ITライフハック

エリクソン

ソニー、ソニー・エリクソンの100%子会社化を完了



ソニー株式会社は、2011年10月27日にエリクソン社と共同で発表した、エリクソンの保有するソニー・エリクソンの50%の株式を取得する取引を、2012年2月15日(中央ヨーロッパ時間)に完了したことをあきらかにした。この取引完了の結果、同日付でソニー・エリクソンはソニーの100%子会社となった。

続きを読む

発売前に実機をチェック!ソニー・エリクソン、「Xperia NX SO-02D」を先行展示



ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、銀座 ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪にて、「Xperia NX SO-02D」の製品展示を開催中だ。開催は、3月5日(月)まで。

続きを読む

フォー・スクリーン戦略の体制が整った!ソニーがソニエリを完全子会社へ



ソニーとエリクソンは2011年10 月27 日、ソニーがエリクソンの保有するソニー・エリクソンの50%の株式を取得し、携帯電話事業を営むソニー・エリクソンをソニーの100%子会社とすることで合意に至ったと発表した。

今回の取引により、ソニーはユーザーの利便性向上、また事業の成長に向けて、タブレット、テレビ、PC など、ソニーの幅広いネットワーク対応コンスーマー製品群の中にスマートフォンをより迅速に組み込んでいくことが可能になりる。

さらにソニーは、ソニーの全ての製品及びサービスを対象とする広範な知的財産権のクロスライセンス及びワイヤレスモバイル技術に関する5 つの重要特許群もあわせて獲得した。今回の取引に基づき、ソニーからエリクソンに対し、10 億5,000 万ユーロの現金が支払われる。

続きを読む

【速報】おサイフとワンセグがついた!ソニー・エリクソン、「Xperia acro」を発表



ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは2011年5月5日(英国ロンドン)、日本市場向けのXperiaシリーズの新モデルとして、「Xperia acro」を発表した。

続きを読む

エリクソンが震災支援!通信復旧のために機材などを空輸

チャーターしたヘリコプターや支援機材などを飛行機に積み込みスウェーデンを出発


東日本大震災では、各地が大きな被害を受けた。JRや通信事業者をはじめ、さまざまな企業がこの災害からの復旧を目指している。エリクソンも通信事業者向けにサービスを提供しているメーカーとして、通信インフラの復旧作業を支援する。

続きを読む

キーボード付きAndroidスマートフォン!ソニー・エリクソン「Xperia pro」を写真で見る



「Xperia PLAY」」や「「GALAXY S II」」が発表されるなど、ここに来てスマートフォン市場が活気づいている。そんなスマートフォン市場では、キーボード付きのスマートフォンは根強い人気がある。そうしたユーザー層に対して、ソニー・エリクソンが魅力的な端末「Xperia pro」を発表した。

続きを読む

スマートフォンか、ゲーム機か!写真で見る「Xperia PLAY」



ソニー・エリクソンがついに公開!Android端末「Xperia PLAY」の詳細が明らかに』でお伝えしたとおり、ソニー・エリクソンは2011年2月13日18時(GMT)、ソーシャルネットワークサービス「facebook」において、Android端末「Xperia PLAY」の詳細を明らかにした。

「Xperia PLAY」は、世界初のPlayStation認証済みAndroidスマートフォンであるだけに、どういう端末であるのかが気になる人も多いだろう。そこで、「Xperia PLAY」をオフィシャル写真で見てみよう。

続きを読む

【速報】ソニー・エリクソンがついに公開!Android端末「Xperia PLAY」の詳細が明らかに



かねての予告していた「Xperia play」の詳細が明らかにソニー・エリクソンは2011年2月13日18時(GMT)、ソーシャルネットワークサービス「facebook」において、Android端末「Xperia PLAY」の詳細を明らかにした。

続きを読む

【速報】ソニー・エリクソンがAndroid端末「Xperia play」公開



ソニー・エリクソンは2011年2月7日、ソーシャルネットワークサービス「facebook」において、Android端末「Xperia play」の写真を公開した。

続きを読む

【速報】ドコモが勝負に出た!Android端末「Xperia」を発売へ

「ドコモ スマートフォン Xperia」

NTTドコモは2009年1月21日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社製「Xperia」の日本市場向け新モデル「ドコモ スマートフォン Xperia」(以下Xperia)を開発し、4月より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。ボディカラーは、Sensuous BlackとLuster Whiteの2色。

同社は、
「ドコモは、今後もスマートフォンをますます使いやすく便利にしていきます。」と、コメントしている。

■新感覚エンタテインメントマシン
「Xperia」は音楽をはじめとした、あらゆるメディア、コミュニケーション、ネットを操る新感覚エンタテインメントマシンに仕上がっている。直感的な操作で音楽、動画、写真を自由に操る「Mediascape」を搭載。音楽再生中に「infinite(インフィニット)」ボタンを押すことで、再生中のアーティストに関連する情報やミュージックビデオなどを、ケータイ内だけでなく、WEB上の情報まで簡単に検索することができる。
「ドコモ スマートフォン Xperia」。左がSensuous Black、右がLuster White

「Xperia」はケータイの使用履歴を美しく一元表示し、よく使う機能に指一本ですばやくアクセスできる「Timescape」を搭載した。「infinite」ボタンを押すことで、友人との電話・メール・SNS(mixi、Twitter、Facebook)のやりとりを全て検索・一覧表示でき、快適なコミュニケーションを実現している。

さらに、高画質810万画素オートフォーカス対応カメラに顔認識エンジンを搭載。「電話帳」の顔写真と連動させて、撮影した写真の顔に名前を表示することができ、表示された名前をタッチすることで、電話やメールが送信できるなどコミュニケーションが広がる「写真からはじまる新感覚コミュニケーション」を楽しむことができる。

なお、Xperiaの発売に合わせて、ドコモのスマートフォン向けポータル「ドコモマーケット」の提供を開始する。
「ドコモマーケット」では、おすすめのコンテンツやアプリケーションをドコモが紹介し、分かりやすく表示するので、ユーザーはより手軽にスマートフォンを楽しむことができる。
背面から見た「ドコモ スマートフォン Xperia」

「Xperia」製品情報
ドコモ

■関連記事
Sony Ericsson、「XPERIA X10」で日本や世界へ巻き返しを図る

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
KDDI 執行役員 湯浅氏に直撃!2010年 au春商戦の施策
KDDIが大盤振る舞い!最大3年間割り引きの「ガンガン学割」
電池切れにさよなら!充電しないで使える「燃料電池」
話題のスマートフォン!BlackBerry Bold 9700を国内でゲット
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ