ITライフハック

オーディオ

テレビの音をお気に入りの無線イヤホンで聴ける!Bluetoothオーディオトランスミッター/レシーバー

main


エレコム株式会社は、機内エンターテインメントやテレビの音を無線イヤホンで聴くことができるBluetoothオーディオトランスミッター/レシーバーを発売した。

■手持ちの無線イヤホンなどを使って視聴できる
sub1


旅行や出張で飛行機の機内エンターテインメントを視聴する際に、デュアルジャックに差し込み、Bluetooth接続をすることで手持ちの無線イヤホンなどを使って視聴可能することができる。

sub2


2本のプラグは独立して回転するため、片方だけ使用することも可能だ。直径3.5mmのデュアルジャックやヘッドホンジャックにも対応する。

sub3


バッテリーが搭載されているため充電することで繰り返し使用ができ、さらに、充電しながら使用できるためバッテリー残量を気にせず使用できる。

sub5


Bluetoothオーディオトランスミッター/レシーバー「LBT-ATR01BK」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
8K/4Kに対応&超高速伝送!ウルトラハイスピードHDMIケーブル
光学倍率最大390倍!4K対応&オートフォーカス対応、デジタル顕微鏡
ツアーガイドや工場見学に便利!音声を多人数にワイヤレス送信できるワイヤレスガイドシステム
公共のエリアで使用するサイネージだからこそ必須!ディスプレイをしっかり守る液晶保護パネル
マグネットやネジで、色々な場所に取り付けできる!小型の人感 センサーライト






音と光で空間を演出するスポットライト型アルミスピーカー!『albos Light & Speaker』

main

キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、キヤノン電子株式会社製のスポットライト型アルミスピーカー『albos Light & Speaker』(アルボス ライト アンド スピーカー)を2022年12月中旬に発売する。また、発売に先駆けて『albos Light & Speaker』を先行体験できる専門店 “albos ROOM”を、東京・銀座にて2022年11月18日(金)~21日(月)の期間限定でオープンする。

■『albos Light & Speaker』について
『albos Light & Speaker』は、心地よいサウンドと光により日常から切り離されたパーソナルな空間を演出するスポットライト型のワイヤレススピーカー。円筒型のフォルムと理想的なスピーカー配置により、クリアで豊かな音の響きを360°全方位から体感できる。

ボディはアルミ削り出しにより美しさと堅牢性を兼ね備えたデザインで、インテリアとしても馴染む。2種類の光色、明るさが3段階に切り替えられるライトは、角度をフリーストップで調整でき、目的やシーンに合わせた使い方ができる。2022年5月に実施した応援購入サイト「Makuake」のプロジェクトでは、応援購入金額が2,500万円を突破し、ポータブルBluetoothスピーカーにおいて歴代No.1※1を更新した。
※1. 2022年11月10日現在:Makuake データ Lab調べ

『キヤノン電子が新しく展開するブランド「albos(アルボス)」は、「人が幸せに感じる快適な空間創り」をコンセプトに掲げ製品づくりを進めています。今後も人々の暮らしに寄り添う新しい体験価値を提供してまいります。』

sub2
日常から切り離されたパーソナルな空間を演出


■製品を先行体験できる専門店“albos ROOM”を期間限定オープン
『albos Light & Speaker』の製品の魅力を体験できる没入空間“albos ROOM”を、東京・銀座に期間限定でオープンする。“albos ROOM”では、「生演奏のような音質」と「空間を切り取ることのできる照明」によって、都会の喧騒を忘れ、ひとりだけの時間を過ごしていただける4つのパーソナル空間を用意する。
日時:2022年11月18日(金)~11月21日(月)11:00~19:00
場所:ZeroBase Labs GINZA 4-chome crossing(東京都中央区銀座5丁目7−1)

sub1
「albos ROOM」


『albos Light & Speaker』製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
軽くて使いやすいワイヤレスヘッドホン!「ATH-M20xBT」にホワイトが登場
耐衝撃ウオッチ『G-SHOCK』!八村塁選手のシグネチャーモデル第3弾
短時間のドライブでも素早く電力補給!Type-CポートとType-Aポート対応、2台同時充電ができる車載充電器
インテリアに馴染む!ACもUSBもまとめて接続可能な木目調の電源タップ
小さな耳にも最適にフィット!完全ワイヤレスイヤホン「JBL WAVE BUDS」






iPhone/iPad/Mac等で簡単接続!ベルキン、AirPlay 2に対応したオーディオアダプター

s21.06.30_belkin_0856 (AUZ002)

ベルキン株式会社(以下Belkin)は、AirPlay 2対応に対応したオーディオアダプター「Belkin SOUNDFORM CONNECT AirPlay 2 対応オーディオアダプター」を全国の家電量販店およびAmazon.co.jpなどで、2021年9月9日(木)より販売を開始した。

■AirPlay 2対応に対応したオーディオアダプター
本製品は、AirPlay 2対応に対応したオーディオアダプター。本製品を手持ちのスピーカーやレシーバーに接続することで、高価なコンポーネントを追加する必要なく、手元の音響機器でiPhone等に収録されている、お気に入りの音楽を楽しむことができる。iOSデバイスやMacデバイスからのワイヤレス信号を、光入力または3.5mmオーディオ入力のスピーカーやレシーバーに簡単にストリーミングできる。
sbelkin-AUZ002-audio-adapter

<製品特長>
〇手元の音響機器を簡単にAirPlay 2対応ワイヤレスオーディオへ
手持ちのスピーカーやレシーバーをAirPlay 2経由で、iOSデバイスやMacデバイスの音楽をワイヤレスで直接再生できる最新のデジタル機器に変身させることができる。

〇一つのiOS端末により、複数の音響機器をAirPlay 2経由にて制御可能に
マルチルームシステムにより、1つのデバイスで複数のAirPlay 2接続の機器を制御できる。

〇CD音質をお手元の音響機器でワイヤレス出力可能
16ビット、サンプルレート44,100Hz(44.1kHz)の解像度(CD音質)に対応している。

〇3.5mmオーディオ/光デジタル入力にて既存音響システムに接続
光デジタル入力または3.5mm入力でスピーカーやレシーバーに簡単に接続できる。

〇BelkinSoundformアプリ(iOS/Android)で快適オーディオライフ
自動、またはマニュアル操作でAirPlay対応のスピーカーの音質の調整、周波数の調整、同期が行えます。iOS,Macデバイスの音楽を好みの音質で既存のスピーカーより出力できる。

Belkin SOUNDFORM CONNECT AirPlay 2 対応オーディオアダプター

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
熱が入りにくいを解消できる!『まとめて美味しく作り置き!低温調理器用6列タンク』
自動で回転するサラダスピナー!高速水切りで野菜シャキシャキ「電動サラダスピナー」
卓上でいつでも焼き肉が楽しめる!高火力で焼肉を楽しめる「おひとりさま焼肉プレート」
VESA規格のネジ穴に取り付けできる!WEBカメラ台
テレビの音声をワイヤレス化できる!Bluetoothトランスミッター






Switch/PS5/PCのオーディオをワイヤレスに!コンパクトなオーディオトランスミッター

main

株式会社CIOはNintendoSwitch/PlayStation4/PlayStaion5/PCなどに接続することで音声をワイヤレス化・2台同時のBluetoothデバイス接続に対応したワイヤレスオーディオトランスミッター『BT-TM800』『BT-TM700』をAmazonなど各ECモールにて期間限定セールを開催する。各クーポンコードを利用することで2021年7月6日23:59までの限定で特別価格にて購入可能だ。

■手軽・簡単にワイヤレス化
「株式会社CIOとは『BT-TM800』『BT-TM700』は家庭用ゲーム機やPCなどの音声を手軽・簡単にワイヤレス化することが可能なオーディオトランスミッター。本製品を使用することでワイヤレス接続が可能になり、有線コードから解放され没入感のあるプレイが可能となる。
『BT-TM800『BT-TM700』はAmazon.co.jpや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど各ECサイトにて販売する。

商品情報:(BT-TM800) 308円OFF Amazonクーポンコード:『bttm8002106』
オープン価格:市場想定価格 3,608円(税込)  クーポン使用時:3,300円(税込)

商品情報:(BT-TM700)  380円OFF Amazonクーポンコード:『bttm7002106』
オープン価格:市場想定価格 2,970円(税込)  クーポン使用時:2,590円(税込)

■『BT-TM800』の特徴
◆aptX LL・aptX HDコーデック対応
Bluetooth5.0を搭載し低遅延aptX LL・高音質aptX HDの両コーデックに対応。aptX LLコーデックによりBluetoothオーディオのワイヤレス化に伴う音ズレを大幅に軽減、aptX HDコーデックでは高音質のオーディオ伝送が可能になり快適なワイヤレスオーディオ環境をすぐに構築可能だ。
※プレイ時の音ズレを可能な限り少なくするためには、aptX LL対応デバイスの使用を推奨。
sub4

◆薄型・コンパクト設計
本体部 約6mmの薄型設計。携帯モード時のSwitchに装着してもプレイの邪魔にならない。プラグ&プレイに対応しているため携帯モード時にUSB-Cポートへ『BT-TM800』を接続するだけで利用可能になります。またTVモード時はSwitchのDockに搭載されているUSB-Aポートに付属の変換ケーブルを使用することで、TVモード時でも快適に利用できる。
sub1

◆デュアルオーディオリンク
また最大2台のBluetoothデバイス(イヤホン・ヘッドフォン・スピーカー等)に接続可能。友人や家族と一緒にゲームプレイしながら迫力あるサウンドをシェアして楽しむことができる。
本体のコーデックLEDは現在使用しているコーデックが、一目で判別できるためコーデックの判別に便利だ。
sub5

sub2

sub3

◆PS4・PS5・PC(Windows、macOS)にて使用可能
PlayStation4も付属の変換ケーブルを使用することで簡単接続できる(※Playstaion4内の設定変更が必要)
PlayStation5では本体のUSB-Cポートに直接挿入することで使用可能だ。
PC、Laptopなどにも対応。Windows8以降、macOSに対応しドライバー不要で簡単セットアップですぐに利用できる。映画鑑賞や、音楽などPC、Laptopでも気軽にデュアルオーディオを楽しめる。
※PlayStation4/5ではチャットボイス機能は使用できない。
※NintendoSwitchではボイスチャット時はSBCコーデックとなる。
sub2

<『BT-TM800』の製品仕様​>
Bluetooth:Ver5.0
ポート:USB Type-C / USB-A(変換ケーブル使用時)
伝送距離:見通し約8m
周波数範囲:2.402GHz~2.480GHz
対応コーデック:SBC、aptX、aptX LL、aptX HD
対応プロファイル:A2DP、AVRCP、AFH、HFP、HSP
技適:技適認証品
サイズ:約49 x 14 x 6mm(コネクタの厚み含まず)
本体重量:約4g
対応機種:Nintendo Switch/Switch Lite/PlayStation4/PlayStation5/Androidスマートフォン/PC(Windows8以降/macOS10.14以降)
※全ての対応機種との動作を保証するものではありません。

『BT-TM700』の特徴
◆​Bluetooth5.0 & aptX LL対応で遅延を大幅減
『BT-TM700』はBluetooth5.0とAPT-X LL(APT-X低レイテンシテクノロジー)に対応。2つの最新技術によりBluetoothオーディオのワイヤレス化に伴う音ズレを大幅に軽減。快適なワイヤレスオーディオ環境をすぐに構築できる。
また最大2台のBluetoothデバイス(イヤホン・ヘッドフォン・スピーカー等)に接続可能。友人や家族と一緒にゲームプレイしながら迫力あるサウンドをシェアして楽しむことができる。
本来TVからの出力される音声を『BT-TM700』にて直接ワイヤレスイヤホンなどに出力できるので、迫力のあるゲームサウンドが可能となる。
sub7

◆携帯モード時のPD充電に対応
『BT-TM700』は便利な充電ポートを搭載しており、急速充電PowerDelivery2.0(PD2.0)に対応しているので、携帯モード時にプレイしながら充電が可能なためバッテリー不足の悩みからも解放される。
sub8

◆​Nintendo Switch & PlayStation4 & PCに対応
NintendoSwitchのプラグ&プレイに対応。携帯モード時にUSB-Cポートへ『BT-TM700』を接続するだけで利用可能だ。またTVモード時はSwitchのDockに搭載されているUSB-Aポートに付属の変換ケーブルを使用することで、TVモード時でも快適に利用できる。
PlyaStation4も付属の変換ケーブルを使用することで簡単接続できる(※Playstaion4内の設定変更が必要)
家庭用ゲーム機のみならず、PC、Laptopにも対応している。Windows8以降、macOSに対応しドライバー不要で簡単セットアップですぐに利用可能だ。映画鑑賞や、音楽などPC、Laptopでも気軽にデュアルオーディオを楽しめる。
※PlayStation4/5ではチャットボイス機能は使用できない。
※NintendoSwitchではボイスチャット時はSBCコーデックとなる。
sub9

<『BT-TM700』の製品仕様>
USBポート:USB-C
伝送距離:約10m
周波数範囲:2.402GHz ~ 2.480GHz
Bluetooth Ver:5.0
対応プロトコル:aptX LL,apt X,A2DP,AVRCP,AFH,HFP,HSP
USB PD:2.0
入力電圧:5V / 9V / 12V / 15V
入力電流:3.1A
出力電圧:5V / 9V / 12V / 15V
出力電流:3A
サイズ:43 x 45 x 10mm
重量:10g
対応機種:Nintendo Switch / Playstation4 / PC(Windows8以降 / macOS mojave動作確認済)
付属品:本体、USB-C/USB-A変換ケーブル、日本語マニュアル
技適マーク:取得済

ワイヤレスオーディオトランスミッター『BT-TM800』
ワイヤレスオーディオトランスミッター『BT-TM700』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
手汗スッキリ!モニターに取り付ける「おろし風ファン」
奥行きスリムで壁面に寄せて設置できる!薄型テレビスタンド
簡単設置!仕切り・マスク越しでもスムーズ会話「窓口業務マイク&スピーカー」
自由に動きながら使えるヘッドマイク付き!ワイヤレスポータブル拡声器スピーカー
テレワークでもプライベートにも最適!Bluetooth5.0ヘッドセット






NintendoSwitch/PS4/PCに対応!ワイヤレスオーディオトランスミッター『BT-TM700』

main

株式会社CIOは家庭用ゲーム機/PCに接続することで音声をワイヤレス化・2台のBluetoothデバイス接続に対応したワイヤレスオーディオトランスミッター『BT-TM700』の期間限定特別セールをAmazonなどにて開催する。

■音声をお手軽・簡単にワイヤレス化することが可能
『BT-TM700』は家庭用ゲーム(Nintendo Switch/PlayStation4)やPC(Windows/Mac)の音声をお手軽・簡単にワイヤレス化することが可能なオーディオトランスミッター。家庭用ゲームに搭載のBluetoothプロファイルではワイヤレスで音声を直接出力することは不可能だが、『BT-TM700』を使用することで実現可能になり、有線コードから解放され没入感のあるプレイが可能となる。
『BT-TM700』はAmazon.co.jpなどの各ECサイトにて販売する。Amazon.co.jpでは、クーポンコード『CIOBTTM700』を利用する事で1月28日 23:59までの期間限定で490円OFFにて購入可能だ。

『BT-TM700』はBluetooth5.0とAPT-X LL(APT-X低レイテンシテクノロジー)に対応。2つの最新技術によりBluetoothオーディオのワイヤレス化に伴う音ズレを大幅に軽減。快適なワイヤレスオーディオ環境をすぐに構築できる。
また最大2台のBluetoothデバイス(イヤホン・ヘッドフォン・スピーカー等)に接続可能。友人や家族と一緒にゲームプレイしながら迫力あるサウンドをシェアして楽しむことができる。
本来TVからの出力される音声を『BT-TM700』にて直接ワイヤレスイヤホンなどに出力できるので、迫力のあるゲームサウンドが可能となる。
sub1

『BT-TM700』は便利な充電ポートを搭載しており、急速充電PowerDelivery2.0(PD2.0)に対応しているので、携帯モード時にプレイしながら充電が可能なためバッテリー不足の悩みからも解放される。
sub2


ワイヤレスオーディオトランスミッター『BT-TM700』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
4K・60Hz・HDR対応!小型で2入力1出力・1入力2出力対応のHDMI切替器
USBとコンセントが使える!急速充電QC3.0対応ハイブリッド電源タップ
中を見ながら煮出せる電気ポット!『煮出し&温度調整ができる電気ティーポット』
テレビに“後付け”できる!WEBカメラ台としても使用可能なサウンドバー台
AVナビゲーションシステム!JVCケンウッド、彩速ナビゲーション搭載の3機種を発売






ライブ配信用インターフェース!『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』にブラックが登場

main

ティアック株式会社は、全国の主要楽器店、量販店およびティアックストアにて、TASCAMブランドからライブ配信対応USBオーディオインターフェース『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』を販売する。

■ライブ配信の人気モデルがブラックカラーで新登場
ライブ配信や動画・音楽制作、オンライン会議で好評を博している『MiNiSTUDIO CREATOR US-42』にブラックモデルが新登場。ポン出しやボイスエフェクト、リバーブなど配信を楽しくする機能はそのままに、配信やSNSでも「映える」精悍なブラックカラーで生まれ変わった。

■快適なライブ配信を実現するユーザーインターフェース
前モデル『MiNiSTUDIO CREATOR US-42』のカンタンかつ操作しやすいキーやつまみはそのままに、各機能の表記をわかりやすく改善した。 またエフェクトボタンのカラーを従来のオレンジからグリーンに変更し、視認性が向上した。
トークやボーカルの音量を即座に調整できるボリュームや、歌ってみたや演奏してみた配信に欠かせないリバーブなどはつまみでカンタンに調整が可能。携帯オーディオプレーヤーやライン楽器が接続可能なAUX INやゲーミングヘッドセットに対応したマイク入力、ボリュームの確認を容易にする視認性に優れたメーターなど、快適なライブ配信を実現する。

sub2

■ライブ配信での大きな音の悩み「音ズレ」を補正するUSBディレイ機能
インターネットライブ配信において映像と音声のズレは大きな悩みだ。音楽ライブでは特に重要視されますが、OBSやビデオミキサーの調整が必要な上、ブラウザ配信では簡単に補正ができない。
『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』付属の専用ソフトウェア「Settings Panel」は、音声出力の遅延(ディレイ)補正機能を装備。1ms(1/1000秒)単位の数字を入力するだけで、リアルタイムに音ズレ補正が可能です。0~2000ms(2秒)と幅広く調整でき、『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』だけで音ズレを解消できる。

sub3

『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
無駄を省き、薄型&コンパクト!サンワサプライ、Type-Cキーボード2種類を発売
指先だけで簡単にカーソルを操れる!サンワサプライ、リングマウスを発売
国鉄コンテナデザイン!パソコンケースがリニューアルして新登場
高音質な音楽を楽しめる!USBサウンドクオリティアップグレーダー「DRESSING」
ワンタッチであっという間に取付が可能!サンワサプライ、即席リストレストを発売






ひと足先に体験!音響空間に泊まれる!ホテル椿山荘東京から専用リスニングルームのステイプランが登場!

01

オーディオマニアであれば誰しも、極上のアンプ、スピーカーで好きな音楽を聞きながら、ゆったりとした気分を味わいたいもの。中には、自分専用の電柱「マイ電柱」を建て、さらに自宅内に専用のリスニングルームを設ける人もいる。しかし住宅事情や、家族の理解、懐状況など、ハイエンドのオーディオを満足できる音量で聴く環境を持てる人はなかなかいない。


■最高のリスニング環境を存分に楽しめる宿泊プランが登場
そんなあなたにお勧めしたいのが、東京・文京区にある「ホテル椿山荘東京」が2018年2月1日から始める、最高の音体験が楽しめるステイプランだ。

これはホテル椿山荘東京が音のプロフェッショナルであるヒビノとコラボレーションすることで、アクアガーデンルームをオーディオ専用ルームに変更。そこではMcIntoshのプリアンプ「C47」、パワーアンプ「MC302」、SACD/CDプレーヤー「MCD550]に加えて、ATCのスピーカー「SCM40」と、日本音響エンジニアリングが作り上げた「AGS」を設置し、ほかでは味わうことのできないぜいたくな音響空間を作り上げた。

AGSとは「Acoustic Grove System」の略で、森の音場を発想の原点として開発された、室内の音響特性を調整する機材のこと。大きさの異なる数多くの円柱を、音響効果が最大となるように組み合わせてある。これにより、低域の抜けのよさと中高域の精密な響きが得られるのだそうだ。今回はオーディオセットの背面に設置し、音を拡散する効果を得られるようにしてある。

1月23日、24日の両日には、このルームを利用してのプレス向け内覧会を開催。一足先に体験してきたので、その様子をお届けしよう。

■まるで目の前でジャズを演奏しているかのような臨場感
デモはまずジャズ系の演奏から開始。最初はAGSを設置しないでリスニングし、そのあとAGSを設置してから視聴した。確かにAGSがあるのとないのとでは、音の広がりがずいぶんと異なることがよく分かる。音が鳴ることで、ドラムセットのシンバルの位置、ハイハットの位置のずれが、手に取るように違って聞こえるのは驚いた。やはりジャズ系の音源は、こういうときのテストに最適だとも言える。

■手持ちのお気に入りCDも試してみた
次に自分で持ち寄ったCDを聞くこともできるというので、筆者はカール・ベーム指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が1975年に来日したときに演奏したブラームスの交響曲第1番、ウラジーミル・アシュケナージが演奏した、1968年録音のショパン練習曲集から「木枯らし」、そして音源がちょっと古いかと思ったので、1994年録音の、すぎやまこういち指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団演奏の「交響組曲ドラゴンクエストIII」から「おおぞらをとぶ」を視聴させてもらった。

ブラームスは家で聴くよりも音の広がりをすごく感じたのが印象深かった。出だしのティンパニーの響き方に加わるように、バイオリンの高音がまろやかに奏でる。その場に展開される重々しいテーマが何とも心地よい。低音から高音まで鳴りきっている。

木枯らしはどうだ。冒頭のテーマが鳴り響いたあと、激情のようになだれ込む右手の旋律。そして左手で奏でられるテーマ。まさに音のシャワーを浴びているかのような感じだ。うーん惜しい。CDでなくハイレゾ音源で聴いてみたい……。

そして最後におおぞらをとぶ。ピッコロからスタートするラーミアのテーマはとても美しい。空に向かって奏でられるかのような高音の旋律に涙があふれてくる。そしてそれを追いかけるかのようにして重ねてくるバイオリンの音色。あのときに感じたドラクエIIIの大地が目の前に展開されているかのような錯覚を受ける。

ほかのプレスの方も自分のお気に入りCDを持ってきていたのだが、とにかくその音響の素晴らしさには驚くばかりだ。実はこのほかにもビートのある音源を持ってきていたのだが……、ちょっと再生するような雰囲気でなかったのであきらめた。自分で泊まって聴くしかないのかもしれない。

■期間限定なので興味のある人は、予約すべし!
今回のこのステイプランは、2月1日~2月28日までの期間限定で開催される。アクアガーデンルームが使用されており、1室2名で1人3万円から。都会の喧噪を離れて、極上の音源に身を浸してみてはいかがだろうか。

■開催概要
期間:2018年2月1日~2月28日
料金:1室2名 1人3万円(消費税、サービス料込み。宿泊税別途)
内容:
・選べる朝食(洋食・和食・ルームサービスより)
・お部屋にコーヒーまたは紅茶・プティフールをお届け
・ミニバーの利用フリー
※オプションとして、ルームサービスでのディナー(和洋折衷)を別途1人1万円で用意。
注意事項:
・スピーカーの音量は、音量レベル40、アンプ出力3Wまでで楽しむこと
・チェックイン時に音量についての規約を読み、同意の署名が必要


02


ホテル椿山荘東京

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
シリーズ30周年を迎える「ストリートファイターII」と佐賀県がコラボ
めくるめくJAZZサウンドと高速リリックで、遊び心がスウィングするPS4 Lineup Music Video最新作「Playin’ Swingin’」を公開
GMOメディア、小・中学生向けプログラミング無料ワークショップを開催
ライフイズテック、春休みに中学生・高校生向けプログラミング講座3月18日より全国で開催
今年も江戸の人気者が羽田に大集合!見事な花魁道中練り歩きを堪能「新春はねだ江戸翼まつり2018」





“原音再生”を追求し続けて70年を迎える 三菱電機のDIATONEスペシャルサイトがオープン<PR>

名称未設定-2

三菱電機は2016年9月13日(火)より、同社のオーディオブランド「DIATONE」が誕生から70年を迎えることを記念して「DIATONE 70周年 スペシャルサイト」をオープンした。

1970年代に大変な盛り上がりを見せたオーディオブームを牽引したDIATONE。その時代から同ブランドを知る昔からのファンには、「ありがとう」を。DIATONEというブランド名すら知らない若い世代には「はじめまして」をテーマに、同スペシャルサイトを通じて、新旧のオーディオ、音楽ファン必見の情報やキャンペーンを展開していく。

■限定記念グッズが当たるキャンペーンも実施
本スペシャルサイトでは、70周年限定記念グッズが当たるキャンペーンをはじめ、DIATONEの70年の軌跡をたどるコンテンツ、オーディオの過去/現在/未来をテーマとした特別コラム、「私とDIATONE」と題した、 各界のDIATONEファンをゲストに迎えたインタビューなどを順次公開していく予定。サイトを通じて、DIATONEブランドの70周年を盛大に盛り上げていく。

また合わせて、DIATONE 70周年記念キャンペーンを実施。DIATONEを愛用している、愛用していた、憧れていた「DIATONEファン」のあなた。DIATONEを初めて知った、もっと知りたいという「DIATONEビギナー」のあなた。そんな人に、DIATONE 70周年を記念して、限定記念グッズをプレゼントするキャンペーンを実施する。DIATONEの好きなところやDIATONEの思い出、DIATONE開発者へのメッセージを是非送ってほしい。コメントは、随時サイトに公開されていく。

■キャンペーン概要
応募期間: 2016年9月13日(火)~2016年11月30日(水)24:00まで
応募方法: スペシャルサイト内のキャンペーンページにアクセスし、DIATONEの好きなところ、 DIATONE の思い出、DIATONEを知って感じたことなどを、必要事項と合わせ、応募フォームよりご応募。
※ご応募した人の中から抽選で70周年限定記念グッズをプレゼント。
当選発表:当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
なお、抽選結果の問い合わせはご遠慮ください。
プレゼント内容:
1、DIATONE 70周年記念オリジナルクオカード(1,000円分)
70枚限定製作のオリジナルクオカード。DIATONEの足跡を記した台紙と共にお届け。
2、DIATONE 70周年記念フリクションボール
70本限定製作のフリクションボール。70周年のロゴを配したケースに入れてお届け。

■スペシャルサイト概要
名称:DIATONE 70周年 スペシャルサイト
公開:2016年9月13日(火)
内容:DIATONE 70周年記念キャンペーン、HISTORY 70年の軌跡、特別コラム(オーディオ評論家 貝山知弘氏)、私とDIATONE(vol.1/サウンドクリエイター Yosi Horikawa氏)


DIATONE 70周年 スペシャルサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ダービースタリオン マスターズ」で女性ジョッキートークショーを開催【TGS2016】
TGS注目のタイトル「V!勇者のくせになまいきだR」【TGS2016】
東京ゲームショウ2016は過去最高の27万1,224人を記録【TGS2016】
東北の未来につなげる年賀状を作ろう。「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」を開催
20周年を迎える「東京ゲームショウ2016」が開幕





アイ・オー・データ機器からハイエンドオーディオ向けNASが登場

アイ・オー・データ機器は、ハイエンドオーディオ向けのNAS「HFAS1-S10」と「HFAS1-H40」を発売すると発表した。価格はHFAS1-S10が37万円、HFAS1-H40が32万円(いずれも税別)。
続きを読む

最後のMD機器は3月に出荷終了! MD機器を買う最後のチャンス 【デジ通】

ソニー最後のMD機器 CMT-M35WM


1990年代にカセットテープの置き換えを狙って登場したミニディスク(MD)が静かに終わりを迎えようとしている。
先日ソニーが2013年3月末でミニディスクの録音再生ができる製品の製造出荷を終了することを発表した。これ以降はMD対応機器が市場に新しく出てくることがなくなる。MD関連の機器を新規で入手することが難しくなる。新品のMD機器を買えるのは、この1か月がラストチャンスになるだろう。

続きを読む

【速報】シンプルでコンパクト!ソニー、ノイズに強い新ウォークマンを発表



ソニーは2012年1月24日、シンプルでコンパクトな“ウォークマン”Eシリーズより、新たに「デジタルノイズキャンセリング機能」に対応した「NW-E060シリーズ」「NW-E060Kシリーズ」(専用スピーカー付属)計4機種を2月11日より発売すると発表した。

続きを読む

ついに次世代AV登場!ビクターが映像と音楽、ネットを融合した新ブランド



ケンウッドのiPhone/iPod対応パーソナルオーディオシステム「CLX-70」や、ティアックのサウンドシステム「Rhythm Arc mini」などデザイン性に優れたサウンドシステムが次々に登場してきている。その一方で機能にこだわりを持ったAVシステムも登場している。

日本ビクターは、オールインワンAVシステム「RY-MA1」を2011年2月上旬に発売する。ビクターとケンウッドは、両社の持つ映像・音響・無線通信技術を融合させることで、ライフスタイルに変化をもたらすデジタル・ネットワーク時代にふさわしい商品とサービスの開発に取り組んできた。「RY-MA1」は、その新ブランドRYOMAXの第一弾で、多彩な映像コンテンツと音楽コンテンツを1台で楽しめるようになっている。

続きを読む

5千円台でFMラジオ付き!お買い得感あふれるデジタルオーディオ「KANA RD」



音楽好きな人の中には、ポータブル音楽プレイヤーで音楽を聴いている人も多いだろう。そうした音楽プレイヤーは日々進化しているので、買い換えを考えている人もいるのではないだろうか。グリーンハウスから、お買い得感あふれるデジタルオーディオが登場する。

グリーンハウスは2010年10月12日、8GBメモリ内蔵&FMラジオ搭載のデジタルオーディオ「KANA RD」シリーズを10月中旬より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。市場想定価格は、5,980円前後。

続きを読む

彼女との距離がぐっと縮まる!iPhoneをカーオーディオしてハッピーになる【イケショップのレア物】



待望のiPhone 4が発表された。今から発売日が待ち遠しいという人の多いだろう。

iPhoneは、日常生活の中で使うだけでなく、最近ではドライブなどの車での移動時にも活用する人も増えてきている。カーナビなどでもiPhoneに対応した製品が増加中だ。

それもそのはず、彼女や彼氏がいつも聞いているiPhone・iPodの曲が車内で聞ければ、彼女の気分もほぐれ、音楽の話から二人の距離もぐっと近づくのは間違いないからだ。こんなハッピーに近づけるアイテムを放っておく手はない。

しかし、カーナビを買い換えるのは、ちょっと予算が・・・と思っている人に最適なのが、今回紹介する「iPhone/iPod縦デモ横デモFMトランスミッター」だ。

■iPhoneがカーオーディオに変身
iPhoneがカーオーディオに変身

iPhone/iPod縦デモ横デモFMトランスミッターは、車内でiPhoneやiPodを充電しながら音楽をFMラジオで聴くことができるアイテムだ。iPhoneの縦横の画面切り替えにも、ホルダー部分が回転して対応できるので、動画もバッチリ車内も楽しめるというわけだ。

■使い方は、簡単そのもの
使い方は、iPhoneや音楽プレーヤーをホルダー部分にはさみ、本体をシガーソケットに接続してケーブルとイヤホンジャックをつなぐだけだ。あとは本体のボタンでFMの周波数をカーステレオと合わせれば準備はOK!

これでiPhoneやiPodなどで音楽を再生すればカーオーディオ(カーFMラジオ)で、いつも聞いているお気に入りの音楽が楽しめるのだ。
ムービーだって楽しめる

回転式ホルダーとフレキシブルチューブにより、シガーソケットの位置や向きに影響されることなく、好きな場所。確度に調整して使えるのも嬉しいところだ。
ホルダーが回転してセッティングは自由自在

■iPhone以外でも利用可能
Dockコネクタ以外にも、入力端子(ミニジャック)とUSB端子を装備しているからiPhone/iPod以外の携帯機器のFMトランスミッターとして使うことができる。別途イヤホンジャック変換アダプタと携帯電話用USBケーブルを用意すれば、携帯電話を車内で利用することもできるのだ。
iPodもフル活用できる

イケショップでは、店頭およびオンラインショップ合わせて限定50台をキャンペーン価格2,980円で提供中だ。

お財布が痛まない予算で、友人・恋人とのドライブが、ぐっと盛り上がるアイテムだ。

iPhone/iPod縦デモ横デモFMトランスミッター

伝説のレアものショップ イケショップ

復活!イケショップのレアものがいっぱいの記事をもっとみる
iPadを乗せてドライブしよう!車内のタイピングや読書も楽々
iPad をいつもきれいに、快適に使う便利アイテム
電池切れ心配無用!XperiaもiPhoneも出先でチャージ

ケーブルにサヨナラ!音楽プレイヤーに便利なBluetothトランスミッタ



サンワサプライは、オーディオ機器やパソコンで再生している音楽をBluetoothヘッドホンやスピーカーなどのBluetooth対応機器で楽しむことができる超コンパクトサイズなBluetoothオーディオアダプタ「MM-BTAD4N」を発売した。
価格は、8,400円(税込み)。

■ワイヤレス環境を手軽に実現
「MM-BTAD4N」は、オーディオ機器やパソコンの音楽をBluetooth対応機器に送信できるオーディアアダプタだ。
Bluetooth Ver2.1+EDR準拠で更なる省電力化を実現し、オーディオ機器やパソコンのイヤホンジャックに接続することで、手軽にBluetoothワイヤレス環境でBluetoothヘッドホンやスピーカーを使用し高音質の音楽を楽しむことができる。

また、本体は超コンパクトサイズなので、小型携帯オーディオ機器やゲーム機にも便利に使うことができる。本体は充電式となっており、充電用にACアダプタだけでなく、USBケーブルも付属しているので、家庭用コンセントからでも、パソコンのUSBポートからでも用途に合わせて充電方法を選ぶことが可能だ。

サンワサプライ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっと見る
ケーブルにサヨナラ!音楽プレイヤーに便利なBluetothトランスミッタ
軽いだけじゃない!パナソニックが家族向け高画質ムービーを発表
はじける色彩とパッション!日本人の知らないタイがここにある
4原色革命!シャープ、3Dテレビ「AQUOS クアトロン 3D」を発表

iPhoneにも対応!パナソニック、薄型オーディオを発表



パナソニックは2010年2月25日、薄さ69mmでiPod/iPhoneも楽しめるコンパクトステレオシステム「SC-HC40」「SC-HC30」の2機種を3月12日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。

同社は、
「前モデルのデザインコンセプトは継承し、さらに音質強化と楽しみを拡げる「新スリムオーディオ」として積極展開してまいります。」と、コメントしている。

■iPhoneドッキング中にそのまま通話ができる
「SC-HC40」「SC-HC30」の2機種は、臨場感のあるクリアなボーカルと豊かな音量感・迫力のある低音で音楽が楽しめ、iPod/iPhoneをドッキングすればリモコン操作で音楽の再生ができ、充電も可能だ。

Bluetooth機能搭載の「SC-HC40」は、iPhoneを本機の中に入れたままでのハンズフリー応答に対応。iPhoneやiPod touchは手元操作によるワイヤレスオーディオとしても楽しむことができる。

さらに「SC-HC40」はSDカード対応で、音楽CDやラジオ番組の録音が可能であり、業界トップクラスの待機時消費電力約0.04Wを実現し、環境にも配慮した設計になっている。

製品情報
パナソニック

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
ポケットムービーも人気拡大中!ビデオカメラ最新事情
超望遠678mm相当!ニコン、光学26倍ズームのデジカメ
安いだけじゃない!写真で見る 多機能なDVDプレーヤー
色の再現性が違う!デジ一眼レフ「SIGMA SD15」を発表

クリエイティブに激震か!製品にウイルス混入の可能性

クリエイティブメディアは2009年12月8日、同社により2009年10月1日以降より国内出荷されたUSBオーディオ製品Sound Blaster X-Fi Go!本体に内蔵された1GBフラッシュメモリに低リスクの対策可能なワーム型およびトロイの木馬型ウイルスが混入している可能性があることが確認されたと発表した。

同社では市場への影響を抑えるため、Sound Blaster X-Fi Go!の出荷を停止している。またパートナーと共に可能性のある該当ロットに関して倉庫在庫/店頭在庫の回収を開始した。

本件は新規にSound Blaster X-Fi Go!の製造を開始した特定の契約工場内の特定ロットでのみ発生した障害で、2009年10月1日以降に国内出荷されたSound Blaster X-Fi Go!の約3380台(12月7日時点)の一部にワームの影響を受ける可能性がある。

現在障害のあるシステムは速やかに修復され、すでに問題は修正されており、今回障害の発生した工場で今後製造されるSound Blaster X-Fi Go!に関しては問題が修正されたことを確認しているという。

同社は、該当製品を購入したユーザーに対し、下記の「対処方法」または、問い合わせ窓口(フリーダイヤル)の案内を確認するように呼びかけている。

なお、該当契約工場ではSound Blaster製品全般を製造しているが、本件ウイルスの対象となる製品はSound Blaster X-Fi Go!のみであり、他の全てのクリエイティブ製品については本件と影響がないことをすでに確認しているとのこと。

問い合わせ窓口・クリエイティブメディア Sound Blaster X-Fi Go! 対応窓口
電話番号:0120-321-230(フリーダイヤル)
受付時間:平日 9:30 - 20:00

【重要なお知らせ】USBオーディオ製品Sound Blaster X-Fi Go!のウイルス混入に関するお詫びとお願い
クリエイティブメディア

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ただ薄いだけじゃない!アルミボディで高速なノートPC
type Pにライバル出現!富士通 世界最小マルチタッチPC
動画はホームネットの時代へ!デジタル放送をPCで視聴
ネットブックが高速化!パソコンが使いやすくなる技
1千万円分の豪華賞品が当たる!ASUS、体感キャンペーン

ASUS 12.1型ワイドノートPC UL20A Windows7搭載モデル シルバー UL20A-2X044V
ASUSTek (2009-10-24)
売り上げランキング: 249
おすすめ度の平均: 5.0
5 大満足です!
5 今年のMVPノートPC?
5 Acer1410と迷いましたが。。。
5 なんという完成度
5 購入しました! 予想通りの逸品でした

ASUS Eee PC 901 main 1G SSD 16G 8.9インチ WHITE パールホワイト EEEPC901-WHI051X
ASUSTek (2008-11-29)
売り上げランキング: 1974
おすすめ度の平均: 4.5
5 便利です
3 モバイル用としてはGood。キーピッチは狭し。
5 起動は体感10秒
5 これぞネットブックの本流
5 スーパーサブ

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ