ITライフハック

エムエスアイコンピュータージャパン

世界的なオーバークロッカー清水貴裕氏!MSIと製品開発を含む専属契約を締結

smain
左:エムエスアイコンピュータージャパン株式会社代表取締役社長Ricky Chiang、右:清水貴裕氏、MSIスペシャルアドバイザー就任記念特別マザーボード「MEG B550 UNIFY-X Shimizu Edition」を手に記念撮影

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、世界的に活躍するオーバークロッカーの清水貴裕氏と専属契約を締結した。

■MSIブランドの認知向上に一丸となって努めていく
清水氏は、各メディアでの執筆活動やYouTubeでの情報発信、イベント登壇や製品開発と幅広く活躍する日本を代表するトップオーバークロッカーだ。この協業で、MSIは清水氏の競技活動及び、メディア活動をサポートするほか、清水氏のフィードバックをより良い製品開発に役立てるとともに、MSIブランドの認知向上に一丸となって努めていくとしている。
今後は、清水氏のテストをクリアした認証マザーボードの展開や、専属契約を記念したキャンペーンを予定している。

※オーバークロッカーとは
CPUやVGAなどの様々な部品を定格以上の周波数で動作させる競技であるオーバークロックをする人のことを指す。競技では安定性や発熱と引き換えに部品の性能を限界まで引き出すことが求められ、高度な知識と経験が求められる。

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 代表取締役社長 Ricky Chiang氏
「オーバークロッカーとして世界トップレベルの実力で、豊富な製品知識や経験を持つ清水氏との協業は、MSIだけでなく業界全体の発展に大きく寄与すると思います。MSIの魅力を多くの方に知って頂けるよう、努めてまいります。」

清水貴裕氏
「革新的なアプローチで業界をリードするMSIと協業できることを喜ばしく思います。長年活動して得た知識や経験を製品開発やマーケティングの分野で共有し、MSIだけでなく自作PC業界全体の発展のため尽力して参る所存です。」

清水貴裕氏のプロフィール
パソコンの速さを競う競技“オーバークロック”の世界大会に日本代表として7回出場。競技だけでなく、製品プロデュースやイベント登壇、各媒体での記事執筆からYouTubeチャンネルでの情報発信まで幅広く活躍中。

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
PFU、学校における働き方改革へ!「ドキュメントスキャナー ICT教育支援プロジェクト」を開始
テレワークでのフルキーボードの持ち運びに便利!キーボード用バッグとクッションケースを発売
Raspberry Pi 4搭載キーボード型パソコン! スイッチサイエンス「Raspberry Pi 400」
iPadPro、Surfaceに挟んで使える! サンワサプライ、Type-Cポートの便利なハブ3種類
ディスプレイ裏を収納スペースに! サンワサプライ、収納ラック4種を発売






MSIから第10世代Intel Core i7 プロセッサーにGeForce RTX 2070と240Hz駆動対応液晶を搭載するハイエンドゲーミングノートPC「GE66 Raider」

main

エムエスアイコンピュータージャパンは2020年6月15日(月)より、第10世代インテル Core i7 プロセッサーとNVIDIA GeForce RTX 2070 グラフィックスに加え、リフレッシュレート240Hzゲーミング液晶パネルを搭載したハイエンドゲーミングノートPC「GE66 Raider」を発売する。

GE66 Raiderは8コア16スレッドCPUの「Core i7-10875H」と高性能グラフィックス「GeForce RTX 2070」に加え、リフレッシュレート240Hzゲーミング液晶パネルを搭載した15.6インチMSIゲーミングノートPCのハイエンドモデル。

eスポーツゲーマー向けの高性能CPU・GPU・液晶パネルを搭載するだけでなく、 RGBライティング機能付きゲーミングキーボード、ゲーミング向け有線LANと無線LAN、高音質スピーカー、高画質Webカメラ、高速データー転送対応USB Type-Cポートなど、さまざまなゲーミング機能満載の豪華仕様となっている。バトルロイヤルゲームや最新FPSゲームをeスポーツ大会グレードのゲーミングPC環境で快適に楽しみたい、ゲーム配信やプレイ動画の編集も行いたいというeスポーツゲーマーにオススメな一台だ。

sub1

sub2


GE66 Raider製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
プラネックスからネットワーク機器を雷のサージ電流から守るギガビット/PoE対応サージプロテクター「SP-OD10」&「SP-ID10」
エッジニティから世界最小クラス手のひらサイズのWindows 10搭載PCがクラウドファンディングCAMPFIREに登場!
ちょっとオシャレなテレワーク用机!サンワサプライから小さくても収納力抜群のキャビネット付きデスク「100-DESKH029M」
mouseから最新の第10世代インテル Coreプロセッサー&Z490 チップセットを搭載する製品を「G-Tune」および「DAIV」ブランドより発売
在宅ワークの強い味方!立ったままでも高さ・角度調節可能なノートPCスタンド「DN-915976」






MSIからローズピンクがキラリと光る薄型・軽量クリエイター向けのハイパワーノートPC「Prestige 14」特別限定で登場

クリエイターノートPC「Prestige 14」

エムエスアイコンピュータージャパンは、クリエイター向けのノートPC「Prestige 14」の特別限定版を2020年2月28日より発売する。価格は、20万円前後の見込み。ボディカラーは、ローズピンク。

■高性能モバイルCPUを搭載し高パフォーマンスが自慢
「Prestige 14」は、CPUに6コア12スレッドの第10世代インテル Core i7 プロセッサーを採用。グラフィックス機能にNVIDIA GeForce GTX 1650 Max-Q デザインを搭載し、モバイルノートPCでありながらデスクトップPC並の処理性能を備える。オフィスソフト、3Dデザインソフト、動画編集ソフト、画像編集ソフト、PCゲームなど、幅広い用途で高いパフォーマンスを発揮する。

液晶モニターは14インチのフルHD液晶(1,920×1,080ドット)を搭載、重さは1.29kg(バッテリーを含む)と軽量であるため、女性でも手軽に持ち運びができる。

本体だけでなく、無線マウス、PCバッグなどの付属品もローズピンクに統一した。USB Type-CポートをUSB Type-Aポートや有線LAN、SDカードスロットに変換する便利なアダプタも付属される(変換アダプタのみカラーが異なる)。

付属品もローズピンクに統一


■「Prestige 14」の主な仕様
OS:Windows 10 Pro 64bit
ディスプレイ:14インチ、フルHD(1,920×1,080)、ノングレア、狭額縁デザイン
CPU:インテル Core i7-10710U(1.1GHz / Turbo 4.6GHz / 6コア12スレッド)
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1650 Max-Q デザイン 4GB GDDR5
メモリ:16GB LPDDR3 オンボード
SSD:512GB(M.2 NVMe)
無線LAN:インテル Wi-Fi 6 AX201(2×2、11ax、Bluetooth 5)
キーボード:シングルカラーバックライト内蔵テンキーレス日本語キーボード
スピーカー:ステレオ2スピーカー
映像出力:Thunderbolt 3(Type-C)×2
カードリーダー:microSDXC/HC対応microSDカードリーダー
I/Oポート:Thunderbolt 3(Tyep-C)×2、USB2.0 Type-A ×2、ヘッドホン出力 / マイク入力 コンボジャック ×1
バッテリー:リチウムイオン内蔵型 3セル 4,600mAh
本体サイズ:319×215×15.9(mm)
本体質量:1.29kg(バッテリー含む)


「Prestige 14」製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
静止画・動画編集環境を持ち歩ける!MSIからGeForce MX330を搭載したビジネス・クリエイター向けのノートPC「Modern 15」登場
大画面化しつつ小型化も達成したデルの13インチフレームレスノートパソコン「New XPS 13」新発売
AcerよりNVIDIAのMax-Q Designを採用したハイスペックなゲーミングノート「Predator」など5シリーズ9製品が登場
ASUSのゲーミングブランド「ROG」より、スリム筐体で精悍スタイリッシュなゲーミングデスクトップ「ROG HURACAN G21CN」シリーズが登場
50万円128スレッドCPUを搭載する夢の超豪華マシン!?ユニットコムが「iiyama PC」ブランドでRyzen Threadripper 3990Xを搭載したBTOモデルを投入






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ