ITライフハック

カクテル

夏バテを吹き飛ばす!「ダンシングクラブ」で「レッドブル」フェア開催

main

アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を⽇本で展開する株式会社ミールワークスの「美味しくて楽しい食のエンタテインメント」をコンセプトにした手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」は、2023年9月4日(月)から9月30日(土)まで「レッドブル」フェアを開催する。

2023年9月4日(月)よりエナジードリンク市場で世界的なシェアを誇る「レッドブル」が、ダンシングクラブのメニューに登場、4種の「レッドブル」とスピリッツ(ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ、ウイスキー)から、好きな種類を選んで組み合わせるカクテル「ダンシング レッドブル」は、ダンシングクラブらしい「メガジョッキ」と、パーティーにも最適なメガジョッキ4杯分の「グランデ」の2種類、特徴的なショットグラスに2層の見た目も映える「レッドブル ボム」、合わせて「レッドブル」単品も販売する。

営業時間内に不定期で開催されるダンシングクラブ名物のショウタイムでは、スタッフがダンスで盛り上げながらドリンクワゴンでの販売や、お楽しみイベントなども予定している。

さらに、「レッドブル」カラーのフォトプロップスやデジタルフォトフレームを用意した。「レッドブル」ドリンクや手づかみの料理とともに「美味しくて楽しいダンシングクラブ」を楽しめる。

【フェア概要】
<ドリンク>
・ダンシング レッドブル メガジョッキ 900円 / グランデ 3,000円
sub1

sub2

好きなレッドブルとスピリッツを組み合わせてカクテルに。グランデはメガジョッキ4杯分でパーティーにも最適。

◆レッドブル4種
レッドブル エナジードリンク / レッドブル シュガーフリー / レッドブル イエローエディション / レッドブル パープルエディション
sub4


◆スピリッツ5種
ウォッカ / ジン / ラム / テキーラ / ウイスキー

・レッドブル ボム 800円 コカレロ追加は+350円
sub3

ひょうたん型の特徴的なボムグラスの下の部分にレッドブルを入れ、上の部分に南米で取れるコカの葉と様々なハーブをブレンドしたリキュール「コカレロ」を入れて2層の見た目を楽しむカクテル。
2杯目以降はコカレロを追加すると、レッドブル1缶分の「レッドブル ボム」を楽しめる。

・レッドブル 480円
レッドブル エナジードリンク / レッドブル シュガーフリー / レッドブル イエローエディション / レッドブル パープルエディション

<デジタルフォトフレーム・フォトプロップス>
sub5

sub6

sub7


【店舗概要】
店名:ダンシングクラブ東京
sub8

オープン日:2014年10月10日(金)
所在地:東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル2F
電話番号:03-6380-5151
営業時間:11:00~15:30(LO14:30)17:00~23:00(LO22:00)
店休日:不定休
店舗面積:479.33平方メートル(145坪)
席数:140席
予約 https://www.tablecheck.com/ja/shops/dancingcrabshinjuku/reserve
Instagram https://www.instagram.com/dancingcrab_tokyo/
Twitter https://twitter.com/dancingcrabjp

店名:ダンシングクラブ大阪
sub9

オープン日:2015年8月6日(木)
所在地:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館8F
電話番号:06-6485-7325
営業時間:11:00~15:30(LO14:30)17:00~23:00(LO22:00)
店休日:不定休
店舗面積:284.99平方メートル(86.21坪)
席数:110席

予約 https://www.tablecheck.com/ja/shops/dancingcrabosaka/reserve
Instagram  https://www.instagram.com/dancingcrabosaka/
Twitter  https://twitter.com/dc_osaka

【通常メニュー】※全て税込
クラブコンボバッグ 7,000円(2~3人前)
sub10

カニ、エビ、ホタテ、ムール貝、イイダコ、チキン、ベーコン、ブロッコリー、コーン、ジャガイモ、ニンジンを茹でてソースに絡めたメインメニュー。おすすめのシグニチャーソース(トマトベースでケイジャンスパイスとチリソースを加えたスパイシーソース)や、季節替わりのソースを用意しています。

人気メニューの手づかみコース お1人様 5,000円
sub11

・クラシックシーザーサラダ・カニの身ぎっしりクラブケーキ
・ケイジャンフライドポテト・豪快!手づかみ!エビとカニのコンボバッグ
・ショートパスタ or パン

贅沢シーフードの手づかみコース お1人様 6,500円
・クラシックシーザーサラダ・シュリンプカクテル
・スイートポテトフライ・バッファローチキン
・豪快!カニたっぷり手づかみコンボバッグ・ショートパスタ or パン

■DANCING CRAB(ダンシングクラブ)とは
2014年4月にシンガポールで開業したアメリカ南部ルイジアナスタイルのシーフードレストランで、経営母体はシンガポールでも有数の大手レストラン会社「Tung Lok Group(トンロックグループ)」。スパイシーな味付けのソースを絡めたシーフード「コンボバッグ」をテーブルの上に広げ、ナイフやフォークを使わず手づかみでワイワイ楽しく食べるという豪快なスタイルで人気のレストランでシンガポールに2店舗を展開。

日本ではミールワークスが運営し2014年10月に東京、その後大阪でオープンし「美味しくて楽しい食のエンタテインメント」を提供している。
URL https://www.arclandservice.co.jp/dancing-crab/

sub12


「ダンシングクラブ」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
身近に潜む害虫/獣の存在を考え、生き物の『棲み分け』を考える!『害蟲展 season4』、全国3会場で9月2日(土)からスタート
徳島県産さつまいもブランド「なると金時」を使用!バーガーキング『わたくしのスイート芋パイ』
散らかりがちなデスク上を、スッキリと使える!サンワサプライ、3段シェルフ付きローデスク
文豪、著名人が愛した『銀座キャンドル』のチキンバスケットが復活!日本の洋食を紹介する新店「Japanese Yoshoku TARO」グランドオープンへ
新東通信、東京本社オフィスを全面リニューアル!伝説の洋食店『銀座キャンドル』のチキンバスケットが復活






世界的アーティストとコラボ!「ダンシングクラブ」×「ザ・チェインスモーカーズ」コラボキャンペーン

main

とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を⽇本で展開する株式会社ミールワークスの「美味しくて楽しい食のエンタテインメント」をコンセプトにした手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」では、2022年5月13日(金)から5月31日(火)まで、「ダンシングクラブ」×「ザ・チェインスモーカーズ」コラボキャンペーンを開催する。

■ダンシングクラブでしか味わえないザ・チェインスモーカーズとのコラボ
全世界トータル楽曲再生数290億回越えの世界的トップ・アーティスト「ザ・チェインスモーカーズ」が2022年5月13日(金)に最新アルバム『ソー・ファー・ソー・グッド』発売することを記念して開催する今回のコラボキャンペーンでは、1時間に1回ほど行われているダンシングクラブ名物のショウタイム(お客様をお祝いするイベントやダンスのみのイベント、ドリンクイベントなど)でザ・チェインスモーカーズの最新アルバム曲をリミックスした特別バージョンに合わせたダンス、アルバムの楽曲にちなんだネーミングのカクテルの販売、ザ・チェインスモーカーズのオリジナルグッズが抽選で当たるSNSプレゼントキャンペーン、ミュージックプレイヤー風のデジタルフォトフレームなどを実施する。
『ダンシングクラブでしか味わえないザ・チェインスモーカーズとのコラボ空間の中で、「美味しくて楽しいダンシングクラブ」をお楽しみください。』

■キャンペーン概要
<コラボドリンク>
・TCS“High”BALL 1,210円
アルバムの楽曲「High」にちなんだハイボールはレモンとライム入り&ビッグジョッキでハイな気分になれる?
スパイシーな料理にもぴったりで香り付けのアイスティーが爽やかな味わい。

sub2


愛するパートナーの気分でいつも振り回されてしまい、自分を本気で愛してくれないことのもどかしさを歌った1曲。
“なぜ?君が愛してると言うのは機嫌がいい時だけ 毎晩僕らは同じコトの繰り返しだよね 君はいつも変わると誓うけど変わらない…”

・SO FAR SO GOOD 1,320円
アルバムタイトルの「SO FAR SO GOOD」にちなんだウォッカ、コアントロー、レモネードを合わせた、飲み口はさっぱりしているけれど刺激が強めのカクテル。日替わりのトロピカルフルーツで彩ったハーフヤードスタイルで。

sub3


・iPad MOCKTAIL 660円
アルバムの楽曲「iPad」にちなんだモクテル(ノンアルコールカクテル)はiPadがワンタッチで操作できるように、ブルーの液体を入れると、アルバムのテーマカラー「パープル」にさっと色が変わる!
シトラス&トニック味のノンアルコールカクテル。

sub1


気になる相手との真剣な交際を求めるも、相手が中々応えてくれないことへの葛藤を歌った1曲。
“君のiPadを覗いて僕は過去を名残惜しんでるそれなのに、また他人同士ってヘンだよね?”

※全て税込
※写真はイメージ

<SNSプレゼントキャンペーン>
期間中に、指定のTwitterアカウントをフォローして、指定のツイートをすると、TCS オリジナル・タンブラーカップを抽選で30名様にプレゼント

sub7


応募期間:2022年5月13日(金)~5月31日(火)
当選人数:30名様
応募締切:2022年5月31日(火)23時59分
当選案内方法:2022年6月10日(金)までに当選者様にのみDMにてお知らせ
※応募方法や注意事項などは店内掲示物などで確認のこと

<デジタルフォトフレーム>
期間中に店頭に設置されるデジタルフォトフレームでは、ミュージックプレイヤー風のフォトフレームが登場。タイトルはアルバムの楽曲「I Love U」、ザ・チェインスモーカーズとのコラボ写真を撮影できる。

sub8


パートナーと喧嘩してしまい中々仲直りできず、その解決法を必死に考えようと努力する様子を歌った1曲。
“イケイケ団長、ガンバレガンバレ団長! Ooh愛してる、心から、Oohなぜ僕らは解決できないんだろう”

■ザ・チェインスモーカーズ リリース情報
ザ・チェインスモーカーズ|The Chainsmokers 最新アルバム

sub4


<国内盤CD(全17曲)/輸入盤CD(全13曲)/デジタル配信(全13曲)>
『ソー・ファー・ソー・グッド|So Far So Good』
2022年5月13日(金)世界同時リリース
https://lnk.to/tcs_sfsg

手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
メタバース上のサテライトオフィス!「SPECTRUM Decentraland支店」開設
ジュラシックの世界を遊んで学び尽くせるパソコントイ!『メダルでバトル!!恐竜図鑑パソコンΩ(オメガ)』
中華の定番「海老チリ」のアレンジバーガーや夜限定メニューが登場!モスバーガー試食会
豚汁定食専門店のつけ麺!ごちとんに「豆乳担々つけ麺」新登場
『‐劇場版 呪術廻戦 0‐』、「五条悟」「乙骨憂太」が登場



キャプテンスタッグ クローナ バーベキューコンロ M-6402
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
2012-03-09


THE男前BBQレシピ77
岡野 永佑
山と溪谷社
2021-02-18

赤坂のバー「Bar三代目」、映画『グレーゾーン』特別メニューを販売

main

宏洋企画室株式会社が運営する東京・赤坂のバー「Bar三代目」(東京都港区)にて、映画『グレーゾーン』の公開を記念した特別メニューを販売する。特別メニューは、酒類禁止でも提供できるノンアルコールカクテルです。ピリリとした生姜がアクセントとなった、爽快感あふれるコーラ風味のドリンクを楽しめる。提供日・オープン日は公式Twitter(https://twitter.com/Bar3daime)を確認のこと。

■最後まで目が離せない作品
『グレーゾーン』は、「Bar三代目」のオーナーでもある宏洋が、監督・脚本・プロデュース・主演の4役を担当した、エンターテイメント・サスペンス・アクション映画。キレのあるアクションに予測不能なストーリーが加わり、最後まで目が離せない作品となっている。

特別メニューにも使用される『メロウコーラ』は、株式会社ナイスアンドスムース(東京都西東京市)から7月に発売されたクラフトコーラ。バーテンダーの経歴を持つ、同社の村田紘子氏が考案し、ガラナやウコンなどの天然素材のみが配合されている。村田氏には、今回の特別メニューも考案いただいた。

今回は特別に、Bar三代目でも提供する「映画グレーゾーン・オリジナルカクテル」のレシピを紹介する。

【村田紘子氏考案!映画『グレーゾーン』オリジナルカクテル】
〇材料
・メロウコーラ:40ml
・すりおろし生姜:約5g(チューブはNG)
・グレープフルーツピール(皮の白い部分も含む):5g
・レモンジュース:5ml(大さじ1)
・ソーダ:適量(作り方①は約160ml、作り方②は約130ml)
・グレープフルーツのスライス半分、ローズマリー(飾り用)

〇作り方①
1.ティンにすりおろし生姜、グレープフルーツピール、ソーダ30mlを入れる。
2.ペストル(すりこ木棒)で、グレープフルーツピールから苦味を出すようにグリグリ潰す。
3.茶こしを使って2をグラスに移す。
4.グラスにメロウコーラとレモンジュースを入れてよく混ぜる。
5.残りのソーダを入れて、静かにゆっくり底から混ぜる。
6.霜を取った氷をグラスに入れ、ストローを差して出来上がり。

〇作り方②
1.ティンにすりおろし生姜、グレープフルーツピール、ソーダ30mlを入れる。
2.ペストル(すりこ木棒)で、グレープフルーツピールから苦味を出すようにグリグリ潰す。
3.2からグレープフルーツピールのみ取り除く。
4.3をグラスに注ぎ、メロウコーラとレモンジュースを入れて軽く混ぜる。
5.グラスにクラッシュアイスを半分くらい入れて全体を混ぜる。
6.ソーダを100mlほど注ぎ、全体をよく混ぜる。
7.クラッシュアイスをグラスいっぱいに入れ、ストローを差して出来上がり。

『どちらも美味しくいただけますが、村田氏のオススメは作り方②のレシピ。お好みでオリジナルのノンアルコールカクテルをお楽しみください。なお、メロウコーラは専用ECサイトにて販売中です。販売価格1本(530ml)あたり税込4158円(税抜3850円)。』

【コラボ企画動画】


【メロウコーラECサイト】
https://mellowcola.thebase.in/

〇Bar三代目アクセス
東京都港区赤坂 2-13-8赤坂ロイヤルプラザ 204
・東京メトロ赤坂駅から徒歩3分
・東京メトロ溜池山王駅から徒歩5分
・東京メトロ赤坂見附駅から徒歩7分

〇Bar三代目公式Twitter
https://twitter.com/Bar3daime

〇映画『グレーゾーン』予告編


Bar三代目公式Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏にぴったりタイカレー!「海老と野菜のレッドカレー」を期間限定テイクアウト販売
鬼滅の刃、キシリトールガムとクランキーから!合計30種類のデザインで3品
オフィスに合わせて選べる!パーソナルロッカー16種類
シュレッダーを設置した上部のデッドスペースを有効活用できるラック
2個で500円!バーガーキング、夏の「2コ得(ニコトク)」開催

カクテル完全バイブル
ナツメ社
2019-06-14





60分 880円、シュリンプカクテル食べ放題!2020年最後のイベント

main

株式会社パートナーズダイニングの運営する「ESOLA新宿」は、2020年12月1日(火)~2020年の営業最終日まで、「シュリンプカクテル食べ放題」イベントを実施する。価格は60分880円(税別)。

■2020年最後のイベント!ぷりぷり海老の「シュリンプカクテル食べ放題」
ESOLA新宿では、60分 880円(税別)のシュリンプカクテル食べ放題を2020年12月1日(火)より開催した。ESOLA新宿はワインのセルフ飲み放題が人気の店で、白ワインやスパークリングワインの種類も豊富。ワインと相性抜群のぷりぷり海老は、シンプルな「シュリンプカクテル」食べ放題なので、サラダ(各500円)やアヒージョ(600円)、パスタ(各600円)にちょい足しや、無料で付いてくる4種類ソースで味変しながら海老とワインのマリアージュを小一時間も楽しめる。※価格は税別。
sub2
4種類のソースで味変を楽しんで4種類のソースで味変を楽しんで。

■60分プランからご用意。「小一時間の忘年会」も。
また同期間で、スパークリングワインをセルフ飲み放題コーナーに増やして「泡フェス」と題したイベントも開催中だ。ワインのセルフ飲み放題は60分プランから用意しているので、2020年の最後、シュリンプカクテルと泡フェスの「60分プラン」で、気の合う仲間と小人数の小一時間、忘年会を過ごすことができる。
sub1
海老によく合う泡系のワインも多数。

<イベント概要>
開催期間:2020年12月1日(火)~2020年12月営業最終日まで(※予定)

1. シュリンプカクテル食べ放題 60分 880円(税別)
4種のソース付き(サルサ、スイートチリ、シーザー、明太マヨ)
※別途お通し代金と1ドリンク以上の注文が必要。
※他の料理にちょい足しもおすすめ。
sub3
シュリンプカクテル食べ放題 60分880円(税別)

2. セルフワイン飲み放題 60分 1,000円(税別)
スパークリングワイン15種類以上「泡フェス」も開催。
※スパークリングワイン、ランブルスコ、シードル等
sub4
ワインのセルフ飲み放題が人気。

○開催店舗「ESOLA新宿」
店舗名  : ESOLA(エソラ)新宿
場 所  :東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 セレサ陽栄新宿ビル5F
電話番号:03-6278-9880
営業時間:月~金 17時~23時 土日祝 12時~23時
※尚、営業時間は今後の状況次第で変更になる場合がございます。
sub5
フォトジェニックな店内

ESOLA新宿オフィシャルホームページ
イベント詳細 ESOLA新宿 (食べログ)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「兎田ぺこら」×「百年梅酒」がコラボ!『百年梅酒 ぺこらver.』が登場
水素社会の実現に向けた社員の想い!新しいエネルギーがもたらす未来のカタチとは?
『鬼滅の刃』クリスマスケーキ2020!予約受付期間延長決定
ランチタイムはいくらかけ放題&本鮪食べ放題!ディナー限定で蟹食べ放題、グルメビュッフェ『大地の贈り物』
ドイツ工学アカデミー評議会議長ヘニング・カガーマン博士が受賞!第41回『本田賞 授与式・記念講演』をオンラインで開催





カクテル完全バイブル
ナツメ社
2019-06-14

完全ノンアルコールバー「0%」が六本木にオープン!朝から楽しめる新ジャンルのバー

完全ノンアルコールバー「0%」
Photos&Videos: Hayato Iki, Stylist: Hideyuki Kanemitsu(CEKAI), Make-up: Nao Yoshida, Hair: Chika Ueno, Model: RHYME, EunSang

The Human Miracleは、完全ノンアルコールバー「0%」を2020年7月16日よりオープンする。
0%は新感覚のノンアルドリンクで「飲まなくても酔える」体験を実現した、朝から夜まで1日中楽しめるバーだ。
営業時間は10:00〜22:00。全席コンセント・Wi-Fiあり。
ドリンク・フードは全てヴィーガン対応。デリバリーも近日対応予定。

■完全にノンアルコールドリンクのみのバー
0%は日本初のお酒を一切提供しないバーだ。
・お酒は苦手だけどソフトドリンクじゃ物足りない
・本格ドリンクとリッチなバーカウンターで上質な時間を過ごしたい
・ワインのように夢中になれる大人の嗜好品に出会いたい
そんな人に試してもらいたいとの思いがある。

20種類以上のドリンクメニューが用意され、一部メニューは世界のトップ50を決めるThe World’s 50 Best Barsに3店舗がランクインする「SG Group」の後閑信吾氏により考案された。
ノンアルコールドリンク
Photos: Keita Sawa

お酒を飲まない人だけでなく、お酒を飲んでいる人も新感覚のバーとして楽しめる店となっている。

■完全ノンアルコールバー「0%」店舗情報
営業開始日:2020年7月16日
営業時間:10:00〜22:00
住所:東京都港区六本木5−2−4 ANB Tokyo 1F
公式サイト:http://0pct.tokyo/
公式インスタグラム:@0pct_tokyo
Wi-Fiあり、全席コンセントあり / ドリンク・フードはヴィーガン対応


完全ノンアルコールバー「0%」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
熱がたまりにくい「放熱マスク」に新色が登場
カルビーの「じゃがりこ 昆布しお味」が2年半ぶりに「じゃがりこ」で復活し9道県で限定発売
うなぎが丸々一本の豪快さ!なか卯に「うな丼豪快盛」が新登場
アウトドア好きには堪らない”コト体験型”グランピングホテル「ホテルアンダピング」が静岡県伊豆にグランドオープン
東京メトロ、車いす等を利用する人向けWebサービス「スムーズメトロ」を開始する



カクテル完全バイブル
ナツメ社
2019-06-14



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ