ITライフハック

オダイバ恐竜博覧会

開幕セレモニー&オープニングイベント!オダイバ恐竜博覧会2024-福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる-、フジテレビ本社屋にて開催

s4D0A1213

2024年3月19日(火)、フジテレビ本社屋にて、3月20日(水祝)~5月6日(月休)にかけて行われる「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる-」の開幕セレモニーおよびオープニングイベントが行われた。

■全長15メートルのライフサイズスピノサウルスロボットの前でセレモニー開始!
フジテレビ本社屋のシンボル球体展望室「はちたま」が、本博覧会の第3会場「王者の部屋」にガラリと様変わり。世界初展示となる全長15メートルという迫力のスピノサウルス ライフサイズロボットをはじめ、スピノサウルスの頭骨復元模型やスピノサウルス下顎の実物などが展示された空間でセレモニーが開始。

■公式サポーターやす子さん、公式オウエンザウルス・ガチャピンも登壇!
株式会社フジテレビジョン 代表取締役社長 港浩一氏、福井テレビジョン放送株式会社 代表取締役社長 酒井美樹男氏、福井県 杉本達治知事が挨拶。3月16日に延伸開業した北陸新幹線(福井・敦賀~東京間)でも大いに注目を集めている福井県は、日本最多の恐竜化石発掘量を誇る“恐竜王国ふくい”として知られる。2000年の開館以来、子どもから大人まで幅広い世代を魅了してやまない福井県立恐竜博物館の恐竜たちが、お台場・フジテレビに集うというまたとない機会に、期待と興奮は高まるばかり。今回の博覧会への特別協力として福井県立恐竜博物館 谷川由美子館長、本博覧会の監修統括として福井県立恐竜博物館 主任研究員、福井県立大学恐竜学研究所教授の柴田正輝先生も登壇。

5名の登壇者がスピノサウルス前に準備されたレッドカーペットに並ぶと、公式サポーターのやす子さん、そして公式オウエンザウルスとしてガチャピンも元気よく登場! 明るく華やかな雰囲気の中、全員でのフォトセッション、そして司会の「オダイバ恐竜博覧会2024、開幕いたします!それではどうぞ」の声をきっかけに、テープカットが行われた。

s4D0A1213
左から酒井美樹男社長、港浩一社長、ガチャピン、やす子、福井県杉本達治知事、谷川由美子館長、柴田正輝先生


続いて行われた、オープニングイベント。やす子さん書き下ろし、歌うオダイバ恐竜博覧会2024の「ほぼイメージソング」が流れ、やす子さんとガチャピンが再び会場に姿を見せた。子どもの頃から恐竜の図鑑を読んだりしていた“恐竜好き”のやす子さん、そして恐竜の子どものガチャピンは、まさにこのイベントにピッタリの応援メンバー! ここに恐竜に詳しい柴田先生をお呼びし、恐竜についての話をすることに。

「柴田先生はなにを研究されているんですか?」というやす子さんの質問に、柴田先生が「子どもにあまり人気はないんですけど……、イグアノドン類って知ってます?」と言うと、やす子さんは「あぁ! 知っています!! 草食類の、いちばんはじめに見つかった恐竜の化石ですよね」とすぐに反応。これには柴田先生も驚いた様子だった。

また、やす子さんの「どうして福井は恐竜の化石がたくさん出るんですか?」という問いには、「いい質問ですね~」とニッコリ。「福井県には恐竜時代の地層があります。何より、1989年から長く継続的に発掘調査を行っていることが、福井県でいちばん多く恐竜化石が見つかる理由だと思います」と答えた。

s4D0A1154


■やす子さん考案「恐竜」は身長81メートル!
ハイ(81)と「ハイーッ!」をかけて「ブラキオハイ!」

博覧会の見どころについて、柴田先生は「恐竜の魅力に触発されるような展示になっています。今回はフジテレビ社屋での開催ということで、博物館とはまた違った雰囲気で気軽に恐竜を見ていただき、好きになってもらうことができるかなと思います。恐竜に興味を持ったら、ぜひ福井県立恐竜博物館もご覧いただけたらと思います」とアピール!

今回のイベントに合わせ、「ひょっとしたら、こんな恐竜がいたんじゃない?」とやす子さんが考えたオリジナルの恐竜を、直筆イラストと共に披露する場面も。やす子さんが描いた恐竜の名前は「ブラキオ ハイ」。やす子さんは「ブラキオサウルスは首が長くて身長が高いんです。ブラキオサウルスよりもっと大きく、身長81メートル、“ハイ(81)”という恐竜がいたら夢があるなぁと思って、描かせていただきました」と解説。「『はいー!』と『ハイ』がかかってるんですね」という指摘に、「そうです!」と大きくうなずいていた。

■スピノサウルスロボットの鼻息に、やす子さん大興奮!
司会より「このスピノサウルスのロボットも鳴くんですよね?」と柴田先生に尋ねると、「恐竜の鳴き声についてはまだまだ解明されていないのですが、『こういう感じだったんじゃないか』という鳴き声や、鼻息もついています」という答えに、やす子さんやガチャピンは興味津々。そこで、やす子さんがスピノサウルスロボットがどういう動きでどう鳴くのか、体験することに!

やす子さんが用意された始動ボタンを押すと、スピノサウルスのロボットが実際に動き、鳴き、そして大きな鼻息を吐き出した! ちょっとズレた立ち位置にいたやす子さんは、「あまり上手に(鼻息に)当たれませんでした……」と反省したものの、「間近で見て、ものすごい迫力でした! 目も合うし、まぶたも動いています。歯がキレイです~」と大興奮。独自のリポートで、会場を盛り上げた。

s4D0A1478


柴田先生が降壇後、内覧会公式リポーターのFRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)が登場。「恐竜がいた時代をリアルに体験させていただいたり、今まで知らなかった恐竜の歴史を勉強させてもらったりしました」とコメント。博覧会オリジナルグッズを身に着けたメンバーの姿も見られ楽しんでいる様子が伝わってくる。その模様はメンバーのSNSに投稿される。

イベントの締めくくり、ガチャピンは「僕のご先祖様やカッコいい恐竜がたくさん見られます。ぜひ、“推し”恐竜を見つけて楽しんでね!」、やす子さんは「子どもから大人まで、とっても楽しむことができます。みなさん、来てください!」とメッセージを送った。

s4D0A1237


s4D0A1378


■この春、恐竜たちが、お台場・フジテレビを占拠する!
「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-」

◆開催期間:2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)
◆会場:フジテレビ本社屋(東京・お台場)
日本最大の恐竜博物館である「福井県立恐竜博物館」が全面協力し、フジテレビ本社屋にて2024年3月20日(水・祝)から「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-」を開催する。
子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。本展は、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から、福井で発掘・発見された恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちを紹介し、さらに福井県立恐竜博物館の研究から、恐竜研究の最前線を知ることができる展覧会だ。

本展では、福井県立恐竜博物館からトリケラトプスやアクロカントサウルスなど大迫力の全身骨格標本およそ20体を展示。日本初公開となるスピノサウルスの化石標本や福井で発掘された化石標本など総展示標本数はおよそ70点を予定している。
さらに、世界初公開の全長約15Mのスピノサウルス実物大ロボットやティラノサウルス実物大ロボットの迫力も体感できる。

『いよいよ3月に開幕する「オダイバ恐竜博覧会2024」に是非ご期待ください!』

ポスター


<開催概要>
【タイトル】オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-
【会  期】2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)[48日間]※会期中無休
【開催時間】10:00~18:00(最終入場17:30)
【会  場】フジテレビ本社屋(所在地:〒137-8088 東京都港区台場2-4-8)
【チケット料金】(税込)一般2,200円/中・高校生1,500円/3歳〜小学生1,300円/3歳未満無料
【前売券販売】好評発売中
【公式サイト】https://www.odaiba-dino2024.jp
【公式SNS】◇X(旧Twitter) @odaiba_dinoexpo 
      ◇Instagram @odaiba_dinoexpo
      ◇TikTok @odaiba_dinoexpo
【公式サポーター】やす子
【公式オウエンザウルス】ガチャピン
【タイアップソング】=LOVE「呪って呪って」
【主  催】フジテレビジョン/福井テレビ
【特別協力】福井県/福井県立恐竜博物館
【特別協賛】にしたんクリニック
【協  力】福井県立大学恐竜学研究所/福井県観光連盟/ふくい食の國291
【展示協力】ココロ/タカラトミー

「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
明日3月16日(土)開園!ジブリパーク新エリア「魔女の谷」
日本茶・八女伝統本玉露が世界一を受賞!イギリスの国際ティーコンクール
3賞の受賞作品を発表!飾りたいと思う写真展『アートの競演 2024春暁』【Art Gallery M84】
電源ケーブル等、簡単にまとめる!美しく配線する、ケーブルスリーブ
モスバーガー「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ <抹茶&黒蜜> ~あずき添え~」

恐竜・古生物図鑑 自然科学ハンドブック
ヘイゼル・リチャードソン
創元社
2023-11-24




るるぶ福井県立恐竜博物館 (JTBのMOOK)
JTBパブリッシング
2024-03-11

指原莉乃さんプロデュース「=LOVE」がタイアップソングを熱唱!「オダイバ恐竜博覧会2024」

=LOVE_呪って呪って_A写

いよいよ3月20日(水・祝)にフジテレビ本社屋(東京・お台場)開幕する「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」のタイアップソングに、指原莉乃さんプロデュースによるアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)の3月6日リリースの新曲「呪って呪って」が決定した。

■=LOVEとしては、初めての展覧会タイアップソング
福井県立恐竜博物館からトリケラトプスやアクロカントサウルスなど大迫力の全身骨格標本およそ20体に加えて、日本初公開となるスピノサウルスの化石標本や福井で発掘された化石標本など総展示標本数はおよそ70点(予定)を展示する本博覧会。展覧会とのタイアップは=LOVEとしては、初めての展覧会タイアップソングとなる。本タイアップソングは「オダイバ恐竜博覧会2024」のCMはもちろん、会場内などで使用される予定。

■展覧会と共に私たちの楽曲もお楽しみください!- =LOVE 野口衣織さん
この度、私たち=LOVEの16枚目のシングル「呪って呪って」が、3月から開催される「オダイバ恐竜博覧会2024」のタイアップソングに決定しました!
恐竜には長い歴史があり、今でもその存在は未知数で追いかけ続けたくなる魅力で溢れていると聞きました。

「呪って呪って」も、強気でビターな魅力がある楽曲で、聴いてくださる皆さんがもっと追いかけ続けたくなるような作品になっています。

展覧会と共に私たちの楽曲もお楽しみください!「オダイバ恐竜博覧会2024」にぜひお越しください!
=LOVE 野口衣織


=LOVE_野口衣織
=LOVE 野口衣織


<「オダイバ恐竜博覧会2024」タイアップソング>
=LOVE「呪って呪って」/2024年3月6日(水)発売
野口衣織がセンターを務める、“愛”以上に深い”呪い“がテーマの究極のラブソング!

=LOVE_呪って呪って_J写


〇=LOVEプロフィール
指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ。2017年9月6日、ソニーミュージックより1stシングル「=LOVE」でメジャーデビュー。これまでに15作のシングルをリリースし、すべてオリコン週間シングルランキングトップ10入りを果たしている。(6thシングル「ズルいよズルいね」、8thシングル「青春”サブリミナル”」、12thシングル「BeSelfish」、14thシングル「ナツマトぺ」、15thシングル「ラストノートしか知らない」は初登場1位を獲得。

2021年5月にリリースしたファーストアルバム「全部、内緒。」でもオリコン週間アルバムランキング初登場1位を獲得。)2023年11月29日(水)に発売した15thシングル「ラストノートしか知らない」は、オリコン週間シングルランキングにて自己最高初週売上を記録し見事1位を獲得。10月には、過去最大規模となるさいたまスーパーアリーナにて「=LOVE6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」を2日間開催し大成功を収める。

2024年、2/3(土) 自身初となるアリーナツアー『=LOVEアリーナツアー2024「Tellme what‘s more than “LOVE”」』を神戸ワールド記念ホールでスタート(全4会場8公演)。3/6(水)には通算16枚目となるシングル「呪って呪って」の発売を予定している。「=LOVE」という名前には、「アイドルとはファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない。」という指原莉乃さんの想いが詰まっている。

オダイバ恐竜博覧会メインビジュアル


■この春、恐竜たちが、お台場・フジテレビを占拠する!
「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」
開催期間:2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)
会場:フジテレビ本社屋(東京・お台場)


日本最大の恐竜博物館である「福井県立恐竜博物館」が全面協力し、フジテレビ本社屋にて2024年3月20日(水・祝)から「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」を開催する。

 子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。本展は、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から、福井で発掘・発見された恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちを紹介し、さらに福井県立恐竜博物館の研究から、恐竜研究の最前線を知ることができる展覧会。

本展では、福井県立恐竜博物館からトリケラトプスやアクロカントサウルスなど大迫力の全身骨格標本およそ20体を展示。日本初公開となるスピノサウルスの化石標本や福井で発掘された化石標本など総展示標本数はおよそ70点を予定している。

さらに、世界初公開の全長約15Mのスピノサウルス実物大ロボットやティラノサウルス実物大ロボットの迫力も体感できる。

『いよいよ3月に開幕する「オダイバ恐竜博覧会2024」に是非ご期待ください!』

オダイバ恐竜博覧会2024_ロゴ


<開催概要>
タイトル:オダイバ恐竜博覧会2024
      ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー
会  期:2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)[48日間]
      ※会期中無休
開催時間:10:00~18:00(最終入場17:30)
会  場:フジテレビ本社屋(所在地:〒137-8088 東京都港区台場2-4-8)

チケット料金:(税込)
〈前売券〉一般2,000円/中・高校生1,300円/3歳〜小学生1,100円
〈当日券〉一般2,200円/中・高校生1,500円/3歳〜小学生1,300円/3歳未満無料
前売券販売:好評発売中
公式サイト:https://www.odaiba-dino2024.jp
公式SNS:◇X(旧Twitter) @odaiba_dinoexpo 
      ◇Instagram @odaiba_dinoexpo
      ◇TikTok @odaiba_dinoexpo
公式サポーター:やす子
公式オウエンザウルス:ガチャピン
タイアップソング:=LOVE「呪って呪って」

主  催:フジテレビジョン/福井テレビ
特別協力:福井県/福井県立恐竜博物館
特別協賛:にしたんクリニック
協  力:福井県立大学恐竜学研究所/福井県観光連盟/ふくい食の國291
展示協力:ココロ/タカラトミー
※最新情報は公式サイトで確認のこと。

「オダイバ恐竜博覧会2024 」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
2024年4月22日~28日開催!「ニコニコ超会議2024」企画発表第1弾
無料試食会を開催へ!モスバーガー初、「辛旨ヤンニョムのとり竜田バーガー」一斉先行試食会
大阪梅田・HEP FIVEで開催!「呪術廻戦 全国を廻れ!じゅじゅつ旅」
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部、東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」に選出
かわいすぎる料理研究家 ファン・インソンさんが辛口レビュー?モスバーガー「辛旨ヤンニョムのとり竜田バーガー ~なめらかチーズソース~」発表会



ナショナル ジオグラフィック 世界一美しい恐竜図鑑
ライリー・ブラック
日経ナショナル ジオグラフィック
2023-01-14


最強の恐竜 (新潮新書 1027)
田中 康平
新潮社
2024-01-17

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ