ITライフハック

イベント

パナソニックが国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」に出展!「食と健康」をテーマにサイドイベントを開催

150_main

パナソニック株式会社は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)、京都市勧業館「みやこめっせ」および「ロームシアター京都」をメイン会場に開催されるスタートアップカンファレンス「IVS2025」に協賛する。また、2025年7月3日(木)には、パナソニックの京都拠点で、「食と健康」をテーマに「IVS2025」のオフィシャルサイドイベント「くらしに惚れナイト」を開催する。

パナソニックは、2022年7月以降、CVCファンド(通称:パナソニック くらしビジョナリーファンド(※))を通じて、くらしに関わる国内外の有望なスタートアップへの投資を行ってきた。また、2024年度からは、スタートアップとの共創で新規事業創出に取り組む活動「Panasonic Kurashi Visionary Colab(パナソニック くらしビジョナリーコラボ)」をスタート。CVCファンドを通じた出資活動と連携したオープンイノベーションに取り組んできた。

「食と健康」に関するスタートアップとの共創活動を紹介する機会として、2025年7月3日、パナソニックの京都デザイン拠点「Panasonic Design Kyoto」の9階ホールを会場に、スタートアップ、投資家、企業・CVC関係者を招いてのサイドイベントを開催。会場では「食・健康」に関わるパナソニックのプロダクト/サービスや、これまでの出資先スタートアップとの取り組みを紹介予定。

※SBIインベストメント株式会社と共同で運営するCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)ファンド「PC‐SBI投資事業有限責任組合」

■IVS公式サイドイベント
パナソニックオフィスで語ろう!食と健康のスタートアップサミット <くらしに惚れナイト>
参加登録:https://4s.link/ja/861c17a6-286e-470f-8d77-8266e92a14fe
日時:2025年7月3日(木)19:00~20:30
会場:Panasonic Design Kyoto(京都市中京区新町通錦小路下る小結棚町444番地 京都四条新町ビル9階)
*会費無料
*入退室自由、19:00~/19:30~/20:00~事前登録制

■国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」
https://www.ivs.events/ja/2025
会期:2025年7月2日(水)~7月4日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都、他

<関連情報>
・Panasonic Kurashi Visionary Fund ウェブサイト
https://www.panasonic.com/jp/about/cvc.html
・Panasonic Kurashi Visionary Colab ウェブサイト *サイドイベント内容を2025年6月末公開予定
https://makenew.panasonic.jp/colab/
・[プレスリリース]スタートアップ共創による新たな枠組みで新規事業創出の活動を加速(2024年5月27日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240527-1
・[トピックス]京都のデザイン拠点「Panasonic Design Kyoto」でオープンイノベーションを加速(2018年4月24日)
https://news.panasonic.com/jp/topics/160061

IVS2025 公式サイト
IVS2025 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
スタートアップのための“資金調達特化ラウンジ”がIVS2025に誕生!NIKKEI THE PITCHが「Funding Lounge」をプロデュース【IVS2025】
NEIGHBOR CEO & Founderのノトフ氏が語る!AIで誰でもゲームを作れる「DreamCore」の魅力
IVS2025、資金調達に向けた起業家合宿プログラム「IVS Sandbox」を今年も実施!資金調達を目指す起業家の募集開始
国内最大級の学生ピッチコンテスト「学生ピッチ甲子園2025」が「IVS2025 KYOTO」で決勝開催!サイドイベントも参加者募集中
延長保証で「安心の未来」をつくる!テックマークジャパン、新体制で業界No.1への挑戦



物語でわかる スタートアップファイナンス入門
中井 透
中央経済グループパブリッシング
2025-03-28


ディープテック・スタートアップの知財・契約戦略
北原 悠樹
中央経済グループパブリッシング
2024-09-12

国内最大級の学生ピッチコンテスト「学生ピッチ甲子園2025」が「IVS2025 KYOTO」で決勝開催!サイドイベントも参加者募集中

main

全国の学生起業家による“言葉の甲子園”が、今年も熱を帯びて帰ってくる。学生主体のスタートアップ支援プロジェクト「YUME PRO 2025」が主催する『全国学生ピッチ甲子園2025』の決勝大会が、国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」公式イベントとして、2025年7月2日に開催を決定した。日本一の学生起業家を決める学生スタートアップの「登竜門」 学生ピッチ甲子園優勝者には賞金として1000万円が進呈される。本大会は、全国5ブロックから選抜されたファイナリストが、プロの経営者・投資家・起業家らを前にプレゼンし、その革新性・実現性・熱意を競い合う。

■学生ピッチ甲子園2025 決勝大会 ×IVS 2025
学生ピッチ甲子園2025 決勝大会
開催日: 2025年7月2日(水)
会場: IVS2025 KYOTO(京都)内特設ステージ
形式: 公開プレゼンテーション・審査形式(一般観覧可)
主催: 全国学生ピッチ甲子園実行員会
公式サイト: https://yume-pj.com

■サイドイベント概要
「スタートアップ業界注目!学生×経営者大交流ピザパーティ!」
決勝大会終了後には、学生・起業家・スタートアップ関係者など約100名が集うネットワーキングイベントを開催する。
起業を志す学生や学生起業家と、現役スタートアップ経営者・投資家が一堂に会するリアルな交流イベントだ。

<スタートアップ業界注目!学生×経営者大交流ピザパーティ!>
日時: 2025年7月2日(水)19:30〜21:30(受付開始:19:00)
場所: THE VR ROOM KYOTO(京都・河原町駅から徒歩4分)
参加費: 一般5,000円/学生1,000円(税込・立食形式・飲み放題)
定員: 約100名
司会: 頭川展子さん(第39回全日本きものの女王)
申込フォーム: https://peatix.com/event/4439241

■「学生ピッチ甲子園 2025」について
「学生ピッチ甲子園 2025」は、日本最大級の学生ピッチコンテストであり、全国5エリアで地方予選が開催される 。今年度の全国大会は「IVS 2025」にて行われ、グランプリ受賞者は事業資金として1,000万円を獲得する。 さらに、世界最大級の学生ピッチコンテストを目指し、今年度から海外大会も開催し、タイ‧台湾‧インドネシア‧マレーシア‧シンガポール‧ベトナム‧フィリピンでの大会実施をしている。

IVS2025 公式サイト
IVS2025 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
鳥羽商船高専、経済産業大臣賞と企業賞(アクセスネット賞・三菱電機エンジニアリング賞・ビズリーチ賞)を受賞
『誰もが使えるWeb3』を実現した!Aptos LabsのThomas Chou氏が語る「ブロックチェーンの大衆化」
持続可能な成長を目指す!セッション「組織の変革と人材育成〜多様な人材を生かすリーダーシップと文化の構築〜」を開催
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」新たな企画チームと運営体制を発表
市場拡大やリソースの最適化を図る絶好の機会!セッション「M&A戦略による企業成長の加速〜ベンチャー企業におけるM&Aの活用法〜」を開催



物語でわかる スタートアップファイナンス入門
中井 透
中央経済グループパブリッシング
2025-03-28


ディープテック・スタートアップの知財・契約戦略
北原 悠樹
中央経済グループパブリッシング
2024-09-12

老舗銭湯、鏡広告で若返る!「鏡広告フェスティバル」を開催へ

main

ニコニコ温泉株式会社は2025年6月28日(土)~30日(月)の3日間、創業75年の地域密着の銭湯を舞台に、歴史ある浴場を創造と遊び心で彩る「鏡広告フェスティバル」を開催する。

■銭湯空間を一層ユニークに彩る
『廃業の進む銭湯業界を元気に!地域の皆様に楽しさと喜びを届けたい!』という思いで、浴室内の鏡スペースを、期間限定で“創造のキャンバス”として解放。銭湯空間を一層ユニークに彩る。

sub1


企画名: 『鏡広告フェスティバル』
開催日程: 2025年6月28日(土)~6月30日(月)
開催場所: 西小山 東京浴場(東京都品川区小山6-7-2)

【内容】
現実・架空を問わず、広く鏡広告デザインを募集。賞に輝いた方々のデザインを実際の鏡広告として浴場内に掲示する。法人の応募は、こちらで募集している。
https://form.run/@nikoniko-onsen-kagami-fes

https://nikonikoonsen.com/

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具

すごい銭湯100 (イカロスMOOK)
イカロス出版
2024-09-24


東京の銭湯
ぴあ
2025-04-14



プロデューサー山田秀人氏が登場!HANDS マンホールベース 町田「HANDSマンホールフェス2025」

top

株式会社ハンズは、ハンズ町田店および横浜店にて「HANDSマンホールフェス2025」を2025年4月24日(木)より開催中だ。会期は5月31日(土)まで。5月17日(土)には、マンホールの魅力を発信する「HANDS マンホールベース町田」のプロデューサー山田秀人氏によるサイン会も実施された。当日は、日本全国から多くのファンが会場に駆けつけ、にぎわいを見せた。

■「ロゲットカード桜島」を配布
「ロゲットカード桜島」は、2025年4月に新作カード26種が加わったことを記念して作成されたプロモーションカード。マンホールベース商品を購入すると、2,000円(税込)ごとに、「ロゲットカード桜島」プロモーションカードを1枚プレゼントした。※お一人様最大5枚まで商品を購入の上、山田秀人氏のTikTokをフォローした人には、山田秀人氏のサイン入りプロフィールカードをプレゼントした。

IMG_7097


IMG_6931


■注目!HANDS マンホールベース 町田 イチオシアイテム
〇ロゲッターの証 650円(税込)

09


〇山ぴぃのアクリルスタンド 1,550円(税込)

IMG_6966


〇山ぴぃのアクリルチャーム 1,550円(税込)

07


IMG_6940


<HANDSマンホールフェス2025>
開催期間:2025年4月24日(木)~5月31日(土)
開催店舗:ハンズ町田店7F、横浜店7F
https://machida.hands.net/item/cat70/post-1915.html

株式会社ハンズ
ロゲットカード公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を彩るモスの『海老祭り』、「海老エビフライバーガー」も登場!モスバーガー、新商品発表会&試食会
デジタルとリアルが融合、隠された【ロゲットカード】を見つけよう!「バーチャルさいたまの公園」開設
カート×テーブルこれ1台!カートがテーブルに変形する、2WAY折りたたみ式台車
お気に入り作品に出会えるチャンス!写真展『アートの競演 2025白夜』【Art Gallery M84】
出張の悩みを解決、スーツをきれいに収納できる!ガーメント機能搭載の大型3WAYバッグ

マンホールカード コレクション 1 第1弾~第4弾
GKPマエプロ
スモール出版
2017-07-27


マンホールカード コレクション 2 第5弾~第8弾
下水道広報プラットホーム(GKP)
スモール出版
2018-11-20


マンホールカード コレクション 3 第9弾〜第12弾+特別版
下水道広報プラットホーム(GKP)
スモール出版
2021-04-08

人気イベント『ワンパウンダーチャレンジ2025』第1弾!バーガーキング「デラマキシ」が食べたい放題を開催へ

sub1

株式会社ビーケージャパンホールディングスは、直火焼きの100%ビーフパティの香ばしくジューシーなおいしさを満足いくまでご堪能いただけるビーフ4枚を使用した“ワンパウンダーシリーズ”の食べたい放題イベント『ワンパウンダー チャレンジ2025』を年3回、年末には「ワンパウンダー チャレンジ2025 ファイナル」を開催する。

2025年第1弾は、初開催となる群馬県を加えた過去最多の全国38店舗へ拡大。バーガーキング 新さっぽろサンピアザ店、帯広店、仙台駅前店、お茶の水サンクレール店、蒲田駅東口店、大塚駅南口店、浅草橋東口駅前店、都立大学駅前店、赤坂見附店、西八王子店、国分寺駅南口店、キテラタウン調布店、川崎ゼロゲート店、井土ヶ谷駅前店、横須賀中央店、センター北駅前店、大宮西口店、東武朝霞店、春日部駅前店、浦和仲町店、船橋店、ユーカリが丘店、ペリエ稲毛海岸店、津田沼駅南口店、柏梅林堂ビル店、トナリエクレオつくば店、イオンモール太田店、アピタ千代田橋店、今池店、イオンタウン岡崎美合店、船場南久宝寺店、谷町四丁目駅前店、フレスポ阿波座店、枚方モール店、アステ川西店、三宮いくたロード店、イオンタウン姫路店、ブランチ大津京店にて、2025年5月23日(金)・5月24日(土)・5月25日(日)・5月26日(月)・5月27日(火)・5月28日(水)の6日間、各日14時30分~、16時~、17時30分~、19時~、各回人数限定で『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』の食べたい放題イベントを開催する。

毎回チケット即完売の人気イベント『ワンパウンダー チャレンジ2025』の第1弾を、好評につき開催エリアを拡大し、初開催の群馬県を含む全国38店舗にて開催する。今回は、旨さとボリュームの究極バランスを実現した超大型バーガー『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』(総カロリー1,598kcal*1、総重量582g*2)が食べたい放題で楽しめる。

『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』、フレンチフライ(S)、ドリンク(M)各商品を、それぞれ完食していることを条件に、いずれも制限時間45分以内でおかわり自由の食べたい放題イベント。

『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』は、直火焼きの100%ビーフパティ4枚に、スモーキーなベーコン4枚、コクのあるチェダーチーズスライス4枚、味のアクセントのピクルス、フレッシュなレタス、トマト、オニオンの豊富な野菜を加え、クリーミーなマヨソースとケチャップで仕上げた、総カロリー1,598kcal*1、総重量582g*2の旨さとボリュームの究極バランスを実現した超大型バーガーだ。

『ワンパウンダー チャレンジ2025』は事前の参加チケット購入が必要。第1弾のチケットは5月13日(火)11時より、専用の参加チケット購入サイトにて販売を開始した。希望の店舗・日時を選択の上、ご購入ください。参加チケットの店頭での販売はございません。ご参加いただいた皆様には特典として、限定デザイン「限定ワンパウンダーTシャツ(1枚)」と「限定ワンパウンダーステッカー(1枚)」、「デラマキシ オリジナルステッカー(1枚)」をプレゼントする。

『ワンパウンダー チャレンジ』の参加チケットは毎回販売開始後すぐに完売してしまうほどの人気となっている。チケットはお早めにご購入いただくことをお勧めする。売り切れの場合はご容赦のこと。

『食べ放題好きの皆様も、大型バーガー好きの皆様も、ぜひこの機会に旨さとボリュームの究極バランスを実現した超大型バーガー『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』の食べたい放題を、満足ゆくまでお楽しみください。』

『ワンパウンダー チャレンジ2025』第1弾の参加チケットの購入はこちら
URL:https://bk-japan.myshopify.com

sub2


sub3


<概要>
イベント名:ワンパウンダー チャレンジ2025
実施店舗:
【北海道】
バーガーキング 新さっぽろサンピアザ店(北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-7-2)
バーガーキング 帯広店(北海道帯広市西5条南34-26)
【宮城】
バーガーキング 仙台駅前店(宮城県仙台市青葉区中央3-7-1)
【東京】
バーガーキング お茶の水サンクレール店
(東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング B1F)
バーガーキング 蒲田駅東口店(東京都大田区蒲田5-8-7)
バーガーキング 大塚駅南口店(東京都豊島区南大塚2-45-8 ニッセイ大塚駅前ビル 1F)
バーガーキング 浅草橋東口駅前店(東京都台東区浅草橋1-30-1 浅草橋東口ビル 2F)
バーガーキング 都立大学駅前店(東京都目黒区中根1-2-7)
バーガーキング 赤坂見附店(東京都港区赤坂3-18-7)
バーガーキング 西八王子店(東京都八王子市千人町2-2-8 さくらガーデンスクエア 1F)
バーガーキング 国分寺駅南口店(東京都国分寺市南町3-18-3)
バーガーキング キテラタウン調布店(東京都調布市菊野台1-33-3)
【神奈川】
バーガーキング 川崎ゼロゲート店(神奈川県川崎市川崎区小川町1-1 川崎ゼロゲート 1F)
バーガーキング 井土ヶ谷駅前店(神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町161)
バーガーキング 横須賀中央店(神奈川県横須賀市若松町1-1)
バーガーキング センター北駅前店(神奈川県横浜市都筑区中川中央1-30-1)
【埼玉】
バーガーキング 大宮西口店(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 大宮そごうビル内専門店街 1F)
バーガーキング 東武朝霞店(埼玉県朝霞市本町2-13-1 エキア朝霞 1F)
バーガーキング 春日部駅前店(埼玉県春日部市中央1-2-1)
バーガーキング 浦和仲町店(埼玉県さいたま市浦和区仲町1-1-8)
【千葉】
バーガーキング 船橋店(千葉県船橋市本町3-1-1)
バーガーキング ユーカリが丘店(千葉県佐倉市ユーカリが丘3-4-11)
バーガーキング ペリエ稲毛海岸店(千葉県千葉市美浜区高洲3-24-2 ペリエ稲毛海岸 1F)
バーガーキング 津田沼駅南口店(千葉県習志野市津田沼1-1-1)
バーガーキング 柏梅林堂ビル店(千葉県柏市柏1-2-35)
【茨城】
バーガーキング トナリエクレオつくば店(茨城県つくば市吾妻1-7-1)
【群馬】
バーガーキング イオンモール太田店(群馬県太田市石原町81)
【愛知】
バーガーキング アピタ千代田橋店(愛知県名古屋市千種区千代田橋2-1-1 アピタ千代田橋 1F)
バーガーキング 今池店(愛知県名古屋市千種区今池1-30-6)
バーガーキング イオンタウン岡崎美合店(愛知県岡崎市美合町つむぎ南1-1 イオンタウン岡崎美合 1F)
【大阪】
バーガーキング 船場南久宝寺店(大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-4-14)
バーガーキング 谷町四丁目駅前店(大阪府大阪市中央区内本町1-2-15)
バーガーキング フレスポ阿波座店(大阪府大阪市西区立売堀6-3-8 フレスポ阿波座 1F)
バーガーキング 枚方モール店(大阪府枚方市岡東町19‐1)
【兵庫】
バーガーキング アステ川西店(兵庫県川西市栄町25-1)
バーガーキング 三宮いくたロード店(兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目6-12)
バーガーキング イオンタウン姫路店(兵庫県姫路市延末435-3 )
【滋賀】
バーガーキング ブランチ大津京店(滋賀県大津市二本松1-1)
実施日時:2025年5月23日(金)・5月24日(土)・5月25日(日)・5月26日(月)・5月27日(火)・5月28日(水)各日14時30分~、16時~、17時30分~、19時~、各回人数限定
※店舗により実施していない日、時間帯がある。チケット購入ページから確認のこと。
制限時間:45分間
※完全入れ替え制。※ラストオーダーは30分経過時点。
※おかわりのオーダーはそれぞれの商品を完食していることを条件に、いずれもおかわり自 由。
フレンチフライを完食していなくても、バーガーを完食していればバーガーのみおかわりが可能。
参加人数:各回6~8名様限定
対象商品:デラマキシ ザ・ワンパウンダー、フレンチフライ(S)、ドリンク(M)のセット
※おかわりのオーダーはそれぞれの商品を完食していることを条件に、いずれもおかわり自 由。
フレンチフライを完食していなくてもバーガーを完食していればバーガーのみのおかわりが 可能。
参 加 費 :3,900円
特典:限定ワンパウンダーTシャツ(1枚)、限定ワンパウンダーステッカー(1枚)、デラマキシ オリジナルステッカー(1枚)
参加方法:2025年5月13日(火)11時より、専用の予約WEBサイトでの販売のみとなる。店頭で販売はない。

〈注意事項〉
※事前に専用の予約WEBサイトでの参加チケットのご購入が必要。
※参加チケットは数量限定。売り切れ次第、販売終了となる。
※ご購入は先着順のため、カートに入れた状態でもご購入できない場合がある。予めご了承のこと。
※事前に購入いただいた参加チケットを紛失された場合は無効となる。
※イベント実施時間の5分前までにご来店のこと。
※参加チケットの払い戻しは受け付けていない。また、転売は禁止。
※過度な早食い、大食い等による事故や体調不良等について当社は責任を負わない。
※イベントの様子を撮影させていただく場合がある。ご了承のこと。
※キャンペーン変更により予告無く商品設計、価格が変更になる場合がある。
※金額は全て総額表示(税込み価格)。
※画像はイメージ。
※諸事情により、実施できなくなる場合がある。予めご了承のこと。

2025年は食べたい放題イベントを年3回開催予定!
さらに各回でバーガー完食数が多い方をご招待する
「ワンパウンダー チャレンジ2025 ファイナル」を年末に開催!


2025年、バーガーキング は超大型バーガーを思う存分楽しめる食べたい放題イベント『ワンパウンダー チャレンジ2025』を年3回開催する。さらに年末には、各回でバーガーを完食した数が多かった3名様(計9名様)を2025年12月に開催予定の「ワンパウンダー チャレンジ2025 ファイナル」へ招待する。
※召し上がられたバーガー数が同数の場合は、残ったバーガーの重量を計量し判断する。
※重量も同じだった場合は、抽選となる。ご了承のこと。
※開催日時は変更になる場合がある。

sub4


2024年10月開催の『ワンパウンダー チャレンジ2024』第3弾
最高満足記録は9個の総カロリー14,868kcal※1総重量4,788g※2!


2024年10月に開催された『ワンパウンダー チャレンジ2024』第3弾では、45分間で『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』9個完食が満足記録となっている。

『ぜひ旨さとボリュームの究極バランスを実現した超大型バーガー『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』の食べたい放題も、満足ゆくまでお楽しみください。』

sub5


バーガーキング から旨さとボリュームの究極バランスを実現した
超大型バーガー『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』が堂々復活!
直火焼きの100%ビーフパティ4枚×ベーコン4枚×チーズ4枚×フレッシュな野菜


main


『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』は、直火焼きの100%ビーフパティ4枚に、スモーキーなベーコン4枚、コクのあるチェダーチーズスライス4枚、味のアクセントのピクルス、フレッシュなレタス、トマト、オニオンの豊富な野菜を加え、クリーミーなマヨソースとケチャップで仕上げた、総カロリー1,598kcal*1、総重量582g*2の旨さとボリュームの究極バランスを実現した超大型バーガー。

『大型バーガー好きの皆様も、“ワンパウンダーシリーズ”好きの皆様も、総カロリー1,598kcal*1、総重量582g*2の旨さとボリュームの究極バランスを実現した超大型バーガー『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』をぜひこの機会に存分にお楽しみください。』

<商品概要>

sub6


商品名:デラマキシ ザ・ワンパウンダー
発売日:2025年4月25日(金)~
価格:単品 1,990円、セット 2,290円
特典:オリジナルステッカー
*1 栄養成分等の数値は配合に基づいた標準値。実際の商品は数値に誤差が出る場合がある。
*2 総重量には個体差がある。予めご了承のこと。

〈注意事項〉
※セットはフレンチフライ(S)とドリンク(M)となる。
※モーニング実施店舗では10:30以降の販売となる。
※数量限定商品につき、売り切れ次第、販売終了となる。
※『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』を1つ(単品・セットいずれも)購入ごとに、オリジナルステッカーを1枚プレゼントする。
※一部店舗では、取り扱っていない。
※店舗により、販売時間帯が異なる。
※店舗の状況により、販売を一時中止する場合がある。
※価格は全て総額表示(税込み価格)。
※予告なく商品設計、価格が変わる場合がある。
※画像はイメージ。
※下記店舗では、『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』を販売していない。予めご了承のこと。
バーガーキング 東京競馬場店(東京都府中市日吉町1-1 フジビュースタンド 2F フードコート)
バーガーキング 京都競馬場店(京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 1F フードコート)

バーガーキング 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
震度6強の耐震試験にクリア!最大65型までのテレビにコの字型の金具で簡単設置ができる転倒防止ストッパー
北欧パビリオン、「ノルウェー・ナショナルデー」の詳細を発表【大阪・関西万博】
海鮮居酒屋「かいり」、夏も“かいり”で楽しむ!各店の個性あふれる夏メニューが新登場
https://itlifehack.jp/archives/10880617.html
完全予約制、写真で「食」と「風景」を楽しむフォトイベント!東光寺、新緑の食景ー新緑ライトアップー






恐竜がテーマの新アトラクション2機種、今夏同時オープン!よみうりランド「ディノランナー」「プテラノドンとお空の大冒険」

main
「ディノランナー/プテラノドンとお空の大冒険(イメージ)」

遊園地「よみうりランド」は、2025年夏(予定)に2機種の新アトラクション「ディノランナー」「プテラノドンとお空の大冒険」をオープンする。どちらも小さなお子様も親しみやすい「恐竜」がテーマだ。

■幅広い世代がその世界観に没入できる
「ディノランナー」はファミリーで楽しめるコースタータイプのアトラクション。恐竜の背中に乗っているような体験ができるほか、活火山や噴水、巨大な恐竜の骨などの迫力ある演出で、幅広い世代がその世界観に没入できる。「プテラノドンとお空の大冒険」は、プテラノドンが掴むカゴに乗り、思い思いに景色やミニゲームを楽しめるタワー型アトラクションだ。

今年の夏休みはお子様のアトラクションデビューや友達同士の思い出作りに、よみうりランドに行こう。

main
「ディノランナー/プテラノドンとお空の大冒険(イメージ)」


■アトラクション概要
〇ディノランナー
恐竜型の乗り物で恐竜たちの世界を探検するコースタータイプのアトラクション。
[名  称]ディノランナー
[開  業]2025年夏
[場  所]フラッグストリート
[走路全長]136m(1周あたり)
[最高速度]3m/s(10.8km/h)

sub1
「ディノランナー(イメージ)」


〇狩るプテラノドンとお空の大冒険
プテラノドンが掴むカゴに乗り込み、高さ約10mの空中散歩を楽しめる。
[名  称]プテラノドンとお空の大冒険
[開  業]2025年夏
[場  所]フラッグストリート
[最高部高さ]約18m
[昇降ストローク]約10m
[昇降速度]約0.5m/s

sub2
「プテラノドンとお空の大冒険(イメージ)」


sub3
「アトラクション設置場所」


よみうりランド遊園地

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ドミノ・ピザ、“世界”を食卓にお届け!「呼んじゃえ、世界の肉ピザ。」「ワールドドミノ 欧州編」新商品発表会
【動画アリ】BABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔とコラボ!「Sony Park展2025」Part 2
「いきなり!ステーキ」が「がブリチキン。」とコラボ!肉好きによる肉好きのための禁断のメニューを販売へ
超大型バーガーが堂々復活!バーガーキング『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』
日本最高峰の食材を囲炉裏で楽しめる!神楽坂 囲炉裏焼肉 祇園、クラウドファンディングを開始

遊園地ぐるぐるめ (一般書)
田中 達也
ポプラ社
2025-03-05


るるぶ東京観光'25 (るるぶ情報版)
JTBパブリッシング
2024-07-10



“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”小島よしおさんが登場!ピジョンの新ベビーカー『epa(エパ)』発表会

top

ピジョン株式会社は、赤ちゃんを頭から足元まで守る18cmの壁と、180°フルフラットに寝かせられるシートで、外出中もまるでお家(メゾン)にいるような、安心感と快適性で赤ちゃんを包み込む「ベビーメゾン」のコンセプトを実現したA形ベビーカー『epa(エパ)』の発表会を3月17日(月)に開催した。発表会には特別ゲストとして、2024年2月に第一子が誕生し一児のパパである小島よしおさんをお招きし、リアルな子育てエピソードを語っていただいた。

■『epa』のコンセプトは“ベビーメゾン”
イベントは、主催者を代表して、ピジョン株式会社 ベビーケア事業本部長 大口将利氏の挨拶から始まった。
「epaの上市により、お出かけが赤ちゃんとママパパにとって、もっと幸せな時間になることを期待しています。」と、『epa(エパ)』への期待を語った。

sub7
ピジョン株式会社 ベビーケア事業本部長 大口将利氏


ピジョン株式会社 ベビーケア事業本部 マーケティング部 江野口達也氏は、開発背景やコンセプトについて説明した。
ママのお出かけに関する意識調査を実施したところ、ベビーカーや赤ちゃんとのお出かけに対して、「お出かけ中の子どもの身の安全は絶対守りたい」「赤ちゃんには、無理のない自然な姿勢でベビーカーに乗って欲しい」「日光・地面の熱・ほこりなどの外の刺激から赤ちゃんを守りたい」などの結果が得られた。

『epa』のコンセプトは“ベビーメゾン”。メゾンとは、フランス語で「家」という意味だ。まるでお家のような安心感と快適性で、赤ちゃんを包む。2025年はepaの上市により、市場シェア10%以上の上昇を目指す。

sub9
ピジョン株式会社 ベビーケア事業本部 マーケティング部 江野口達也氏


ピジョン株式会社 開発本部 共創開発部 折野慎治氏は、新商品『epa(エパ)』について説明した。

sub10
ピジョン株式会社 開発本部 共創開発部 折野慎治氏


『epa(エパ)』は、足元までぐるっと全方位守る18cmの壁と屋根のような幌を備えているので、風や花粉、不意に直接何かにぶつかるなどの外の刺激から赤ちゃんを守り、より一層安心して外出することができる。

sub8
新ベビーカー『epa(エパ)』


本商品は、赤ちゃんを360°足元まで守る18cmの壁を備えた「サラウンドガード」と、180°フルフラットに寝かせられる「ファーストクラスベッド」で、外出中もまるでお家(メゾン)にいるような、安心感と快適性で赤ちゃんを包み込む「ベビーメゾン」のコンセプトを具現化したA形ベビーカーだ。

sub11


さらに、日本唯一※の独自構造を採用し、シートの付け替えなしに「コットモード」から背もたれを起こして「チェアモード」に簡単にスタイルチェンジをすることができる。

sub14
コットモード


sub15
チェアモード


■洗練された大人っぽい雰囲気でとても格好良いですね
かねてより“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”と言われてきた小島よしおさんが登場。小島さんによるアンベールが行われ、報道関係者に向けて新ベビーカー『epa(エパ)』のお披露目がされた。初めて『epa(エパ)』を見た小島さんは、「洗練された大人っぽい雰囲気でとても格好良いですね」と絶賛した。

さらに実際に触って体感し、「簡単に180°フルフラットになるのも嬉しいし、一つ一つの動作の切り替えも滑らかで優しい。手にフィットする心地良さがありますし、片手で手軽にたたむこともできるというのが私自身の生活にもとても役に立つ、そんなベビーカーだと思いました。」と感想を述べた。

sub5
小島さんによるアンベール


おしゃれでスタイリッシュな新ベビーカーに合わせて、普段とのギャップがあるおしゃれなパパの装いで発表会に登場した小島さん。「どうしても皆さん海パンのイメージが強いと思いますが、今日は、おしゃれでスマートな新商品が出るということで、それに見合った服装にしました。」と自身の衣装についてコメントした。

小島さんは、2024年2月に第一子が誕生し、現在子育てに奮闘中。MCから、「お子さんが生まれてから生活は変わりましたか?」と聞かれ、小島さんは「子どもが中心の生活になって、めちゃめちゃ変わりました。元々多い時は1ヵ月の半分程度は出張していたのですが、今は泊まりの仕事を減らしています。2日連続で大阪での仕事のときも、1回帰っていますね。」と回答した。

その後、マーケティング部の江野口氏も登壇し、小島さんに安心感と快適性で赤ちゃんを包み込むというコンセプト「ベビーメゾン」や、商品の独自機能を解説した。実際に商品に触れながら小島さんは、頭から足元まで赤ちゃんを全方位守る「サラウンドガード」について、「すっぽりと深さがあるのでとても安心感があると思います。普段赤ちゃんに近い格好で活動しているので、覆われているのはめちゃめちゃ良いです。」と実体験をもとにコメントした。

また、赤ちゃんを180°フルフラットで寝かせられる「ファーストクラスベッド」について聞かれると「180°が意外とないんですよね。しかも、簡単にフルフラットに変えられるのは嬉しいですね。」とコメントした。さらに、片手で簡単に折りたたんで持ち運べる機能を目の当たりにし、「片手でできるってことは、赤ちゃんを抱えながらでも一人で簡単にコンパクトにできちゃいますね。」と実際の使用シーンを想定して魅力を語った。

sub6
小島さんとマーケティング部の江野口氏


<商品概要>
商品名:epa(エパ)
カラー:ライトグリーン、ブラック、ベージュ ※アカチャンホンポ限定カラー
税込価格:7万5,900円(本体価格:6万9,000円)
発売日:
 アカチャンホンポ:2025年3月28日(金)
 一般販売:2025年4月28日(月)
対象月齢:
 ベッド状態:生後0ヵ月~12ヵ月頃まで(体重9kgまで)
 いす状態:首がすわる生後4ヵ月頃~36ヵ月頃まで(体重15kgまで)
本体重量:6.9kg ※クッションシート・ヘッドピロー・肩ベルトカバー除く
タイヤ径:対面時前輪Φ180mm 対面時後輪Φ165mm
サイズ(最大寸法):
 折りたたみ時:W516×D380×H820~1030mm
 展開時(背面位):W516×D870~890×H933~1030mm
 展開時(対面位):W525×D953~1050×H885~1000mm
 ※奥行き、高さはハンドルアジャスターの利用により変わる
安全基準:SG安全基準(A形 生後1ヵ月~36ヵ月まで)

sub12


ピジョン株式会社

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
自由で新しいアイスコーヒー体験ができる!濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」
大人気タイグルメを2通りで!松のや「ムートート定食」「ムートート丼」を発売
大理石調デザインで洗練空間!ストーン調がアクセントのおしゃれなデスク
コンパクトながら機能性抜群!人気のパソコンデスクがパワーアップ、新色も追加
3日間限定、各日13時から!バーガーキングの5種のワッパーセットが、クーポンで最大30%オフ300円引き






飲食代実質無料、3周年記念お客様感謝祭!『肉野菜炒め ベジ郎渋谷総本店』

main

2024年12月1日、ベジ郎渋谷総本店は開業から3周年を迎える。感謝の気持ちを形にして還元するため、12月1日に特別な還元イベントを実施する。

■実質無料となるお客様への還元イベント!
当日(2024年12月1日)、ベジ郎渋谷総本店にて飲食(テイクアウトも含む)をした人を対象に、発行されたレシートを次回持参すると、レシートに記載された商品を無料で提供する。無料提供の対象期間は、2024年12月末日まで有効となる。

『多くのお客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。』

ベジ郎は、野菜の流通量の確保と増加に貢献するため、今後は全国展開を視野に入れた活動を進めていく。同社は、野菜の流通量を増やすために、主にFC加盟店が店舗運営を行い、利益確保に役立てつつ、消費者には野菜不足を解消してもらう、Win-Win-Winの形を作ることを目指している。

<店舗情報>
店  名:肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店
住  所:東京都渋谷区道玄坂2-23-11
電  話: 03-6427-8470
営業時間:11:00~22:00 (21:50 LO)
     ※状況により変更となる場合がある
定 休 日:なし

肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
AIさんの歌とダンスで観客とステージがひとつに!Hareza池袋「みんなのハレ舞台 with AI」開催
シンプル設置で便利な使い心地!マグネット式タブレットホルダー
お一人さま用パックが新登場!KFC「トクトク2ピースパック」「ウィンターパック」
冷蔵庫の転倒・移動を防ぐ!転倒防止ベルト
スペースを有効活用!天板を横幅85cmから110cmに拡張可能なデスク






AIさんの歌とダンスで観客とステージがひとつに!Hareza池袋「みんなのハレ舞台 with AI」開催

main

東京建物株式会社は2024年11月16日(土)、Hareza池袋で歌やダンス、様々な表現を楽しむイベント「みんなのハレ舞台 with AI」を開催した。当日は、東京建物サステナビリティパートナー・アーティストの AI さん、高際みゆき豊島区長などを招いて、「Hareza池袋の取り組み、池袋のまちづくり」や「東京建物が取り組むサステナブルなまちづくり」についてトークを展開した。

また、イベント後半では、AIさんによるスペシャルパフォーマンスや、としま区民センター・東京建物 Brillia HALLの開館5周年、AIさんデビュー25周年と誕生日をお祝いしたサプライズセレブレーションを実施した。赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんなど、様々な方が会場に駆けつけイベントを楽しんでいた。

■Hareza池袋を拠点に、人々が回遊するようなまちづくりを行いたい
イベント冒頭には、東京建物株式会社/Hareza池袋エリアマネジメント協議会の遠藤祐也氏より挨拶があった。
同社は、1896(明治29)年創業の日本で最も歴史ある総合不動産会社であり、グループ全体でサステナビリティ施策に積極的に取り組んでいる。本イベントは、「サステナブルなまちづくり」に関する考えや取り組みの発信強化を目的としたプロジェクト「DO for Sustainability. with 東京建物」の一環だ。地域に根付くカルチャーに寄り添いながら新たな文化発信を行うHareza池袋にて、誰もが主役になれるようなにぎわいの場を提供するために開催した。

遠藤氏は本イベントについて「次世代を担うこども達のために開催したイベントです。Hareza池袋を拠点に、人々が回遊するようなまちづくりを行いたい。皆さまに愛される場所になれるよう、これからも努力してまいります」と意気込みを語った。

sub4
東京建物/Hareza池袋エリアマネジメント協議会 遠藤祐也氏


続いて、高際みゆき豊島区長より、池袋の今後の展望として「豊島区として、こども達に、いろんな経験をしてほしいので、様々な文化と日常的に触れ合えるまちにしたい。まちづくりは豊島区だけではできない。東京建物さんなど民間と一緒になって考えていきたい」とコメントした。

sub5
豊島区長 高際みゆき氏


■2児の母であるAIさん「こどもと一緒に池袋に来ると、楽しめる場所が多くて帰してもらえない」
トークショーでは、AI さんと高際みゆき豊島区長、東京建物株式会社/Hareza池袋エリアマネジメント協議会の遠藤祐也が「誰もが主役になれるまち」をテーマにHareza池袋の取り組みやこれまでの歩み、豊島区・池袋が目指すまちづくりについて語り合った。

また、AIさんに東京建物企業CMを撮影した場所であるHareza池袋の印象や池袋のまちについて伺うと、「プライベートでも来たことがあり、なんでも揃う住みたくなるまち。いろんなイベントをやっていたり、様々なカルチャーがあったり、自分が普段なれないような何かになれる経験をできる」とコメントした。

東京建物のCM楽曲に使用された「BE WITH YOU」については「ずっと続く(愛される)ような曲にしたい。毎日いろんなことがあるけど、ちょっとだけ楽しみを探して、笑えることがあったり、チャレンジしてみたり、楽しい未来を作っていけたらいいよね」と曲に込めた想いを明かした。

さらに、2 児の母である AI さんには、ママ目線で子育てしやすいまちの魅力について、「こどもと池袋に来るとなかなか帰してもらえない。日常的に楽しめる場所って素晴らしい。イベントなど気軽に楽しめるきっかけも多くてすごくいいと思う」と語った。

main


■ライブパフォーマンス!CMソング「BE WITH YOU」を池袋に縁ある学校や団体と一緒に披露
AI さんによるスペシャルステージでは、東京建物企業 CM 楽曲の「BE WITH YOU」を会場のこどもたちや豊島区のキャラクターと一緒にみんなで歌って踊った。また、代表曲である「ハピネス」なども熱唱して、会場全体が一体となり感動に包まれた。

パフォーマンスには「みんなが主役になれるまち」というイベントのテーマが体現されており、観客からは大きな拍手が送られました。AIさんは「池袋最高~!すごい楽しかったです、ダンスも一緒に踊れてよかったです」と感想を語った。

sub1


■サプライズゲスト・コノミアキラさんが登場!AIさんの25周年と誕生日に駆けつける
最後に、デビュー25周年と11月2日にお誕生日を迎えたAIさんに、サプライズゲストとして、東京建物のCMで共演された、コスプレイヤーのコノミアキラさんが登場。花束の贈呈を行い、ハッピーバースデーを会場の全員で歌唱した。

AIさんは「嬉しいです、ありがとうございます!今日はみんな集まっていただきありがとうございました。またね~!」とイベントを締めくくった。

sub6


■豊島区に縁のある学校や団体が多彩なステージパフォーマンスを披露
さらに、豊島区に縁のある学校や団体がステージに登場し、様々なジャンルのダンス、音楽など、多彩な表現で観客を魅了した。こどもたちの真剣な表情や情熱的なパフォーマンスは、次世代を担う若者たちの可能性を感じさせるものだった。

「みんなのハレ舞台 with AI」は、地域の未来を感じさせる特別なイベントとして、多くの人々の心に残る一日となり、大盛況で幕を閉じた。

sub7
豊島区立池袋小学校のみなさん


sub8
Team KIM(ヤマノミュージックサロン池袋)のみなさん


sub9
としま地域クラブ ダンス部のみなさん


sub10
TOKYO STEPS ARTS アニメダンス池袋のみなさん


〇ペインティングウォール
メインステージ横には、幅6メートルの巨大キャンバスが設置され、こどもから大人までいろいろな方が参加され、自由に絵を描いたり、色を塗って、「未来の池袋」を表現した。

なお、完成した作品は、2024年11月26日(火)まで東京建物 Brillia HALLの2階ラウンジ、同年11月27日(水)から12月6日(金)まで、としま区民センター1階ロビー、12月7日(土)から12月末まで東京建物八重洲ビル1階ロビーで展示予定。※予定は変更する可能性がある。

sub11
東京建物 Brillia HALLの2階ラウンジでの展示の様子


Hareza池袋 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
“1129(いいにく)の日”は牛肉たっぷりのキングサイズバーガーが登場!「ロッテリア 肉(29)の日」を開催
西武鉄道沿線の9市町広域連携による周遊型宝探しイベント!「ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜」プレス向け説明会および体験会
おりづるタワー、クリスマスイベント!『Advent of Sweet Christmas ―おかしで彩るクリスマスまでのカウントダウン―』開催
クランプでガッチリ固定!モニターの上・下・裏を有効活用できる机上ラック
14時から限定でお得!バーガーキング、人気サイドメニューが2コで500円





ルポ池袋 アンダーワールド
花房観音
ミリオン出版/大洋図書
2022-05-20

おりづるタワー、クリスマスイベント!『Advent of Sweet Christmas ―おかしで彩るクリスマスまでのカウントダウン―』開催

sub2
Meet the Santa(ミート・ザ・サンタ)

おりづるタワーは、今年のクリスマスを彩る特別企画として「おかしの家」をテーマにしたイベント『Advent of Sweet Christmas ―おかしで彩るクリスマスまでのカウントダウン―』を実施する。

屋上エリアには巨大なフォトブースが設置され、クリスマスならではの写真撮影スポットが誕生。さらに12階おりづる広場では、日ごとにボックスを開けてお菓子を楽しむ「巨大アドベントカレンダー」が登場し、訪れるたびにクリスマスへの期待が膨らむ体験を提供します(「おりづるの壁」チケット購入者限定)。

また、数量限定のオリジナル「マカロンふせん」入りカプセルトイやサンタクロースの登場など、心躍るコンテンツが盛りだくさん。

『この冬、広島で一足早くクリスマスの雰囲気を味わって、特別なひとときを過ごしてみませんか。本件の報道にご協力賜りますようお願い申し上げます。』

■屋上エリアに「おかしの家」をモチーフにしたクリスマス限定フォトブースが登場
今年も心躍るクリスマスのホリデーシーズンがやってくる。今冬おりづるタワーでは、あまい夢いっぱいの「おかしの家」をテーマとし、クリスマスに向けて、訪れるすべての人が楽しめるよう、さまざまなコンテンツを用意。屋上エリアには、高さ約2.4メートル×横幅2.7メートルの巨大フォトブースが登場する。

sub1
屋上エリアのクリスマス限定フォトブース(※画像はイメージ)


撮影に使用できる、カラフルで愛らしいお菓子をモチーフにしたアイテムとともに、大切な人と一緒に記念の一枚を残してみてはいかがだろうか。

さらに、12月の週末とクリスマス当日には、特別ゲストのサンタクロースが登場。子供たちに笑顔を届けるプレゼントを手に、一緒に写真撮影も楽しめるひとときをお届けする。

『この季節だけの特別な出会いが、皆さまをお待ちしています。』

<Meet the Santa(ミート・ザ・サンタ)>
開催日:2024年12月1日(日)~22(日)の週末、12月 24日(火)、 25(水)
時 間:14:00~15:00

sub2
Meet the Santa(ミート・ザ・サンタ)


■ホリデーシーズンに体にやさしい『握手カフェオーガニック』のクリスマス特別メニュー
握手カフェオーガニックではクリスマスシーズンにぴったりな特別メニューを提供する。

オーガニックのココアを贅沢に使用した、冬の展望台でも体が温まるホットココアや、握手カフェオーガニック定番のポップコーンに新フレーバーが登場。素材にこだわった手作りのかわいい“ジンジャーマンクッキー“も楽しめる。

● ORGANIC「シナモン香る ホリデーソイココア」 価格:750円(税込)
オーガニックホットココアに、ふわふわの豆乳スチームをたっぷりとのせ、仕上げにシナモンをトッピング。ほんのりスパイスが香る、心温まるココアを楽しめる。ジンジャーマンクッキー付。(シナモンなしも対応可)

● ORGANIC 「パウダーココアポップコーン」 価格:750円(税込)
握手カフェオリジナルのポップコーンに、オーガニックココアパウダーを贅沢にまぶした新フレーバー。ふわっと広がるココアの香りと、サクサク食感のポップコーンが絶妙にマッチした、大人も子供も楽しめる一品。ジンジャーマンクッキー付。

sub3
クリスマス特別メニュー


■巨大アドベントカレンダーで毎日が特別な時間に
12階おりづる広場では、この冬だけの特別なクリスマス体験が楽しめる、魅力的なイベントを開催。クリスマスの到来を待ち望む「アドベント」の精神を表現した、ツリー型の巨大なアドベントカレンダーが設置され、おかしの入ったボックスを日ごとに開けながら、心温まる小さな贈り物を楽しめる。こちらは「おりづるの壁」チケット購入者限定の特別企画。クリスマスへの期待感が膨らむドキドキのひとときとして、お子様から大人まで、みんなで楽しめる。(1日100個限定)

アドベントカレンダーを通じて、クリスマスの準備期間をより一層特別に感じてもらい、訪れるすべてのお客様に喜びと楽しさをお届けする。

さらに、現在大人気のカプセルトイに、クリスマス限定のアイテムが登場。今回の注目は、おりづるタワーの人気キャラクター「泣く」シリーズから、ぷにぷに触感で癒されるオリジナル“マカロンふせん”が入ったカプセルトイ。ラインナップは全5種類。数量限定のため早めのチェックが必須だ。( 1回/500円)

『この冬のクリスマスシーズンを彩る思い出の一品として、ぜひ手に入れてください。』

sub5
クリスマス限定の新作カプセルトイ(5種)


また、期間中おりづるタワー1階の物産館「SOUVENIR SELECT 人と樹」では、クリスマスにぴったりのワインや、ワインに合う牡蠣のテリーヌやオイル漬けなど地元名産の一品を用意。さらに、広島の各企業による催事も開催され、広島の魅力を存分に感じられる。

12月14日(土)には、中国印刷製本株式会社様による「手形・足形ペイント」イベントも実施。
(参加費:550円(税込)/場所:1階物産館西デッキ)

『お子様の成長を楽しく記録できる特別な機会となっており、思い出に残る素敵なクリスマスのイベントをお楽しみください。』

sub6
手形・足形ペイントイベント「ツリー」


sub7
手形・足形ペイントイベント「ツリーと雪だるま」


<営業情報詳細>
営業時間    10:00~18:00 展望台最終入場は閉館30分前まで
展望台入場料金 大人2200円、中高生1400円、小学生900円、幼児(4歳以上)600円
         おりづる投入料金100円 
アクセス    https://www.orizurutower.jp/access/ (広島県広島市中区大手町1-2-1)
※最新の営業情報はHPにて確認のこと
※本内容はリリース日現在のもの。予告なしに変更されることがある

おりづるタワー HIROSHIMA ORIZURU TOWER

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
【インタビューあり】イメージキャラクターの高岡早紀さんがワンチャンと共演!「サロン ド プロ オイルリッチクリームヘアカラー」初CMが公開
4輪キャスターでスムーズな移動!容量35Lの2WAYキャリーリュック
「ABEMA」で無料一挙放送決定!大人気スパイアクションコメディ『SPY×FAMILY』全37話
銀だこ食べ放題、今年も開催!ぜったいうまい「たこ焼」、何舟食べても980円(税抜)
「薄緑〈膝丸〉」「鬼切丸〈髭切〉」を展示!開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」

2045年、おりづるタワーにのぼる君たちへ
松田哲也
ザメディアジョン
2019-06-26





バーガーキング『ワンパウンダーチャレンジ』を体験!おりづるタワー「ROOF TOP CAFE & BAR 2024」【まとめ記事】

0611_2024_バーガーキング_010
食べたい放題イベントの参加者

株式会社ビーケージャパンホールディングスは、直火焼きの100%ビーフパティの香ばしくジューシーなおいしさをご堪能いただけるビーフ4枚を使用した“ワンパウンダーシリーズ”の食べたい放題イベント『ワンパウンダーチャレンジ2024』を年3回、年末には「ワンパウンダーチャレンジ2024 ファイナル」を開催している。『ワンパウンダー チャレンジ2024』第1弾では、手作業で丁寧に焼き上げたこだわりの“4種チーズのクラフトバンズ”で、チェダーチーズ6枚と直火焼き100%ビーフパティ4枚を豪快にサンドした『アグリー ザ・ワンパウンダー』(総カロリー1,430kcal※1 総重量502g※2)が食べたい放題で楽しめる。今回、メディア枠で『ワンパウンダーチャレンジ』に参加させていただいたので、その模様をお届けしよう。

おりづるタワーは、毎年好評の「ROOF TOP BAR」を今夏、期間限定で大人のサンセットカフェ&バーとして営業する(運営:株式会社握手カフェ)。7月よりサンセットの時間に合わせてオープン時間を早め、非日常のひとときを楽しめる空間を提供する。屋上展望台からの美しい景色を眺めながら、厳選されたお酒と充実したカフェメニューを堪能できる。

伝統芸能✕スタートアップ!NEO阿波踊り集団「寶船」を運営する株式会社アプチーズが、資金調達を実施
世界23カ国で活動を展開中のNEO阿波踊り集団「寶船(たからぶね)」を運営する株式会社アプチーズは、さらなる事業拡大と阿波踊りのアップデートを目指し、FIRST DOMINO株式会社を引受先とした第三者割当増資により資金調達を実施した。


この夏、大人のサンセットカフェ&バーとして期間限定オープン!おりづるタワー「ROOF TOP CAFE & BAR 2024」
おりづるタワーは、毎年好評の「ROOF TOP BAR」を今夏、期間限定で大人のサンセットカフェ&バーとして営業する(運営:株式会社握手カフェ)。7月よりサンセットの時間に合わせてオープン時間を早め、非日常のひとときを楽しめる空間を提供する。屋上展望台からの美しい景色を眺めながら、厳選されたお酒と充実したカフェメニューを堪能できる。


USB PD規格30W出力に対応!スマートフォンやタブレット、Surface Goなどにも充電ができる小型AC充電器
サンワサプライ株式会社は、USB PD規格30W出力に対応した、小型AC充電器「ACA-PD99BK」を発売した。タブレットやスマートフォンを急速充電することができ、さらに13インチMacBook AirやSurface Go、ChromebookなどのUSB PD規格30W充電に対応したパソコンなど幅広い機器に対応する。最大30Wまでの出力に対応しているので13インチMacBook AirやSurface Go、ChromebookなどのUSB PD規格30W充電に対応したパソコンに充電ができる。


新感覚でフルバックサポート!多機能で究極のエルゴノミクスメッシュチェア
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、伸縮性ランバーサポート、可動式ヘッドレスト、シンクロロッキングなど長時間快適に座っても疲れにくく、新感覚でフルバックサポートしてくれる究極のエルゴノミクスメッシュチェア「150-SNCNTR1」を発売した。新感覚のポンプ式ランバーサポートを搭載したエルゴノミクスチェア。前後の動きに追従することができるランバーサポート付きで、リラックスして座ることができる。


直火焼きビーフ4枚の超大型チーズバーガー「アグリー」が食べたい放題!バーガーキング『ワンパウンダーチャレンジ』を体験
株式会社ビーケージャパンホールディングスは、直火焼きの100%ビーフパティの香ばしくジューシーなおいしさをご堪能いただけるビーフ4枚を使用した“ワンパウンダーシリーズ”の食べたい放題イベント『ワンパウンダーチャレンジ2024』を年3回、年末には「ワンパウンダーチャレンジ2024 ファイナル」を開催している。『ワンパウンダー チャレンジ2024』第1弾では、手作業で丁寧に焼き上げたこだわりの“4種チーズのクラフトバンズ”で、チェダーチーズ6枚と直火焼き100%ビーフパティ4枚を豪快にサンドした『アグリー ザ・ワンパウンダー』(総カロリー1,430kcal※1 総重量502g※2)が食べたい放題で楽しめる。今回、メディア枠で『ワンパウンダーチャレンジ』に参加させていただいたので、その模様をお届けしよう。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
冷製で辛さ際立つ!スンドゥブ 中山豆腐店「冷やしスンドゥブ」
ラベルプリンターや計測機器用のカートとして使用できるマルチカート
爽やかにがっつり!かつや「まぐろカツとささみカツの合い盛り」
ワークスペースを快適に!ドリンクホルダー付きヘッドホンフック
木製で総耐荷重90kgまで対応!ケーブル収納スペースも備えた、オーディオラック






直火焼きビーフ4枚の超大型チーズバーガー「アグリー」が食べたい放題!バーガーキング『ワンパウンダーチャレンジ』を体験

0611_2024_バーガーキング_011

株式会社ビーケージャパンホールディングスは、直火焼きの100%ビーフパティの香ばしくジューシーなおいしさをご堪能いただけるビーフ4枚を使用した“ワンパウンダーシリーズ”の食べたい放題イベント『ワンパウンダーチャレンジ2024』を年3回、年末には「ワンパウンダーチャレンジ2024 ファイナル」を開催している。

『ワンパウンダー チャレンジ2024』第1弾では、手作業で丁寧に焼き上げたこだわりの“4種チーズのクラフトバンズ”で、チェダーチーズ6枚と直火焼き100%ビーフパティ4枚を豪快にサンドした『アグリー ザ・ワンパウンダー』(総カロリー1,430kcal※1 総重量502g※2)が食べたい放題で楽しめる。今回、『ワンパウンダーチャレンジ』に参加させていただいたので、その模様をお届けしよう。
※1 栄養成分等の数値は配合に基づいた標準値です。実際の商品は数値に誤差が出る場合があります。
※2 総重量には個体差があります。予めご了承ください。

■『アグリー ザ・ワンパウンダー』の食べたい放題
同社は、バーガーキングの人気イベント『ワンパウンダー チャレンジ2024』第1弾を、初開催の茨城県を含む全23店舗にて、2024年6月7日(金)・6月8日(土)・6月9日(日)・6月10日(月)・6月11日(火)の5日間、各日14時30分~、16時~、17時30分~、19時~、各回人数限定で『アグリー ザ・ワンパウンダー』の食べたい放題イベントを開催した。食べたい放題というのは、「自分の食べたいぶんだけ食べる」という意味であり、「無理して大食いしない」という話だ。

sub6


『ワンパウンダー チャレンジ2024』の対象商品となる『アグリー ザ・ワンパウンダー』は、4種のチーズをふんだんに使用し手作業で丁寧に焼き上げたこだわりの“4種チーズのクラフトバンズ”に、コクのあるチェダーチーズ6枚、バーガーキング自慢の直火焼きの100%ビーフパティ4枚、味のアクセントのピクルス、フレッシュなオニオンをケチャップとマスタードで仕上げた、たっぷりのビーフとチーズを存分に楽しめる、圧倒的ボリュームの超大型チーズバーガーだ。

『アグリー ザ・ワンパウンダー』に採用した“4種チーズのクラフトバンズ”は、発酵前のパン生地に爽やかな酸味のゴーダチーズ、マイルドなエグモントチーズ、ほのかな甘みのモッツァレラチーズを均一に付けて発酵させ、さらにもう一度、手作業でチェダーチーズを重ねて焼き上げている。手作業が多く、通常のバンズに比べ1/3程度の数量しか生産できない。

sub4


『ワンパウンダー チャレンジ2024』は事前の参加チケット購入が必要だ。第1弾のチケットは5月31日(金)11時より、専用の参加チケット購入サイトにて販売した。参加チケットは毎回販売開始後すぐに完売してしまうほどの人気となっている。参加者には特典として、限定デザイン「限定ワンパウンダーTシャツ(1枚)」と「限定オリジナルステッカー(1枚)」がプレゼントされる。

0611_2024_バーガーキング_007
限定デザイン「限定ワンパウンダーTシャツ(1枚)」と「限定オリジナルステッカー(1枚)」


0611_2024_バーガーキング_047
限定ワンパウンダーTシャツを着た様子


今回、6月11日(火)14時30分~、バーガーキング 神保町店で実施されたイベントに参加した。

0611_2024_バーガーキング_060
バーガーキング 神保町店


今回取材させていただいたイベントの参加者は、筆者を含めて、計7名。5名の撮影許可がとれた。

0611_2024_バーガーキング_010
食べたい放題イベントの参加者


イベントがスタートすると、スタッフからイベントの主旨とルールが説明された。食べたい放題なので、無理して食べず、自分の食べたいぶんだけ食べる。

0611_2024_バーガーキング_009
『ワンパウンダーチャレンジ』のお願い


『アグリー ザ・ワンパウンダー』とドリンク『オレンジジュース』、『フレンチフライ』が届いた。

0611_2024_バーガーキング_001
『アグリー ザ・ワンパウンダー』とドリンク『オレンジジュース』、『フレンチフライ』


イベントがスタート!45分間で『アグリー ザ・ワンパウンダー』を食べたバーガー数が満足記録となる。食べたバーガー数が同数の場合は、残ったバーガーの重量を計量し判断される。

0611_2024_バーガーキング_057
たっぷりのビーフとチーズを存分に楽しめる、圧倒的ボリュームの超大型チーズバーガー『アグリー ザ・ワンパウンダー』


店舗側に依頼をすると半分にカットしてもらえる「ハーフカット」。『アグリー ザ・ワンパウンダー』をカットしていただいた。

0611_2024_バーガーキング_059
『アグリー ザ・ワンパウンダー』の中身


参加した高校生は、『アグリー ザ・ワンパウンダー』のビッグサイズに驚いていた。

0611_2024_バーガーキング_038
『アグリー ザ・ワンパウンダー』に挑戦する高校生


1個を食べきると、シールがひとつ貼られる。シールの数が、そのまま食べきった個数になるわけだ。

0611_2024_バーガーキング_036
1個を食べきると、シールがひとつ貼られる


最終的に、45分間で4個弱を完食した参加者が今回の1位となった。

0611_2024_バーガーキング_040
45分間で4個弱を完食した参加者


年末には、各回でバーガーを完食した数が多かった3名(計9名)のみが出場できる「ワンパウンダーチャレンジ2024 ファイナル」を開催する。

sub2


バーガーキング 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
冷製で辛さ際立つ!スンドゥブ 中山豆腐店「冷やしスンドゥブ」
ラベルプリンターや計測機器用のカートとして使用できるマルチカート
爽やかにがっつり!かつや「まぐろカツとささみカツの合い盛り」
ワークスペースを快適に!ドリンクホルダー付きヘッドホンフック
木製で総耐荷重90kgまで対応!ケーブル収納スペースも備えた、オーディオラック






水素でGO!未来のエネルギー「水素」を楽しく学ぼう!in稲城長沼駅~「水素」をテーマにした様々なコンテンツを展開します!~

main

東日本旅客鉄道株式会社は、未来のエネルギーである水素の周知・啓発を目的として、水素学習イベント「水素でGO!未来のエネルギー『水素』を楽しく学ぼう!in 稲城長沼駅」を開催する。本イベントでは、当社の試験車両である水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」を初めて運行している状態で一般公開するほか、サイエンスショーや、ワークショップなどのイベントを開催する。「水素」を楽しく学べるイベントとなっている。

1開催日時
2024年6月9日(日)11:00~16:00 ※雨天時は一部会場を変更して実施。

2開催場所
南武線稲城長沼駅および周辺広場

sub1


3イベント概要
(1) 水素ハイブリッド電車「HYBARI」公開
 JR鶴見線・南武線で2022年3月より実証試験を実施している試験車両「HYBARI」を稲城長沼駅の2番線ホームで公開※。※車内の公開は沿線地域にお住まいの招待者に限る。
   開催時間:11:00~12:00
   場所:稲城長沼駅 2番線ホーム

main


(2) ステージイベント
 「水素」をテーマにしたステージプログラムを実施。
  開催時間:12:30~16:00
  場所:いなぎペアパーク
     (雨天時:ペアテラス前広場)

1. サイエンスショー
 内容:地球温暖化や燃料電池をテーマにダンスや実験を取り入れたショーを開催する。
 出演:五十嵐 美樹(東京都市大学特任准教授)

sub4
五十嵐 美樹(東京都市大学特任准教授)


2. 楽しい授業ステージ
 内容:環境問題や水素の性質などについて楽しく授業を行う。
 出演:あきとんとん(教育系YouTuber)

sub5
あきとんとん(教育系YouTuber)


(3) ワークショップ
 開催時間:13:30~15:30(所要時間30分×3回)
 場所:くらすクラス
 内容:燃料電池で発電して動くバギーを工作する体験教室を行います。
 対象:小学6年生まで 20名/回
 (小学2年生以下の生徒は保護者同伴に限り、参加できる。)
 参加方法:整理券を12:00から、くらすクラスにて配布。

sub6
燃料電池バギー(イメージ)


4タイムスケジュール

sub7


■水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」について
「HYBARI」は、車両のエネルギー源の多様化やCO2排出量削減を目的に2022年3月から実証試験を行っており、2030年度の導入をめざす。水素と酸素から電気を作る燃料電池と、電気を蓄える蓄電池を搭載しており、地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素を排出せずに走行できる。

sub8


東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
あなたのスペースをもっと便利に、もっとスッキリ!キャスター付き万能ワゴン
10円、最大5,780円が10円になる超超超超超破格キャンペーン!ドミノ・ピザ『ピザ1枚買うと2枚目10円』
モスのテリヤキはモスが超える。モスバーガー「新とびきり 謹製 とろったま照りやき ~北海道チーズ~」試食会
大人のための花火エンターテインメントショー!「TOKYOシティポップ花火2024」
他では見ることができない約35点を展示!ウジェーヌ・アジェ写真展-IV『シュルレアリスム』【Art Gallery M84】






壁を走行するロボットが登場!「ザ・シャーロック ベイカー街連続殺人事件」大ヒット【まとめ記事】

_MG_2227

JR東日本による「JEMAPS」などのITを活用した鉄道に関する事例が、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のブースで展示された。今回のブースには、デジタルツインプラットフォーム「JEMAPS」、吸引型壁面走行ロボット“SPIRADER(スパイレーダー)”、鉄道車両VR、線路設備モニタリング装置といった、鉄道に関するIT技術が紹介されていた。

株式会社刀が2024年3月に東京・お台場で開業した世界初※1のイマーシブ・テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」のアトラクション「ザ・シャーロック ベイカー街連続殺人事件」が、開幕わずか3か月で日本におけるイマーシブシアターとしての最多動員記録※2を更新した。5月末までの累計体験者は、5万人を突破する見込みだ。※1 イマーシブシアターを中心とする複数のイマーシブ体験のみで構成されるテーマパークとして世界初 2023年9月自社調べ ※2 日本において過去実施された、主要なイマーシブシアターの動員数について 2024年5月調べ

ろう者のため「ミルオト」でスポーツの熱量を可視化!方角、「コツン」卓球を実演
株式会社方角による、耳の聞こえないろう者のための音を可視化する補助システム「ミルオト」のブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。「ミルオト」は、擬音を画面に可視化し、耳の聞こえない人にとっても、スポーツの試合進行がわかりやすいようにする補助システム。ろう者のオリンピックである「デフリンピック」に向けて開発が進められている。


壁を走行するロボットが登場!JR東日本がITを活用すると、こうなる
JR東日本による「JEMAPS」などのITを活用した鉄道に関する事例が、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のブースで展示された。今回のブースには、デジタルツインプラットフォーム「JEMAPS」、吸引型壁面走行ロボット“SPIRADER(スパイレーダー)”、鉄道車両VR、線路設備モニタリング装置といった、鉄道に関するIT技術が紹介されていた。


令和6年能登半島地震復興応援!京都利休の生わらび餅 presents ATHLETE TEAM UP PROJECT チャリティーイベント 2024
フランチャイズ本部事業のストラク株式会社は、運営する和菓子店「京都利休の生わらび餅」として、スポーツ選手のチャリティーイベント「ATHLETE TEAM UP PROJECT」を協賛する。2024年5月26日のイベントでは、各界を代表するアスリートと一緒にさまざまなスポーツを体験できる!サッカー、ラグビー、テニスなど、初心者でも楽しめるコンテンツが目白押し!


累計体験者 5万人突破へ!「ザ・シャーロック ベイカー街連続殺人事件」大ヒット【イマーシブ・フォート東京】
株式会社刀が2024年3月に東京・お台場で開業した世界初※1のイマーシブ・テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」のアトラクション「ザ・シャーロック ベイカー街連続殺人事件」が、開幕わずか3か月で日本におけるイマーシブシアターとしての最多動員記録※2を更新した。5月末までの累計体験者は、5万人を突破する見込みだ。※1 イマーシブシアターを中心とする複数のイマーシブ体験のみで構成されるテーマパークとして世界初 2023年9月自社調べ ※2 日本において過去実施された、主要なイマーシブシアターの動員数について 2024年5月調べ


他では見ることができない約35点を展示!ウジェーヌ・アジェ写真展-IV『シュルレアリスム』【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2024年6月10日(月)よりウジェーヌ・アジェ写真展-IV『シュルレアリスム』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第141回目の展示として実施する個展だ。アジェは、41歳のときから30年間に約8,000枚の写真を残しましたが、彼は自分の気持ちのおもむくまま写真を撮ったのではなく、パリ市歴史図書館などの購入者がおり,テーマを決めて計画的に撮影していた。写真展『シュルレアリスム』は、フランス国家が管理しているウジェーヌ・アジェが撮影したガラス乾板からフランス国家指定のプリンターが紙焼きした作品で、他では見ることができない約35点を展示・販売する。20世紀前後のパリの建築物や風景など失われる古きパリのイメージを撮影したもの。


SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






東急グループによる渋谷まちづくり戦略!からやま「とり天を倍盛り合盛り」【まとめ記事】

_MG_2193

東急株式会社と東急不動産株式会社が共同で、渋谷まちづくり戦略などを紹介するブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。東急グループが行っている渋谷まちづくり戦略は、2021年に渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)や渋谷フラクスが開業し、再開発の第1フェーズがおおむね完了した。現在は、渋谷駅前の景色が大きく変わりそうな渋谷スクランブルスクエア第2期(中央棟・西棟)などの開発プロジェクトが進行している。

とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2024年5月24日(金)より国内の「からやま」にて「とり天合盛り定食」「とり天倍盛り合盛り定食」を、からあげ縁にて「とり天」を期間限定で販売する。2023年9月に、からあげ専門店本気の合盛りとして期間限定で販売した「とり天合盛り定食」は、販売初日から多くのお客さまに選ばれた商品だった。

宇宙ビジネスに特化した「クロスユー」、無人のカフェスタンドが登場!三井不動産によるCVCをブースで紹介
三井不動産株式会社による、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)の出資先や活動を紹介するブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。三井不動産と言えば、最近では女優・広瀬すずが出演する「三井のすずちゃん」シリーズのCMで宇宙もフォーカスされているが、なぜ宇宙かというと、2019年から行われている「日本橋再生計画」において、宇宙分野もカテゴリーに入っているからだそうだ。JAXAをはじめとした多種多様な業界プレイヤーによるサポート体制を持つ「クロスユー」は、シェアオフィスなどで宇宙ビジネスに関する場を提供している。


変わりゆく渋谷を模型で再現!東急グループによる渋谷まちづくり戦略
東急株式会社と東急不動産株式会社が共同で、渋谷まちづくり戦略などを紹介するブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。東急グループが行っている渋谷まちづくり戦略は、2021年に渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)や渋谷フラクスが開業し、再開発の第1フェーズがおおむね完了した。現在は、渋谷駅前の景色が大きく変わりそうな渋谷スクランブルスクエア第2期(中央棟・西棟)などの開発プロジェクトが進行している。


NearMe、更なる移動体験向上を目指すため「株式会社martShuttle」を設立
移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニーの株式会社NearMeは、新しい移動体験の追求・創出を通じて、地域や社会の課題を解決する新会社として「株式会社SmartShuttle」を設立した。


LINEでできる式場探し「トキハナ」より、「結婚するふたりの人生を支える」ための、新たな結婚式準備サービス「トキハナメイト」をスタート
LINEでできる式場探し『トキハナ』を運営する株式会社リクシィは、2024年5月21日(火)よりトキハナで式場を決定した人を対象に、新たな結婚式準備サービス「トキハナメイト」をスタートした。これまでの常識や慣習にとらわれない、「結婚するふたりの人生を支える」ために本当に必要な結婚式準備体験を提供する。トキハナは、これまでの「式場探しサービス」から「結婚、そして新生活のサポートまで」サービスの領域を広げ、進化するとしている。


もっと食べたい叶えます!からやま「とり天を倍盛り合盛り」
とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2024年5月24日(金)より国内の「からやま」にて「とり天合盛り定食」「とり天倍盛り合盛り定食」を、からあげ縁にて「とり天」を期間限定で販売する。2023年9月に、からあげ専門店本気の合盛りとして期間限定で販売した「とり天合盛り定食」は、販売初日から多くのお客さまに選ばれた商品だった。


テクニカルライター 後藤響平


東急グループ
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






ENEOSホールディングスがスタートアップに出資し「明日のあたり前」をリードする【SusHi Tech Tokyo 2024】

_MG_2266

ENEOSホールディングス株式会社による、投資実績や投資先を紹介するブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。

■LuupやGachacoに出資!ENEOSホールディングスによる圧倒的なスケールのCVC

_MG_2255


ENEOSグループはグループ理念の実現に向けた決意として「『今日のあたり前』を支え、『明日のあたり前』をリードする。」を掲げており、今回のブースで言うとガソリンスタンド風のブース外観が「今日のあたり前」ということで、今の日本を支える姿が意識されている。

_MG_2262


ブース内は、主に同社のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)の活動を紹介する展示となっている。スタートアップへの投資実績として、出資金額188億円、出資企業50社などがあり、圧倒的なスケール、短期間での決済、一気通貫の実行体制といった特徴が挙げられていた。

_MG_2258


具体的な出資先としては、電動スクーターの株式会社Luup(ループ)、バッテリーシェアリングサービスの株式会社Gachaco(ガチャコ)がある。

ENEOSと言えばガソリンのイメージがあるが、上記のようにバッテリーを使用する企業にも出資している。ENEOSグループとしては、化石燃料の需要が減っていくなかで、さまざまなエネルギー分野にも手を伸ばし、エネルギー・資源・素材のリーディングカンパニーとして「明日のあたり前」をリードすることに繋がるのだろう。

_MG_2256


テクニカルライター 後藤響平


ENEOSホールディングス
ENEOS MIRAI HUB(ENEOSホールディングスが運営するCVC)
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






ひとと自然の調和を感じられる!中央日本土地建物、ワークプレイスのあり方を提案【SusHi Tech Tokyo 2024】

top

不動産デベロッパーの中央日本土地建物株式会社による森林の中のようなブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。

■R&D拠点「NAKANIWA」を模した森林の中のようなブース
同社は、不動産デベロッパーという立ち位置でまちづくりをしていて、特に虎ノ門、霞が関エリアでの取り組みを実施している。今回のブースでは、イノベーション創出の取り組みを紹介するとともに、虎ノ門セントラルビル内にあるR&D拠点「NAKANIWA」を模した空間を再現し、ひとと自然の調和を感じられる次世代型ワークプレイスのあり方が提案されていた。

R&D拠点「NAKANIWA」がそうであるように、ブースにはアロマや床に敷き詰められたウッドチップの香りが漂い、水の音、木々のある景色を感じられるようにデザインされていた。丸太やウッドチップは、同社の保有林の木から使われている。

_MG_2212


今後開業予定の虎ノ駅直結29階建て複合ビル内でも、小川の流れるバルコニーなど自然との調和を感じられる空間を創っていく予定とのこと。

_MG_2218


体験した方の立場と共創の取り組みに必要なことを、糸で結ぶことで可視化されていく。

_MG_2209


テクニカルライター 後藤響平


中央日本土地建物グループ
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






壁を走行するロボットが登場!JR東日本がITを活用すると、こうなる【SusHi Tech Tokyo 2024】

_MG_2220

JR東日本による「JEMAPS」などのITを活用した鉄道に関する事例が、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」のブースで展示された。

■可視化された走る列車グラフや壁を走行するロボットなどが展示
今回のブースには、デジタルツインプラットフォーム「JEMAPS」、吸引型壁面走行ロボット“SPIRADER(スパイレーダー)”、鉄道車両VR、線路設備モニタリング装置といった、鉄道に関するIT技術が紹介されていた。

_MG_2237


「JEMAPS」は、リアルタイムで走行している列車の位置や混雑度、災害、気象などの情報を表示できるデジタルツインプラットフォーム。現在は社内のみで利用されているそうだが、会場ではリアルタイムに実際に走る列車が表示されたマップをモニターで見ることができた。

_MG_2234


吸引型壁面走行ロボット“SPIRADER”は、新幹線が走る区間の鉄筋コンクリート橋を対象に、電磁波探査用のレーダーを押し当てて鉄筋腐食を調べるためのロボット。従来は全て人力で行っていたが、このロボットを使うことで省力化の効果が期待できるとのこと。会場には2台のSPIRADERが展示されていて、触ることもできた。

_MG_2227


テクニカルライター 後藤響平


東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






ろう者のため「ミルオト」でスポーツの熱量を可視化!方角、「コツン」卓球を実演【SusHi Tech Tokyo 2024】

_MG_2157

株式会社方角による、耳の聞こえないろう者のための音を可視化する補助システム「ミルオト」のブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。

■マンガのような擬音が画面に!「ミルオト」は「デフリンピック」に向けて開発
「ミルオト」は、擬音を画面に可視化し、耳の聞こえない人にとっても、スポーツの試合進行がわかりやすいようにする補助システム。ろう者のオリンピックである「デフリンピック」に向けて開発が進められている。

_MG_2126


同社は社内の半数以上が聴覚障害者のデザイン会社だ。聴覚障害者の方のための音の可視化などのプロジェクトにいくつか携わっていたことがあり、 元々繋がりのあった株式会社AISINと早稲田大学が卓球の音を可視化するというシステムを作っていたことから、「ミルオト」の監修などで携わることになったそうだ。

_MG_2157


ブースには実際に卓球台とモニターが用意されていて、デフアスリート(耳の聞こえないアスリート)の方たちが卓球をして、その際の球が当たった音が、モニターに「コツン」や「コッ」「PONG」とマンガの擬音のように表示されていた。

_MG_2125


競技者たちが出す音以外にも、会場の歓声なども文字で画面に表示されるため、ろう者にとってより試合進行がわかりやすく、そして会場のエネルギーが伝わるようになる。

_MG_2158


テクニカルライター 後藤響平


株式会社方角
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






変わりゆく渋谷を模型で再現!東急グループによる渋谷まちづくり戦略【SusHi Tech Tokyo 2024】

_MG_2205

東急株式会社と東急不動産株式会社が共同で、渋谷まちづくり戦略などを紹介するブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。

■東急グループが手掛ける広域渋谷圏のまちづくり
東急グループが行っている渋谷まちづくり戦略は、2021年に渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)や渋谷フラクスが開業し、再開発の第1フェーズがおおむね完了した。現在は、渋谷駅前の景色が大きく変わりそうな渋谷スクランブルスクエア第2期(中央棟・西棟)などの開発プロジェクトが進行している。

_MG_2192


ブースの中心には渋谷、そして青山、表参道、恵比寿、原宿、代官山といったプロジェクトに含まれる広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)の模型が展示されていた。模型には現在竣工済みのビルなどがあり、駅前については工事が完了した将来の姿も見ることができた。

_MG_2189


また、渋谷がスタートアップと非常に親和性が高い街ということで、渋谷で働く、遊ぶ、暮らすという魅力を探すための実際に渋谷に暮らす人へインタビューを行う企画や、イベントスペース、オープンスペースなどが紹介されていた。

_MG_2200


_MG_2193


テクニカルライター 後藤響平


東急グループ
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ