ITライフハック

エンタテインメント

世界的アーティストとコラボ!「ダンシングクラブ」×「ザ・チェインスモーカーズ」コラボキャンペーン

main

とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を⽇本で展開する株式会社ミールワークスの「美味しくて楽しい食のエンタテインメント」をコンセプトにした手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」では、2022年5月13日(金)から5月31日(火)まで、「ダンシングクラブ」×「ザ・チェインスモーカーズ」コラボキャンペーンを開催する。

■ダンシングクラブでしか味わえないザ・チェインスモーカーズとのコラボ
全世界トータル楽曲再生数290億回越えの世界的トップ・アーティスト「ザ・チェインスモーカーズ」が2022年5月13日(金)に最新アルバム『ソー・ファー・ソー・グッド』発売することを記念して開催する今回のコラボキャンペーンでは、1時間に1回ほど行われているダンシングクラブ名物のショウタイム(お客様をお祝いするイベントやダンスのみのイベント、ドリンクイベントなど)でザ・チェインスモーカーズの最新アルバム曲をリミックスした特別バージョンに合わせたダンス、アルバムの楽曲にちなんだネーミングのカクテルの販売、ザ・チェインスモーカーズのオリジナルグッズが抽選で当たるSNSプレゼントキャンペーン、ミュージックプレイヤー風のデジタルフォトフレームなどを実施する。
『ダンシングクラブでしか味わえないザ・チェインスモーカーズとのコラボ空間の中で、「美味しくて楽しいダンシングクラブ」をお楽しみください。』

■キャンペーン概要
<コラボドリンク>
・TCS“High”BALL 1,210円
アルバムの楽曲「High」にちなんだハイボールはレモンとライム入り&ビッグジョッキでハイな気分になれる?
スパイシーな料理にもぴったりで香り付けのアイスティーが爽やかな味わい。

sub2


愛するパートナーの気分でいつも振り回されてしまい、自分を本気で愛してくれないことのもどかしさを歌った1曲。
“なぜ?君が愛してると言うのは機嫌がいい時だけ 毎晩僕らは同じコトの繰り返しだよね 君はいつも変わると誓うけど変わらない…”

・SO FAR SO GOOD 1,320円
アルバムタイトルの「SO FAR SO GOOD」にちなんだウォッカ、コアントロー、レモネードを合わせた、飲み口はさっぱりしているけれど刺激が強めのカクテル。日替わりのトロピカルフルーツで彩ったハーフヤードスタイルで。

sub3


・iPad MOCKTAIL 660円
アルバムの楽曲「iPad」にちなんだモクテル(ノンアルコールカクテル)はiPadがワンタッチで操作できるように、ブルーの液体を入れると、アルバムのテーマカラー「パープル」にさっと色が変わる!
シトラス&トニック味のノンアルコールカクテル。

sub1


気になる相手との真剣な交際を求めるも、相手が中々応えてくれないことへの葛藤を歌った1曲。
“君のiPadを覗いて僕は過去を名残惜しんでるそれなのに、また他人同士ってヘンだよね?”

※全て税込
※写真はイメージ

<SNSプレゼントキャンペーン>
期間中に、指定のTwitterアカウントをフォローして、指定のツイートをすると、TCS オリジナル・タンブラーカップを抽選で30名様にプレゼント

sub7


応募期間:2022年5月13日(金)~5月31日(火)
当選人数:30名様
応募締切:2022年5月31日(火)23時59分
当選案内方法:2022年6月10日(金)までに当選者様にのみDMにてお知らせ
※応募方法や注意事項などは店内掲示物などで確認のこと

<デジタルフォトフレーム>
期間中に店頭に設置されるデジタルフォトフレームでは、ミュージックプレイヤー風のフォトフレームが登場。タイトルはアルバムの楽曲「I Love U」、ザ・チェインスモーカーズとのコラボ写真を撮影できる。

sub8


パートナーと喧嘩してしまい中々仲直りできず、その解決法を必死に考えようと努力する様子を歌った1曲。
“イケイケ団長、ガンバレガンバレ団長! Ooh愛してる、心から、Oohなぜ僕らは解決できないんだろう”

■ザ・チェインスモーカーズ リリース情報
ザ・チェインスモーカーズ|The Chainsmokers 最新アルバム

sub4


<国内盤CD(全17曲)/輸入盤CD(全13曲)/デジタル配信(全13曲)>
『ソー・ファー・ソー・グッド|So Far So Good』
2022年5月13日(金)世界同時リリース
https://lnk.to/tcs_sfsg

手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
メタバース上のサテライトオフィス!「SPECTRUM Decentraland支店」開設
ジュラシックの世界を遊んで学び尽くせるパソコントイ!『メダルでバトル!!恐竜図鑑パソコンΩ(オメガ)』
中華の定番「海老チリ」のアレンジバーガーや夜限定メニューが登場!モスバーガー試食会
豚汁定食専門店のつけ麺!ごちとんに「豆乳担々つけ麺」新登場
『‐劇場版 呪術廻戦 0‐』、「五条悟」「乙骨憂太」が登場



キャプテンスタッグ クローナ バーベキューコンロ M-6402
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
2012-03-09


THE男前BBQレシピ77
岡野 永佑
山と溪谷社
2021-02-18

“渋谷らしさ”とソニーのテクノロジー・製品・コンテンツが融合した“Sony Square Shibuya Project”

sub1

2017年4月8日(土)に渋谷モディの1階にオープンする「Sony Square Shibuya Project 」のオープニングを記念したプレイベントが3月20日(月)に渋谷モディ1階の店頭プラザにて開催された。

「Sony Square Shibuya Project 」はソニーの製品、テクノロジー、コンテンツなどを掛け合わせることで、ユニークかつ新たなソニーの魅力を伝えることをめざして開設されるスペース。Sony Square Shibuya Projectの展示は、 1~2か月毎に更新されるテーマに基づいた企画展示となり、定期的に変更される。

製品のデモンストレーションにとどまらず、インタラクティブな参加型の体験や、エンタテインメントやテクノロジーに関連したワークショップ、エンタテイメントコンテンツと開発中の技術を融合させたユニークな体験型展示など、渋谷の街を訪れる人の好奇心を刺激する体験を提供していくとのこと。

プレイベントでは「Fashion」をテーマに掲げ、当日は、 SMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)所属のOpen Reel Ensembleのメンバーである和田永さんが登場。ボーダー服の横縞の映像を音の信号化することでボーダー服を楽器化するライブパフォーマンスを行った。

スペシャルゲストとして、1回目のステージには“カジヒデキ”さんが、2回目のステージには“DJみそしるとMCごはん”さんが登場した。それぞれのゲストと、ボーダー服を着て自由に動き回り演奏し大盛りあがりのセッションに和田さんは、「こんなに熱くなれるとは!」と楽しそうにコメントしました。ボーダー服を着た観客も参加し、それぞれの方が動きを工夫したセッションを行い、会場は一体感に包まれた。

最後に和田さんから今後の本プロジェクトに対して「都市空間で遊び心あふれる体験を作っていってほしいですね。今日みたいに興奮できるような、ワクワクすることをやっていってほしい」と期待を込めて力強く語った。

このほか、時計全体が1枚の電子ペーパーでできており、服装やシーンに合わせてデザインを変えることのできる「FES Watch」を街ゆく人に身につけてもらい、スナップ写真を撮影。その写真は、当日、渋谷モディの壁面の街頭大型ビジョン「ソニービジョン渋谷」に映し出された。

また、電子ペーパーでつくる未来のファッションの可能性として、「2020年のファッションアイテム」の展示や、新進気鋭のアーティスト4名がこの日のために『Xperia Ear』をデコレーションした作品も、コンセプト展示した。当日は新しい驚きのある展示と、参加型コンテンツを楽しむ観客で大盛況となった。

Sony Square Shibuya Project では、 4月8日(土)から、活動の第1弾として「音楽」をテーマにした企画、“Music Crossroads (ミュージック・クロスロード)”を実施する。「アーティスト×テクノロジー」「アナログ×デジタル」など、ソニーならではの視点で、音楽の様々な楽しみ方を掛け合わせたユニークな企画を予定しているとのことだ。

■Sony Square Shibuya Project概要
【場 所】 渋谷モディ  1階 (東京都渋谷区神南1-21-3)
【オープン】 2017年4月8日(土)~
【営業時間】 11:00~21:00 ※年中無休、ただし1月1日除く


main

sub2

sub3


Sony Square Shibuya Project

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
賞金総額700万円、シャドウバースの国内最強プレイヤーを決めるイベントを開催
音楽ゲームのルーツ「パラッパラッパー」が20年の時を経てPS4に復活!
PASMO10周年を記念したイベントを開催
東日本大震災の発生から6年。“防災動画の決定版”が完成
水族館の人気者がハンコに。海の生きものにいつでも会える「うみのいきものずかん」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ