ITライフハック

イーモバイル

タブレット端末時代の「LTEモバイルWi-Fiルーター」活用術


今年(2012年)は、iPad miniやNexus 7、Kindle Fireと、7インチクラスのタブレットが相次いで登場し、タブレット端末の利用者の増加に拍車をかけている。さらに、Windows 8搭載タブレットも発売開始されたことで、“タブレット時代”の幕が開きつつあるといってよいだろう。

これらのタブレット端末を最大限に活かす鍵は、外出先においても自宅やオフィス同様に「いつでもどこでも」安定した通信環境を確保することにある。「いつでもどこでも」と言えば、最近話題のスマートフォンを使ったテザリング機能がある。手軽にスマートフォンでWi-Fiを通信できるが、バッテリーに課題があるスマートフォンでは、いざ電話として利用する際に、バッテリー切れとなる可能性もあり、そうなっては元も子もない。

タブレット端末を活用するためには、バッテリー持ちが心配なスマートフォンよりも、インターネットに長時間接続ができるモバイルWi-Fiルーターを持ちたいところだ。




続きを読む

ついに本日発売!GALAPAGOS(A01SH)の魅力を探る



イー・アクセスは本日(2011年8月30日)、国内初となるAndroid 3.2搭載のシャープ製タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」の発売を記念したセレモニーを実施することを明らかにした。

続きを読む

ついに発売日が決定!Android 3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」の魅力を探る



イー・アクセスは2011年8月22日、国内初となるAndroid 3.2搭載のシャープ株式会社製のタブレット端末「GALAPAGOS(A01SH)」を8月30日より発売すると発表した。

「GALAPAGOS(A01SH)」は、片手で持てる軽量コンパクトな本体に7インチの高精細ディスプレイを搭載した、Wi-Fiモデルのタブレット端末だ。

「GALAPAGOS(A01SH)」の魅力は、どこにあるのだろうか。簡単にまとめてみた。

続きを読む

【速報】Android 3.2の7型タブレット端末!写真で見る、イー・モバイル「GALAPAGOS(A01SH)」の魅力



イー・アクセスは2011年8月3日、国内初となるAndroid3.2搭載のシャープ株式会社製のタブレット「GALAPAGOS(A01SH)」を2011年8月下旬より発売すると発表した。

続きを読む

AKB48板野友美さんを新CMに起用!イー・モバイルを歌とダンスで表現



イー・アクセスは、AKB48の板野友美さんを起用したイー・モバイルの新CM「Finger Logo」篇のオンエアを5月14日より開始することを明らかにした。

続きを読む

国内最速のデータ通信!イーモバイル、40Mbps超を達成



屋外でインターネットを楽しむためには、何らかのデータ通信サービスに加入する必要がある。ネットの快適さは通信速度に依存するが、ADSL並みの高速モバイル通信はごく一部のサービスに限られていた。

イー・モバイル株式会社は2010年7月6日、同日実施したDC-HSDPA(下り最大 42Mbps)による商用環境での公開実測デモンストレーションにおいて、国内ではじめて下り40Mbps超のスループットを達成したと発表した。
続きを読む

iPad対策か!イーモバ、新割引サービスとキャンペーンを発表



定額制データ通信で業界をけん引しているイー・モバイルに新たな動きがあった。イー・モバイルは2010年5月25日、報道関係者向けに夏の販売施策についての説明会を開催した。

同社は、データ通信サービス向けの新割引サービスとして、契約種別「ベーシック」に「にねん得割」を追加し、6月24日より開始する。
「にねん得割」は、契約種別「ベーシック」の新割引サービスとして、2年間の継続利用を条件に基本使用料の割引を適用するもの。スーパーライトデータプランおよびスーパーライトデータプラン21の場合、基本使用料280円から利用することができる。二段階の定額制データ通信サービスとしては業界で最安となる※。
※各社プリペイドサービス、およびキャンペーン適用料金を除く

また同社は、データ通信端末の販売シェア3年連続No.1を記念し、「新世代Wi-Fiキャンペーン」を5月26日より実施する。
「新世代Wi-Fiキャンペーン」は、契約種別「にねんM」で契約して、データプランまたはデータプラン21に加入のユーザーに対して、基本使用料を12ヶ月間(最大13ヶ月間)割引するというもの。データプラン(にねんM)の場合、キャンペーン適用後料金は3,980円となる。

同社の広報担当者によると、「本日発表のキャンペーン並びに、割引プランは、Wi-Fi機器などの新世代のデバイスをはじめ、各種機器と組み合わせて、便利にご利用いただける競争力のある料金体系です。」とのこと。

モバイルユーザーの間では、今週の28日に発売されるiPad WiFiモデルを、同社のモバイルWiFiルーター「PocketWiFi」と組み合わせて使うことを考えている人もいる。そういった人たちにとって、今回の新割引サービスとキャンペーンは大いに魅力があるだろう。

イーモバイル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
iPadは5月28日 午前8時より発売開始!購入は1人2台まで
あっという間に数万円!海外でのパケ死を回避する定額制実現へ
空の上にいる人の物語 手描きならではの暖かさに心が震える
使いやすさで選ぶ!3つのキーパッドが使えるケータイ「beskey」
ついに実現!スマートフォンで滑らかに動く3Dアバター

1円は安いか高いか デジカメとイーモバをセット販売

株式会社Cerevoは、面倒な写真転送の必要がない、ネットワーク対応デジタルカメラ「CEREVO CAM」とイー・モバイル製品のセット販売を2010年3月5日より開始すると発表した。
価格は、1円(税込み)。ただし、イー・モバイルとの2年契約が必要。

同社は、
「プラネックスコミュニケーションズ社製の無線ルータを組み合わせることで、新しい“CEREVO CAM”の楽しみ方を提案いたします。」と、コメントしている。

■目的で選べる3種類のセット
「CEREVO CAM」は、面倒な写真転送と写真削除の必要がない、ネットワーク対応デジタルカメラだ。
イー・モバイルセット商品内訳は、下記のとおり。

1. CEREVO CAM + Pocket WiFi セット
・CEREVO CAM バリューキット
・イー・モバイルPocket WiFi(契約種別: にねんL)

今話題のPocket WiFiとのセット商品。これ1台で無線LANが見当たらないような外出先でも、撮影した写真をその場でCEREVO LIFEに転送することができる。

2. CEREVO CAM + モバイルルータセット
・CEREVO CAM バリューキット
・イー・モバイル データ端末 D22HW(契約種別: にねんL)
・プラネックスコミュニケーションズ 無線LAN モバイルルータ CQW-MRB

CQW-MRB はルータ本体にバッテリを内蔵し、電源の確保できない場所での使用が可能で携帯に便利な無線LAN ルータ。802.11n対応無線LANを内蔵しているため、同じく11n に対応するCEREVO CAM との間で高速なデータの転送が可能だ。

自宅では据え置き型ルータとして光回線やADSL 回線に接続し、外出先ではモバイルルータとして活用することができる。こうすることで、自宅と外出先でCEREVO CAM の無線設定を切り替えることなく通信することができ便利なわけだ。

3. CEREVO CAM + Rugby セット
・CEREVO CAM バリューキット
・イー・モバイル データ端末 D22HW (契約種別: にねんMAX)
・プラネックスコミュニケーションズ 無線LAN ルータ MZK-WDPR "Rugby"

MZK-WDPR「Rugby」は、タッチパネル式液晶モニタを搭載したデジタルフォトフレーム機能付無線LAN ルータだ。
通常の無線LAN ルータとして使用しながら、デジタルフォトフレームとしてCEREVO CAM で撮影した写真を見ることができる。

FrameChannelに対応しているため、CEREVO LIFE からPicasa/FlickrなどのFrameChannel 対応Web サービスに写真を自動アップロードすれば、撮影した写真が自動的に「Rugby」の画面に表示に表示される。

いずれもお買い得感のあるセットだが、イー・モバイルとの2年契約が必要であり、契約期間中に契約を解除する場合は、契約期間に応じた契約解除料が掛かる。1円は安いか、高いか。

イー・モバイルセット
株式会社Cerevo

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
ジョブズ氏も大絶賛!iPadは魔法のようなデバイスだ
安いだけじゃない!可愛くて仕事にも使える1219万画素デジカメ
宮崎あおいさんも大絶賛!オリンパス 新製品発表会レポ
本日より開催!ユーザー参加型の写真展「GR BLOG」

CEREVO CAM (ホワイト)
CEREVO CAM (ホワイト)
posted with amazlet at 10.03.06
Cerevo
売り上げランキング: 63777

どこでも繋がるネット環境へ!イー・モバイルが新端末と新サービスを発表

イー・モバイルの記者発表会


イー・モバイル株式会社は2009年10月29日、本社 18階大会議室において、新しいデータ端末「PocketWiFi」と、新料金プランについての記者発表会を開催した。

「PocketWiFi」は、無線LANのアクセスポイントがない場所でも、イー・モバイルサービスエリアであればWiFi利用が可能な、3G一体型のモバイルWiFiルーター。無線LAN対応のパソコンだけでなく、iPodやゲーム機などのWiFi対応機器でも利用することができる。

■WiFi対応市場へ進出したい - エリック・ガン社長
イーモバイルは、日本初のHSDPAの定額料金のデータ端末を2007年より提供してきた。2009年9月末の時点で、およそ180万回線を達している。今までのデータ端末は、ほどんどパソコンで使用されていた。

パソコン以外の機器に目を向けると、ゲーム機、iPhone、iPod touch、Wiiなど、無線LAN(WiFi)の端末がたくさんあることに気づかされる。これらWiFi対応の機器は、自宅では無線LANルーターで利用できるが、屋外では無線LANスポットをさがす必要がある。無線LANスポットは月額料金が掛かるうえ、どこで使えるかわからないというのが状況だ。
イー・モバイル株式会社 代表取締役社長兼COO エリック・ガン氏

エリック・ガン社長は、「WiFiのマーケットは非常に広く、WiFiの端末とパソコンの両方で利用できる端末は、これからどんどん増えていくのではないかと考え、PocketWiFiを開発しました。」と、開発に至った経緯を語った。

PocketWiFiのターゲットとしては、下記の4タイプを考えている。
1.30代男性による複数機器利用
2.父親と子どもたちで複数機器利用
3.母親と子供たちで複数機器利用
4.兄弟で複数機器利用

エリック・ガン社長は、「これからはパソコンユーザーだけではなく、もっと大きな市場。WiFi対応市場へ進出していきたいと考えている。」と、通信端末事業におけるマーケティング戦略を明らかにした。

■WiFi機器と持ち歩ける「PocketWiFi」
イー・モバイルは、最大受信通信速度7.2Mbps、最大送信通信速度5.8Mbpsに対応した、3G一体型モバイルWiFiルーター「PocketWiFi(D25HW)」を2009年11月18日より販売を開始する。
価格は、5,980円(2年契約の場合)。
3G一体型モバイルWiFiルーター「PocketWiFi(D25HW)」

「PocketWiFi」は、無線LANのアクセスポイントがない場所でも、イー・モバイルサービスエリアにてどこでもWiFi利用が可能な、G一体型のモバイルWiFiルーターだ。バッテリー内蔵で約80gと小型軽量であり、携帯性にも優れている。

本体の電源を入れるだけで、ノートパソコンやゲーム機などのWiFi対応機器をインターネットに接続することができる。さらに最大5台まで同時接続が可能なため、ノートパソコンやゲーム機など、複数台の機器を利用する場合に最適な製品となっている。

とくにポータブルゲーム機を利用しているユーザーは、外出先でいつでもオンライン対戦型ゲームやプレイヤー同士のコミュニケーションが楽しめるなど、活用の幅がより一層広がるとしている。

ロゴの由来だが、丸みを帯びた機器の形状と、ポータブルゲーム機やオーディオ機器などと「いろいろつながる、いつでもつながる。」という、「使いやすさ」「親しみやすさ」といったイメージとの相性を考慮し、丸みを帯びた書体をベースにデザインしたとのこと。

■新料金プランを次々に発表
イー・モバイルは、EMモバイルブロードバンドの契約者を対象に、新料金プラン「バリューデータプラン」、「バリューデータプラン21」および、新契約種別「にねんM」、「にねんL」を2009年11月5日より提供を開始する。
さらに、既存の料金プラン「ギガデータプラン」の上限額を値下げするとともに、「ギガデータプラン21」を新たに導入する。

1.新料金プラン「バリューデータプラン」、「バリューデータプラン21」の導入
「バリューデータプラン」、「バリューデータプラン21」は、300MBの無料通信分を含む、二段階の定額制料金プランだ。同社のモバイルWiFiルーター「PocketWiFi(D25W)」との組み合わせで、ゲーム機などのWiFi対応機器を利用している人や、音楽、動画コンテンツ等を日々10MB程度送受信されるような、ライトユーザー向けに導入する。月間の利用通信量が約300MB(約250万パケット)までのユーザーにおすすめの料金プランとなっている。

2.新契約種別 「にねんM」、「にねんL」の導入
「にねんM」および「にねんL」は、2年間の利用を約束することで、それぞれ33,600円(にねんM)、57,600円(にねんL)分の長期契約割引を適用する契約種別だ。これらの導入により、セット販売対象商品の拡大に幅広く対応できるようになる。

3.「ギガデータプラン」上限額値下げと「ギガデータプラン21」の導入
既存の料金プラン「ギガデータプラン」の上限額を従来額より4,000円値下げする。またこれに合わせ、下り最大21Mbpsデータ通信サービス対応の「ギガデータプラン21」を新たに導入。月間の利用通信量が約300MBから約1GBまでのユーザーにおすすめの料金プランとなっている。

■様々な機器と繋がる「PocketWiFi」 - タッチ&トライコーナー
タッチ&トライコーナーでは、3G一体型モバイルWiFiルーター「PocketWiFi(D25HW)」の実機を触ることができた。
記者がiPhoneを「PocketWiFi」に繋げたところでは、接続方法は通常の無線LANルーターと変わらず、アクセスポイントを選択すしてパスキーを入力するだけで、あっさりと接続することに成功した。
3G一体型モバイルWiFiルーター「PocketWiFi(D25HW)」の画面

「PocketWiFi」は、パソコンやポータブルゲーム機のほかに、無線LANが使える家庭用ゲーム機でも使うことができる。イー・モバイルのエリア内であれば、家庭のインターネット環境を「PocketWiFi」のみで済ませることもできるわけだ。
「PocketWiFi」を家庭用ゲーム機で利用したところ

新しい料金プラン
Pocket WiFi (D25HW)製品情報
イー・モバイル

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとau関連の記事をみる
薄暗い室内も綺麗に撮影!12.1メガのタッチ式カメラケータイ「AQUOS SHOT SH003」
世界最薄!すぐに取り出せる、ワンセグスライドケータイ
驚異の20枚/秒連写!12.2メガのEXILIMケータイ
お風呂でもテレビが楽しめる!ブラビアフォーン
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ