ITライフハック

キッチン

水と汚れからスマートフォンを守る!お風呂やキッチンで楽しめる、スマホ用防水ケース

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、6.8インチ程度のスマホに対応し、360°回転可能、スマホスタンドを置くスペースの無い場所でも壁に取り付けられるIPX5の防水性能を持ち、お風呂やキッチンで動画や音楽を楽しめる壁掛け防水ハードケース「200-SPC032WP」を発売した。

■スマホを壁掛けして動画、音楽を楽しめる防水ハードケース
本製品は、スマホを壁掛けして動画、音楽を楽しめる防水ハードケース。

sub1


防水規格のIPX5を取得しているので水からスマホを守る。

sub2


ケースでスマホを覆うので、外部からの衝撃から機器を守る。

sub3


ケースを装着していても、通常の操作ができ、音もしっかり聞こえる。360°回転するので縦型動画の視聴にもぴったりだ。

sub4


両面テープ貼り付けなので、工具不要の簡単取付が可能だ。

sub5


スタンドとケースはマグネットで簡単に着脱ができる。

sub6


iPhone 15 ProMaxを入れても余裕のあるサイズ。

sub7


本製品の外寸サイズは約W132mm×D33mm×H212mm、参考収納サイズ:約W108mm×D8mm×H185m、重量は約173g。

壁掛け防水ハードケース「200-SPC032WP」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
スマホやNintendo Switchが設置できる!スタンド付きドッキングステーション
スマホや小物を水没から守る!iPhone・スマートフォン用防水ケース
生成AIで作ったキャラクターをシェアできる!リートンテクノロジーズ「キャラクター共有機能」
iPhoneやiPad、Androidスマホを自動バックアップ!「バックアップカードリーダー」にType-C接続を追加
自撮り棒とカメラ用ミニスタンドが一緒になった!スマホ自撮り 2WAY コンパクト「200-DGCAM037」






タンク式食洗機がシンクに渡して設置できる!シンクに簡単設置「ラクア用食洗機ラック」

9_000000003845

サンコー株式会社は、『シンクに簡単設置「ラクア用食洗機ラック」(幅×奥行45cm)』を発売した。本製品はタンク式食洗機「ラクア」を狭い所でも置くことができるラックだ。本体サイズは幅450×高さ60×奥行450mm。シンクに渡して設置することができる。

■オールステンレス素材でサビに強く安心して使用できる
本製品は、水周りでも安心なオールステンレス素材でサビに強く安心して使用できる。ラック内に引き出して使用できるトレイ(水切プレート)付。必要な時に引き出してコップなどを手軽に水切りすることができる。耐荷重は本体部約30kg、トレイ部約15kg。
3_000000003845

『食洗機ラクアを置きたいけれどキッチンにスペースが無い。食洗機を置いてもキッ
チンをスッキリさせたい。そんな方にお勧めの「ラクア用食洗機ラック」です。』
8_000000003845

<製品特長>
・狭いキッチンでも食洗機を置ける食洗機用ラック
・シンクに渡して設置可能
・引き出して使える水切りプレート付
・サビに強く美しいステンレス素材
・耐荷重本体約30kgトレイ約15kg

<仕様>
・サイズ/幅450×高さ60×奥行450(mm)
・重量/2100g
・付属品/本体、すべり止めシール(1シート)、日本語説明書
・トレイサイズ/幅405×高さ35×奥行220(mm)
・耐荷重/本体:約30kg/トレイ:15kg
・材質/18-8ステンレス
・パッケージサイズ/幅480×高さ85×奥行480(mm)
・パッケージ込み重量/2620g
・保証期間/購入日より6カ月
・発売日/2021/10/13
・型番/S-RRS21S
・JAN/4580060591350

シンクに簡単設置「ラクア用食洗機ラック」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
フレッシュネスバーガー『#マッシュルームチーズバーガーJr.半額キャンペーン』
『鬼滅の刃』ぴたぬい(全5種)!Animo(アニモ)にて新発売
フリーアドレス用としておすすめ!荷物やパソコンなどを管理できる個人ロッカーを発売
マッサージローラーで足裏を刺激!仕事の疲れを解消できるフットレスト
伊勢丹新宿店、出前館でのおせちの予約を開始






セラミックトップキッチン「新『リシェルSI』」発売記念イベントを開催

01

LIXILは2018年3月1日、東京・渋谷にあるcookpad studioにて、同社が新しく発売した「新『リシェルSI』」の発売記念イベントを開催した。会場には人気ママモデルの堂珍敦子さん、中林美和さん、前田ゆかさんが登場。新「リシェルSI」の使い勝手などについてのトークセッションが行われた。

■キズや汚れに強いセラミックトップキッチン

トークセッションに先立って、同社の大西博之氏があいさつに立った。発表会場に使われたcookpad studioについて料理を楽しむ場所として紹介。同社の今年のキャッチフレーズが「毎日ぶつけろ料理愛」であることを語りながら、セラミック素材でできている新「リシェルSI」は、キズを気にすることなく思いきって使えることをアピールした。

02


次にあいさつに立った同社の頭久保衣子氏からは新「リシェルSI」についての紹介があった。使われているセラミックトップは1250度以上の温度で焼いて成形しているとのこと。このため非常に熱に強くなっており、アツアツのフライパンでも鍋敷きを引かないで置くことができる。またキズに強いのも特徴。金属より固い素材のため、まな板を使わないでものを切っても傷が付かない。

03


「料理の最後の盛り付けにレモンを切り忘れたというシーンがあるかもしれない。その時まな板が洗い桶に入ってしまっていると、洗う作業が発生して流れが妨げられる。しかしセラミックトップなのでそのまま切ることができる」(頭久保氏)。

そして掃除がしやすいのも特徴。汚れに強く、さっと拭き取るだけで汚れが取れる仕様だ。「ステンレスや人造大理石ではどうしても傷が付いてそこから汚れが入ることもあった。しかしセラミックトップなので傷が付かず、汚れが入らない。ずっと美しいまま使える」(頭久保氏)。

なお今回の新商品からは6色での展開となる。シンクはハイブリッドとなっており、色を合わせることが可能だ。収納についてだが、大容量の収納が用意されているほか、それほど力を入れなくても開けることができるようになっている。「使い勝手とデザイン性にも優れている」と語る頭久保氏。

■人気ママモデル3氏によるトークセッションを開催

04


引き続いて人気ママモデルの堂珍敦子さん、中林美和さん、前田ゆかさんが登場した。「親子での料理」を描くWeb動画を見たあと、堂珍さんは子供と料理するかを聞かれて「ほぼ毎日一緒に楽しむというか、一緒にキッチンに立って作ることが多い」とのこと。「バレンタインの時なんかも友チョコあげたいというので、キッチンでチョコを作ってました」(堂珍さん)。堂珍さんには5人のお子さんがいるそうだが、1人いる娘さんとはよく作ることがあるという。「動画にあるシナモンロールも、レシピを聞いて実際に作りました」と語る。



中林さんは「娘が2人なので3人でキッチンに立つことが多い」のだという。バレンタインの時にも、娘さんが頑張ってチョコレートをお父さんのために作っていたそうだ。娘さんは高校1年生と中学3年生で、料理が上手とのこと。「日曜日は朝ご飯を作ってくれる」(中林さん)。

前田さんには15歳の息子さんと10歳の娘さんがいるそうだが、どちらも料理が好きで、最近は友チョコと、好きな男の子とパパにチョコを作ったそうだ。「とかして流し込んで、完璧でした」(前田さん)。

ここで中林さんが登場している動画を紹介。料理に没頭しているというのがテーマだ。中林さんは料理のこだわりについて聞かれて、「家族が6人なので、お誕生日とかになるとメニューをずっと朝から考えて、キッチンに立っていることがある」のだそう。品数も多いのでパーティーでは朝から頑張ると語る中林さん。娘さんは、料理としてはラザニアなど、イタリアンが好きなのだとか。「ピザも作りますね」(中林さん)。作っているお弁当へのこだわりを聞かれて「開けたときにわっ、おいしそうと思ってもらえるように、詰め方とか、色鮮やかにするように気をつけています」(中林さん)。



堂珍さんのこだわりだが、「食べることが大好きなので、何でも凝って作ってしまう。チキンライスならチキンスープから半日くらいかけて、鶏のだしからスープを炊いて。1から作ってしまいますね。春巻きも皮を作るところからやったり。ピザもパン生地を、自然発酵が好きなので、日差しが当たるところに置いて1次発酵からしたり」とかなり本格的だ。

前田さんは「みんなが好きな牛すじを買ってきて、水の中に入れて日本酒を入れて下処理のために煮て。それが終わったら出しに入れて煮込むんですが、それがほんとに柔らかくなって。加熱することでゼラチン質になって吸収しやすいんですね。それにトマトを入れてスープを作るんです。それが本当においしくて。肌も弾力が出てふっくらします」と語る。

次に前田さんが出演した「夫婦のゆったりした夕食編」が紹介された。「主人は料理はしないんですが、キッチンに立ってお手伝いをしてくれます。息子と娘は一緒に料理をしますが、息子が食べるんです。自分でも作るんですが、2人で作るときにちょうどいい会話になるというか、食を通じていろいろな話をしてくれる空間になっています」と前田さん。ガスケット部に所属しているそうで、その話をしながら料理をするのが楽しみと語る。「親子にとって大切な空間ですね」(前田さん)。



堂珍さんの場合は、夕飯を作りながら子供たちの音読を聞いているのだとか。「平日唯一触れあえる時間なので」。中林さんは学校であったことを聞いているという。「好きな男の子の話とか、ちょっと言いづらい内緒話もしていますね」(中林さん)。ちなみに前田さんのご主人は片付け担当とのこと。子供ができるまではシンクを拭いてくれたそうだが、子供が生まれたら時間がなくなってしまったのだとか。「うちに新『リシェルSI』が来たら、また磨いてくれるかもしれませんね」(前田さん)。

新「リシェルSI」の風合いを聞かれて前田さんは「かっこいいですよね」と一言。「撮影のと奇異なと思ったのはキズに強いことと汚れに強いこと。汚すことを怒るのも大変だし、子供と一緒に料理する上でスムーズに楽しめますね」(前田さん)。

05


中林さんは収納について「驚いたのが片手で開けられること。鍋がたくさん入っているのにとっても軽くて。引いただけで斜めになっているので取り出しやすい。これは主婦にはありがたい機能ですね」と語る。「料理をしながらものを取ったりすることが多いですが、力を入れずに出し入れできるのは取ってもありがたい」(中林さん)。

06


堂珍さんは、アツアツに熱せられたスキレットをセラミックトップに置くデモを実施。「キッチンにオーブンから取りだしたものを直にオケると、焼きたてのものに飾り付けをしたり、いろいろな作業ができるので時短になりますね」(堂珍さん)。

07


最後に堂珍さんは「今回シナモンロールも教わったので、これからもキッチンでいろいろなものを作っていきます」、中林さんは「この動画の撮影の時に新『リシェルSI』を触っていましたが、自分が料理上手になった気がして、とても優雅な気持ちになりました。その気持ちをたくさんの皆さんに毎日感じてもらいたいと思います」、前田さんは「新しい料理に挑戦したいと思わせる理想的なキッチンでした。料理が好きでない方にも料理好きになれるし、料理が好きな人はもっともっと好きになれると思います。手際よく順序よくできる新『リシェルSI』は、気持ちのゆとりができますね。そのゆとりが夫婦の会話や笑顔につながると思います。ぜひ触れて感じてみてください」と語った。



10

09

08


LIXIL

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
カルチャーに関連した記事を読む
吉本興業のeスポーツ事業「よしもとゲーミング」始動
Amazon「ホワイトデー特集2018」で“これを買っておけば間違いない”ギフトランキングを発表
地図・ナビゲーションサービス「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」で「お花見特集2018」の提供を開始
牛久市と牛久青年所がLINEスタンプを発売
LINE MUSIC、みんなで使える「ファミリープラン」が本日よりスタート。月額1,400円で、最大6人まで4,400万曲聴き放題






Amazonプライムビデオで栗原はるみさんが登場する「Harumi’s Kitchen」を配信

場面写真1

Amazonは、Amazonプライム・ビデオの新しい日本オリジナル・シリーズとして、幅広い世代から愛される料理家、栗原はるみさんの新しい料理番組「Harumi’s Kitchen」を、2016年11月4日(金)よりAmazonプライム・ビデオにて配信を開始する。

本シリーズは、全12話を毎月第一金曜日に1話更新で、プライム会員に独占配信される(11月と12月は2話同日配信)。

栗原はるみさんは、年代を問わず幅広い層から支持され、著書はミリオンセラーとなった「ごちそうさまが、ききたくて。」をはじめ、累計発行部数は2,400万部を超え、現在はパーソナルマガジン「haru_mi」、レギュラー番組「きょうの料理」などで活躍している。

新番組「Harumi’s Kitchen」では、毎回栗原はるみさんの自宅キッチンにゲストを招いて、とっておきの料理をゲストと一緒に作ることとなる。しばしば仕事や子育てに追われ、つい忘れてしまう「暮らしを楽しむ気持ち」、疎かになってしまいがちな「親子や夫婦のコミュニケーション」、そして次世代を担う子どもたちに伝えたい「食の大切さや、伝統の知恵」をコンセプトに、栗原はるみさんの家庭料理を中心としたアイデアあふれるレシピを通して、“食”の悦びを伝えていく。

場面写真2

場面写真3


©NHKエデュケーショナル

Amazonプライム・ビデオ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ボジョレー・ヌーボー、今年も買いますか?」昨年購入者の7割が今年も購入予定。マクロミル調べ
ヤマハ、ネイティブ米語にも対応!自然な「英語」に特化した「男声」の新型ボカロライブラリー
「東京防災」のクリエイティブチームが制作した食べられる防災ブック「東京備食」が発売
通勤・通学に便利!防犯・耐刃・防水多機能リュック「Bobby」を発売
ネスレ日本「おとし玉キットカット(ポチ袋付き)」を郵便局で発売






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ