ITライフハック

クッションテーブル

ふかふかビーズクッション付き!膝上テーブル2種類

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、膝上でノートパソコンやタブレットやスマホを快適に操作でき、枕やクッションとしても使用可能で、テレワークや在宅勤務に最適なラップトップテーブル「200-HUS015GY(スタンド付き)」「200-HUS016GY(アーム付き)」を発売した。

■ノートパソコンやタブレットやスマホ等を操作するのに最適な、膝上テーブル
本製品は、座ってひざの上でノートパソコンやタブレットやスマホ等を操作するのに最適な、膝上テーブル。ソファやベッドの上で、くつろぎながらパソコンの操作や、車内でのパソコン操作等ができる。

sub2

sub3


天板裏面には厚みのあるビーズクッション付きで、しっかりフィットしノートパソコン・スマホ・タブレットの重みなどを吸収して快適に操作できる。膝の上だけでなくベッドで横になった状態でも使用可能だ。

sub4

sub5


さらに、スタンド部分を取り外せば、枕やクッションとしても使用できる。

sub6


ビーズクッション部分は取り外して手洗いすることも可能だ。

sub7


200-HUS015GY(スタンド付き)
天板のスタンド機能は、不使用時は折りたたみ可能です。タブレットやスマホの操作時に便利なスタンド付き。
天板は幅30cm、奥行24.1cmなので、12インチ程度のノートパソコンが使用できる。
本製品のサイズは約W328×D241×H127~258mm、 重量は約959g。

sub8


200-HUS016GY(アーム付き)
タブレットやスマホの操作時に便利なアーム付きです。スタンドは角度調整が可能なので、最適な高さに調整できる。スマホ・タブレットホルダーは、幅12.5~21cm、厚み1.7cmまでの機器を固定することができます。ホルダーは、充電ケーブルが通せるように切れ込みが入っている。
本製品のサイズは約W315×D315×H226~380mm、 重量は約906g。

sub9


ラップトップテーブル「200-HUS015GY(スタンド付き)」
ラップトップテーブル「200-HUS016GY(アーム付き)」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
ACコンセント出力ができる!マグネット搭載モバイルバッテリー
工事車両などに設置してタブレットを快適に操作できるタブレットホルダー
かざすだけで読み取りができる!卓上タイプの2次元バーコードリーダー
テレワークやテレビ会議、動画配信に便利なカメラスタンド5種
「劇場版 呪術廻戦 0」とコラボキャンペーンを実施!キーボードアプリ「Simeji」






大型で軽量!ポケットや取っ手がついた多機能ひざ上テーブル

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、膝の上で15.6インチまでのノートパソコンやタブレットを操作するのに便利なマウスパッド・リストレスト付きの膝上テーブル「200-HUS012」を発売した。

■大きめの膝上テーブル
本製品は、座ってひざの上でノートパソコンやタブレットを操作するのに最適な、大きめの膝上テーブル。
sub2

マウスパッド付きの膝上テーブルで、膝上でも安定してパソコンを操作できる。またリストレストも搭載しているのでキーボード操作がしやすく、機器の滑り止めにもなる。
sub6

背面には小物ポケットがついているので、マウスや小型のバッテリーなどを入れて持ち運び可能だ。
sub18

本体自体も重さは約920gと軽く、取っ手付きなので簡単に持ち運び可能で、様々な場面で役立つ。
sub10

テレワーク用に、ソファやベッドの上や床でくつろぎながらパソコンの操作や書き物ができたり、持ち運びしやすいのでインカーワーク用に、車内でのパソコン操作や食事用の台としても利用することができる。

マウスパッド・リストレスト付きの膝上テーブル「200-HUS012」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
高さ調整縦画面にもできる!『32型対応!高さ調整できるLCDモニタースタンド』
Bluetooth接続・USB接続両対応!マイクとスピーカー機能が一つになったスピーカーフォン
引っ掛けるだけでより快適なデスクにできる!4種類のリストレスト
光学10倍ズームレンズ搭載!声に反応して追尾するWEB会議カメラ
ディスプレイ背面を有効活用!小型機器を取り付けできるプレート






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ