ITライフハック

グラフィックスボード

中上位から安価なモデルまで GIGABYTEよりAMDのRadeon Rシリーズ搭載グラボ4製品



AMDの最新GPUであるRadeon Rシリーズを搭載する製品が各社より販売されているがGIGABYTEからもRadeon R9、R7シリーズを搭載するミドルレンジ以下の4製品が発売される。Radeon Rシリーズは、Windows 8.1でサポートされる最新のDirectX 11.2やOpenGL 4.3にいち早く対応しているのがポイント。Radeon HDシリーズと同様GCN(Graphics Core Next)アーキテクチャーながらも細かな部分でブラッシュアップされている。

続きを読む

ロープロファイル対応グラボ  MSIより省スペースPC向けのRadeon HD 6450搭載グラボ



最近ではFlashで作られたオンラインゲーム等でも、結構なグラフィック性能を要求して来るようになった。Core iシリーズに内蔵しているIntel HD Graphicsシリーズでは、負荷が高くなるようなケースも見られる。省スペースPCにはロープロファイル仕様のPCI Express×16スロットが用意されていたりするので、そこにある程度のパフォーマンスを持つグラフィックボードを装着することでCPU負荷を低減しつつ、快適にFlashゲーム等をプレイできるようになる。そんな用途におススメしたい製品が登場した。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ