ITライフハック

ウィズコロナ

健診・分娩時の赤ちゃんの様子を家族と共有できる「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」、タブレット作業を快適に!折りたたみスタンド【まとめ記事】

おぎゃー動画館動画画面1

専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※1の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダーは、産婦人科施設が抱える経営課題をIT技術で解決する産婦人科向け事業を展開している。今回、院内の患者向け情報システム「ベビーパッドシリーズ」のうち、「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」の累計導入台数が2022年6月1日(水)時点で300台を突破したことを明らかにした。
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、コンパクトに折りたためるタブレットスタンド「200-STN064W」を発売した。本製品は、コンパクトに折りたたんで収納・持ち運びができるタブレット用のモバイルスタンド。

累計導入数 300台突破!健診・分娩時の赤ちゃんの様子を家族と共有できる「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」
専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※1の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダーは、産婦人科施設が抱える経営課題をIT技術で解決する産婦人科向け事業を展開している。今回、院内の患者向け情報システム「ベビーパッドシリーズ」のうち、「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」の累計導入台数が2022年6月1日(水)時点で300台を突破したことを明らかにした。


Webカメラ・マイクの設置台やプロジェクター台など、マルチに使えるスタンド
サンワサプライ株式会社は、Webカメラ・マイクの設置台やプロジェクター台などマルチに使えるスタンド「STN-MT002」を発売した。「STN-MT002」は、様々な用途に使用できるマルチスタンド。幅350×奥行き350mmの正方形型天板で、設置時に場所を取らないコンパクトタイプを実現した。高さ調節機能や移動に便利なキャスターがついているため、WEB会議に使用するカメラやマイクの設置台として使用できる。天板はスチール製のため、マグネット付きの電源タップを取り付けられる。また、一部の箇所にクランプ固定できる部分を設けており、クランプ取り付けタイプの電源タップなど固定して設置できる。


タブレット作業を快適に!折りたたみスタンド
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、コンパクトに折りたためるタブレットスタンド「200-STN064W」を発売した。本製品は、コンパクトに折りたたんで収納・持ち運びができるタブレット用のモバイルスタンド。角度を10段階で調整することができるので、好みの角度で使用することができる。コンパクトに折りたたみ可能で、カバンに入れての持ち運びやデスクの引き出しなどへの収納に便利です。持ち運びに便利な専用収納ポーチ付き。


人気タイトルの景品をズラリとラインナップ!毎年恒例の「アニメイトブックフェア」
株式会社アニメイトは、毎年恒例となる書籍の超大型フェア「アニメイトブックフェア2022」を、2022年6月1日から6月30日まで全国アニメイト・アニメイト通販で開催する。期間中、書籍関連商品(コミック・文庫・雑誌・他書籍)を購入、または予約(内金全額)1点ごとに、「フェアポイント」を1ポイント進呈する。集めたポイント数に応じて豪華な景品をプレゼントする。今年の景品は、『魔女の旅々(小説)』マフラータオル(30ポイント)、『極主夫道』収納BOX(ストレージBOX)(25ポイント)、『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』ミニ色紙ホルダー(20ポイント)、『SPY×FAMILY』アクリルキーホルダー(15ポイント)など、人気タイトルのアイテムが勢揃いする。


好評につき販売期間延長!モスバーガー、オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、今年で創業50周年を迎えた。これを記念して、同じく創立50周年を迎えた新日本プロレスの“レインメーカー”ことオカダ・カズチカ選手が監修した“肉の日”限定商品「きんにくにくバーガー」を3月から販売している。「きんにくにくバーガー」は5月の“肉の日”までの販売を予定しているが、好評につき、期間を11月まで延長して全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて販売する。


Webに関連した記事を読む
デザインやコードの知識不要!URLを貼るだけのオンライン接客「CSmart(シースマート)」
ソニーの最新鋭VPスタジオ「清澄白河BASE」で撮影!SixTONES、YouTube限定パフォーマンス企画「PLAYLIST」第4弾を公開
「TechCrunch Japan」「エンガジェット日本版」終了へ
年始に叶えたいことをフライングで叶えてみた!ペイディ×Qoo10「フライング新年」キャンペーン
3択サービスの「さんたクン」、ハイブリッド型総合書店「honto」とコラボ






累計導入数 300台突破!健診・分娩時の赤ちゃんの様子を家族と共有できる「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」

おぎゃー動画館動画画面1

専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※1の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダーは、産婦人科施設が抱える経営課題をIT技術で解決する産婦人科向け事業を展開している。今回、院内の患者向け情報システム「ベビーパッドシリーズ」のうち、「エコー動画館」「おぎゃー動画館/写真館」の累計導入台数が2022年6月1日(水)時点で300台を突破したことを明らかにした。

■安心して出産に臨める環境づくりに貢献
「ベビーパッドシリーズ」は、通院期・入院期を通じて産婦人科から患者に伝えたい情報を、個別にカスタマイズしたコンテンツとして作成・提供する「プレママ・ベッドサイド」。通院期の超音波エコー動画が患者のスマホやパソコンで簡単に閲覧できる「エコー動画館」。分娩時に赤ちゃんの産まれる瞬間を写真や動画に収めて提供する「おぎゃー動画館/写真館」。これら3つのサービスからなるSaaS型ソリューションサービスだ。ベビーカレンダーの産婦人科向け事業は全国の産婦人科の36%※2にあたる468院で導入されている。

今回、累計導入数300台を突破した「エコー動画館」、「おぎゃー動画館/写真館」は、昨今のコロナ禍で通院・分娩の立ち合いや面会が制限された影響もあり、「妊娠・出産の喜びを家族と共有したい。」「出産へ向けて孤独や不安を和らげたい。」といった患者様の需要を受けて、導入台数を伸ばした。

mainimage
エコー動画館のイメージ


ベビーカレンダーは、コロナ禍で進んだ産院のDX化※3が、Withコロナ、そしてAfterコロナにおいても患者ならびにその家族の利便性を向上させ、安心して出産に臨める環境づくりに貢献できると考えている。患者や赤ちゃんを支える産院の一助となるため、今後も産婦人科向けのさまざまなサービスの提供を目指しており、分娩シーンや出産直後の赤ちゃんをライブ撮影し、家族がリアルタイムで喜びを共有できる「赤ちゃんカメラ」のリリースも予定している。

※1 2021年11月時点において各メディア(同社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(同社調べ)において
※2 厚生労働省「令和2(2020)年医療施設(静態・動態)調査」より(産婦人科、産科を標ぼうする施設1291施設)
※3 「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念のこと

<「エコー動画館」概要>
名称 エコー動画館
利用方法:
  ・産院から配布された QRコードをエコー撮影時に提示
  ・エコー検査を録画
  ・スマホやタブレット、PCからエコー動画館にアクセスするとエコー動画を視聴可能
  ※利用にはベビーカレンダーのユーザー登録(無料)が必要。
累計ユーザー数:97,980名

<「おぎゃー動画館/写真館」概要>
名称 おぎゃー写真館 動画館
利用方法:
  ・出産後に産院から配布された QRコードからアクセス
  ・10日以内に QRコード から アプリを登録すれば、 その後はいつでもマイページより動画も写真も閲覧可能
  ※利用にはベビーカレンダーのユーザー登録(無料)が必要。
累計ユーザー数:229,350名

ベビーカレンダー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

Webに関連した記事を読む
デザインやコードの知識不要!URLを貼るだけのオンライン接客「CSmart(シースマート)」
ソニーの最新鋭VPスタジオ「清澄白河BASE」で撮影!SixTONES、YouTube限定パフォーマンス企画「PLAYLIST」第4弾を公開
「TechCrunch Japan」「エンガジェット日本版」終了へ
年始に叶えたいことをフライングで叶えてみた!ペイディ×Qoo10「フライング新年」キャンペーン
3択サービスの「さんたクン」、ハイブリッド型総合書店「honto」とコラボ






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ