ITライフハック

カクうす

セカンドテレビにつないで録画できる!6千円台で購入できる「カクうす」が凄い

※画面は、はめ込み合成


地デジ買い換えも終わり、液晶テレビの価格破壊は一気に復活し、液晶テレビの低価格化にともない再び一部屋一台、一人一台時代がやってきている。特に子供部屋や書斎などで便利な小型クラスの16インチなら1万円前後から22インチなら2万円前後で入手も可能となってきている。

すでにセカンドテレビとして自分専用のテレビをお持ちの方も多いだろう。また、これからセカンドテレビを購入したいと考えている方もいるだろう。

ただ、安価で手に入るようになった小型テレビで残念なのが録画機能がないことだ。小型のセカンドテレビでも好きな番組が録画できたら、わざわざリビングのテレビで録画する必要がないので便利なのは言うまでもない。

筆者も、家族がセカンドテレビを利用しており、録画がしたいと泣きつかれている一人だった。とはいえ、セカンドテレビ毎にHDDレコーダーを買い足すのは、さすがにお金がもったいない。そこで、セカンドテレビでも安く録画できる方法を探ったというわけだ。

実は、安価な小型テレビでも、USB端子を備えている製品が増えている。つまり、外付けハードディスクを繋げれば、セカンドテレビでレコーダーを買わなくても録画できるということなのだ。こうして筆者は、わずかな予算で家族の要望をクリアすることができたのだ。

そこで今回は、アイ・オー・データ機器のUSB 3.0 / 2.0対応 外付けポータブルハードディスク「カクうす(HDPC-UTシリーズ)」を使って、テレビに録画機能を追加する方法を紹介したい。

続きを読む

Ultrabookにモバイルノートに最適! 厚さ9ミリUSB3.0対応のポータブルHDD「カクうす9」



アイ・オー・データ機器より四角くて薄い「カクうす」シリーズのポータブルHDDが登場した。その厚さは9ミリと1センチを切る薄さだ。2012年8月の発表時点では、USB3.0対応のポータブルHDDとしては世界最小・最薄になるという。そのサイズは約75(幅)×110(奥行き)×9(厚さ)mmとなっており重さは約125gと持ち運ぶのに苦のない重さである。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ