ITライフハック

オンライン

「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施!千代田区「春のプチトリップツアー」【まとめ記事】

top

株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。

一般社団法人千代田区観光協会は2023年3月28日(火)、メディア関係者を対象に千代田区の多彩な魅力を体験するプレスツアーを実施した。同ツアーでは、「千鳥ヶ淵緑道」「ホテルグランドアーク半蔵門」「九段会館テラス」「靖國神社」へ行き、満開の桜を楽しんだ。夜は、「千鳥ヶ淵ボート場」でボートに乗船し、皇居のお堀からライトアップされた桜を満喫した。

人気お花見スポット、千鳥ヶ淵緑道を散策 観光大使リラックマのグッズも!【千代田区「春のプチトリップツアー」】
一般社団法人 千代田区観光協会は2023年3月28日(火)、メディア関係者を対象に千代田区の多彩な魅力を体験するプレスツアーを実施した。同ツアーでは、「千鳥ヶ淵緑道」「ホテルグランドアーク半蔵門」「九段会館テラス」「靖國神社」へ行き、満開の桜を楽しんだ。夜は、「千鳥ヶ淵ボート場」でボートに乗船し、皇居のお堀からライトアップされた桜を満喫した。


桜を見ながら、桜をテーマにした特別メニューが味わえる!ホテルグランドアーク半蔵門【千代田区「春のプチトリップツアー」】
「ラウンジ ラメール」は、ホテルグランドアーク半蔵門の4Fにあるラウンジだ。春の訪れと共に、桜が美しく咲き誇るこの季節。桜をテーマにした特別メニューが用意されている。「お花見ステーキプレート」は、カップスープとミニサラダ付きで、2,200円。桜の花びらの形にカットした人参が可愛い。ステーキは、柔らかくて美味しかった。


落ち着いた空間のカフェ「VMG CAFE 九段会館テラス」が利用できる、九段会館テラス【千代田区「春のプチトリップツアー」】
「九段会館テラス」は、地下鉄九段下駅から徒歩圏内に位置し、ビジネスマンや観光客に利便性の高いスポットとして人気を集めている。緑豊かな九段下エリアにひっそりと佇むこの複合ビルは、様々なショップやレストランが軒を連ね、新たな交流の場となっている。地下3階地上17階建ての建物で、地下1階・1階と5階には個性豊かなショップやクリニック、カフェ、レストランが入っている。地元の食材を使った料理や、こだわりの珈琲、美味しいスイーツなど、幅広いニーズに応えるお店が揃っている。


IOWN1.0を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント!「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施
株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。


数多くの桜の木が植えられている、靖國神社【千代田区「春のプチトリップツアー」】
靖國神社は日本の戦没者を祀るための神社であり、境内には数多くの桜の木が植えられている。約600本もの桜の木が植えられており、その中でもソメイヨシノをはじめとする様々な品種の桜が楽しめる。靖國神社の桜は、春の風物詩として昔から多くの人々に愛されている。案内板には、桜についての情報もあった。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITライフハックに関連した記事を読む
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催



eスポーツの科学
堀尾恵一
ベースボール・マガジン社
2021-12-27



IOWN1.0を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント!「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施

top

株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。

当⽇は、メイン会場である渋⾕の「En STUDIO」とサブ会場である秋葉原にある最先端のICTと最新の機材を備えた当社施設の「eXeField Akiba」をAPN IOWN1.0でつなぎ、⼈気ゲーム「Apex Legends」を⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチとプロコーチによるリモートダンスレッスンをおこなった。

■APN IOWN1.0を活用した未来を体験いただきたい
イベントは、NTT e-sports 代表取締役副社⻑ ⼤森吉雄氏の挨拶から始まった。
同社は「eスポーツによって地域の課題解決・価値創造を実現する」をミッションとした企業であり、「地域を盛り上げたい。その想いに、eスポーツで応えたい。」をブランドメッセージとしている。具体的には地域の活性化に向けて、戦略設計・コンサル事業、eスポーツ施設事業、eスポーツイベント事業、eスポーツ教育事業、プラットフォーム事業などをおこないながら、企業や教育機関、地域の人々との連携を実施している。

APN IOWN1.0は、東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社が提供する通信サービスであり、1. 高速・大容量、2. 低遅延・ゆらぎゼロ、3. 遅延の可視化・調整、4. 広範囲な提供エリアという、4つの特徴がある。今回、APN IOWN1.0を多くの人に理解してもらうため、下記の2つのイベントを実施した。
・第⼀部「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」〜APN IOWN1.0による複数拠点間をつないだミライのeスポーツ⼤会の実演〜
・第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」~APN IOWN1.0による双方向リアルタイム遠隔指導の実演~

⼤森代表取締役副社⻑は、まず第⼀部について説明した。
eスポーツでは、僅かな応答速度の違いが勝敗を分けるため、通信環境はプレイヤーにとって最も重要なプレイ環境のひとつだ。プレイヤーの技能と同様に、整ったプレイ環境が大会での勝敗を大きく左右する。実際、オンライン大会では、遅延やプレイ環境の問題で参加を見送るプレイヤーや迷っているプレイヤーが多くいるとのこと。プレイ環境が改善されれば、オンライン大会への参加意欲が高まる可能性がある。

一方、観戦者は現地での臨場感あふれる観戦を望んでおり、プレイヤーのアクションや演出をリアルタイムで体感したいという要望がある。こうしたプレイヤーや観戦者のニーズに応えるために、高速・大容量、低遅延を実現するAPN IOWN1.0を活用し、eスポーツの未来を創り出すことが重要だ。

main
第⼀部「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」のイメージ


引き続き、第二部についての説明があった。
現在、生徒や講師の減少により、地方での部活動が困難になっている状況がある。経済産業省や文部科学省では、部活動を地域や民間に移行するかたちを推進している。実は、同社でも沖縄県渡嘉敷村で、遠隔でのeスポーツの実証実験を実施した。しかし、遠隔では遅延が起こるため、リアルタイムのレッスンが困難であった。そこでAPN IOWN1.0の超低遅延により対面授業と遜色なく指導を受けることが可能になる。地域部においても、都心部と遜色のないコーチングが遠隔で手軽に受けられ、部活の地域移行に貢献することができる。

sub1
第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」のイメージ



⼤森代表取締役副社⻑は、「本日は、APN IOWN1.0を活用した未来を少しでも体感いただければと思います。」と、挨拶を締めくくった。

sIMG_5578
株式会社NTT e-sports 代表取締役副社⻑ ⼤森吉雄氏


NTTe-Sports 代表取締役副社長 大森吉雄氏が語る!APN IOWN1.0と、今後の展開

YouTube:https://youtu.be/6VyKt1nOwJU

■渋⾕プレイヤーと秋葉原プレイヤーとで差異の無い公平性の⾼いプレイ環境を実現
『第⼀部「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」〜APN IOWN1.0による複数拠点間をつないだミライのeスポーツ⼤会の実演〜』では、渋⾕と秋葉原の2拠点をAPN IOWN1.0で繋ぎ、2拠点でeスポーツエキシビジョンマッチをおこなった。

渋⾕にはPCを設置せず秋葉原のPCをAPN IOWN1.0経由で遠隔操作し、渋⾕〜秋葉原間の物理距離があっても渋⾕プレイヤーと秋葉原プレイヤーとで差異の無い公平性の⾼いプレイ環境を実現していた。また、秋葉原会場と渋⾕会場が⼀体化したかのようなリアルタイムコミュニケーション・臨場感のある観戦を体感することができた。

NTTe-Sportsは今後、APN IOWN1.0を⽤いて都市部・地⽅部を繋いだ複数拠点での臨場感あふれる⼤会の開催、ゲーミングPCを現地設置しないeスポーツ施設の拡⼤を推進していく構えだ。

sIMG_5582
「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」の様子


■現地指導と同じ感覚で指導が受けられる
『第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」~APN IOWN1.0による双方向リアルタイム遠隔指導の実演~』では、渋⾕と秋葉原の2拠点をAPN IOWN1.0で繋ぎ、2拠点でダンスレッスンを行った。

渋⾕にいる⽣徒へ秋葉原にいるダンスコーチが遠隔でダンス指導を⾏い、秋葉原で流すBGMと渋⾕⽣徒の振付けにズレがなく、現地指導と同じ感覚で指導が受けられることを体感することができた。

NTTe-Sportsは今後、APN IOWN1.0を⽤いて地⽅部の”部活動地域移⾏”における指導者確保の課題に対して、遠距離から現地にいるのと遜⾊ない超低遅延な遠隔指導を可能とし、部活動の地域移⾏の加速を推進していくとしている。

sIMG_5588
第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」の様子


株式会社NTTe-Sports

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
April DreamパートナーDREAMS COME TRUEが夢を発表!4月1日を夢の日にするプロジェクト「April Dream」
人気の3品がお弁当も150円引き!からあげ定食専門店「からやま」、お得な5日間
六本木エリア最大級の温浴施設!「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」
【読者プレゼント】「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ヒット記念、映画鑑賞&体験セット
ストリングス初!ピカチュウをモチーフにした、アフタヌーンティー『ピカチュウ アフタヌーンティー』



eスポーツの科学
堀尾恵一
ベースボール・マガジン社
2021-12-27



4台のHDMI機器を直感的に切替操作できる!HDMIスイッチャー

main

サンワサプライ株式会社は、UVCキャプチャー機能に対応し、4台のHDMI機器を直感的に切替操作できるHDMIスイッチャー「SW-UHD41UVC」を発売した。「SW-UHD41UVC」は4分割表示、2画面表示、UVCキャプチャー機能に対応し、4台のHDMI機器を直感的に切替操作できるHDMIスイッチャーだ。

■ボタンを押すだけ!4台の機器を直感的に切り替え・出力
ボタンを押すだけで簡単に画面の表示切り替えができるHDMIスイッチャーで、初めての方でも直感的に操作ができる。4台までのHDMI出力機器からの映像を1画面に出力することができる。
 
01

02


■3つのモードから選べる画面分割機能
画面分割は、「分割表示モード」「フルスクリーンモード」「PIPモード」の3つから選択できる
「分割表示モード」は、ボタンを押すたびに5段階で表示方法を変更できる
「フルスクリーンモード」は、接続している4台の機器のいずれかを全画面表示できる
「PIPモード」は、接続している4台の機器のうち、1台をフルスクリーン、もう1台を画面の隅にサブ画面として表示できる。

sub5

 
■画面を素早く切り替えできる「シームレス切り替え機能」
切り替え後の映像を1秒以内に表示できる「シームレス切り替え機能」を搭載している。映像表示までのタイムラグが無いので、快適に切り替え表示できます。連続して切り返しても瞬時に画面出力できるので、スムーズな画面切り替えが求められるオンライン会議や授業、ライブ配信の行事やイベントなどに最適だ。

03


■キャプチャー機能搭載
UVC(USB Video Class)対応で、付属のUSBケーブルでパソコンに接続してキャプチャーデバイスとして使用できる。キャプチャー用パソコンを接続することでZoomやMicrosoft TeamsなどのWEBツールを使う際に、切り替えた画面を共有できる。
 
sub10


■マイク接続&音声モニタリング可能
3.5mmマイク入力を搭載し、パソコン用マイクなどで音声入力ができる。
また、3.5mmアナログオーディオ出力を搭載しており、イヤホンやヘッドホンで入力音声の確認(音声モニタリング)が可能だ。

sub11


■付属のリモコンで簡単操作
離れた場所から操作できる便利なリモコン付き。
表示・切り替え、消音、画像サイズ変更など細かい操作が可能だ。

sub12


■Windows・Mac両対応、Type-CとUSB Aの両方の接続に対応
Windows・Mac両方に対応する。
キャプチャー用パソコンに接続するUSBケーブルが付属しており、Type-CとUSB Aの両方に対応している。

04


4台のHDMI機器を直感的に切替操作できるHDMIスイッチャー「SW-UHD41UVC」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
裸眼3D立体視を実現する3Dゲームアプリケーション!「SpatialLabs TrueGame」に3D Ultraモードが登場
手元や顔を明るく照らす!ノートパソコンライト用モニターライト
ACコンセントプラグを直接挿せる!AC最大80Wの出力に対応したモバイルバッテリー
最大3つのノートPC を同時に急速充電!卓上充電器「UGREEN Nexode 200W」
マウスに近い感覚で使える!親指操作タイプのトラックボール3機種





4入力1出力HDMI画面分割切替器(4K対応) SW-UHD41MTV
サンワサプライ(Sanwa Supply)
2020-09-08

「CHILL OUT MUSICプロジェクト」の第2弾!⽥我流さん書き下ろし曲「Idea」、配信&ミュージックビデオ公開

sub2

合同会社Endianが展開するリラクゼーションドリンクブランド「CHILL OUT(チルアウト)」は「CHILL OUT MUSICプロジェクト」の第2弾として、ミューラルアートに特化した事業プロデュース会社であるWALL SHARE株式会社、ラッパーの⽥我流さんとトリプルコラボした、⽥我流さんによるオリジナルソング「Idea」について、2022年5⽉16⽇(⽉)正午よりミュージックビデオを公開した。また同⽇0時より、楽曲を各種⾳楽サイトにて配信中だ。

■⽥我流「Idea」
sub5

<MUSIC>
・URL:https://backcityblues.lnk.to/idea
・作詞:⽥我流
・作曲/編曲:Falcon a.k.a. Never Ending One Loop
<MV>
・URL:https://www.youtube.com/watch?v=pqBf0NRc0UA
・プロデューサー/監督:ODEN

⼤宮駅から横浜駅までの鉄道沿線を壁画で彩る、ミューラル(壁画)プロジェクト「MURAL ONE LINE」。“チル”をテーマに描かれた8つのミューラルアートにインスパイアされ、⽥我流さんが書き下ろしたアンサーソングが「Idea」だ。90年台後半のジャズとヒップホップが融合していた頃のような楽曲が完成した。
*MURAL=壁画

「You gotta chill, 時代はガチでILL そんなSOULを芸術で浄化する 」

sub1


■⽥我流さんコメント
各アーティストさんが“チル”を表現している絵を⾒せていただいた時に、WoodbassとDrumというのがすぐ頭に浮かんできました。⾃分は最近直感のみで楽曲制作するのにハマっているので、その脳内プロセスを今回のミューラルアートのプロジェクトに参加しているアーティストの皆さんへのアンサーソング的な曲として制作させていただきました。結果として⾮常に⾯⽩いものが出来て良かったです。これをきっかけにミューラルアートが更に広まって、街がカラフルに、創造的になっていくのを⼼から願っています。

■⽥我流さんプロフィール
main

⼭梨県笛吹市⼀宮町出⾝。趣味は釣り。尊敬する⼈は松⽅弘樹。
これまでに3枚のソロアルバム「作品集〜JUST〜」「B級映画のように2」「Ride On Time」、バンドプロジェクト「⽥我流とカイザーゼ」、KMとのEP「More Wave」などを発表し、Falcon a.k.a. Never Ending One LoopとしてBeat Makeも⾏なっている。

野蛮さと繊細さを兼ね備え、アッパーな楽曲からコンシャス、叙情的な楽曲まで幅広く乗りこなす作詞⼒と⾳楽性、ガツガツと畳み掛けるエモーショナルなライブパフォーマンスには定評がある。また数々のCMへの楽曲提供やナレーション、映画への出演など、活動の幅は多岐に渡る。

■ミューラルアートプロジェクト「MURAL ONE LINE」
「MURAL ONE LINE」はCHILL OUTが協賛している、⼤宮駅から横浜駅までの鉄道沿線をミューラルアート(壁画)で彩るミューラルアートプロジェクト。ミューラルアートは海外ではまちづくりにおいて活躍をしているケースが多いが、⽇本ではまだ発展途上の段階にある。

sub4


そのような中で、本プロジェクトでは『壁に絵を描く』ことに拘りを持った⽇本のミューラルアートシーンで活躍するアーティストが『⼦どもから⼤⼈まで⼼穏やかに落ち着けて未来に希望を持てるアート』をテーマに描き、アートをもっと⾝近に地域に根付いたものにしていく。

『まちや駅などの誰にとっても⾝近な公共空間そのものに存在するミューラルアートならではのエネルギーを、⾏き交う皆さまに体感していただけると嬉しく思います。』

sub3


■CHILL OUT MUSICプロジェクト
sub6

様々なアーティストが”チル”を楽曲で表現する「CHILL OUTMUSICプロジェクト」。
きっかけは、サウナやキャンプ、⾳楽など“チル”なカルチャーが⼈気を博している⼀⽅で、『”チル”という⾔葉を使ったことがない』『“チル”がどんな意味なのか分からない』という声をもらったこと。より明快に、⾳楽で“チル”を伝えられないだろうか。CHILL OUTはアーティストに「あなたにとって、チルとは何か」という問いを投げかけた。多彩なアーティストがCHILL OUTの想いに応え、それぞれに思う”チル”を⾳楽で表現してくれた。
制作されたCHILL MUSICは、各種⾳楽サイトにて配信する。またCHILL OUT公式HPには、楽曲やMVをアーカイブする。

CHILL OUT MUSICプロジェクト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
メタバース上のサテライトオフィス!「SPECTRUM Decentraland支店」開設
ジュラシックの世界を遊んで学び尽くせるパソコントイ!『メダルでバトル!!恐竜図鑑パソコンΩ(オメガ)』
中華の定番「海老チリ」のアレンジバーガーや夜限定メニューが登場!モスバーガー試食会
豚汁定食専門店のつけ麺!ごちとんに「豆乳担々つけ麺」新登場
『‐劇場版 呪術廻戦 0‐』、「五条悟」「乙骨憂太」が登場






税務のエキスパートが税制改正を解説!ミズノ「鬼滅の刃」デザインの商品を発売【まとめ記事】

a0002_003051_m

株式会社ミロク情報サービスとMJS税経システム研究所は去る2022年2月18日、『コロナ後の新しい資本主義のもとで税制はどうなるのか 令和4年度税制改正大綱から見えてくるもの』と題し、オンラインセミナーを開催した。
ミズノはアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターがデザインされた野球、水泳、卓球の11アイテムを、ミズノ直営店、ミズノ公式オンラインショップ、一部のミズノ品取扱店で3月16日から順次販売※1する。※1 ミズノ公式オンラインショップは3月下旬から順次販売

コロナ後の新しい資本主義のもとで、税制はどうなるのか?税務のエキスパートが税制改正を解説
株式会社ミロク情報サービスとMJS税経システム研究所は去る2022年2月18日、『コロナ後の新しい資本主義のもとで税制はどうなるのか 令和4年度税制改正大綱から見えてくるもの』と題し、オンラインセミナーを開催した。セミナーでは、「MJS税経システム研究所」税務システム研究会の客員研究員を務め、日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長等を歴任した植田 卓氏を招き、法人や個人へのアドバイスを行っている税理士の立場から、令和4年度税制改正大綱の各ポイントと今後の流れについて説明があった。


野球・水泳・卓球でアイテム展開!ミズノ、「鬼滅の刃」デザインの商品第2弾発売
ミズノはアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターがデザインされた野球、水泳、卓球の11アイテムを、ミズノ直営店、ミズノ公式オンラインショップ、一部のミズノ品取扱店で3月16日から順次販売※1する。※1 ミズノ公式オンラインショップは3月下旬から順次販売


ブラックとホワイトの2色!折りたたみ可能な3段式キャスター付きワゴン
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、移動に便利なキャスターとしっかり持てる持ち手付きワゴンのブラック「100-CART012BK」とホワイト「100-CART012W」を発売した。本製品は、軽量で、使わない時に折り畳める3段式折りたたみワゴンカート。小回りの利くキャスターで、スムーズに移動できる。バスケットの底は、野菜や衣服、タオルなどの収納にも合う、通気性の良いメッシュ仕様になる。折りたたむと幅が11cmになるので、タンス棚などの隙間や押し入れにも収納できます。屋外用にアウトドアなどで、持ち運ぶのにも便利だ。


水洗いして清潔に使える、防塵防水テンキー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、水洗いして清潔に使える防塵防水&抗菌仕様のテンキー「400-NT007」を発売した。本製品は、IP68の防塵防水性能とJIS Z 2801に基づく抗菌性能を備えたシリコン素材のテンキー。汚れたときは水洗いできるため、いつも清潔に使えます。JIS Z 2801「抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果」に基づく抗菌性能を有している。水や汚れが付きやすい工場のほか、清潔さが求められる飲食店、病院での使用にお勧めだ。また、アルコール消毒も可能だ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
SIAAの認証を取得した抗ウイルス仕様で取回しがしやすい!1本支柱タイプのカルテカート
スタートアップ事業成長の加速を支援!中小機構2021年度アクセラレーション事業「FASTAR」第4期DEMO DAYを開催
日本を牽引するビジネスのプロフェッショナルを招いたトークイベント!大阪・関西万博2025で見えてくる社会の未来予想図フォーラム
新しい“癒し空間”としてオフィスやホールでの活用を提案!太陽工業、服を着たまま入る膜製の低温サウナを展示
会議や授業に最適なで、高さ調整が可能!65インチ対応テレビスタンド

早わかり令和4年度税制改正のすべてQ&A
藤曲 武美
中央経済社
2022-03-04




イラスト図解 絶対トクする! 節税の全ワザ
小林 義崇
きずな出版
2021-11-27

コロナ後の新しい資本主義のもとで、税制はどうなるのか?税務のエキスパートが税制改正を解説

a0002_003051_m

株式会社ミロク情報サービスとMJS税経システム研究所は去る2022年2月18日、『コロナ後の新しい資本主義のもとで税制はどうなるのか 令和4年度税制改正大綱から見えてくるもの』と題し、オンラインセミナーを開催した。セミナーでは、「MJS税経システム研究所」税務システム研究会の客員研究員を務め、日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長等を歴任した植田 卓氏を招き、法人や個人へのアドバイスを行っている税理士の立場から、令和4年度税制改正大綱の各ポイントと今後の流れについて説明があった。

■税制改正を私も勉強したい
セミナーは、株式会社ミロク情報サービス取締役 MJS税経システム研究所 所長代行 大久保 利治氏の挨拶から始まった。同研究所は、1999年に株式会社ミロク情報サービス(MJS)の研究機関として設立された。昨今のめまぐるしい税制改革や会社法改正、会計制度の変更に対応した、さまざまな情報やサービスをタイムリーに提供することを目的としている。MJSのシンクタンクを目指し「税務」「商事法」「会計」「経営」の各研究会は、それぞれの分野での専門家を顧問・客員研究員として招聘し、研究活動を行っている。

大久保氏は、「令和4年度税制改革の改正の基本的考え方は、成長と分配の好循環の実現です。企業が果敢に事業の革新に取組み収益を上げ、継続的な投資を行い、30年以上横ばいの賃金を上げていくこととされております。本日の植田先生のセミナー、税制改正がどのように成長と分配の後、循環に寄与しているのか、私も勉強したいと思います。本日は、どうぞ、よろしくお願いいたします。」と、挨拶した。

■3つのテーマで税制を語る
セミナーは、MJS税経システム研究所 税務システム研究会 客員研究員/税理士/立命館大学客員教授/植田会計事務所 所長 植田 卓氏が用意した資料に基づいて進められた。

植田氏は、
1. 賃上げ税制の積極的な改正とその効果
2. 住宅ローン控除の改正とその背景
3. 記帳が不備な納税者に対する大胆な改正の効果
この3つのテーマについて語った。

★植田先生お写真 (1)
MJS 税経システム研究所 税務システム研究会 客員研究員/税理士/立命館大学客員教授/植田会計事務所 所長 植田 卓氏


1. 賃上げ税制の積極的な改正とその効果
植田氏によれば、会社に利益があっても従業員の賃金を上げない理由のひとつに、株主の意向があげられるという。株主が内部留保を望んでいるため、会社は従業員の賃金を上げづらい。こうした状況を踏まえ「令和4年度税制改正」では、賃上げ税制の積極的な改正が盛り込まれた。

具体的な措置としては、継続雇用者の給与等支給額及び教育訓練費を増加させた企業に対し、給与等支給額の増加額の最大30%を控除する措置を設ける。その際、資本金10億円以上かつ常時使用従業員数1,000人以上の大企業に対しては、マルチステークホルダーへの配慮として、従業員への還元や取引先への配慮を行っていることを自社のウェブサイトで宣言して公表していることを、経済産業大臣へ提出していることも要件とされる。

控除額と控除率は次のとおりとされ、上乗せ措置をすべて適用すると最大30%になる。
(イ) 基本:雇用者全体の給与総額の対前年度増加額×15%
(ロ) 賃上げ率による上乗せ:継続雇用者に対する給与総額が対前年度4%以上増加した場合10%
(ハ)教育訓練費による上乗せ:教育訓練費が対前年度20%以上増加した場合5%

中小企業については、賃上げを高い水準で行うとともに、教育訓練費を増加させた場合に、給与等支給額の増加額の最大40%を控除する措置を設ける。40%の控除をフルに受けるためには、法人税額が雇用者給与等支給増加額の2倍以上あることが必要になる。
控除額と控除率は次のとおりとされ、上乗せ措置をすべて適用すると最大40%になる。
(イ)基本:雇用者全体の給与総額の対前年度増加額×15%
(ロ)賃上げ率による上乗せ:雇用者全体の給与総額が対前年度2.5%以上増加した場合15%
(ハ)教育訓練費による上乗せ:教育訓練費が対前年度10%以上増加した場合10%

いずれも控除上限は、法人税額の20%とされる。

2. 住宅ローン控除の改正とその背景
住宅ローン控除を受けるには、銀行による住宅ローンの残高証明書が必要になる。残高の1%が控除額になる。
令和4年度税制改正では、まず、住宅ローン控除については、4年間延長することとする。その際、消費税率引上げに伴う反動減対策としての借入限度額の上乗せ措置は終了し、住宅性能などに応じた上乗せ措置を講ずる。具体的には、カーボンニュートラルの実現の観点から、新築住宅及びリフォームにより良質化した上で販売する買取再販住宅においては、認定住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅について借入限度額の上乗せ措置を講ずる。

「ZEH水準省エネ住宅」とは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」をいい、「ゼッチ」とも呼ばれ、家屋の断熱性を高め、太陽光発電システムや蓄電システムを利用して、年間を通して消費するエネルギー量と同等のエネルギーを作り出すシステムを有する住宅をいい、通常の省エネ住宅よりも上位にランクされる。
控除期間は、新築・買取再販住宅については13年(※)、既存住宅は10年とされる。所得要件は、合計所得金額 2,000万円以下に引き下げられる。
※「その他の住宅」で令和6年又は令和7年に入居したものは10年

今回の改正では、住宅ローン控除の基本的な考え方として、一般住宅の中でも省エネ住宅に限定する意向が盛り込まれている。

3. 記帳が不備な納税者に対する大胆な改正の効果
植田氏はセミナーの最後に、記帳が不備な場合には負担しきれない多額の納税が発生し、ペナルティも倍加する可能性を指摘した。
個人では、次のいずれかに該当する者に適用される。
(イ)その年において不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき業務を行う者
(ロ)その年において雑所得を生ずべき業務を行う者で、前々年分の当該雑所得を生ずべき業務に係る収入金額が300万円を超える者

事実の仮装・隠蔽がある確定申告書を提出しているか、又は確定申告書を提出していなかった場合にペナルティが適用されるため、これらの事項を正確に把握しておく必要がある。


植田氏は令和4年度税制改正について、身近な例を交えながらわかりやすく解説した。税制改正は毎年行われるため、企業はもちろんのこと、個人も新税制に対応する必要がある。各種控除を得るためには、税の専門家である税理士に相談したほうがよいだろう。

なお、MJS税経システム研究所では、経営者の視点を知りたい人に向けて、ストーリー仕立てで気軽に読んで学べる無料のWebコンテンツ「経営センスチェック」を提供している。同コンテンツにより、中小企業の経営課題を会計の視点で読み解いて、経営センスを磨くことができる。毎月3日、13日、23日に更新されるので、興味を持った人はチェックしてみよう。

株式会社ミロク情報サービス
MJS税経システム研究所
無料のWebコンテンツ「経営センスチェック」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
SIAAの認証を取得した抗ウイルス仕様で取回しがしやすい!1本支柱タイプのカルテカート
スタートアップ事業成長の加速を支援!中小機構2021年度アクセラレーション事業「FASTAR」第4期DEMO DAYを開催
日本を牽引するビジネスのプロフェッショナルを招いたトークイベント!大阪・関西万博2025で見えてくる社会の未来予想図フォーラム
新しい“癒し空間”としてオフィスやホールでの活用を提案!太陽工業、服を着たまま入る膜製の低温サウナを展示
会議や授業に最適なで、高さ調整が可能!65インチ対応テレビスタンド

早わかり令和4年度税制改正のすべてQ&A
藤曲 武美
中央経済社
2022-03-04




イラスト図解 絶対トクする! 節税の全ワザ
小林 義崇
きずな出版
2021-11-27

NTTドコモ、国内最大級eスポーツ大会!コンパクトな本革ロッキングチェア【まとめ記事】

image001

株式会社NTTドコモは、人気タクティカルシューターゲーム PC版「レインボーシックス シージ」(以下、R6S)の国内最大級のeスポーツ大会「レインボーシックス JAPAN CHAMPIONSHIP 2021」を2021年9月18日(土)から10月31日(日)まで開催する。
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、高級感のある本革を使ったレザーチェア「150-SNCL024」を発売した。

国内最大級eスポーツ大会!「レインボーシックス JAPAN CHAMPIONSHIP 2021」予選ラウンド開幕
株式会社NTTドコモは、人気タクティカルシューターゲーム PC版「レインボーシックス シージ」(以下、R6S)の国内最大級のeスポーツ大会「レインボーシックス JAPAN CHAMPIONSHIP 2021」を2021年9月18日(土)から10月31日(日)まで開催する。今年は6日間のオンライン予選ラウンド、セミファイナルラウンドを実施したのち、勝ち残った12チームによるファイナルラウンドを「東京ビッグサイト」にて無観客で4日間開催する。


ソニースピリッツを紐解く!Sony Park展『⑥エレクトロニクスは、ストリートだ。』with Creepy Nuts
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、2024年に完成予定の「新Ginza Sony Park」に向けた建設工事を始める2021年10月を前に、ソニーが取り組む多様な6つの分野「ゲーム、音楽、映画、エレクトロニクス、半導体、金融(ファイナンス)」をテーマに、ソニーミュージックグループに所属する6組のアーティストが加わって展開するファイナルプログラム『Sony Park展』を開催中だ。


11.6インチワイド対応!2層のクッションで衝撃に強い縦型インナーケース
サンワサプライ株式会社は、11.6インチワイド対応、2層のクッションで衝撃に強い縦型インナーケース「IN-HDSCL11BK」を発売した。「IN-HDSCL11BK」は、2層のクッションでパソコンを衝撃から守る、ダブルクッションPCケース。外側には低反発、内側には高反発の2層のクッション素材を採用しており、衝撃からパソコンを保護する。内装はパソコンの表面に優しい柔らかい起毛素材で、パソコン本体に傷がつくのを防ぐ。本製品は縦型なので、リュックやカバンへの収納に便利だ。またハンドルがついているので、出し入れも簡単にできる。


使うほど馴染んでいく!コンパクトな本革ロッキングチェア
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、高級感のある本革を使ったレザーチェア「150-SNCL024」を発売した。本製品は、背もたれ、座面、アームレストに本革を使用した高級感のあるレザーチェア。使えば使うほど味が出る本革素材を使用し、本革特有の匂いも高級感を醸し出す。ロッキング機能を搭載しているため、作業の合間に全身を伸ばしてリラックスすることができる。ロッキングのON・OFFや、強弱の調整も可能だ。


消毒液や水を素早く撒けるミストスプレーガン!『狙い撃ち!消毒液バスターガンmini』
サンコー株式会社は、『狙い撃ち!消毒液バスターガンmini』を発売した。本製品は消毒液を広い範囲にミストで噴霧できる充電式の小型ミストスプレーガン。タンク容量は300ml。本体のタンクに消毒液や水などを入れ、本体にセットし、本体後ろ側の電源ボタンを押すと先端の噴射口からミストが広範囲に噴射される。噴射の強さは2段階、電源ボタンで弱、強の切り替えが可能だ。USB充電式で4時間の充電で60分稼働する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
オンライン参加も可能!野菜ソムリエ 緒方湊くんと学ぶSDGs なワークショップを無料開催
『環境と身体に優しいバーガー』に第2弾!モスバーガー「グリーンバーガー<テリヤキ>」
TVアニメ「鬼滅の刃」オリジナル鬼消しゴム付き!UHA味覚糖「ぷっちょワールド 黄桃味」
11.6インチワイド対応!2層のクッションで衝撃に強い縦型インナーケース
パソコン用モニター下の空間を有効活用!スマートフォンや文房具を置ける収納スタンド






国内最大級eスポーツ大会!「レインボーシックス JAPAN CHAMPIONSHIP 2021」予選ラウンド開幕

image001

株式会社NTTドコモは、人気タクティカルシューターゲーム PC版「レインボーシックス シージ」(以下、R6S)の国内最大級のeスポーツ大会「レインボーシックス JAPAN CHAMPIONSHIP 2021」を2021年9月18日(土)から10月31日(日)まで開催する。今年は6日間のオンライン予選ラウンド、セミファイナルラウンドを実施したのち、勝ち残った12チームによるファイナルラウンドを「東京ビッグサイト」にて無観客で4日間開催する。

■「東京ビッグサイト」にて無観客で開催
昨年大会はR6S国内最高総額の賞金設定がされたことと、多くの強豪チームが参加した事により注目され、YouTube総視聴数325万回※1を記録し、大きな反響を呼ぶ大会となった。今年は予選ラウンド、セミファイナルラウンドを6日間オンラインで実施、勝ち残った12チームによるファイナルラウンドは、出場選手と様々なゲストをお迎えし「東京ビッグサイト」にて無観客で4日間開催する。

ファイナルラウンド3日目となる10月30日(土)は「Creepy Nuts」がスペシャルパフォーマンスを披露する。この大会配信でしか見られないパフォーマンスで大会を盛り上げる。さらに、今年もより本大会を楽しんでもらうために、事前に大会を盛り上げるYouTube番組を用意している。昨年に続きフリーアナウンサーの岡副麻希さん、そして人気ストリーマーのけんきさんや次長課長の河本準一さんなどをゲストとして呼び、eスポーツ初心者の方でもわかりやすくR6Sの魅力を紹介する。

また、賞金金額は総額1,500万円を用意、優勝チームは賞金と共に、RJL2022昇格戦の出場権を獲得できる。本大会の見所は、各チームの大会に掛ける強い覚悟、そして、メインステージ上で繰り広げられるプロチームとその牙城を崩さんとする新世代チームのバトルシーンだ。賞金総額1,500万円(優勝賞金800万円)を手にするのはどのチームか。来る10月28日(木)〜31日(日)、日本一の頂点を賭けた白熱の戦い、歴史的瞬間を、見逃すな。詳細は大会公式サイトで確認のこと。

各ラウンドの模様は、YouTubeをはじめ複数のプラットフォームで、生中継とアーカイブ配信を行う。日本最高峰のプレイテクニックや、高度な頭脳戦にも注目だ。

※1 YouTube「レインボーシックス Japan Championship 2020 NTTdocomo」/「レインボーシックス シージ ESPORTS」、Twitch「r6jc2020_docomo」/「Rainbow6JP」大会公式チャンネルでの合計視聴数2020年10月18日時点)。

■10月30日(土)は「Creepy Nuts」がスペシャルパフォーマンスを披露
10月30日(土)は、人気急上昇の「Creepy Nuts」がファイナルラウンドのステージに登場する。
『Creepy Nuts×RJC2021 スペシャルパフォーマンス @東京ビッグサイト』と題したパフォーマンスを披露する予定。
この大会配信でしか見られないパフォーマンスで大会を盛り上げる。
image003

<プロフィール>
日本三連覇のラッパー「R-指定」と、世界一のDJ「DJ 松永」による、HIP HOPユニット。
2017年Sony Musicよりメジャーデビューし、2020年8月に『かつて天才だった俺たちへ』をリリース。
同年11月には武道館2Daysを開催し、チケットは即完売となった。
また、音楽のみならずCMやバラエティ、ドラマ、ラジオに執筆業など、多方面に活動の幅を広げている。
ニッポン放送「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」、テレビ朝日「イグナッツ!!」にレギュラー出演中。
9月1日(水)には約3年半ぶり、全11曲収録のフルアルバム『Case』を発売。

■大会公式テーマソング『スポットライト』
 YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=vvwpKlXfEp0
打倒プロ・日本の頂上を決める本大会において、メインステージでナンバーワンになるという選手の覚悟、そして、大会コンセプトの「コレで生きるって、決めただろ。」という姿勢がCreepy Nutsの生き様と楽曲のリリックと合致した。この楽曲を通して、力強い歌声で本気で戦っている選手たちを奮い立たせ、背中を強く押して欲しいと想い、大会公式テーマソングとして起用した。

■スペシャルパフォーマンスについて
『Creepy Nuts×RJC2021 スペシャルパフォーマンス @東京ビッグサイト』と題したスペシャルパフォーマンスを披露する。

<R-指定さんによる聖徳太子フリースタイルラップ @RJC2021 東京ビッグサイト>
Twitter上で集めた「シージに関連するワード」をもとにR-指定さんに即興でラップをする。
即興ラップで使用するキーワードは当日発表する。
Twitterで #RJC2021 と #聖徳太子フリースタイル の2つのハッシュタグをつけて、R-指定さんへのお題となる「シージに関連するワード」を投稿しよう。
募集期間は9月17日(金)午後0時〜10月30日(土)午後0時となる。

この大会配信でしか見ることのできないスペシャルパフォーマンスに期待しよう。
※生配信でのパフォーマンス楽曲のうち、一部アーカイブ配信対象外となる。

■Creepy Nutsさん インタビュー
image005

Q.1 Creepy Nutsさんのルーツについて
本大会のコンセプトは「コレで生きるって、決めただろ。」ですが、お2人が音楽(ラップ・DJ)で生きると決めた時のエピソードがあれば教えてください。
<DJ松永さん>
DJがどうしようもなく好きすぎて、高校を途中で辞めたんですけど、辞めたときは先のことまで冷静に考えず、とにかく好きすぎて、学校行くなんてより、とにかく楽しすぎて、やり甲斐がありすぎて、24時間これに集中したいと思って、そういう生活になったんだけど、今振り返ってみると、「(コレで)生きるって、決めた」のはその時だったかもしれないと思う。その決断がなかったら、こうはなってなかったし、そこから徐々に自覚が追いついてきて、これで食わないとマズいっぽいなって徐々になってきたけど、振り返ってみるとあの時だった。超好きでどうしようもなくなった瞬間だよね。

Q.2 『スポットライト』が大会公式テーマソングに起用された感想を教えてください。
<R-指定さん>
大会のトレーラームービーを見させてもらって、コンセプトの「コレで生きるって、決めただろ。」、「(強さで)黙らせろ」とかいろんな雑音とかを“実力”でもって、“強さ”でもって“知識”でもって、「自分の実力で強さでねじ伏せる、黙らせる」っていうのは、戦いの場において大事。僕らも自分たちのペースでDJの大会、MCバトルでそれを繰り返してきた。とにかく、そういうところに打ち勝ってきて、最終自分の中でどんだけ戦っていけるか、といったところもあったりするので、そういう気持ちが、もしかしたらリンクしたりするのかなとも思いました。(この曲が起用されたのは)ありがたいですね、僕らなりのこの戦う気持ちを使っていただけたので。


動画1:https://youtu.be/e3HS5ahn7cc


動画2:https://youtu.be/iu74p9zFFhA


動画3:https://youtu.be/uMoNIXtbC4g


■大会を事前に盛り上げる番組も公開
eスポーツ初心者から経験者まで幅広い層に、より本大会を楽しんでもらうために視聴者と一緒に大会を楽しめるコンテンツを配信する。誰でも楽しめる本格eスポーツバラエティ番組となっている。
番組タイトル:「岡副麻希のBLUE BAR ~RJC2021が100倍楽しくなるeスポーツバー~」
配信プラットフォーム:X-MOMENT 公式YouTubeチャンネルにて配信
 (https://www.youtube.com/channel/UC18N9CIChoKGkBtqURegc5g)
公開日:10月1日(金) 初回配信(全3回)
出演者:岡副麻希 / ふり〜だ / 次長課長 河本準一 / とにかく明るい安村 / StylishNoob / けんき / メルトン


<「RAINBOW SIX JAPAN CHAMPIONSHIP 2021」大会概要>
・大会日程
 予選ラウンド:2021年9月18日(土)、9月19日(日)
 セミファイナルラウンド:2021年10月2日(土)、10月3日(日)、10月9日(土)、10月10日(日)
 ファイナルラウンド:2021年10月28日(木)、10月29日(金)、10月30日(土)、10月31日(日)
・大会形式:予選ラウンド、セミファイナルラウンドはオンライン、
      ファイナルラウンドは「東京ビッグサイト」にて無観客で実施
・賞金総額:1,500万円
 (優勝800万円、2位400万円、3位150万円、4位50万円、5位タイ/4チーム25万円)
・優勝特典:優勝チームは賞金のほか、RJL2022昇格戦の出場権を獲得
・協賛:GALLERIA(株式会社サードウェーブ)
※RJLチーム、または昇格戦の出場権を持っているチームに該当しないチームのうち最上位のチームに出場権が与えられる。
image010

各ラウンドの模様は、YouTubeをはじめ複数のプラットフォームで、生中継とアーカイブ配信を行う。
image012

image014

RJLに参加するCYCLOPS athlete gaming、Sengoku Gaming、FAV gamingなど人気チームも決勝トーナメントから参戦。そのほか、RJOを勝ち抜いた4チームもセミファイナルラウンドから参戦する。

■配信プラットフォーム
X-MOMENT 公式YouTube(https://www.youtube.com/channel/UC18N9CIChoKGkBtqURegc5g
R6S 日本公式YouTube(https://www.youtube.com/channel/UC67gYd3-k37yrn5nISYxZzg
R6S 日本公式 Mildom(https://www.mildom.com/profile/12396373
R6S 日本公式Twitch(https://www.twitch.tv/rainbow6jp

RAINBOW SIX JAPAN CHAMPIONSHIP 2021特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
オンライン参加も可能!野菜ソムリエ 緒方湊くんと学ぶSDGs なワークショップを無料開催
『環境と身体に優しいバーガー』に第2弾!モスバーガー「グリーンバーガー<テリヤキ>」
TVアニメ「鬼滅の刃」オリジナル鬼消しゴム付き!UHA味覚糖「ぷっちょワールド 黄桃味」
11.6インチワイド対応!2層のクッションで衝撃に強い縦型インナーケース
パソコン用モニター下の空間を有効活用!スマートフォンや文房具を置ける収納スタンド






迷子猫の捜索をオンラインで相談できる!『オンライン迷子猫捜しサポート』

sub8

迷子になったペットを捜索する“ペット探偵”として事業展開をするペットレスキューは、新たにオンラインで迷子猫の捜索・捕獲に関するアドバイスを行い、遠隔サポートを行う「オンライン迷子猫捜しサポート」をスタートした。

■猫と暮らす現代において解決すべき社会課題
現在、日本全国での猫の飼育頭数は約964万頭※1、うち約5万3000頭が所有者不明(迷子や所有者のいないもの)として自治体の保健所や動物愛護センター等に引き取られており※2、少なからずこの中には迷子猫が含まれている。

ウィズコロナの時代、ステイホームを充実させたい意向もあり猫の飼育頭数が高まっている中、その数と比例して迷子になる猫も増えている現状もある。

同社が行うペットの出張捜索サービスにおいても、日本全国から「迷子になった猫を今すぐ捜しに来て欲しい」という依頼が年々増加している。

※1令和2年 一般社団法人ペットフード協会調べ
※2令和2年 環境省「犬・猫の引取り及び処分の状況」

こうした状況は猫と暮らす現代において解決すべき社会課題であると考え、2021年9月より新サービスとして「オンライン迷子猫捜しサポート」をスタートした。
sub3

<「オンライン迷子猫捜しサポート」概要>
新サービス名称:オンライン迷子猫捜しサポート
開始日:2021年9月11日(土)~
sub14

■サービス内容
「オンライン迷子猫捜しサポート」には、3つのサービスがある。

1.「オンライン捜索会議」
sub10

メインのサービスとなるのが、迷子猫の捜索カルテ※3を作成し、それをもとに飼い主さんとペット探偵、コーディネーターでLINEグループを作成し捜索プランの策定やアドバイスを行う「オンライン捜索会議」。実際にオンライン上で顔を合わせて飼い主さんの話を聞き、迷子になった状況や猫の性格、環境などを鑑みた捜索プランを飼い主さんに送る。飼い主さんはその捜索会議で挙がった戦略・方法に基づいてすぐに捜索を開始することができる。
<料金:30分/11,000円(税込)>
※3「捜索カルテ」:捜索依頼の後、指定の入力フォームに失踪状況、生活パターン、外観、性格などを飼い主さんに記入してもらうもの

2.「迷子チラシの作成」
sub12

捜索カルテの内容をベースとした、効果的な迷子チラシを作成する。迷子チラシは迷子猫の目撃情報を得るのに必ず必要なツールだが、飼い主さん自身で必要内容を盛り込み、デザインから印刷までを短時間で行うことは非常に難しいため、ペット探偵が制作監修を行った“見つけるためのチラシ”には、高いニーズがある。
<料金2,000枚/16,500円(税込・送料込)>

3.「捕獲器とトレイルカメラのレンタル」
sub11

ペット探偵が捜索で使っている「捕獲器」と「トレイルカメラ」をレンタルする。こうした専用ツールは市販品をすぐに手に入れることが困難であるため実際にペット探偵が捜索に使用している最適なものを猫用にセッティングしてレンタルすることで、すぐに捜索捕獲作業に取り掛かることができ、また捕獲の精度を高めることが可能になる。
<料金:33,000円/週、以降1,650円/日(税込・送料お客様負担)>

これらのサービスは単独でも組み合わせでも依頼できる。
例えば、「迷子チラシ」をご依頼いただき居場所はわかったけれど捕獲ができない場合に、捕獲方法を相談するために「オンライン捜索会議」をあとからご依頼いただくことなどもできる。

オンライン迷子猫捜しサポート

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
秋も合い盛り!からあげ・とり弁縁に「辛味噌とたれ焼きとり弁当」
栗花落カナヲ・胡蝶しのぶの好きな食べ物をフレーバーにしたポップコーン
スペシャルコースが新登場!小籠包とローストビーフの食べ放題
キャラクターごとに切り離せてシェアもできる!『4P「鬼滅の刃」ソフトせん』
デスク下のぐちゃぐちゃなケーブルを整理できる!ケーブルトレー2色






緊急開催決定!補助⾦×⼈気の厳選商材を知る「補助⾦活⽤サミット」

main

株式会社補助金ポータルは、補助金を使って導入できるツールやサービスについて知ることができる無料の補助金活用サミットを5月26日水曜日の14時から開催する。

■補助金をつかって導入できるツールやサービスを厳選し補助金と一緒に紹介
緊急事態宣言が相次いで発令されテレワークや休業など余儀なくされていくなか、多くの企業や店舗が事業の転換や業務効率化など働き方改革を迫られている。補助金ポータルでは今回のWebセミナーにおいて、そのような事業転換や業務効率化などを検討している企業向けに、補助金をつかって導入できるツールやサービスを厳選し補助金と一緒に紹介する。

今、コロナ対策を検討している店舗・企業から、Web制作や動画制作からの集客を検討している企業まで幅広い業界で活用できるツールやサービスを厳選している。

<開催情報>
日程:2021年5月26日(水)14時~16時
場所:Zoom オンライン開催
登壇企業(順不同)(紹介ツール・サービス):
sub1

・三菱電機株式会社 東証一部 6503 (空調設備)
・株式会社インフォマート 東証一部 2492(業務効率化)
・ローランドディージー株式会社 東証一部 6789(特殊プリンタ,刻印機,切削機)
・株式会社フルスピード 東証二部 2159(顧客分析ツール)
・DR.C医薬株式会社 (コロナ対策商材)
・TAMP株式会社 (コロナ対策商材)
・株式会社PDnetwork(動画制作)
・株式会社MAYROW(Web制作)
・株式会社シャリオン(広告・ホワイトニング)
・オプテックス株式会社(コロナ対策商材,業務効率化)
・株式会社日本ビジネス出版(環境ビジネスオンライン)(蓄電池)

後援:CXOバンク株式会社(https://www.cxobank.jp/)
参加費:無料
参加人数:先着100名
申込方法:https://tayori.com/form/ad308eae959681bb44372a04ea673c35b0831eff
参加特典:セミナーに参加しアンケートに回答した人にそれぞれの登壇企業の資料を無料で提供する

【参加無料】15秒で事前予約。申込はこちらから

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
世界初の新技術を用いた『仮想人材派遣』を発表!独自AIでGAFAに挑む、pluszeroの技術
ひとつのビーコンで複数の信号を同時発信可能!温湿度計測可能なBeaconとカードホルダー型Beacon
LANケーブルを延長できる!カテゴリ7準拠のRJ-45中継アダプタ
営業スタイルや最新のDXツールを知れる!GW緊急開催、ベンチャーCOO対談会
リュックへの収納に便利!縦型スリムインナーケース2種類






オンラインラーメンイベント!読み込み専用のカードリーダー【まとめ記事】

sub1

国内最大級のラーメン通販サイト「宅麺.com」を運営するグルメイノベーション株式会社と、今年で開業15周年を迎える「中華蕎麦 とみ田」をはじめ計13店舗の飲食店を運営する株式会社富田は、2021年4月24日に開催するオンラインラーメンイベント「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜」に、日本を代表する煮干しラーメンの名店「中華ソバ伊吹」(販売商品:「闇中華」)と、奈良県大和郡山市で年に数日しか営業しない幻の名店「豚の骨」(販売商品:「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」)の参加が決定したことを発表した。
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、電源タップを定期的に買い替えて安全に使うためのチェック項目をまとめた特集ページを公開した。電源タップには寿命がある。

電源タップの危険度をチェック!火災予防対策ができる、電源タップの特集ページ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、電源タップを定期的に買い替えて安全に使うためのチェック項目をまとめた特集ページを公開した。電源タップには寿命がある。使い続けると使用状況によってはコードやプラグなどの劣化、破損により電気火災の原因になる恐れがある。使用環境、条件にもよるが、一般的に電源タップの寿命は約5年と言われている。それ以上使うと、接続不良や電気火災に繋がるおそれがあるため大変危険だ。電源タップは1年に1回は点検し、異常があれば新しいものに買い替えて安全に使用しよう。


不意なデータの上書きを防止!読み込み専用のカードリーダー
サンワサプライ株式会社は、不意なデータの上書きを防止する読み込み専用のカードリーダー「ADR-3MSRO1BK」を発売した。「ADR-3MSRO1BK」は、不意なデータの上書きを防止する読み込み専用のカードリーダー。読み込み専用のカードリーダーなので、間違ってメディア内のデータの上書きなどをする心配がない。SDメモリーカードスロット×1、microSDカードスロット×1を搭載しており、USB3.2 Gen1に準拠しているので高速でデータを読み込むことができる。取り外しできる縦置きスタンドが付属しており、据え置きタイプのようにしっかりと設置することができる。本製品は電源不要のバスパワータイプなので、別途電源をとることなく使用できる。


密を避けつつゆったり味わう、おとなの街 神楽坂&麻布十番!おとなの週末5月号、本日発売
今号は、しっとり歩ける、ゆったり味わうおとなの街、神楽坂と麻布十番を大特集。昼と夜とおやつ、新店に老舗まで美食揃い。ほか、白飯泥棒の「生姜焼き」や、目にも麗しい「和菓子」、昔懐かし美味「駄菓子」特集もある。ともに都心部にあり、明治時代から栄えていた歴史と情緒ある街・神楽坂と麻布十番。美味が充実している街で、昼と夜とおやつ。新店に老舗。路地裏から大通りまで歩き回り、食べ回り、みんなが納得の美味を集めてきた。大人だからこそわかる魅惑の2エリアの大特集。密を避けて楽しみたい、春の美味さんぽに活用してみよう。


テレビ東京系で放送決定!ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA
最新TVシリーズ『ウルトラマントリガー』は、今年で誕生25周年を迎えた<TDG>の呼び名で人気の「平成三部作」筆頭作品『ウルトラマンティガ』の真髄を継ぐものとして企画。超古代の光の巨人伝説というストーリーコンセプトや、シリーズ史上初めて描かれたウルトラヒーローのタイプチェンジなど、『ティガ』の原点を踏襲した、いわば<令和版ウルトラマンティガ>といえる、まったく新しい物語だ。メイン監督に、特撮ヒーロー作品の匠・坂本浩一監督を迎え、「みんなを笑顔にしたい」を合言葉に、あの頃の子どもたちの熱狂を、令和のいま、再びお届けする。


オンラインラーメンイベント!真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜
国内最大級のラーメン通販サイト「宅麺.com」を運営するグルメイノベーション株式会社と、今年で開業15周年を迎える「中華蕎麦 とみ田」をはじめ計13店舗の飲食店を運営する株式会社富田は、2021年4月24日に開催するオンラインラーメンイベント「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜」※に、日本を代表する煮干しラーメンの名店「中華ソバ伊吹」(販売商品:「闇中華」)と、奈良県大和郡山市で年に数日しか営業しない幻の名店「豚の骨」(販売商品:「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」)の参加が決定したことを発表した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ『呪術廻戦』がコラボ!『呪術廻戦ばかうけ青のりしょうゆ味2』発売決定
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』DVD・Blu-ray!「楽天ブックス」限定グッズを公開
環境に配慮!オフィス向けのパーソナルデスク
選ぶたのしさ広がる!『ブタメン』に新味「うま辛とんこつ味」が仲間入り
TVアニメ「鬼滅の刃」コラボ!ロールテープ付きUHA味覚糖「ぷっちょワールド 桃サイダー味」



ヘルシーカンパニー こんにゃくラーメン等こんにゃく麺お試しタイプ12種類セット
寿マナック株式会社/ナカキ食品株式会社/株式会社ヨコオデイリーフーズ



オンラインラーメンイベント!真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜

sub1

​国内最大級のラーメン通販サイト「宅麺.com」を運営するグルメイノベーション株式会社と、今年で開業15周年を迎える「中華蕎麦 とみ田」をはじめ計13店舗の飲食店を運営する株式会社富田は、2021年4月24日に開催するオンラインラーメンイベント「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜」※に、日本を代表する煮干しラーメンの名店「中華ソバ伊吹」(販売商品:「闇中華」)と、奈良県大和郡山市で年に数日しか営業しない幻の名店「豚の骨」(販売商品:「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」)の参加が決定したことを発表した。

■「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com ~春の陣~」参加店舗・販売商品
(9)中華ソバ伊吹(東京都板橋区)
―販売商品:「闇中華」
~煮干ラーメンの最高峰!日本を代表する、計算し尽くされた幻の一杯が宅麺に限定登場!~
main
「闇中華」

〈商品説明〉
常連、スタッフの賄いとして一部のみで提供されていた中華ソバ、その名も「闇中華」。通常販売している中華ソバとは異なり、豚肉からの旨味がスープに溶け出した、口当たりまろやかで超クリーミーな味わいになっている。もちろん、煮干しの旨みも抜群!オリジナルの味が変化してしまうことを嫌う店主が、冷凍との相性がよいため、これならと販売に至った一杯。「煮干ラーメンの聖地」と言われる「中華ソバ伊吹」から、日本最高峰の煮干しの使い手・三村店主が送る、至高の一杯をご堪能あれ!

(10)豚の骨(奈良県大和郡山市)
―販売商品:「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」
~【本イベント限定商品】甘海老の旨みががつんと広がる濃厚ラーメンが、幻の名店「豚の骨」から登場!~
sub1
「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」

〈商品説明〉
奈良県大和郡山市に所在する「無鉄砲がむしゃら」は、年に数日だけ、赤迫店主が全ての仕込みを手掛ける「豚の骨」へと看板を変える。そんな幻の名店から、豚骨と甘海老の旨みが詰まった重厚な舌触りのスープに自家製中太ちぢれ麺が絡みまくる「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」が登場。赤迫店主が「真ラーメン祭り絆」のためだけに製造した渾身の一杯をぜひ味わっていただきたい!

■「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜」全参加店舗・販売商品一覧
(1)中華蕎麦 とみ田(千葉県松戸市)「つけめん(TOKYO-X豚骨魚介)」
(2)ちばから(千葉県市原市)「伝説のww担々麺」
(3)スタミナ満点らーめん すず鬼(東京都三鷹市)「辛いスタ満ソバ」
(4)株式会社scLabo(千葉県千葉市)「豚らーめん(汁なし)」
(5)中華蕎麦にし乃(東京都文京区)「山椒そば」
(6)らぁ麺 飯田商店(神奈川県足柄下郡)「友情しょうゆらぁ麺2」
(7)つけ麺 弥七(群馬県館林市)「極上団地妻鶏白湯つけ麺」
(8)自家製麺NO11(東京都板橋区)「豚入りラーメン」
(9)中華ソバ伊吹(東京都板橋区)「闇中華」
(10)豚の骨(奈良県大和郡山市)「宅麺限定 甘海老豚骨ラーメン」

 参加店舗および、販売商品は「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com ~春の陣~」特設サイトと「宅麺.com」各種公式SNS(Twitter・Instagram・Facebook)でも確認できる。

「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com ~春の陣~」特設サイト
https://www.takumen.com/st/lp/tomita_kizuna2021/

―「宅麺.com」公式SNS
Twitter:https://twitter.com/taku_men
Instagram:https://www.instagram.com/takumen_insta
Facebook:https://www.facebook.com/takumen

「真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com ~春の陣~」特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ『呪術廻戦』がコラボ!『呪術廻戦ばかうけ青のりしょうゆ味2』発売決定
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』DVD・Blu-ray!「楽天ブックス」限定グッズを公開
環境に配慮!オフィス向けのパーソナルデスク
選ぶたのしさ広がる!『ブタメン』に新味「うま辛とんこつ味」が仲間入り
TVアニメ「鬼滅の刃」コラボ!ロールテープ付きUHA味覚糖「ぷっちょワールド 桃サイダー味」



ヘルシーカンパニー こんにゃくラーメン等こんにゃく麺お試しタイプ12種類セット
寿マナック株式会社/ナカキ食品株式会社/株式会社ヨコオデイリーフーズ



Uber Eats、春のお得な3大祭り!「ご注文金額から割引」キャンペーン

main

白木屋・魚民・笑笑などの居酒屋を中心に飲食事業を全国に展開する株式会社モンテローザは、ウーバー・テクノロジーが運営するUber Eats 導入済み店舗のうち1,421店舗で、2021年4月10日から【選べる!春のお得な3大祭り】の1,500円以上のご注文で200円OFFになる「ご注文金額から割引」キャンペーンに参加する。

■選べる!春のお得な3大祭りについて
実施日程:2021年4月10日(土)~2021年4月18日(日)
対象店舗:1,421店舗
対象ブランド:白木屋/笑笑/わらわら/魚民/千年の宴/山内農場/目利きの銀次/キタノイチバ/濱焼北海道魚萬/からあげの鉄人/横濱魚萬/寿司と居酒屋 魚民/鶏のジョージ/豊後高田どり酒場/唐揚げ・つけそば専門店「唐蕎麦屋(からそばや)」/ビビンバ・カルビ丼・スンドゥブ専門店 グンチャン/とんかつの和吉(わきち)
対象商品:各店舗のUber Eats で販売している全商品
実施内容:各店舗のUber Eats で1,500円以上のご注文で200円OFFとなる。
※目利きの銀次、横濱魚萬、濱焼北海道魚萬、とんかつの和吉は、2,000円以上の注文で300円OFFとなる。

▼対象店舗は下記の自社ECサイトで検索できます。Uber Eats のロゴマークが目印。
https://monteroza.jp/?utm_source=prtimes
※バーチャルレストランの唐揚げ・つけそば専門店「唐蕎麦屋」、ビビンバ・カルビ丼・スンドゥブ専門店 グンチャン、とんかつの和吉の対象店舗は、Uber Eats 上で直接確認のこと。

唐揚げ・つけそば専門店「唐蕎麦屋」(からそばや)
・鶏辛つけそば 税込900円
・塩ダレげんこつ唐揚げ(5個) 税込850円
・げんこつ唐揚げ弁当(5個) 税込1,000円
・オイスターやきそば 税込1,050円
sub1
唐揚げ・つけそば専門店「唐蕎麦屋」(からそばや)

「寿司と居酒屋 魚民」
・寿司 カリフォルニアサーモンロール 税込920円
・寿司 カリフォルニアWマグロロール 税込920円
・寿司 カリフォルニアシュリンプクラブロール 税込920円
・寿司 上穴子 税込780円
sub2
「寿司と居酒屋 魚民」

「からあげの鉄人」
・タルタルからあげ丼 税込780円
・からあげ&ロースかつ弁当(とんかつ1枚&からあげ1個) 税込920円
・自家製スタミナ餃子 税込560円
・手羽先 旨辛(1ヶ) 税込140円
sub3
「からあげの鉄人」


株式会社モンテローザのテイクアウト&デリバリー検索サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ『鬼滅の刃』、わっぱ弁当箱の受注を開始
TVアニメ「鬼滅の刃」、『箱入り禰豆子 びっぐさいずフィギュア』予約開始
3人に1人が10万円以上の商品をECで購入!Google、コロナ禍で拡大するEC市場の現状を発表
新型コロナウイルスの不活性化を実証!フィリップスUVCシリーズより、業務用4製品を新発売
コロナ禍の店舗を支援!シャッターを活用したアートプロジェクト『CHILL ART』






国内外先端50社のDX企業がオンライン出展!デジタルトランスフォーメーションEXPO 第2回

main

株式会社DXIAは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の先進的な取り組みを手掛ける企業として選出した50社超が登壇する『デジタルトランスフォーメーションEXPO』第2回の開催を発表した。

■開催の背景と解決課題
デジタルトランスフォーメーションEXPOは、コロナ禍における新しいBtoBオンライン展示会。デジタルトランスフォーメーション(DX)の先進的な取り組みを手掛けられている各業界の経営層や著名人に講演を行って頂き、その後DX領域のサービス提供を行っている出展企業に1社3分の枠を設けて、サービス説明を行う。コロナ禍におけるビジネス様態の変容に対して如何に取り組むのか、また2025年デジタルクリフにどのような事前準備を行うか、各社情報収集と対策に余念がない。DXサービス提供者をオンライン展示会形式で、一堂に会して一気に情報提供・収集ができる場を提供する。

■デジタルトランスフォーメーションEXPOの特徴
1. 国内外のDX企業50社 × 3分登壇
2. ⽣放送180分間のスピードオンライン登壇会
3. 最新ツールや各社の取組みを知れる
4. 参加者は顔を出さずにZoomでどこでも視聴可能
5. 途中参加または途中退出可能
6. 費用無料

■イベント概要
DX領域でサービス提供を行っている企業による展示会形式の3分ピッチがメインコンテンツ。基調講演を間に挟みつつ50社のピッチを連続で行います。

■各コンテンツ詳細
▶︎展示会ピッチ:DX領域におけるサービサーが合計50社×3分間プレゼンを行う

▶︎基調講演:企画中

■登壇企業⼀例(順不同)
独立行政法人情報処理推進機構 / 株式会社マネーパートナーズソリューションズ【東証1部 8732】/ 株式会社電通 【東証1部 4324】/ AZCA, Inc. / ネットアップ合同会社【NASDAQ】/ 株式会社ワイヤレスゲート 【東証1部 9419】/ マネーツリー株式会社 / 株式会社mynet.ai / Remo Japan / Twilio Japan / 株式会社ヴィンクス【東証1部 3784】 / ディップ株式会社 【東証1部 2379】/ 株式会社プレイド 【マザーズ 4165】/ 株式会社ギブリー / ブルーオーシャングローバルネットワーク / 株式会社ディープキャリア / 株式会社インフォマート【東証1部 2492】/ Roby / シルクロード / JobKred / ジーアールソリューションズ株式会社 / 株式会社いえらぶGROUP / Avintonジャパン株式会社 / 株式会社シノプス 【マザーズ 4428】/ 株式会社エイチ / ZEROUM株式会社 / 株式会社アプリックス 【マザーズ 3727】/ ウォンタ株式会社 / 株式会社エアー / 株式会社キカガク / テンキューブ株式会社 / 株式会社Rejoui / 株式会社テクノフォー / ソフトブレーンサービス株式会社 / 株式会社nene / 株式会社Srush / LRM株式会社 / 株式会社ロードマップ / Symphony / 弁護士ドットコム株式会社 【マザーズ 6027】 / テックタッチ株式会社 / プリムスアカデミー / Whoever株式会社 / 株式会社ジーニー 【マザーズ 6562】/ CHI Software / Rian / VMO Japan / 株式会社Dr.健康経営 / 弁護士法人キャストグローバル / 一般社団法人デジタル・イノベーション / 株式会社DXIA
※登壇企業の都合により変更する可能性もある

■概要
日時:2021年4月28日(水) 13:00-16:20(想定)
場所:Zoomオンラインにて

タイムスケジュール(仮)
12:45-13:00 入場
13:00-13:05 オープニング
13:10-13:20 基調講演1
13:20-14:40 展示会ピッチ前半
14:50-15:00 基調講演2
15:00-16:20 展示会ピッチ後半
16:20-16:22 閉会スピーチ

参加者概要:大手からベンチャーまでDXに興味関心がある経営者層
登壇者概要:DX領域においてサービス提供を行っている事業者
参加者数 :最大1,000名
登壇者数 :50名程度
料金 :無料
コンテンツ:展示会ピッチ、基調講演
参加方法 :参加者は顔を出さずにZoomでどこからでも参加可能、途中入退場自由

参加登録は下記申込ページより(15秒で入力完了)
https://peraichi.com/landing_pages/view/dxexpo/

■主催者コメント
sub1
株式会社DXIA代表取締役兼CEO 石川恵理香氏

16歳で単身NY渡米、高校時代にIT起業。ハーバード修士号、MIT認定証4件、スタンフォード認定証1件保有。IBMにてデータサイエンティスト兼マネージングコンサルタント、外資コンサルティングファームにてデジタル戦略役員を務めた後、デジタル領域、AIのコンサルティング&プラットフォームを提供する株式会社DXIAにて代表取締役社長CEO兼、一般社団法人デジタル・イノベーション代表理事に就任。24年、55案件のデジタル、IT、AI等領域に対するプロジェクト経験を基に日本のデジタルを改革する為、奮闘中。

「1990年台を境に日本のデジタル領域が海外から大きく遅れを取ってしまっている昨今、 私が代表を務める株式会社DXIA、また一社デジタル・イノベーションでは、少しでもこの状況を打開したいという想いと共に、本イベントを企画致しました。
当イベントでは国内外を代表するDX関連企業様に多くご参画頂いております。 この機会が、日本を取り巻くDXの現状、各社の取り組みに関する情報収集、またソリューション発見の一助となれば幸いです。 」

sub2
キャストグローバルグループ創業パートナー / 弁護士法人キャストグローバル代表弁護士 飛渡貴之氏

パチプロ、パチンコメーカー勤務(新商品の企画開発)。土地家屋調査士・司法書士の資格を取得し、より質の高い法的サービスを提供したいとの思いから、弁護士となり即独立し、あい湖法律事務所設立。
キャストグループとAIグローバルグループと合併(機能統合)し、国内21拠点、海外8拠点、スタッフ約400名の士業グループとなる。一般企業での会社員経験、国内外の優良企業を視察して得られた知識経験を生かしたコンサルタント色のある提案が多くの企業に喜ばれ、多数の企業を顧問に持つ。

「DXに対応できない企業は衰退してしまう、、、弁護士として企業のデジタル化をサポートし、企業価値を高めるサポートをしたいという想いがあり、本イベントを後援させていただきました。ぜひご参加をいただき、貴社に有用なDXのヒントをつかんで頂きたいと思います。 」

弁護士法人キャストグローバルHP:https://corporation-lawyer.biz/

参加登録(15秒で入力完了)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
次世代型リモートワーク環境構築機器を体験!Telework Station製品発表会
スタートアップのピッチやスペシャルゲストが登壇!「NTT DOCOMO VENTURES DAY 2021」
接近を音と光で知らせて衝突事故を減らす!リーチフォークリフトセーフティアラーム
A4サイズの書類の保管に最適!鍵付きセキュリティボックス
地方創生SDGs官民連携プラットフォームへ!WakeAi(ワケアイ)が参加






先端50社超のDX企業がオンライン出展!「デジタルトランスフォーメーションEXPO」初開催

main

株式会社DXIAは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の先進的な取り組みを手掛ける企業として選出した50社超が登壇する『デジタルトランスフォーメーションEXPO』を初開催することを発表した。

■開催の背景と解決課題
デジタルトランスフォーメーションEXPOは、コロナ禍における新しいBtoBオンライン展示会だ。
デジタルトランスフォーメーション(DX)の先進的な取り組みを手掛けられている各業界の経営層や著名人をお呼びし講演を行って頂き、その後DX領域のサービス提供を行っている出展企業に1社3分の枠を設けて、サービス説明を行う。
コロナ禍におけるビジネス様態の変容に対して如何に取り組むのか、また2025年デジタルクリフにどのような事前準備を行うか、各社情報収集と対策に余念がない。DXサービス提供者をオンライン展示会形式で、一堂に会して一気に情報提供・収集ができる場を提供する。

■デジタルトランスフォーメーションEXPOの特徴
1.国内外のDX企業50社 × 3分登壇
2.⽣放送180分間のスピードオンライン登壇会
3.最新ツールや各社の取組みを知れる
4.参加者は顔を出さずにZoomでどこでも視聴可能
5.途中参加または途中退出可能
6.アンケートで登壇企業とのマッチング可能
7. 後日登壇者がClubhouseに集結
8.費⽤無料

■イベント概要
DX領域でサービス提供を行っている企業による展示会形式の3分ピッチがメインコンテンツ。基調講演、企画講演を間に挟みつつ50社のピッチを連続で行う。

<各コンテンツ詳細>
・展示会ピッチ:DX領域におけるサービサーが合計50社×3分間プレゼンを行う
・基調講演:海外DX事情に詳しい方をお招きし、海外におけるトレンド、海外から見た日本の現状課題など提言
・企画講演:「おしえてDX」、トレンドではあるがDXの定義が曖昧、そもそもDXとは、等DX初心者の経営者・小阪有花とDXに詳しい第一人者によるDXに対する理解を深めるためのトークセッション

<登壇企業⼀例(順不同)>
株式会社ワイヤレスゲート / 株式会社シャノン / 株式会社ライトアップ / 株式会社Kaizen Platform / 株式会社PR TIMES / 株式会社インフォマート / 株式会社ショーケース / 株式会社スタメン / AI CROSS株式会社 / トビラシステムズ株式会社 / アディッシュ株式会社 / 株式会社スカラ / Avinton / ベルズシステム株式会社 / 株式会社ビースポーク / 株式会社シルクロード / 株式会社Studio Ousia / BEYOND LIMITS / 株式会社エーアイスクエア / 株式会社コンシェルジュ / 株式会社Donuts / 株式会社マツリカ / 株式会社mynet.ai / 株式会社iimon / 株式会社batton / Marketing-Robotics株式会社 / シエンプレ株式会社 / 株式会社ワイズ / 株式会社Public dots & Company / 株式会社Sales and Innovation Japan / WHITE株式会社 / 株式会社Tech Design / 株式会社アイディオット / パートナーサクセス株式会社 / 株式会社エンファクトリー / OLTA株式会社 / Whoever株式会社 / JobKred / DeepDataReserch / スマートトレードテクノロジーズ / AsiaYo / 一般社団法人デジタル・イノベーション / 株式会社DXIA
※登壇企業の都合により変更する可能性もあります

<概要>
日時:2021年2月25日(木) 13:00-16:00(想定)
場所:Zoomオンラインにて

タイムスケジュール(仮)
12:45-13:00 入場
13:00-13:05 オープニング
13:05-13:15 基調講演
13:15-14:30 展示会ピッチ前半
14:30-14:40 企画講演
14:40-15:55 展示会ピッチ後半
15:55-16:00 閉会スピーチ

参加者概要:大手からベンチャーまでDXに興味関心がある経営者層
登壇者概要:DX領域においてサービス提供を行っている事業者
参加者数 :1,000名想定
登壇者数 :50名程度
料金   :無料
コンテンツ:展示会ピッチ、基調講演(海外事情に詳しい方)、企画講演(DX初心者の経営者・小阪有花による「おしえてDX」)
参加方法 :参加者は顔を出さずにZoomでどこからでも参加可能、途中入退場自由

■主催者コメント
”1990年台を境に日本のデジタル領域が海外から大きく遅れを取ってしまっている昨今、 私が代表を務める株式会社DXIA、また一社デジタル・イノベーションでは、少しでもこの状況を打開したいという想いと共に、本イベントを企画致しました。
当イベントでは国内外を代表するDX関連企業様に多くご参画頂いております。 この機会が、日本を取り巻くDXの現状、各社の取り組みに関する情報収集、またソリューション発見の一助となれば幸いです。 ”
sub1
代表取締役社長CEO 石川恵理香氏

16歳で単身NY渡米、高校時代にIT起業。ハーバード修士号、MIT認定証4件、スタンフォード認定証1件保有。IBMにてデータサイエンティスト兼マネージングコンサルタント、外資コンサルティングファームにてデジタル戦略役員を務めた後、デジタル領域、AIのコンサルティング&プラットフォームを提供する株式会社DXIAにて代表取締役社長CEO兼、一般社団法人デジタル・イノベーション代表理事に就任。24年、55案件のデジタル、IT、AI等領域に対するプロジェクト経験を基に日本のデジタルを改革する為、奮闘中。

<運営事務局>
主催:株式会社DXIA、一般社団法人デジタル・イノベーション
後援:CXOバンク株式会社

デジタルトランスフォーメーションEXPO 申し込みフォーム(2月25日(木)13時-16時)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
成⻑ベンチャー企業50社のCOOが集結!「ベンチャーCOO⼤登壇会」初開催が決定
ものすごいHR展、3⽉開催決定!HR関連企業50社の最新情報を知れるオンライン展⽰会
TOKYO FM、オーディオコンテンツプラットフォーム事業に元インスタグラム日本事業代表 長瀬次英氏を起用
二日間で成長企業100社の最新ツールを知ろう!2021年新春デジタルベンチャーサミット
スマホ専用アプリが登場!働き方改革を支える多機能なグループウェア『desknet's NEO』V6.0



アフターデジタル2 UXと自由
藤井 保文
日経BP
2020-07-23



使い捨てができて衛生的!ヘッドセットに使えるマイクスポンジとイヤースポンジ

03

サンワサプライ株式会社は、使い捨てができて衛生的な、ヘッドセットに使えるマイクスポンジ「MM-HSPA10MC」とイヤースポンジ「MM-HSPA11」を発売した。

■使い捨て可能で衛生的
「MM-HSPA10MC」は使い捨て可能で衛生的なマイクスポンジ。
01

ヘッドセットやワイヤレスガイドシステムのヘッドマイクに装着することで、話し手の息や風切音を遮断し、相手にクリアな音声を届けることができる。
02

「MM-HSPA11」は使い捨て可能で衛生的なイヤースポンジ。
03

汗や皮脂で汚れやすいヘッドホンのイヤーパッドに装着し、ヘッドホン、ヘッドセットを清潔に保つ。また、通気性の良いスポンジ素材なので、汗や皮脂によるべたつきや蒸れによる不快感を軽減する。
04

両製品とも、テレワークやオンライン授業などで、頻繁にヘッドセットやワイヤレスガイドシステムを使用している人に便利な10個入りの製品だ。スポンジは経年劣化してしまう素材のため、定期的な交換をおすすめしたい。

<製品詳細>
マイクスポンジ、イヤースポンジ
品番:MM-HSPA10MC 標準価格:1,100円(税抜き 1,000円)
品番:MM-HSPA11 標準価格:1,320円(税抜き 1,200円)

ヘッドセットに使えるマイクスポンジ「MM-HSPA10MC」
イヤースポンジ「MM-HSPA11」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
高画質の4K 60Hz出力の機器に対応!サンワサプライ、4入力1出力のHDMI切替器
スマホでも快適に! Bluetooth接続対応のWEB会議スピーカーフォン
会議時の電源不足に救いの手を!どの方向からでも挿し込める六角形タップ
空気をしっかり循環する空気清浄機『車内まるごと空気清浄「クリーンエアチェンジャー」』
角度調整・伸縮自在!web会議のお供に使えるwebカメラ/スマホ用クリップスタンド






今年はおウチで"ウチ鉄"だ! 鉄道博2021 ONLINE

main

毎年大好評の鉄道イベント「鉄道博」。 今年は初のオンラインにて1月9日から開催する。日本各地の鉄道会社オリジナルグッズが購入できるほか、鉄道の魅力を発信する企画が盛りだくさんだ。

■商品数は200点以上
小田急電鉄やOsaka Metroなどの鉄道会社をはじめ、「線路の石の缶詰」で話題になったえちごトキめき鉄道など、全国各地から約30社が出展した。商品数は200点以上。
数量限定商品やセット売り商品、駅弁など、ここでしか買えないオリジナルグッズが目白押しだ。

sub3

<開催概要>
イベント名:鉄道博2021
開催期間:2021年1月9日(土)~1月24日(日)
主催:鉄道博実行委員会 テレビ大阪
特別協賛:ハードロック工業株式会社
sub1
出展社一覧(予定)

sub2
話題の「線路の石」(えちごトキめき鉄道)

そのほか参加鉄道会社のペーパークラフトや塗り絵のダウンロードなどのお子様も楽しめるコンテンツや鉄道風景フォトギャラリー、各種動画コンテンツなども充実している。
鉄道好きからファミリーまで楽しめるオンラインイベントだ。
main
ペーパークラフト(東武鉄道)

『今年の冬は、鉄道博オンラインで"ウチ鉄"しませんか?
「鉄道の”好き”がみつかるオンラインイベント」に是非アクセスしてみてください! 』

鉄道博2021 ONLINE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
本格麻辣で、痺れる辛さがクセになる!かつや、「胡麻担々チキンカツ」新登場
日本初、缶のふたを全開すると泡が自然に発生!『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』
『進撃の巨人』 完結!諫山創先生よりコメントあり
スライド式オットマン内蔵でゆったり座れる!サンワサプライ、本革製リクライニングチェア
丑年にちなみ「牛丼」をモーッと楽しめる!吉野家、『2021HAPPY GYU YEAR』を開催






来年こそしたいレジャーは、なに? tenki.jpラボ、調査結果を発表

image001

2020年は世界的な流行を見せ、現在国内でも第3波が警戒される新型コロナウイルス感染症の感染拡大の印象が強い1年だった。今年は晴天に恵まれても外出を自粛するなど制限の多い1年だったことを鑑みて、tenki.jpラボは「今年はできなかったけど、来年こそしたいレジャー」について全国にお住まいの一般の方500名に調査を実施した。

■1位は「花火」44.4%
「Q.新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で今年はできなかったけど来年こそしたいレジャーをお選び下さい。(複数選択式一般の方500名)」との質問に対する回答の集計閣下は下記のとおりだ。
image003

image005

調査結果では、「花火」を選んだ方が半数近くとなり、1位となった。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、例年開催されている花火大会が相次いで中止されたことが影響していると考えられそうだ。2位は3割以上の方が「お花見」と回答、3位は2割以上の方が「紅葉巡り」と回答し、レジャーの中でも特に季節の移り変わりを感じられるものを楽しみにしている様子が多く見受けられた。

特にお花見は、自治体などから外出自粛を呼びかけられた期間とお花見シーズンが重なった地域が多く、より多くの方が行動を制限されてしまっていたことから、来年こそお花見を楽しみたいと思った人も多かったようだ。また今年は梅雨が長かったことも相まって、夏休みシーズン前半になかなか屋外レジャーを楽しむことができなかったためか、「BBQ」や「キャンプ」などへの期待が高まっている様子も見受けられた。

<気象予報士向け調査概要>
調査対象:日本気象協会所属の気象予報士100名
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年11月11日(水)~11月19日(木)

<一般向け調査概要>
調査対象:全国の10代50代男女合計500名(年代男女各50名
調査方法:インターネット調査(調査会社の登録モニター活用)
調査期間:2020年11月9日(月)~11月15日(日)

■オンラインでの花火大会が多かった1年
今年はコロナ禍であることから、夏を過ぎても下記のようなオンラインでの花火大会が多かった。

【茨城県土浦市】オンライン花火競技大会 視聴者の審査参加も
開催日時:2020年12月7日~12月20日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75023

【大阪府高槻市】吉本興業の「無料オンライン花火大会」
開催日時:2020年11月30日(月)
https://takatsuki.goguynet.jp/2020/11/30/yoshimoto_on-line_hanabi_taikai_kaisi/

image007

なお、今年の大晦日は、下記のように福岡で5000発の花火打上げが予定されている。

福岡で5000発の花火打上げ 大晦日から元旦1時まで 場所は未公表、オンライン配信も
開催日時:2020年12月31日
https://news.yahoo.co.jp/articles/518f54fe0223ee5f9ee63202029daca2ee69d03e

場所は未定であるが、オンライン配信なので、興味を持った人は視聴してみては如何だろうか。

tenki.jpラボ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
お年玉キャンペーン!GoToEat&Travel利用分と同額相当の食事券をキャッシュバック
新たな3店舗をオープン!期間限定で個性的な飲食が楽しめる「Ginza Sony Park」
世界のお菓子が最大86%OFF!ギフトランド2020年最後の在庫処分セール
クリスマスビュッフェコース お一人様 4,000円! プラス1,000円でイチゴも食べ放題に
光と音の幻想的な世界を表現!「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」開催





新型コロナ (WAC BUNKO 327)
上久保靖彦・小川榮太郎
ワック
2020-09-27

オンライン就活の悩み、第3位は「目疲れ」!?TISが新卒採用向けコンテンツ「目をいたわる企業紹介」をリリース

main

TISインテックグループのTIS株式会社は、就職活動の急速なオンライン化を受け、2021年、2022年卒の就活生を対象に「オンライン就活での悩み」に関する調査を実施した。本調査の結果を踏まえ、TISは就活生の約7割がオンライン就活で感じている「目の疲れ」に対応した、“今年の就活は目にくる”「目をいたわる企業紹介」を2020年10月15日(木)より自社採用サイトにて公開した。

■特設コンテンツ企画の背景
昨今のコロナ禍により、学生の就職活動は大きく変わっている。今回の調査により、オンライン就活を経験した就活生の約9割が悩みを抱えていることが明らかとなっており、「就活生に少しでも寄り添いたい」という想いで、本採用コンテンツの制作を企画した。
TISはITによる社会の課題解決を目指し、金融業・製造業・サービス業など様々な業界向けにITソリューションを提供している。医療情報インフラサービスの提供などヘルスケア領域にも力を入れるIT企業として、採用活動のオンライン化に伴う就活生の「目疲れ」に着目し、開発したのが「目をいたわる企業紹介」だ。本コンテンツを通して、就活生に同社への理解を深めてもらうと同時に、ほっとできるような時間を提供できればと考えている。

<調査サマリー>
・オンライン就活経験者の88.3%に悩みあり
・オンライン就活の悩み第1位は「会社の雰囲気がわからない」
・3人に2人がオンライン就活で「目疲れ」を感じている
sub1


■「今年の就活は目にくる」目をいたわる企業紹介 コンテンツ概要
「目をいたわる企業紹介」は企業情報と共に、目をリラックスさせるための様々なコンテンツを提供する体験型採用サイトだ。PCやスマートフォンを長時間使用していると、無意識に目に負担をかけてしまっていることがある。

そこで、本サイトはあえて奥行きがあるように見える設計がされており、スクロールしていくことで現れる「目をつぶるとキャラクターが浮かび上がる画像」や「離れないと読めないキーワード」などの画像コンテンツを楽しめるようになっている。

これらコンテンツの体験を通して、目疲れを回避するために注意すべきことやTISの企業情報を自然に知ることができるようにした。オンラインでの活動が続く就活生に目への負担も配慮しつつ、TISの事業について知ってもらえればという想いが込められている。
sub2
目をつぶることでキャラクターが見える画像

sub3
離れないと読めないキーワード

sub4
写真の中に隠れたワード探し


●オンライン就活でのお悩みランキング
2021年卒(以下21卒)、2022年卒(以下22卒)のオンライン就活経験者に「あなたが感じたオンライン就活全体での悩みや困ったことをお答えください」と聞いた。結果は、「会社の雰囲気がわからない」(59.3%)「画面越しで話が進むことで実感が湧きづらい」(51.7%)と、実際に会社へ足を運ばずに採用選考が進んでいくことによる悩みが1位と2位を占めた。中には、「会社に足を運んだことがない」という就活生の切実な声もあった。続く3位には、「PCやスマホなどの多用による目の疲れ」(38.0%)と、オンラインならではの弊害が挙げられている。

「悩みや困ったことはない」と答えた人はわずか11.7%に留まっており、ほとんどの就活生(88.3%)がオンライン就活で何らかの悩みを抱えていることが明らかになった。
sub4
写真の中に隠れたワード探し


●オンライン就活で約7割が感じる「目疲れ」の実態と弊害とは?
オンライン就活の悩み第3位となった目疲れに関連した「あなたは就活中、目の疲れを感じていますか。(感じていましたか)」という質問には、「とても感じている」か「感じている」と答えた割合は合わせて68.0%に上り、3人に2人が目の疲れを感じている結果となった。
sub6

続いて「就活中、1日にどれくらいの時間、ディスプレイ(PCやスマホなど)を見ていますか。」という質問については、半数を超える就活生が「5時間以上」と答えており、長時間画面と向き合っていることが判明している。
sub7

また、「目の疲れによって普段より減少してしまうもの」については、「集中力」「モチベーション」「思考力」の順で回答が集まった。「集中力」については、68.3%とおよそ3人に2人が選択している。
sub8

「オンライン面接で使用しているデバイスをお答えください。」という質問に対しては、パソコンが85.4%と主流でしたが、35.1%の人がスマートフォンを活用したとも回答している。スマートフォンを使用する人の中で、「あなたは就活中、目の疲れを感じていますか。(感じていましたか)」という質問に対し「とても感じている」と「感じている」と答えた人の割合は79.2%だった。画面が小さいためか、全体平均の68.0%よりも高い数値が確認されている。
sub9


●22卒の就職活動は“完全オンライン”が4割超え
今回の調査は、21卒と22卒のオンライン就活経験者が対象となっているが、両者の間に異なる傾向を見ることができた。

就職活動における、オフラインとオンラインの時間の割合に関する質問で、「オフライン0:オンライン10」と答えた割合は、21卒就活生で5.9%であったのに対し、22卒就活生では40.7%と大幅に割合が増えている。さらには、オンラインでの活動が8割以上と答えた22卒就活生の合計は71.6%と大半を占める形となった。コロナ禍によりインターンシップや会社説明会など、22卒就活生の活動の多くがオンライン上で行われていることが見受けられる。
sub10

関連の傾向として、「オンライン就活での悩み」に関する質問では、「PCやスマホなどの多用による目の疲れ」を選んだ割合が、21卒就活生で34.2%であるのに対し、22卒の就活生は48.1%という結果が出ている。半数近くの22卒就活生が、就活のピークを迎える前の現時点で、既に目に関する悩みを抱えていることが明らかになった。
sub11


●オンライン面接は、トラブルへの切り返し方で印象が決定
オンライン就活は、就活生、面接官の両者ともに初めてともいえる環境の中で進んできた。そのような中でオンライン就活ならではの、印象に残ったエピソードを聞いた。

企業への好感度が高まったエピソードでは、自宅などプライベートな場所で面接することによって発生するトラブルへの、面接官の上手い対応が多く寄せられた。「好きなアーティストのグッズを飾っていたのが画面に映った時、その話をして和ませてくれた」や「電車の音がうるさくて迷惑をかけてしまったと思ったら、逆に電車の話で盛り上がって良かった」など、トラブルが話題のタネに変わった例が多くあったようだ。

また、オンライン面接ならではのインターネット接続での問題に対して、「初のオンライン面接の時、マイクやカメラの設定が上手くできなかったが、面接官の人が緊張をほぐすよう雑談を交えてフォローしてくれた」といった就活生への優しい対応や、「声が聞き取りづらいとき、スマートフォンに電話をかけてくれて、映像はパソコンで、音声はスマートフォンで面接を行わせてくれた」など早い対応を見せた面接官に好印象を持つ傾向があるようだ。

「好感度」エピソード(抜粋)
・面接中にインターホンが鳴り、宅配便の荷物が届いてしまったが、そのまま面接をしようと思ったら、人事の方が「出てください」と言ってくれた。
・Zoomでオンライン飲み会をやった時に使っていたお遊びのバーチャル背景を、オンライン説明会の時にそのまま使ってしまっていたことに気づかずにいたが、説明者の方に軽くいじってもらっただけで済み、ほっとした。
・パソコンの接続が悪かった時、「落ち着いてからで良いですからね」と声を掛けて頂いた。その企業からは不合格となったが、印象は良かった。

一方で、企業側の“残念な対応”については、オンライン面接でのコミュニケーションの取り方に関する不満が多く挙がった。具体的には、「面接官の相槌もなく、表情も変わらないのでこちらが喋っていることが相手に聞こえているのか、伝わっているのか心配になった」という声が寄せられている。また、「企業の回線が悪く、直すまでに30分以上かかり、説明会になっていない」や「回線が悪く、5分くらいしか面接せずに落とされた」など、企業側の回線トラブルに関する不満もあった。「マイクを切り忘れている企業の説明担当者の私語が聞こえてきた」というヒヤッとするハプニングも寄せられた。

「残念な対応」エピソード(抜粋)
・Zoomで前の学生が面接をしている途中で入室しなければならなかった。
・面接官の顔が見えずに終わってしまった。
・説明会の途中で企業側だけ電波が悪く退出してしまい、学生だけになってしまった。

<調査概要>
調査期間:2020年9月18日~9月19日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:300名 全国
調査対象者:2021年、2022年大学・大学院卒業予定のオンライン就活経験者(男女比 5:5)

TIS株式会社
目をいたわる企業紹介

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

経済に関連した記事を読む
キャッシュレス戦争「マイナポイントの陣」中間発表、「普段使い」ができるPayPayに軍配 : ITライフハック
コロナ禍のカップルデートスポットアンケート! びわこ箱館山や淡路島などが回答に
コロナ禍における働き方、お家時間の変化をアンケート調査
2020年上半期に最も再生された動画やチャンネルは?「インフルエンサーパワーランキング by BitStar」
アドビ調査、新卒採用のニューノーマル 重要度が増したスキルは「課題解決力」






伸縮アームでタブレットの高さを調節!オンライン会議に最適なiPad・タブレットスタンド

01

サンワサプライ株式会社は、伸縮アームでタブレットの高さを調節できる、テレワーク、在宅勤務でのオンライン会議に最適なiPad・タブレットスタンド「PDA-STN39BK」を発売した。

■伸縮アームでタブレットの高さを調節できる
「PDA-STN39BK」は、伸縮アームでタブレットの高さを調節できる、テレワーク、在宅勤務でのオンライン会議に最適なiPad・タブレットスタンドだ。
6~12.9インチまでのスマートフォン、タブレット、モバイルディスプレイを取り付けることができる。

02

機器を目線に近い高さに設置できるので、オンライン会議などのテレビ会議を行う際に自然なカメラ写りになる。また、視線を上げることができるので、低い位置に置いた時と比べて楽な姿勢が保てるようになり、姿勢改善にも繋がる。

03

角度調節ができるので、iPadなどのタブレットやスマートフォンを見やすい角度に調節して使うことができる。また、機器を挟み込んで設置するホルダータイプで、タブレットやサンワサプライ製のモバイルディスプレイ(DP-01)をサブモニターとして使用する際に、画面が垂直になるように調節することも可能だ。

04

ホルダー部分は360回転が可能なので、縦・横どちらの向きでも設置できる。

05

充電ケーブルを固定できるケーブルホルダーと、スタンド背面へ配線できるケーブルホールが付いている。機器を充電しながら使用することができ、配線をスッキリさせることができる。

06

デスクや機器に接する部分にはキズ防止のパッドがついており、デスクやタブレットをキズから守るだけでなく、滑り止めにもなるので安全に使える。
スタンド裏面には組み立てや調整に使う六角レンチを収納することができるので、紛失を防いでくれる。

07

サイズはホルダー垂直時で幅150×奥行き150×高さ385~543mm、重量は約1kg。
タブレットやスマートフォンを用いてのWEB会議やオンライン商談、オンライン授業、オンライン診療に便利だ。

iPad・タブレットスタンド「PDA-STN39BK」

モバイルに関連した記事を読む
5秒で快適作業スペースを実現する究極のラップトップケース! 完全ワイヤレスイヤホンとスピーカーが融合した「Duolink Go」
いにしえのタイプライターが現代によみがえる、ワイヤレスキーボード「PENNA KEYBOARD」
SuicaとAmazon Alexaに対応! ソニー、スマートウォッチ「wena 3」を発売
スマホのデータを自動でバックアップ! 充電もできるAndroid専用カードリーダー
EDIFICEとHonda Racingがコラボ! CASIOの腕時計「EFS-560HR」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ