ITライフハック

エアコン

水で熱交換器を冷やす水冷式を採用!コンプレッサー式「排熱が熱くないスポットクーラー」

sub1

サンコー株式会社は『コンプレッサー式「排熱が熱くないスポットクーラー」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売する。

■水冷式を採用しダクトレスで快適に使えるスポットクーラーエアコン
本製品は水冷式を採用しダクトレスで快適に使えるスポットクーラーエアコン。サイズは幅40×奥行28.5×高さ50.8cm。通常のエアコンと同様にコンプレッサーを搭載。周囲温度より約12度低い冷たい風を送風する。(※1)

main


本体内部の熱交換器を水で冷却する水冷方式を採用し、排熱温度を下げることを実現した。水冷を使用しないときに比べ約7度温度を下げることを実現した。(※2)

sub6


水冷はあらかじめ水タンクに水をセットし、冷風モードで動作する。水を入れずに使うことも可能で、排熱を窓から逃がすダクトが付属する。風量は強、弱、自動の3段階。冷風、除湿、送風、おやすみモードを搭載する。

sub10


スポットクーラーを設置しても排気が熱く設置が難しい。エアコンを設置するのが難しい。手軽にどこでも使えるクーラーが欲しい。そんな人におすすめの「排熱が熱くないスポットクーラー」だ。

sub11


<製品特長>
・排熱を気にせずどこでも気軽に使えるスポットクーラー
・コンプレッサー方式で周囲温度から約-12度の冷たい風が出る
・タンク内の水で熱交換器を冷やす水冷式を採用しダクトレスで使える
・風量強・弱・自動の3段階
・水タンクに水を入れなくても使える
・除湿機能搭載
・徐々に冷風を弱めるお休みモード搭載
・リモコン付属

<仕様>
・サイズ/幅400×奥行285×高さ508(mm)/・重量/約13.5kg
・電源/AC100V 50/60Hz ・定格消費電力/約200/250W(※1) ・起動電力/約500/579W(※1)
・動作温度範囲/17~35℃
・冷風吹出口温度/水冷 周囲温度より約12℃低い(※1)/水冷未使用 周囲温度より約10℃低い(※2)
・排気口温度/水冷  周囲温度より約3℃低い(※1)/水冷未使用 周囲温度より約10℃高い(※2)
・除湿能力/13.18/15.34L/日(※3)/・運転音/約55dB(※4)/・冷媒/R290/・冷媒封入量/45g
・電源コード長/約1.8m ・材質/外観:ABS・内部の主な材質:鉄、銅、アルミ
・セット内容/本体、排気ダクト、ダクトアタッチメント、ダクトエンドA、ダクトエンドB、ダクトパネル、リモコン(電池なし)、日本語取扱説明書
・パッケージサイズ/幅467×奥行335×高さ545(mm)・パッケージ込み重量/約15.9kg
・発売日/2024/8/7・保証期間/購入日より12ヶ月
・型番/CSCDCEHWH ・JAN/4580060599769

※1 環境条件:35℃/40% 風量:強 運転モード:冷風 ダクトレス機能使用時 送風口より10mm
※2 環境条件:35℃/40% 風量:強 運転モード:冷風 ダクトレス機能未使用時 送風口より10mm
※3 環境条件:30℃/80% 運転モード:除湿
※4 本体正面約60cmにて計測 風量:強 運転モード:冷風 ダクトレス機能未使用時

コンプレッサー式「排熱が熱くないスポットクーラー」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
コスパに優れたスタンダードな高輝度レッドレーザーポインター
業界初の「振動モップ機能」を搭載!窓掃除ロボット「HOBOT-S6 Pro」
クリアでパワフルなサウンド!手軽にオーディオグレードアップできる木目調スピーカー
四隅の掃除を100%カバー!ロボット掃除機「Roborock S8 MaxV Ultra」
【写真・動画アリ】レンズ交換式ミラーレス!SONY「VLOGCAM ZV-E10 II」最速レビュー






エアコン使用時の風の向きを改善する後付け風向調整板「アシスト・ルーバー」を発売

43007_XmqsLdFIOE


アイディー・シーは、エアコンの不快な風当たりを防いで部屋全体を均一に空気調整する、後付け風向調整板「アシスト・ルーバー」の新型を2016年8月1日より発売する。価格は3,132円(税込)。



エアコンは、設定温度を素早く達成するために、冷房時には10℃台の冷たい風を、暖房時には40℃にもなる風を吹き出しているため、直接風が当たる場所では、極端な寒さや暑さに見舞われ、風の当たる席と離れた席で大きな温度差が生じてしまう。

例えば冷房時、風当たり対策として設定温度を高くすると、風が届きにくい席はさらに暑くなり、暑い席に合わせて設定温度を下げると、寒い席がさらに寒くなってしまうため、エアコン単体では調整が困難になりがちだろう。

さらにオフィスや店舗では、個別に設定を変えることさえできない場合もあり、寒さ・暑さが、仕事の能率低下や体調不良、居心地の悪さにつながることも。

この状況を改善するために、吹き出し口を遮る対策を施すと、エアコンの近くで風が拡散してしまい、空調された空気をエアコンがそのまま吸い込む「ショートサーキット」によって異常停止したり、拡散して風が弱くなることで部屋中に行き渡りにくくなったりなど、空調効率が悪化してエアコンの効きが悪くなるほか、無駄な電力を消費することになる。

アシスト・ルーバーは逆流反射板と垂直整流板により、エアコン付近での拡散を抑制するため、不快な風当たりを防ぎつつ、エアコンにそのまま吸い込まれてしまう逆流と、横漏れによる風量ロスを防ぎ、風を遠くまで届けて均一な温度調整を可能にする後付け風向調整板だ。

アシスト・ルーバーの特徴である強力な風向き固定方式や、整流機能などの基本性能に加え、「AL-03型」では前方への風をブロックして下方向に風を送る「逆向き設置」への切替えを可能にし、季節または好みに応じて風向きの自由度が向上。整流板の改良で風の流れもスムーズになり、取り付け易さと美観もアップして、さらに使いやすく高性能なルーバーへと進化している。

アシスト・ルーバー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
アニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」とコラボレーションしたハイレゾ対応ウォークマンとヘッドホンが登場
朝日新聞社、Android TVアプリ「オンデマンド高校野球」をリリース
海洋ミッションに役立つ4つのセンサーを搭載した“G-SHOCK”が登場
リンクス、スマホと繋がる乾電池型IoT「MaBeee」を発売
ニコン、スポーツ写真家の佐野美樹氏が臨場感のあるスポーツ撮影の魅力について語る動画を公開







今さら聞けない でも知らないと損をする家電エコポイント【気になるトレンド用語】

エコポイントバブルを期待した3Dテレビ。ソニーをはじめ、パナソニック、シャープ、東芝、三菱電機が参入したが、爆発的とまでは行かなかった。エコポイントの基準は2Dか3Dではなく、省エネかどうか。それが3Dテレビが伸び悩んだ原因のひとつかも


家電エコポイント制度は、地球温暖化対策、経済の活性化及び地上デジタル対応テレビの普及を図るため、グリーン家電の購入によりさまざまな商品・サービスと交換可能な家電エコポイントが取得できるものとのこと。
つまり、対象の家電製品を買うとポイントがもらえ、商品券やプリペイドカード、地域の特産品、省エネ製品などと交換できるのだ。

しかし、何を買えばいいの? どうやって申し込むの? 交換するにはどうすればいいの? そんな声もよく聞かれる。2011年3月31日購入分まで対象となるが、12月1日には大きくポイントが変わるため、今のうちにおさらいをしておこう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ