ITライフハック

ウィルコム

携帯電話・PHS事業者6社によるキャリアメール、SMSサービスの絵文字を共通化



株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、イー・アクセス株式会社、株式会社ウィルコムの携帯電話・PHS事業者6社は、2014年5月以降順次、事業者間のキャリアメール、SMSでやり取りされる絵文字の数と種類を共通化することを発表した。


続きを読む

速報!世界初の放射線測定機能搭載!電波の届く範囲も3倍に!驚きのソフトバンク夏モデル発表



ソフトバンクモバイルとウィルコムは2011年5月29日、ザ・プリンスパークタワー「コンベンションホール」において、新商品発表会「2012 Summer」を開催した。発表会には、ソフトバンクのテレビCMでお馴染みのの白戸家のアヤ役を演じる女優・上戸 彩さんや、ウィルコムのテレビCM に出演の千原ジュニアさん(千原兄弟)が応援に駆けつけた。

続きを読む

本日11時よりライブ配信開始! ソフトバンク&ウィルコム新製品発表会



本日5月29日、11時より、ソフトバンクモバイルとウィルコムの2012年夏モデルの新商品発表会が行われる。ゲストとしてソフトバンクのテレビCM でおなじみの白戸家のアヤ役を演じる女優・上戸 彩さんや、ウィルコムのテレビCM に出演の千原ジュニアさん(千原兄弟)が登場する予定になっている。
続きを読む

【速報】ウイルコム、WX01NX × Vision 007HWセットを発売



ウィルコムは2012年2月3日、「WX01NX × Vision 007HWセット」を2月10日より発売すると発表した。

続きを読む

ついに発売日が決定!フリスクサイズの携帯電話「WX03A」が凄い



ウィルコムは、ストラップフォン「WX03A」の販売を2012年1月25日より開始することを明らかにした。なお、販売開始に先立ち、2012年1月1日より、主なウィルコム取扱い店にて予約受付を開始する。

「WX03A」は、どこが凄いのか。

続きを読む

【速報】幅広い世代が楽しめるケータイ!ウィルコム2011年秋冬10機種29色



ウィルコムは2011年9月21日、2011年秋冬モデル10機種29色を順次発売すると発表した。昨年12月より開始した「だれとでも定額」で、ウィルコムは従来の若い世代のユーザーだけでなく、幅広い世代のユーザーから好評を得ている。この拡がりに応えられるよう、年齢性別を問わず多くのユーザーに通話やメールをはじめとしたコミュニケーションを楽しんでもらえる10機種29色を投入する。

続きを読む

【速報】9.9mmで60g 通話だけの電話機!ウィルコム"WX01UT"の4つの特長



ウィルコムは2011年8月4日、ユーティースターコム社製の電話機「WX01UT」を8月下旬より発売すると発表した。ボディカラーは、ブラック。10月には、レッドの販売を開始する予定。

続きを読む

「X PLATE × DELL Streak セット」が登場!ウィルコムがセット販売をする訳



ビジネスをアップさせるスマホとウィルコムのあわせ技」で紹介したウィルコムが新たな展開を明らかにした。

ウィルコムは2011年6月16日、「X PLATE × DELL Streak セット」を6月24日より発売すると発表した。
「X PLATE × DELL Streak セット」は、質量わずか64gのコンパクトなボディとクールなデザインで発売以来、多くのユーザーに愛用されているセイコーインスツル製電話機「X PLATE」、5インチの大画面液晶を搭載したAndroid2.2搭載のDELL株式会社製スマートフォン「DELL Streak」のセット商品となる。

続きを読む

ビジネスをアップさせるスマホとウィルコムのあわせ技

ワンランク上のビジネスはスマートフォンとウィルコム電話


平成の大増税も幕を開けようとしている中、スマートフォンが急速に社会に浸透しており、ビジネスでスマートフォンを使いこなすのは当たり前になりつつある。

ビジネスにおいてライバルと差を付けるなら、通話料金の安いウィルコムとの2台併用が大増税時代を勝ち抜くにも有効な方法である。ウィルコムと併用することで優れている点はその通話品質を武器にした圧倒的なコストパフォーマンスにある。

ケータイ料金を考慮した使い方の工夫でワンランク上の快適なモバイルライフが実現できるのだ。

さっそく、その方法を検証してみよう。

続きを読む

思わぬ落とし穴もあり!ケータイ1台加入で もう1台が無料



復活劇を開始したウィルコムだが、モバイル市場でさらなる優位を得るためだろう。新たなキャンペーンを打ち出してきた。
ウィルコムは、期間限定で「もう1台無料キャンペーン」を本日(2011年1月21日)より開始したことを明らかにした。キャンペーン期間は、2011年1月21日から5月31日まで。

続きを読む

緻密で繊細そして大胆に!ウィルコム復活劇が始まる【ITフラッシュバック】



気になるITニュースを振り返る「ITフラッシュバック」は、会社更生計画の認可を受けて新しくなったウィルコムを取り上げよう。

更生計画を見ると、基本方針は多額の設備投資負担が必要なXGP(次世代高速通信サービス)事業を切り離し、ユーザーが多く公共性の高いPHS事業に注力するということ。さらに、Wireless City Planning株式会社(ソフトバンクやファンドなどが出資予定の会社)にXGP事業などを継承する予定だ。

つまり、ウィルコムはPHSで勝負しなくてはいけないのだ。XGPは切り離されるが、XGPに必要となる多額な設備投資からは開放される。

果たして、ソフトバンクはウィルコムを再生できるのか?

続きを読む

auの禁断アプリなんて目じゃない 新生ウィルコムの発逆転の秘策とは

ウィルコムの宮内氏と新CMキャラとなった佐々木希さん。佐々木さんはiPhoneとウィルコムの両方を使っているとのこと


ソフトバンクグループ入りし、会社更正計画の認可を受けたウィルコムが、新たな一手を放ってきた。都内で行なわれた会見で、ウィルコム 代表取締役社長 宮内謙氏が他社携帯電話、固定電話への通話料が有料という常識を覆し「だれとでも定額」を12月3日に開始すると発表したのだ。1回10分以内、月500回までという制限付きだが、月額980円でNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルだけでなく、固定電話への通話料が無料となる。
宮内氏は、「だれとでも定額」の投入と、取り扱い店舗を現在の2754店舗から4000店舗に増やすことで、「3カ月以内に純増を目指します」と宣言した。続きを読む

ついに復活なるか!ウィルコム、会社更生計画の認可が決定

他社に先駈けていちいち早く定額制のデータ通信を提供し、今でも熱狂的なファンを持つ携帯電話の会社が復活しようとしている。ウィルコムは、2010年3月12日に東京地方裁判所より更生手続開始決定を受け、同裁判所の指導監督の下、事業の更生に向け取り組み、更生計画案を裁判所へ提出していた。

続きを読む

ウイルコムの更生計画案に進展 債権者の書面投票へ

会社更生手続き中の通信事業者であるウイルコムに進展があった。ウィルコムは、2010年10月14日に更生計画案を裁判所へ提出しているが、10月21日、付議決定を受けたことを明らかにした。

続きを読む

ウィルコム、ソフトバンクとスポンサー契約締結

ウイルコムは2010年8月2日、ソフトバンクとスポンサー契約を締結したと発表したことを明らかにした。

同社は、2010年2月18日、東京地方裁判所に対して、会社更生手続開始の申立をし、同年3月12日に同裁判所より会社更生手続の開始決定を受けて以降、スポンサー各社と協議を進めると共に、事業再建に向けた経営改革と更生計画案の策定に取り組んでいたが、ソフトバンクとの間でスポンサー契約を締結した。

続きを読む

正解すれば「金の延べ棒」ゲットのチャンス!君はこの超難問クイズを解けるか?



みなさん、クイズはお好きですか?

クイズは世界共通の娯楽として、子供から大人まで分け隔てなく楽しんでいますね。もちろん、日本でも、これまでに様々なクイズ番組やクイズゲームが人気を集めてきました。

クイズが、これだけ多くの人の心を魅了するのは何故なのでしょう。

まず、なによりもクイズには、問題を解く楽しさがあります。
「この回答で正しいのだろうか? もしかして間違ってはいないだろうか?」
このハラハラドキドキを超え、正解したときの喜びは、問題が難しければ難しいほど大きいものですが、この喜びや、場合によっては緊張感を高めてくれるのが、正解したときの魅力的な賞金や賞品でしょう。

これらに魅力があればあるほど、クイズを解く楽しさや喜びは何倍にもふくれあがります。

そんな誰でも参加でき、超難問に挑戦できる上、魅力的な賞品が用意されているのが超難問クイズ$ウィルオネアです。ここではなんと、クイズの問題を解けば、「ゴールドバー」をゲットできるチャンスがあるのです。

続きを読む

XGP事業は別会社へ!ウィルコムが会社更生手続きを開始

いち早く定額制のデータ通信を提供し、モバイルユーザーから絶大な人気を得ていたウィルコムが東京地方裁判所に対して会社更生法開始の申立を行ったとの発表は記憶に新しい。その後、ウィルコムに新しい動きがあった。

2010年3月12日午後1時、同裁判所から会社更生手続の開始決定を受けて正式に手続が開始され、開始決定と同時に管財人及び管財人代理が選任された。

また、ウイルコムにおいては、更生手続開始決定がなされ、管財人が選任されたことを受けて、3月12日以降の新たな経営体制を決定した。

■PHS事業を継続!XGP事業は別会社へ
ウィルコム、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合がサービスを提供するファンド、およびソフトバンクは、企業再生支援機構を含め4社間で、3月12日、ウィルコムの再生支援に関する基本合意書を締結した。

ウィルコムは、自社の事業再生支援に関して、企業再生支援機構に対し支援申込を行うとともに、APファンドおよびソフトバンクとの間においても支援のための協議を進めていた。

ウィルコムにおいては、3月12日、企業再生支援機構から支援決定を受けるとともに、本基本合意書を締結するに至ったもの。

締結された本基本合意書の骨子は、以下の通り。
1.ウィルコムはPHS事業を継続し、APファンドは、ウィルコムに対し出資する
2.ソフトバンクは、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減について協力をする
3.企業再生支援機構はウィルコムに対し、再生のため必要な資金を融資する
4.APファンドとソフトバンク等は、ウィルコムのXGP事業を譲り受ける
5.新会社は、基地局ロケーションを譲り受ける。ウィルコムは、当該ロケーションを共用しコストシナジーを図る

ウィルコムは、
「今後、株式会社企業再生支援機構、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合がサービスを提供するファンドおよびソフトバンク株式会社の支援を得つつ、裁判所の監督のもと、会社一丸となって事業再生を進めていく所存ですので、何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。 」と、コメントしている。


現在、モバイルユーザー向けのデータ通信は、イー・モバイルやUQ WiMAX、ドコモなど、強力なライバルが増えてきた。

果たして、ウィルコムは、これらの企業を相手に復活を遂げられるだろうか。

ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について
ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について
会社更生手続開始決定に関するお知らせ
株式会社ウィルコム

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
iPhoneの電子書籍で登場!Twitterの楽しみ方を学ぶ本
「Google Nexus One」を長持ちさせるベストアイテム
ゲイツとジョブズの先へ 未来の過渡期を作るiPhone
王様のブランチの人気店にも行ける!テレビで紹介の店が見つかるアプリ

【速報】ウィルコム、ついに倒産!負債総額 2,060億円

株式会社ウィルコムは2010年2月18日、同日開催の取締役会において、会社更生手続開始の申立を行うことを決議し、東京地方裁判所に申立を行い、直ちに同裁判所より保全処分、監督命令兼調査命令等の諸命令の発令を受けたことを発表した。

なお、同社が進めていた、産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法所定の特定認証紛争解決手続(事業再生ADR手続)についてては、今回の申立に先立ち、同手続の終了が決定された。

同社は、
「このような事態に至り、関係する皆様におかれましては、多大なる ご迷惑とご心配をおかけすることとなり、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。」と、コメントしている。

同社は、会社更生手続開始の申立を行うとともに、同社事業の再建に関して、事業の再生支援を目的とする株式会社企業再生支援機構(企業再生支援機構)に対し、同社の主力行である株式会社三菱東京UFJ銀行と株式会社みずほコーポレート銀行と連名にて本日支援の申込を行い、同機構において同社に対する支援につき検討している。

また、同社に対する支援について、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合がサービスを提供するファンドおよびソフトバンク株式会社とも協議している。

ウイルコムは今後、企業再生支援機構より支援決定を受けられるよう尽力し、スポンサー候補の支援を受けつつ、裁判所及び監督委員兼調査委員の監督のもと、事業再建を進めていくとしている。

なお、本申立後においても、同社の事業については従前通り継続し、提供するとしている。

1.申立の経緯
同社は、これまでPHSシステムを中軸に据えた移動体通信サービスを提供してきたが、移動体通信業界における競争が激しくなる中、サービスの大幅な発展を図り、事業機会の創出・収益基盤の拡大を実現するため、現行のPHS事業に加えて、高速モバイルデータ通信「WILLCOM CORE XGP」事業を展開していくこととなった。

しかしながら、このようなXGP事業の展開等に係る事業投資は、同社の財務面での負担をもたらす結果となり、2009年9月、同社は、財務体質の抜本的な改善を機動的に推進することを目的として、事業再生ADR手続を申請するに至った。

その後、同社においては、事業再生ADR手続において債権者各位との協議を重ねてきたものの、同手続内で事業再建を実現するには至らず、同社を取り巻く環境の下で事業再生を実現するには、会社更生手続の申立を行うことが最善であると判断し、本日、東京地方裁判所に申立を行うに至った。

2.負債総額
2,060億円(2009年12月末日 単体)

3.今後の見通し
企業再生支援機構及び上記スポンサー候補の支援を受けつつ、裁判所及び監督委員兼調査委員の監督のもと、金融機関、取引先その他関係者の支援、協力のもとに事業を適切に継続していくとともに、早期の再建に向けて全力を尽くすとしている。

4.その他
同社子会社である株式会社ウィルコム沖縄は、本申立による影響はなく、今後とも従前通り事業を継続していくとしている。

会社更生手続開始の申立に関するお知らせ
株式会社ウィルコム

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
いざというとき役に立つ!ケータイ充電器&LEDライト
すごいワン!犬の気持ちがわかるiPhone版バウリンガル
海外で人気の携帯電話が日本上陸!「Google Nexus One SIMフリータイプ」
これであなたも"的中王"!あなたの運勢が3Dで見えるiPhoneアプリ

RIX USBとAC充電器 Docomo/Vodafone/TU-KA/AU/FOMA 対応 (ブラック) RX-USA503BK
リックス (2006-01-30)
売り上げランキング: 17376

【速報】ウィルコム、一部報道機関による記事に正式コメント

ウィルコムは2010年1月27日、早期再生を行うために公的機関を活用した再建に切り替える中で、会社更正法を活用するという一部報道機関による記事について、正式なコメントを発表した。

同社は、
「本日、一部報道にて当社に関する報道がされておりますが、報道機関による臆測記事であり、報道された内容は弊社から発表したものではございません。

ご承知のとおり、現在、弊社ではADR手続き成立に向けて債権者の皆さまのご理解とご協力のもと、関係各所と鋭意調整を進めております。当社サービスをご利用いただいているお客さま、また販売店さまやメーカーさまなどお取引先の皆さまへの影響はございませんのでご安心ください。」と、コメントしている。

本日の一部報道について
ウィルコム

■モバイル関連の記事をもっとみる
携帯電話向け掲示板で、違法音楽配信の男を逮捕
日本販売の可能性は?販売方式も型破りなGoogle Nexus One
落とすのが前提?iPhone/Bold 9000向け耐衝撃ケース
見たくない? 老化と若返りをリアル体験できるiPhoneアプリ

ウィルコムに関する報道にソフトバンクが正式コメント

ソフトバンクのトップページ


ソフトバンク株式会社は2010年1月15日、債務の私的整理を目指すウィルコム対し、同社が支援の一端を担うとの一部メディアの報道を受け、同社のサイトに正式なコメントを掲載した。

同社は、
「本日の一部報道機関におきまして、当社とウィルコムに関する報道がありましたが、これは報道機関による憶測記事であります。報道された内容は、当社が発表したものではございません。」と、コメントしている。

ウィルコムは2009年9月、事業再生と事業継続に向けた強固な収益基盤の確立および財務体質の抜本的な改善を図るため、「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続」(事業再生ADR)による事業再生を目指し、事業再生実務家協会への事業再生ADR の手続を正式申請し、受理されている。

株式会社ウィルコム
ソフトバンク株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
無料で5GB!iPhoneやPCで使えるネットの倉庫
あのライバルに差をつける、仕事効率化のための強力な武器を手に入れろ!
お菓子みたい!カジュアルケータイJelly Beans「840SH」
起爆剤となるか!BIGLOBE、Android向けサービスを開始

ソフトバンク「常識外」の成功法則
三木 雄信
東洋経済新報社
売り上げランキング: 22037
おすすめ度の平均: 4.5
1 ソフトバンクは
5 経営者としての孫正義
4 孫正義氏の側近が書いたソフトバンク経営の実態
5 ビジネスマンを目指す方にはおすすめ
5 孫正義になるのは難しいが、学ぶべきポイントは多い
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ