ITライフハック

ケイ・オプティコム

気になる通信速度をチェック!au 回線初のMVNOサービス「mineo」(マイネオ)実測レポ

開通の儀は意外と簡単!初心者でも安心の激安スマホ「mineo(マイネオ)」開封レポ』でもお伝えしたように、au回線で初めてのMVNOサービスである「mineo」を予約で申し込んだ人の中には、端末をセットで申込み、既に自宅に届いたという人も多いだろう。セット販売の対象端末である、
京セラのDIGNO Mは、騒音の強い場所でも、はっきりと音声が聞き取れる独自技術「スマートソニックレシーバー」に加え、テザリングやおサイフケータイ、ワンセグなど、最新のスマートフォンとほぼ同等の機能を備えている。

巷で好評を得ている「mineo」の最大のポイントは、月額980円からauの回線が使える点だ。そうau初のMVNOサービスなのである。自宅界隈の電波状況が他社と比べて圧倒的に良いためau回線をずっと使い続けてきた筆者のような人間にとって、mineoこそが待ち望んでいた選択肢だ。

しかし、このmineoがauの端末のようにどこでも快適かつ高速に使えるか否かは、本サービスの契約を検討している人なら、気になるところだろう。「mineoでは速度が遅いのではないか・・・」なんて心配が出てくるのも当然であり、SNS上でもそんな心配が散見される。そこで今回は、東京地区の主要な駅とランドマークで実際に速度調査を実施して、その際に実際の繋がり具合をチェックした。

続きを読む

開通の儀は意外と簡単!初心者でも安心の激安スマホ「mineo(マイネオ)」開封レポ

au回線初のMVNO登場! 月額980円で使える格安スマホサービス「mineo(マイネオ)」』でもお伝えしたように2014年6月3日より申込の受付を開始したMVNOの通信サービス「mineo(マイネオ)」。サービス開始前の先行予約申込数が1.5万人を突破(先行予約はすでに終了)し大人気になっている。申し込みが殺到したために、すぐにはSIMおよび端末が受け取れないようだ。

一気に大ブレイク中の「mineo」だが、すでに手元に届いている人もいるだろう。幸運にも初日申込のおかげで入手に成功したので、開封および開通のレポートをお届けしよう。

続きを読む

au回線初のMVNO登場! 月額980円で使える格安スマホサービス「mineo(マイネオ)」

最近では「激安スマホ」などと呼ばれ、テレビや新聞でも取り上げられるようになり一気に知名度を高めたMVNOを利用した格安通信サービス。スマートフォンに差し込むSIMが各通信業者から発売されており、スマホでどの回線を使うのか、幅広い選択肢が増えてきている。

また最近では、SIM単体でなくスマホ本体まで販売する通信業者も登場している。その中で、最近俄然注目されているのがケイ・オプテイコムの格安スマホサービス「mineo(マイネオ)」だ。なにしろ、KDDIの提供するau回線を使った初のMVNOがmineoだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ