ITライフハック

イヤフォン

あらゆるオーディオ機器をワイヤレス接続できるBluetooth接続オーディオレシーバー& トランスミッターが登場【今週のまとめ】

22952_NXNyizQNBM

今週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を掲載した。面白い記事としては、あらゆるオーディオ機器をワイヤレス接続できるBluetooth接続オーディオレシーバー& トランスミッターを紹介した。2016年12月5日(月)の記事を振り返ってみよう。

「ALIENWARE STORE AKIBA」を東京・秋葉原にオープン
デルは、高性能ゲーミングパソコンの「ALIENWARE」の国内初となる旗艦店「ALIENWARE STORE AKIBA」を東京・秋葉原に2016年12月10日にオープンする。これにより、VRなどの新たなテクノロジーやe-スポーツの浸透により、さらなる盛り上がりを見せるPCゲーミング市場のさらなる活性化を目指し、ゲーミング・コミュニティのサポートと高品質なゲーミング体験を提供するとのこと。


全国のソフトバンクショップとワイモバイルショップが「Pokémon GO」の公式パートナーショップに
ソフトバンクは、全国のソフトバンクショップとワイモバイルショップが、2016年12月3日より「Pokémon GO」の公式パートナーショップとなると発表した。また、同日よりY!mobileにおいて、「Pokémon GO」でも使える1人最大2,520円分のGoogle Playクーポンをプレゼントする「ワイモバイルで『Pokémon GO』を楽しもうキャンペーン」が実施される。


AR・GPS・QRコードを活用してアニメの聖地巡礼を楽しむ。ふるさと納税「ガールズ&パンツァーうぉーく!」
茨城県大洗町、Oaraiクリエイティブマネジメント、ソニー企業は、ふるさと納税の返礼品として提供を開始する、アニメやゲームの舞台となった場所をめぐることができるスマートフォンアプリ「舞台めぐり」を使った街なかオリエンテーリング「ガールズ&パンツァーうぉーく!」(以下、ガルパンうぉーく!)を2016年12月3日より開催する。


あらゆるオーディオ機器をワイヤレス接続できるBluetooth接続オーディオレシーバー& トランスミッター
上海問屋は、あらゆるオーディオ機器をワイヤレス化できる、受信機と送信機一体型のBluetooth接続オーディオレシーバー&トランスミッターの販売を開始した。価格は3,999円(税込)。本製品は、あらゆるオーディオ機器をワイヤレス化できる受信機と送信機一体型のBluetooth接続のオーディオレシーバー&トランスミッター。これ一台で、お気に入りのイヤホンをワイヤレス化したり、すでに持っているBluetooth接続対応イヤホン/ヘッドホンを、Bluetoothに対応していないテレビやオーディオプレーヤーなどに対し、ワイヤレスで使用可能にする。ポケットに入れられるほどコンパクトで、持ち運びに便利だ。


マウスコンピューター、DAIV、VR Readyに準拠したGeForce GTX 1060搭載15.6型ノートPCを発売
マウスコンピューターは、クリエイター向けPCブランド「DAIV(ダイブ)」より、sRGB比95%の液晶パネルを搭載した15.6型ノートパソコンを販売した。本製品は、処理能力に優れた最新のグラフィックスチップGPU GeForce GTX 1060を搭載し、ノートパソコンでありながらもデスクトップパソコンに匹敵する快適な処理速度を実現した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

上海問屋に関連した記事を読む
オシャレで賢いエルゴノミクスゲーミングマウス
ステレオペア動画を360度立体的に楽しめる5.5インチ対応VRゴーグル
排水口などの点検をスマホで確認可能なmicroUSB接続マイクロスコープ
吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚
お子さんの知育に役立つ卓上用ジェットコースター「DIYスペースレール」






もう音質に妥協なんかしない!クリプシュ社のカナル型イヤフォンを試してみた



音楽を聴くのが好きな人の中には、携帯に便利なことから、ヘッドフォンではなく、イヤフォンを使っている人がいる。そうした人の中には、イヤフォンの性能にコダワリを持っている人も多いだろう。

イヤフォンは、耳に直接入れるものなので、ヘッドフォンに比べて、本体サイズが小さい。その限られたサイズの中で音を鳴らす必要があるので、高音質のイヤフォンを提供するのは難しい。音楽向けのイヤフォンが高額で販売されるには、正当な理由があるわけだ。

そんなイヤフォンには、インナーイヤー、カナル、ヘッドバンド、ネックバンド、耳掛けといった数多くの種類が存在するが、カナル型イヤフォンのメーカーとしてその名を知られているクリプシュ(Klipsch)社の新製品を、イーフロンティアが取り扱っているので、ここで紹介しよう。

続きを読む

あなただけのオリジナルダンス作成! Twitter/Facebook連動コンテンツ「重低音BROTHERS meets EXTRA BASS 」



スマートフォンやタブレットなど、新しいデジタル・デバイスの登場によって、音楽や動画などエンタテインメントの楽しみ方は、ますます屋内や屋外の区別なく、全てのフィールドへと広がっている。そうして広がりを支えているのが、ヘッドホンだ。

今やヘッドホンは、デジタルガジェットを最大に活かす重要なツールとなっている。ヘッドホンによって、まったく違う世界を体験できる。

「The Headphones Park」は、音のエキスパートたちが、さまざまな視点でソニーのヘッドホンの魅力を伝えるサイトだ。同サイトでは、Twitter、Facebookと連動したオリジナルダンス生成アプリ「重低音BROTHERS meets EXTRA BASS」を2012年7月20日より公開したので、さっそく紹介しよう。

続きを読む

スマホにmicroUSB端子で直結!6色カラーのスマホ向けヘッドホン



スマートフォン特集でも紹介しているように、最近はキャリア各社が様々な種類のスマートフォンを提供している。そうしたスマートフォンの中には、音声入出力にmicroUSB端子を備えた端末があり、そうした端末はイヤホンを使うために変換アダプタが必要などの手間があった。そうした状況を踏まえ、エレコムが新製品を発表した。

続きを読む

ケーブルが邪魔にならない!携帯に最適なBluetooth一体型イヤホン



iPhoneに代表されるスマートフォンをはじめ、携帯電話やポータブル音楽プレイヤーの中にも、最近はBluetooth機能を備えた機器が増えてきた。そうした機器のために、「小型キーボード」「腕時計型コントローラー」など、Bluetooth関連商品が増えてきた。そうした時代の波に乗るように、プラネックスコミュニケーションズも新たな商品を投入する。

プラネックスコミュニケーションズは、耳に装着するイヤホン部と機器との通信を行う Bluetooth部が一体になっているバッテリ内蔵型のBluetoothイヤホン「BT-07AHSシリーズ」を、発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。市場想定価格は、6,000円(税抜き)。カラーバリエーションは、ブラックとブルー、レッドの3色。続きを読む

小耳にもフィット!カラフルな女性向けイヤフォンが登場



女性には小耳の人が多い。なかなか自分のぴったりのイヤフォンが見つからないという人がいるのではないだろうか。そうした小耳の女性に向けて、エレコムが新しいイヤフォンを投入する。

エレコムは2010年8月10日、女性に人気のインナーイヤーヘッドホン「EAR DROPSシリーズ」の第6弾として、美しいラウンドを描くアルミボディがさりげない女性らしさを演出する「EAR DROPS PETIT DÉCOR」を8月下旬より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。

続きを読む

スポーツやアウトドアに最適!好みで選べるインナーイヤーヘッドホン



デジタルオーディオプレーヤーの普及にともない、音楽を楽しむ環境が多様化している。なかでも、音楽を聴きながらジョギングやエクササイズ、あるいはハイキングなどのアウトドアアクティビティを楽しみたいというユーザーが増えている。そのようなニーズに応えるために新たな製品が登場した。

イメーション株式会社は、スポーツやアウトドアシーンにフィットするデザインと機能性を持った、TDK Life on Recordブランド「CLEF-Aシリーズ」のインナーイヤーヘッドホン3タイプを、2010年8月1日より発売すると発表した。

■激しい動きでもずれにくいイヤフォン
新製品は、TDK Life on RecordブランドのCLEF-Aシリーズヘッドホンだ。アクティブの頭文字Aを商品名に冠したこの製品は、好みに合わせて選べるように、フック付きカナルタイプ・フック付きインナーイヤータイプ・ネックバンドインナーイヤータイプの3つのタイプが用意されている。

続きを読む

小さいだけじゃない!原音を忠実に再現するイヤフォン



バッファローコクヨは2010年6月28日、BBEテクノロジーを搭載した超高音質Bluetoothステレオイヤフォン「BSHSBE11」を8月上旬より発売すると発表した。
価格は、メーカー希望小売価格が1万3,100円(消費税別)。ボディカラーは、レッドとブラックの2色。

続きを読む

音楽に合わせて選べる!5種類のカナル型イヤフォンを発売



音楽好きの人の中には、音楽のジャンルごとに最適な音質を設定するために、イコライザーを使っている人がいるだろう。しかし、外出時には、イコライザを持ち歩く人は少ないのではないだろうか。音楽プレイヤーにイコライザーがついている機種もあるが、イヤフォンが最適な音質を再現してくれるとは限らない。そういう音にこだわりを持つ人に打ってつけのイヤフォンが登場した。

バッファローコクヨは2010年5月17日、音楽のジャンルごとに音質を調整したカナル型イヤフォン「BSEP11」を5月下旬より発売すると発表した。
価格は、いずれも2,048円(税込み)。

■5つのジャンルに最適なイヤフォン
「BSEP11」は、イコライジングでPOP、ROCK、R&B、HIPHOP、CLASSICの5つのジャンルに最適な音質に調整されたカナル型イヤフォンだ。

いずれの製品もカナル型なので、外部の騒音をシャットアウトし、よりクリアな音で音楽を楽しむことができる。

「BSEP11」
バッファローコクヨ

■AV関連の記事をもっとみる
LED事業を拡大へ!シャープ、福山工場で青色LEDチップを量産
写真展「message ? 飯沢耕太郎の注目する女性写真家 ?」を開催へ
ロボットを賢く動かせ!あなたも上級者になれる方法
天下をとれるか!ソニー、デジ一眼とVAIOの新モデルの魅力と戦略

ドラえもんもビックリ!写真で見る「快適deイヤフォン4」

サンコー「快適deイヤフォン4」


電車の中、会社のパソコンの周りなど、街の中はどこへいっても騒音だらけだ。そんな中で音楽を聴いていると、よく聞こえないからとついつい音量も上げてしまう人もいるだろう。

そんなノイズの不満を解決するのが、サンコーが2月19日より発売を開始したノイズキャンセラー付きのイヤフォン「快適deイヤフォン4」だ。
カナル式の「快適deイヤフォン4」

■どういう仕組み?
カナル式のイヤフォンを耳にセットして、手元のスイッチをオンにすれば、不思議な事にスッと目の前の騒音が消えてしまう。しかもこのイヤフォンには集音機能もついているのでイヤフォンをしたまま、外部音を聴くことが可能だ。
「快適deイヤフォン4」全体

音には、逆位相の音が加わると、相互の音が相殺されると言う特性がある。音の波(A)に対して、逆位相の波形を持つ音の波(B)を発することで、元の音である(A)の音の波を低減させることができるわけだ。ノイズキャンセリングの機能としては難しいかもしれないが、利用方法は電源をオンにするだけで、すっと周りのノイズが低減されるので、誰にでも簡単に使用することができる。
「快適deイヤフォン4」のノイズキャンセリングスイッチ

■ノイズキャンセラー付きのイヤフォンの弱点を解消
ノイズキャンセル機能をオンにした場合、ノイズと共に必要な音も聞こえづらくなってしまう。また、カナル式イヤフォンは耳を覆ってしまう為、電車の中で何かアナウンスが流れていたり、ちょっと道を尋ねられたりした場合などは、イヤフォン自体を外さないと、相手と会話ができないと言う弊害も起こるかもしれない。
「快適deイヤフォン4」の音量調節

「快適deイヤフォン4」は、集音機能ボタンを押すことで、周りの音がイヤフォンから聞こえるから、イヤフォンを付けたままでも会話できたり、電車内でのアナウンスを聞き逃すことも防げことができる。また、補聴器を使うまでは至らなくても、最近、耳の聞こえづらさを感じてきた場合でも、簡単に音を大きく聞くことができるのだ。
「快適deイヤフォン4」の集音機能ボタン

ちょっと静かな空間が欲しいと思ったら、耳にセットしてスイッチを「ON」!余計な音がないと、集中して作業ができるので能率アップですよね。音楽を鳴らさなくても、スイッチを入れれば騒音を軽減すことができるので、ノイズだらけのオフィスの中でも静かな環境を作ることができる。平日のお昼の休憩時間などに利用すると便利なアイテムだ。
「快適deイヤフォン4」の充電用USBケーブル

「快適deイヤフォン4」製品情報
サンコー

ITライフハック
ITライフハック Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
スパロボへの道!ロボットを組み立ててみよう
小さいだけじゃない!ソニーから頑丈なデジカメが登場
使いやすい!キングジム、ポメラ新製品を発表
家電市場は総じて堅調!エコポイント製品が全体を牽引

サンコ- マイクロスポーツMP3プレーヤー4GB UMP3H4GB
サンコー
売り上げランキング: 19951
おすすめ度の平均: 4.0
4 小さい
4 軽くて、それなりに

ノイズを90%低減!8800円のカナル型NCイヤフォン

「Creative EP-3NC」


クリエイティブメディア株式会社は2010年2月5日、外部ノイズを最大約90%低減し、9mmネオジウムドライバーで迫力の重低音が楽しめるアクティブノイズキャンセリングイヤフォン「Creative EP-3NC」販売店限定モデルの販売を2月中旬より開始すると発表した。
価格は、直販価格で8,800円(税込み)

■高品位サウンドを満喫できる
「Creative EP-3NC」は、イヤフォンの内蔵マイクによって検知したリスナー周囲の騒音を分析し、その騒音に対する逆位相の音を出力して不必要なノイズを低減させる、先進的なアクティブノイズキャンセルテクノロジーを搭載したノイズキャンセリングイヤフォンだ。

インナーイヤー構造を採用するEP-3NCは、人間工学に基づいたソフトなシリコン製イヤーピースで耳にフィットするため、快適な装着感で遮音性にも優れておりイヤフォン自体でも優れたノイズアイソレーション効果を発揮、アクティブノイズキャンセル機能との組み合わせで外部ノイズを最大約90%※を低減する。
※同社測定条件の場合

これらのノイズキャンセル効果と9mmネオジウムマグネットドライバーの組み合わせで、迫力サウンドをワイドなダイナミックレンジで再現、クリアで迫力の重低音再生はどんな音楽ジャンルにもマッチするものとなっている。

コントローラ本体には、アクティブノイズキャンセリング機能のオン/オフスイッチのほかに、入力ソースを一時的にミュートするモニタースイッチを装備。イヤフォンを耳から取り外すことなく周囲の音が聞き取りやすくなっている。

また、EP-3NCは単4アルカリ乾電池1本で約100時間もの連続動作が可能。高品位サウンドを長時間楽しむことができいる。耳障りな騒音の多い航空機内・地下鉄での使用はもちろん、オフィスや勉強部屋を集中しやすい環境にしたい場合など、様々なシーンで活用することができる。

「Creative EP-3NC」製品情報
クリエイティブメディア株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
秘密兵器だ!アナログテレビで地上デジタル放送を見る
辰巳郁雄氏「走った!撮った!世界のマラソン」写真展
猫の顔認識だにゃん!リコーの小型デジカメ「CX3」
小さいだけじゃない!オリンパスが新世代マイクロ一眼

小さいだけじゃない!こだわりのヘッドフォンとイヤフォン【最新口コミ モノ・トレンド】

音楽好きな人の中には、いつでも好きな音楽を楽しむためにヘッドフォンやイヤフォンにこだわりを持っている人も多いだろう。

モノにこだわるユーザーが集まる口コミコミュニティ「zigsow」では、そんなヘッドフィンやイヤフォンの話で盛り上がっているのだ。

早速、ヘッドフォンとイヤフォンについての口コミを見てみよう。

■高音質遮音タイプからマニアックな逸品まで
zigsowのユーザーは、どんなヘッドフォンやイヤフォンの話題で盛り上がっているのだろうか。とくに熱く語られている情報をピックアップしてみた。

・Klipsch Audio Technologies Image X10
一見するとどこにでもあるイヤフォンに見えるが、圧倒的な高音質を誇る美しいフルレンジ・イヤフォン。本体はアルミニウム製(酸化皮膜処理)で、サイズの異なる5種類のイヤーピースや航空機室内用アダプタ 1/4サイズアダプタが付属される。

ユーザーの口コミによると、購入時は高音が足りない印象があったようだが、使い込んでエイジングが進むと変わってくるようだ。ベースの音が心地よく、トランスやハードハウスなどのジャンルには良いとのこと。分解能もいいという話だ。
Klipsch Audio Technologies Image X10

・SHURE SE530-J
圧倒的な高音質を快適に楽しめる高遮音性イヤフォンの最上位モデル。高域用に1基、低域用に2基のドライバーを搭載した2-Way構成で、緻密で正確な高音と量感豊かな低音を再生する。

口コミを読んでみると、少し聴いただけでも性能の良さを感じられるほどのイヤフォンだという。低音域から高音域まで鳴らしてくれる印象で、音のバランスに優れているそうだ。
SHURE SE530-J

・Ultimate Ears Triple.fi 10VI GUNMETALBLUE
滑舌の良さとノイズの少なさで評判となったイヤフォン。小さいながらも高音質の音楽を楽しめる一品だ。

ユーザーは音の力強さと装着感の良さで、なかなか気に入っているという。とにかく音がよくレベルが違うというユーザーもいて、遮音性も申し分ないそうだ。心配事は、満員電車で壊したらへこむくらいとのこと。
Ultimate Ears Triple.fi 10VI GUNMETALBLUE

・SONY NoiseCancellingHeadphone MDR-NC32NX
ネックストラップ+ノイズキャンセリングの新スタイルを実現したノイズキャンセリング・ヘッドフォン。騒音を低減したクリアな音を、軽快にリスニングできる。

実際に使用しているユーザーのコメントを読むと、他社の製品と比べてノイズがうまく消えているという。またネックストラップなので、コードの取りまわしが楽でいいとのこと。ケーブルの長さも調整できるそうだ。
SONY NoiseCancellingHeadphone MDR-NC32NX

・SONY MDR-Z900HD
80kHz再生で、音の微妙なニュアンスまでも再現できるヘッドフォン。高音質・HDドライバーユニット採用しており、ソニーのZシリーズの中では最高位モデルにあたる。

ユーザーのコメントを読むと、「おもったより素直な感じ」「今まで買った中で一番音が良い」と、どの口コミも高評価だった。ただ、エイジング(鳴らし込み)が200時間で、その時間がなく悪戦苦闘しているユーザーもいた。
SONY MDR-Z900HD

・B&O A8
人間の耳の形状と曲線を考慮した独特のデザインが特徴のイヤフォン。今まで外に漏れていた音も聴き取れる工夫が施されている。アルミニウムと硬質ラバーで入念に仕上げられた各部は、最も快適なフィット感が得られるように上下左右3箇所で調整することができる。

zigsow には、独特の形状からデザインだけで選んだ人、福袋で偶然に入手したラッキーなユーザーがいる。実際の使い心地だが、口コミのコメントによると、耳にはよくフィットして眼鏡をしていても使えるようだ。電車の中で使うよりも、じっくりと音に集中したいときに使うイヤフォンだという。
B&O A8

・B&O EarSet 3
B&O A8の進化形でマイク機能が追加されたヘッドセット。iPhone 3GS/3Gで使用すると、音楽の再生や一時停止が手元のコントローラーで行うことができる。

普段は音楽を聴き、電話が掛かってきたらヘッドセットにして使えるイヤフォン。ユーザーの口コミを読むと、「iPhoneのヘッドセットして使えるのが嬉しい」「かなり快適」と、かなり高評価だ。イヤフォンの重量は軽いが、音質は非常にクリアだという。
B&O EarSet 3

・B&O FORM1
ヘッドホン部が四角形のヘッドフォン。販売期間が1985-1997なので、すでに生産完了品だが、ネットオークションで購入するなど、根強いファンがいる商品のようだ。ユーザーのコメントを読むと、しっとり深く聴かせるタイプであり、定位も良いそうだ。
B&O FORM1

どこにでも持ち歩けるサイズながらも、なかなか奥の深いヘッドフォンとイヤフォンの世界に興味を持った人は、zigsowの口コミを一度のぞいてみては如何だろうか。

ヘッドフォン、イヤフォン 一覧

zigsow(ジグソー)
いろいろなジャンルで情報感度の高い趣味人が集うレビューコミュニティ。なかなかお目にかかれないレアモノや、こだわりの逸品など、ユーザーが濃いレビューを公開している。話題の製品などがもらえるモニタ企画も人気だ。

もっと口コミ モノ・トレンドを見る
会議や取材だけじゃない!語学学習にも使える「ICレコーダー」
真空管から軍事用、PCで聴けるものまで!マニア心をくすぐる大人の「ラジオ」
会議や取材だけじゃない!語学学習にも使える「ICレコーダー」
デジ一眼の良きパートナー!低価格で高性能な日本HPの最新パソコン
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ