2021年3月12日(金)より販売を開始する。
※各家電量販店の営業状況は各店舗ホームページ等で確認のこと。

■USB-Cデュアルディスプレイドッキングステーション
本製品は「DisplayLinkテクノロジー」に対応し、最新のM1チップ搭載のMac含め、Windows、Mac、Chrome OSデバイスより2台の高解像度モニターに出力することができる。また、最大85Wのパススルー充電に対応し、1本のUSB-Cケーブルのみでパソコンに接続し、直感的な機能拡張と同時に充電が可能だ。
main

◎DisplayLinkグラフィックテクノロジー対応
DisplayLinkグラフィックテクノロジーは、コンピューティングプラットフォームとコネクタタイプ間で機能するため、最新のM1チップ搭載Macを含む、ほぼすべてのPCとモニターを連携し安定した超低遅延接続を実現した。
sub1

◎2つのHDMIポートを含む6種類のポート搭載
2台同時高解像度映像出力、有線インターネット接続、周辺機器への同時アクセスなど、様々な機能の拡張が可能だ。
sub2

①電源ボタン
②電源挿し口 (135Wの電源が本製品に給電され、接続されたノートパソコンを最大85W充電)
③ギガビットイーサネットポート
④USB-A 3.1 Gen1ポートx 2
⑤HDMI 1.4ポートx 2 (デュアル1080Pモニター接続用)
⑥オーディオジャック (イン/アウト)
⑦USB-A 3.1 Gen 1ポート (2.4A給電用)
⑧USB-Cポート (付属のUSB-Cケーブルでノートパソコンと接続用)
⑨電源LED

■CONNECT USB-C 11-in-1マルチポートドック
本製品は、USB-Cケーブル1本で10種類11ポートに接続が可能な、オールインワンのドッキングステーションです。最大100Wのパススルー充電に対応しているため、ポート拡張と充電を同時に使用可能です。また、PCスタンドとしてもご使用いただけるデザインのため、ご自宅のみならず、外出先でのリモートワークや持ち運びなどに最適です。

◎コンパクトながらノートパソコンスタンドとしても使えるデザイン
コンパクトな本製品は、ノートパソコンスタンドとしても使えるので、限られたデスクスペースでも究極のワークステーションを構築できます。さらに、ポートはすべて背面に配置されているので、簡単に接続し使用できます。
sub3

◎100Wのパススルー充電
最大100W(ドック動作用の15Wを差し引かれる)のパススルー充電に対応しています。ポート拡張用の電力を犠牲にすることなく、ノートパソコンに電力を供給できます。
sub10

◎10種類のポート搭載
高解像度映像出力、有線インターネット接続、周辺機器への同時アクセスなど、様々な機能を最大限への拡張が可能。
sub4

①オーディオジャック(イン/アウト)
②VGAポート
③SD 3.0カードリーダー
④Micro SD 3.0カードリーダー
⑤ギガビットイーサネットポート
⑥USB-A 3.0 ポート x 2
⑦USB-A 2.0ポート
⑧DisplayPort 1.2 ポート
⑨HDMI 1.4 ポート
⑩USB-C 3.0ポート (給電インプットPowerDelivery対応)

<製品概要>
製品名:CONNECT USB-C 11-in-1マルチポートドック
公式サイト:https://www.belkin.com/jp/p/P-INC004/
販売サイト:https://www.amazon.co.jp/dp/B08PY4KLLT
発売日:2021年3月12日(金)
想定価格:10,980円(税別)
型番:INC004btSGY
製品保証:2年
サイズ:①260 mm、②90 mm、③23 mm、④162 mm
質量:348.8 g

製品名:USB-Cデュアルディスプレイドッキングステーション
公式サイト:https://www.belkin.com/jp/p/P-INC002/
販売サイト:https://www.amazon.co.jp/dp/B08T2BBGVL
発売日:2021年3月12日(金)
想定価格:16,980円(税別)
型番:INC002qcBK
製品保証:2年
サイズ: 95 x 95 x 33 mm
同梱品:専用電源アダプター、USB-C to USB-Cケーブル

USB-Cデュアルディスプレイドッキングステーション
CONNECT USB-C 11-in-1マルチポートドック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ノイズキャンセリング機能搭載でクリアな通話が可能!充電用クレードル付きヘッドセット
空中でも、机でも使える!ジャイロセンサーを搭載したBluetoothマウス
内蔵SSDカードを外付けドライブ化!M.2 SSDPCIe/NVMe用ケース
開いた本の曲面にも対応!画像補正ソフト「ピタリ四角 6」
PS/2のマウスやキーボードをUSBで接続できる!変換コンバータを発売






Apple Designの20年を振り返る写真集「 Designed by Apple in California」【先週のまとめ】

s-Designed-by-Apple-in-California-4

先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を掲載した。面白い記事としては、Apple Designの20年を振り返る写真集「 Designed by Apple in California」が登場した。2016年11月16日(水)の記事を振り返ってみよう。

子どもに取り組ませたいスポーツ、「テニス」が「野球」を上回る。ジャストシステム調べ
株式会社ジャストシステムは2016年11月15日、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」において、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「スポーツに関する意識調査」の結果を発表した。なお、本調査は、20~40代の男女772名を対象に行われた。


キングジム、ぬりえ感覚でオリジナルシールを作れる「マスリエ」発売へ
株式会社キングジムは2016 年11 月15 日、マスキングテープを切り貼りしてオリジナルシールを作れる「マスリエ」を、2016 年12 月7 日より発売すると発表した。価格は、350円(税別)。初年度の販売目標は12 万冊としている。


AbemaTV、ピコ太郎が自身初のテレビCM出演で初のアレンジバージョンを披露
株式会社AbemaTVが運営するインターネットテレビ局「AbemaTV」は、2016年11月2日(水)時点で累計1,000万ダウンロードを突破したことを記念し、PV映像の「YouTube」動画再生回数が3週連続世界一(※1)となり、全米ビルボード・ソング・チャートトップ100に入った「世界最短曲」としてギネス世界記録に認定されるなど、世界中からの注目を集める楽曲「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」を歌うピコ太郎さんを初めて起用したテレビCMを、2016年11月16日(水)より一部地域を除く全国にて放送すると発表した。


旅行の最新スタイルは、海外で人気の「ステイケーション」、エクスペディア調べ
世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト「エクスペディア・ジャパン」は2016年11月15日、東京都23区内に住む20代~60代、計600名を対象として、海外で人気の「ステイケーション」に関する意識調査の結果を発表した。


Apple Designの20年を振り返る「 Designed by Apple in California」
アップルは2016年11月15日、Apple Designの過去20年の記録を450枚の製品写真で表現した、新しいハードカバー写真集「Designed by Apple in California」を2016年11月16日より発売すると発表した。価格は、小(10.20" x 12.75")が2万800円、大(13" x 16.25”)が3万800円。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「LINE BLOG」、一般ユーザーへブログ開設を開放。専用アプリも公開
全国主婦(主夫)の平均家事年収は約469万円。1日の家事労働時間は平均5.3時間。キリンビール調べ
上田文人氏による7年越し待望の最新作「人喰いの大鷲トリコ」を2016年12月6日に発売
指原莉乃、渡辺麻友、柏木由紀が秋の夜長に女子会トーク
ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型デバイス「Pechat」の親子参加型ワークショップを開催へ







Apple Designの20年を振り返る「 Designed by Apple in California」

s-Designed-by-Apple-in-California-4

アップルは2016年11月15日、Apple Designの過去20年の記録を450枚の製品写真で表現した、新しいハードカバー写真集「Designed by Apple in California」を2016年11月16日より発売すると発表した。

価格は、小(10.20" x 12.75")が2万800円、大(13" x 16.25”)が3万800円。

■スティーブ・ジョブズの思い出に捧げる写真集
今回の写真集は、1998年のiMacから2015年のApple Pencilまでの製品を網羅するとともに、Appleのデザインチームが20年以上もの間、革新を続ける中で使用してきた材料や技術についても記録している。

「純粋に、人類にとって素晴らしいものを作ろうという考えが、スティーブを突き動かした最初のきっかけでした。そのことは、今でもAppleが未来を考える際に、私たちの理想と目標であり続けています。この写真集は、私たちのチームが何年にもわたってデザインしてきた多くの製品を丁寧に集めて紹介することを意図して作られました。各製品がどのようにして、そしてなぜできたのかということをご理解いただけたら、また、デザインを学ぶ生徒さんにとっては教材としても活用いただければと願っています」と、Appleの最高デザイン責任者、ジョニー・アイブは述べている。

この本にある製品は、どれも多くの異なるグループ間の緊密な連携の賜物といえる。写真家アンドリュー・ザッカーマンによってあえて簡素なスタイルで撮影された450枚の写真は、Appleのデザインプロセスと共に、製品の完成形も写し出している。

なお、この写真集はスティーブ・ジョブズの思い出に捧げるものだ。

アップル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「LINE BLOG」、一般ユーザーへブログ開設を開放。専用アプリも公開
全国主婦(主夫)の平均家事年収は約469万円。1日の家事労働時間は平均5.3時間。キリンビール調べ
上田文人氏による7年越し待望の最新作「人喰いの大鷲トリコ」を2016年12月6日に発売
指原莉乃、渡辺麻友、柏木由紀が秋の夜長に女子会トーク
ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型デバイス「Pechat」の親子参加型ワークショップを開催へ






iPhone 7 Plusや東京ゲームショウ2016の最新情報をお届け【今週のまとめ】

iPhone 7 Plus


今週1週間、ITライフハックでは様々な記事を流した。面白い記事としては、写真で見る「iPhone 7 Plus」外観レポをお届けした。20日(火)の記事を振り返ってみよう。

「総務省指定」の刻印って、なに? 写真で見る「iPhone 7 Plus」外観レポ
2~3週間待ちのモデルもあり!今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ」という記事でお伝えしたように、アップルは2016年9月16日、同社スマートフォン「iPhone」の新機種となる「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」を発売した。


TGS注目のタイトル「仁王」
東京ゲームショウ2016で注目を集めていたタイトルの1つに、コーエーテクモゲームスから2017年2月9日に発売される予定のPlayStation 4タイトル「仁王」が挙げられる。仁王のストーリーは、戦国時代に日本にやってきた異国人ウィリアムがサムライへと成長していくというもの。アクションRPGだが、いわゆる「死にゲー」で、敵は圧倒的に強く、うまく戦っていかないとすぐに死んでしまう。強い敵とどんどん戦っていく中でキャラクターのパラメーターを上げつつゲームを進めてしていくことになる、かなり歯ごたえのあるゲームとなっている。


ドラゴンボールゲーム宣伝大使就任~メイプル超合金が東京ゲームショーでフュージョン
バンダイナムコエンターテインメントは、東京ゲームショウ2016のビジネスデイである2016年9月16日に、「ジャンプタイトルスペシャルステージ」を実施した。イベントにはお笑いコンビのメイプル超合金がドラゴンボールゲーム宣伝大使として登場。その意気込みを語ってくれた。


ドワンゴとJFNよる共同制作ラジオ帯番組「ニコラジパーク」を10月よりFM24局で放送開始
ドワンゴとジャパンエフエムネットワークは、4月より共同制作で始めたラジオ番組「ニコラジパラダイス」を10月より拡大リニューアルを行い、新たな番組「ニコラジパーク」として放送を開始する。ドワンゴが提供する動画サービス「niconico」で活躍するクリエイターをパーソナリティに迎え放送してきた「ニコラジパラダイス」が、10月より月曜日から木曜日の生放送枠で「ニコラジパーク」としてJFN系列FM24局にて放送することが決定した。


東京ゲームショウ2016は過去最高の27万1,224人を記録
2016年9月15日~9月18日の期間で開催されていた「東京ゲームショウ2016」だが、4日間の合計来場数が過去最高の27万1,224人を記録した。昨年の「東京ゲームショウ2015」では来場者数が26万8,446人。


動物写真家の前川貴行氏の写真展「MAEKAWA-- The world of animals --」を開催へ
歌舞伎座(東京・銀座)の真裏に佇むギャラリー「Art Gallery M84」は2016年9月26日(月)より写真展「MAEKAWA-- The world of animals --」を開催する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
2~3週間待ちのモデルもあり!今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ
iPhone 7のライバル登場!ファーウェイのAndroidスマホ「honor 8」が発売へ
iPhone 7/7 Plusの購入意向は33.7%、人気モデルは「iPhone7/ジェットブラック」。MMD研究所調べ
パソコンやタブレットを切り換えて使う! 最大3台と同時接続するBluetoothマウスが登場
3000円台のハイレゾ対応ヘッドセットが登場





「総務省指定」の刻印って、なに? 写真で見る「iPhone 7 Plus」外観レポ

iPhone 7 Plus


2~3週間待ちのモデルもあり!今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ」という記事でお伝えしたように、アップルは2016年9月16日、同社スマートフォン「iPhone」の新機種となる「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」を発売した。

上位機種となる「iPhone 7 Plus」はApple Storeでは2~3週間待ちであり、店頭でも予約扱いとなっているモデルもあるほどの人気ぶりだ。
筆者を含め発売日に入手することができた人は、本当にラッキーだったと言えるだろう。

さて、今回は、そんな人気機種「iPhone 7 Plus」を写真で見てみよう。

■カメラ機能が大幅に進化
早速、「iPhone 7 Plus」を写真で見てみよう。

正面から見た「iPhone 7 Plus」。画面は5.5インチのRetina HDディスプレイで、1,920×1,080ドットの解像度を備える。
正面


背面には、1200万画素のiSightカメラを搭載する。
背面


広角カメラと望遠カメラ、2つのカメラを搭載する。光学式手ぶれ補正を備え、2倍の光学ズーム機能に加えデジタルズームとの併用で最大10倍のズームが可能だ。
カメラ


よく見ると、「総務省指定」の刻印がある。iPhone 7からSuicaに対応した。近接無線技術「FeliCa」に対応した機器には、表記が義務付けられているのだ。
総務省指定


上面には、何もない。実にシンプルだ。
上面


底面には、スピーカーが左右に備わっている。Lightningコネクタは見えるが、ステレオミニジャックがなくなった。
底面


ステレオミニプラグのヘッドホンやスピーカーを使う場合には、付属のLightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタを使用する
アダプタ


左側面には、サイレントモードのスイッチと、ボリュームスイッチが見える。
左側面


右側面には、電源ボタンとSIMカードスロットを備える。
右側面


キャリア版のiPhone 7(ドコモ、ソフトバンク、au)はSIMロックが掛けられているが、SIMロック解除対応機種となっているため、一定の条件を満たせばSIMロック解除が可能だ。Apple Storeで購入した場合、最初からSIMロックフリーだ。
SIMカードスロット


「iPhone 7/Plus」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
2~3週間待ちのモデルもあり!今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ
iPhone 7のライバル登場!ファーウェイのAndroidスマホ「honor 8」が発売へ
iPhone 7/7 Plusの購入意向は33.7%、人気モデルは「iPhone7/ジェットブラック」。MMD研究所調べ
パソコンやタブレットを切り換えて使う! 最大3台と同時接続するBluetoothマウスが登場
3000円台のハイレゾ対応ヘッドセットが登場




買わずにはいられない! 今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ【先週のまとめ】

見出し


先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を流した。面白い記事としては、今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポをお届けした。16日(金)の記事を振り返ってみよう。

身だしなみチェックに最適なコンパクトミラーも備えたiPhone 7対応ポシェットタイプケース
フォーカルポイントは、Appleより発表された最新のiPhone 7に対応する、身だしなみチェックに最適なコンパクトミラーも備えた女性のためのポシェットタイプケース「Julia PhonePochette ポシェットケース for iPhone 7」を2016年9月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、オンライン直販価格は4,480円(税別)。


光る黒軸ゲーミングキーボード。ボリューム調節機能あり
上海問屋は、ボリューム調節ダイヤルとLEDバックライトを搭載した、ゲーミング仕様の中華黒軸・USBキーボードを販売開始した。黒と白の2色があり、価格は各8,999円(税込)。本製品は、ボリューム調節ダイヤルとLEDバックライトを搭載した、ゲーミング仕様の中華黒軸・USBキーボード。音量のボリューム調節は、ダイヤルでスピーディーにできるため、PCゲームのプレイ中に効果音の大きさをこまめに変更したい、動画や音楽のボリュームを手軽に調節したい、周りから話しかけられたときにサッと音量を下げたい、といった場面で便利さを発揮してくれる。


PlayStation 4のプレイアブルが多数出展されたPlayStationブース【TGS 2016】
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが出展する「PlayStationブース」では、PlayStation 4やPlayStation VRのタイトルなどが多数出展されていた。中でも注目したいのが、「Horizon Zero Dawn」「GRAVITY DAZE2」の2タイトル。「Horizon Zero Dawn」は、1000年前に襲われた大厄災により、動物の姿をした機械の生命に支配されている地球の物語だ。


2~3週間待ちのモデルもあり!今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ
2016年9月16日、アップルのスマートフォン「iPhone」の新機種となる「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」がついに発売された。その中でも上位機種となる「iPhone 7 Plus」はかなりの品薄であり、Apple Storeでは2~3週間待ちのモデルもあるほどだ。


ドラゴンクエスト30周年プロジェクトが「日本ゲーム大賞 経済産業大臣賞」を受賞
スクウェア・エニックスと電通により組成された、ドラゴンクエスト30周年実行委員会(以下、30周年実行委員会)が運営する「ドラゴンクエスト30周年プロジェクト」の活動が、「東京ゲームショウ2016」内で行われた「Japan Game Awards:2016」において、「経済産業大臣賞」を受賞した。


東北の未来につなげる年賀状を作ろう。「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」を開催
博報堂アイ・スタジオは、2016年9月15日(木)より、“東北の未来につなげる年賀状”全国の学生が参加できる「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」の作品応募受付を開始した。本コンテストは、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の小中学校の支援を目的とし、2016年9月15日より2016年11月4日まで、全国の学生を対象に来年の年賀状のテンプレートデザインを募集するというもの。応募作品の中から「チャリティー年賀状」として商品化し、2016年11月中旬より販売する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
iPhone 7のライバル登場!ファーウェイのAndroidスマホ「honor 8」が発売へ
iPhone 7/7 Plusの購入意向は33.7%、人気モデルは「iPhone7/ジェットブラック」。MMD研究所調べ
パソコンやタブレットを切り換えて使う! 最大3台と同時接続するBluetoothマウスが登場
3000円台のハイレゾ対応ヘッドセットが登場
iPhone 7の国内販売開始に伴い、新プラン「U-mobile for iPhone」をリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
iPhone 7のライバル登場!ファーウェイのAndroidスマホ「honor 8」が発売へ
iPhone 7/7 Plusの購入意向は33.7%、人気モデルは「iPhone7/ジェットブラック」。MMD研究所調べ
パソコンやタブレットを切り換えて使う! 最大3台と同時接続するBluetoothマウスが登場
3000円台のハイレゾ対応ヘッドセットが登場
iPhone 7の国内販売開始に伴い、新プラン「U-mobile for iPhone」をリリース




2~3週間待ちのモデルもあり!今もっとも話題の新端末「iPhone 7 Plus」開封レポ

見出し


2016年9月16日、アップルのスマートフォン「iPhone」の新機種となる「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」がついに発売された。その中でも上位機種となる「iPhone 7 Plus」はかなりの品薄であり、Apple Storeでは2~3週間待ちのモデルもあるほどだ。

発売日当日となる本日(16日)、「iPhone 7 Plus」を運良く入手することができたので、開封レポートをお届けしよう。ちなみに購入は、筆者の自腹である点をお断りしておく。

アップルの製品だけあり、洒落たデザインのパッケージだ。
アップルの製品だけあり、洒落たデザインのパッケージだ。


パッケージを開けると、まだ「iPhone 7 Plus」は見えない。
パッケージを開けると、まだ「iPhone 7 Plus」は見えない。


白いパッケージを取り出すと、そこには「iPhone 7 Plus」が見える。
白いパッケージを取り出すと、そこには「iPhone 7 Plus」が見える。


「iPhone 7 Plus」本体のほかに、EarPods with Lightning Connector、Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタなどが同梱される。
「iPhone 7 Plus」本体のほかに、EarPods with Lightning Connector、Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタなどが同梱される。


マニュアル
マニュアル


メーカーからレビュー用に借りた機材ではなく、自腹で購入した自分用端末なので、扱い等を気にせずにガンガン使っていこうと思っている。気に入った点、気になった点等あれば、順次報告することもあるかと思う。

アップル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
iPhone 7の国内販売開始に伴い、新プラン「U-mobile for iPhone」をリリース
おサイフケータイのiPhone登場! アップルがiPhone 7 および 7 Plusを発表!
MVNO事業「LINEモバイル」2万契約限定で先行販売を開始
ファーウェイ、プレミアムオーディオとマルチメディア技術を搭載した「HUAWEI MediaPad M3」を発表
ロジクール、9.7インチiPad Pro向けバックライト付きキーボードケースを発売






薄型軽量、かつ使い易さ抜群!フォーカルポイントの iPad Pro用ペンホルダー付き手帳型ケース

ペンホルダー付き手帳型ケース

9.7インチのiPad Proを購入した人の中には、専用ケースをさがしている人もいるだろう。いつでもどこでも持ち歩くものだからこそ、ケースに入れて大事に保護したいものだ。しかし、同じケースであれば、デザイン的にも美しく、薄型軽量、かつ使い易さが抜群のケースがよいに決まっている。
そんなケースがフォーカルポイント株式会社から発売された、ペンホルダー付き手帳型ケース「LeatherLook SHELL with Front cover」だ。
直販サイトでの価格は、5,980円(税別)。

■iPad Proを快適に使える機能が盛り沢山
本製品は、2種類のポジションで使えるスタンド機能付きフロントカバーと、ハードケースをひとつにした手帳型ケースだ。
柔らかな質感を楽しめる上質なPUレザー素材であり、iPadの収納部分には丈夫なポリカーボネートを採用し、しっかりと本体を保護してくれる。

ケースのフリップ部分には、Apple Pencilや各種スタイラスペンを収納できる便利なペンホルダーが搭載されており、利便性を高めている。
マグネット機構により開閉でiPadをオン/オフに対応しており、iPadに搭載されているカメラ、イヤホンジャック、各種ボタン、Lightningコネクタにケースを装着したままでアクセス可能だ。

4箇所に搭載されたスピーカー部分はフルオープンタイプなので、音を遮らずiPadそのままのサウンドを楽しめる。
本体サイズは約185(W)×240(H)×13.4(D)mm、重さは 約207g。
薄型軽量、かつ使い易さ抜群のケースと言ってよいだろう。
leather_main

「LeatherLook SHELL with Front cover」
フォーカルポイント株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
毎月500MB未満まで無料! ソネット、「0 SIM」をスタート
ドラえもんの誕生日を記念した腕時計「Doratch Limited Edition’14-’15
前に購入したアプリを確認する技!購入済みアプリを一覧表示しよう【快適術】
iPhoneで使える7つの便利技!意外と知らないテクニックはコレだ【快適術】
PCを使わずにスマホ同士でデータ交換ができるKingstonのUSBメモリ「DataTraveler microDuo」






MacBookをクラムシェルモードでエレガントに使えるダイヤモンドカットのアルミ製スタンド

フォーカルポイントは、アップルのMacBookシリーズをクラムシェルモードでエレガントスタイルで使用できるTwelve South製のアルミニウム製デスクトップスタンド「Twelve South BookArc アルミニウム for MacBook」を全国の家電量販店および雑貨店舗などを通じて発売する。同社の運営するオンラインストアでも予約受付を開始ししている。

BookArc アルミニウム for MacBookは、MacBookシリーズをクラムシェルモードで使用できるアルミニウム製の専用デスクトップスタンド。縁の部分にダイヤモンドカットを施し、Apple関連機器のデザインにフィットする高級感のある仕上がりになっているのがポイントだ。

続きを読む

初期設定のやり方を写真で丁寧に解説!Apple Watchが使えるようになるまで

一部モデルは6月まで入手困難!革新的モバイルデバイス「Apple Watch」開封レポ』という記事で紹介したように、Apple Watchは革新的なモバイルデバイスであるだけに、これから購入を考えている人もいるだろう。

そんなApple Watchを運良く入手できても、初期設定のやり方を知らなければ、使うことができない。日頃からモバイルデバイス(Bluetooth)の扱いに慣れている人ならネット上のユーザーガイドを見て簡単に設定できるだろう。しかし、慣れていない人の中には、やり方がわからなくて困っている人もいるのだはないだろうか。

そこで、Apple Watchが使えるようになるまで、設定のやり方を写真で丁寧に解説しよう。

続きを読む

一部モデルは6月まで入手困難!革新的モバイルデバイス「Apple Watch」開封レポ

Apple Watchを購入する? MMD研究所による調査で購入意欲が明らかに」という記事で取り上げた「Apple Watch」が2015年4月25日、ついに発売となった。革新的なモバイルデバイスであるだけに購入者が多く、一部モデルは6月でないと入手できないほどの人気ぶりだ。

そんな大人気のAppla Watchを運良く入手できたので、開封レポをお届けしよう。

続きを読む

Apple Watchを購入する? MMD研究所による調査で購入意欲が明らかに

MMD研究所は20歳以上の男女2169人を対象に「Apple Watchに関する認知度および購入意向調査」を実施し、その集計結果を発表した。Apple Watchの認知度は65.2%で、購入意向が最も多かったのは「Apple Watchコレクション」で18.1%。Apple Watch購入意向者の興味があるサイズは「Apple Watch SPORT 42mm」が最多という結果になったという。

続きを読む

明日、アップル福袋「Lucky Bag」を発売へ

アップルは2015年1月2日午前8時より、Apple Storeにて、恒例の福袋「Lucky Bag」を発売する。
在庫がなくなり次第、終了となる。

続きを読む

事前予約でアップルのサポートサービス「Genius Bar」を快適に利用する【デジ通】

アップルは同社製品に関するエキスパートから直接サポートが受けられる「Genius Bar」サービスを全世界のアップルストアで提供している。このGenius Barは、機器故障の対応から、使い方の相談までアップル製品の様々なサポートを同社の専門家から直接受けられる点が他社にあまり見られないサービスとして好評だ。

他社のサポートでは、専門家による機器故障の対応はあるが、使い方などの相談は、電話やチャットを介するのが主流で、ダイレクトにサポートを受けることができるGenius Barは、アップル製品を使うメリットの1つとなっている。このGenius Barであるが、以前はふらっと出かけても数分から数十分程度で利用できたのだが、ここ数年における日本でのiPhone人気のため、予約すら難しい状況になっている。

つい先日、Genius Barを利用したのだが、その際に感じたことについて紹介したいと思う。

続きを読む

急激な円安でアップルがMacを値上げ? しかもiPhone 6以上の値上げ幅か?【デジ通】

アップルは、9月に発売したばかりの、iPhone 6シリーズのSIMフリーモデルの販売価格を11月に改正した。おおよそ1割ほど価格が上がったが、この理由は円安による影響と考えられている。

iPhone 6が発表された9月時点の為替は1ドル107円程度だったが、11月になると115円程度になった。アップルの価格改正はこれを反映したものだろう。そして12月には1ドル120円近くになっており、このまま円安が続くと再値上げの可能性が高まってきている。

iPhoneの価格改訂がどうなるか気になるところだが、値上がりの金額としては同社のPCであるMacシリーズのほうが影響が大きそうだ。

続きを読む

フライング公開されちゃった例のアレ! アップルがiPad Air 2とiPad mini 3を正式発表

昨日、うっかりミスで正式発表前にフライングで新製品情報を自社サイトに掲載してしまったアップルが10月16日(日本時間10月17日深夜)にイベントを行い。同社のタブレット製品であるiPadシリーズの新モデルとなる「iPad Air 2」と「iPad mini 3」を正式に発表した。両製品共、発売は10月18日より。

続きを読む

iPhone 6を契約するなら、どこが一番おススメ? キャリアの料金を徹底比較

噂の答え合わせ! アップルが「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」を発表』で紹介したように、2014年9月9日に正式に発表された「iPhone 6」「iPhone 6 plus」(以下、iPhone6に統一)が明日(2014年6月19日)発売される。

製品名の末尾数字が「5」から「6」に上がっていることからも容易に理解できると思うが、今回はデザイン変更を含めた大規模モデルチェンジであり、あらゆる面で従来のiPhoneとは一線を画す製品に仕上がっている。既存のiPhoneユーザーだけでなく、Androidユーザーの中にも買い替え、または買い増しを検討している人も多いのではないだろうか。

iPhoneシリーズは現在、回線業者として3大キャリアが選択できる唯一の端末だ。そのためiPhone 5s/5cシリーズと同様にiPhone 6は、ドコモとau、ソフトバンクモバイル(以下、ソフトバンク)の3キャリアが一斉に発売する。

ほかにもアップルストアでSIMフリー版のiPhone 6を購入する人もいるかもしれないが、それは一部のパワーユーザーだけで、いずれかのキャリアのショップに足を運び機種変更や買い増ししようと考えている人が大半だろう。

やはり気になるのが「どこのキャリアで契約するといちばんお得か?」だ。前回のiPhone 5s/5cのときのように各社こぞって様々なキャンペーンを打ち出しており、何がどうなっているのかさっぱりわからないという人も多いだろう。

そこで編集部では、3キャリアで料金比較表を作って、iPhone 6で一番お得なキャリアがどこになるのか調べてみた。

続きを読む

キャリアごとの差別化にもつながる? iPhone 6で注目したい強化ポイントはLTE関連【デジ通】

昨日アップルが正式に発表したiPhone 6とiPhone 6 Plusだが、通信関係の機能の強化で特に注目されるのが、LTE関連の強化だ。一口にLTEと言っても、使用する周波数は地域や通信キャリアによって異なるし、サービス内容も各キャリア毎に異なる。iPhone 6とiPhone 6 Plusは従来に比べて使用できる周波数バンドが2倍近くなり、LTE関連の各種サービスに対応することで、使い勝手は従来以上に向上しそうだ。

続きを読む

Xデーは9月9日? 新型iPhoneネットの噂をまとめてみた

iPhone 6の発表間近か?! 9月は注目のIT関連イベントが盛りだくさん」と言う記事でも紹介しているように、9月9日にアップルは発表会を開催する。iPhoneユーザーの中には、9月を心待ちにしている人も多いだろう。アップルの新製品は多くは、9月に発表されているからだ。そういった事情からネット上では、かなり早い時期から新iPhoneの噂で持ちきりだった。

そのような状況の中、先日、Appleが2014年9月9日にスペシャルイベントを開催するとの招待状をプレス向けに送付したことで、iPhone 6正式発表の可能性がより高まったと言える。

スマホの機種変更の時期を控えている人にとっても、常に最新のiPhoneに乗り換えてきた人にとっても
iPhoneユーザーに限らず、モバイルユーザーの中にもiPhone6を気に掛けている人がいるだろう。そこで、ネット上で散らばっているiPhone6の噂をまとめてみた。なお、すでに登場がアナウンスされているのにiOS 8がある。9月の発表会は、iPhone 6とiOS 8の内容紹介が中心になると見られている。

続きを読む

iPhone 6の発表間近か?! 9月は注目のIT関連イベントが盛りだくさん【デジ通】

毎年、この時期になるとiPhoneの新型、iPad、iPad miniといったアップル端末の新製品の発表について、何かしらの噂話が流れ始める。それ以前にWWDCで発表されることもあるが、最近のiPhoneやiPad系の新製品は9月発表が多かった。アップルだけでなく9月は海外を中心にIT関連の各種イベントが行われ、新製品に関する情報が多数登場することが予想されている。

特に今年ドイツで行われるIT関連の展示会のIFAが大注目だ。このように9月はIFA以外にも専門のIT系イベントが多数開催される予定となっているので紹介しよう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ