ITライフハック

ゲオ

ゲオ、「格安SIMエントリーパッケージ1円セール」実施。対象は『OCNモバイルONE』『LINE モバイル』『UQ mobile』

名称未設定-1

ゲオは、全国のゲオモバイルおよびゲオショップの対象店舗約1,000店舗で、2019年11月1日(金)から2019年12月1日(日)までの間、「OCNモバイルONE」、「LINEモバイル」、「UQ mobile」の格安SIMカードのエントリーパッケージを特別割引価格の1円で販売する「格安SIMエントリーパッケージ 1 円セール」を実施する。

10月から施行されている「電気通信事業法の一部を改正する法律」に伴い、大手通信キャリア各社が「分離プラン」を開始したことで、高額なスマートフォン端末の大幅な割引がされなくなったことにより、新品端末より安価に手に入る中古端末の需要増が見込まれる。

ゲオはこれを機に、大手通信キャリアよりも通信料を大幅に抑えることができる「格安SIM」と、きれいで安全・安心な「中古スマートフォン」のセットを利用することで、より安価で手軽な携帯電話の利用を提案するために、「格安SIMのエントリーパッケージ」をセール期間限定の割引価格で販売する。

本セールは期間限定で、2019年11月1日(金)から2019年12月1日(日)までの間、通常900 円~3,000 円で販売している「OCNモバイル ONE」、「LINEモバイル」、「UQ mobile」の「格安SIMのエントリーパッケージ」を特別割引価格の1円で販売するセールとなる。

別途、月額基本料金・ユニバーサルサービス料、一部SIMカード発行手数料(400円、税抜)などが発生する。

ゲオは今後も、ユーザーが中古携帯端末を利用しやすいさまざまなプランやサービスを提

■「格安SIMカード 1 円セール」概要
実施期間:2019 年11 月1 日(金)~12 月1 日(日)
実施店舗:全国のゲオショップおよびゲオモバイル約1,000 店舗
実施内容:店頭で「OCN モバイル ONE」、「LINEモバイル」、「UQ mobile」のエントリーパッケージを1 円(税抜)で販売

※1:格安SIM 取り扱いの店舗が対象です。取り扱いの有無についてはゲオモバイルのHPおよび各店舗で確認してください
※2:ユーザーが自身で申し込みを行うことで初期費用が抑えられる格安SIMカードです。詳細については各店舗へ問い合わせてください
※3:総務省が定めるユニバーサルサービス制度(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/universalservice/index.html)の趣旨に鑑み、対象サービスの利用番号数に応じて、1 番号あたり1か月3円(税込 3.3円)が毎月請求されます


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
残高などの情報が手軽に読み取れるiPhoneアプリ「Edyカード用楽天Edyアプリ」の提供を開始
ウォークマンとワイヤレスヘッドホン、Xperia Ear Duoが劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』とコラボ
各企業によるアプリデータの分析と活用事例がダイレクトに理解できたApp Annie開催の「Mobile Leaders Summit 2019」
期間限定でFOXが銀座三越に最新のIoT商品やセレブなファッションスマホケースを集めたセレクトショップをオープン
有終の美を飾る“ワイモバイル”のPHSと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』がコラボ!「ありがとうPHS×こち亀」特設サイトを公開






中古携帯を扱う8社、業界団体「リユースモバイル・ジャパン」を設立

rmj01

中古携帯電話(リユースモバイル)を扱う携帯市場、ゲオ、TSUTAYA、ブックオフコーポレーション、エコケー、日本テレホン、ネオリア、パシフィックネットの8社は、中古携帯の普及と健全化を図るため、任意団体「リユースモバイル・ジャパン」を2017年3月14日に設立した。同日に開催されたプレス向け発表会では、各社の代表者によるプレゼンテーションも開催された。

団体の代表理事企業である携帯市場の代表取締役をつとめる粟津浜一氏は、本団体の設立に至った経緯について説明した。粟津氏はリユースモバイルについて、格安SIMと合わせて利用している人が増えており、音楽専用やゲーム専用、Wi-Fiでのインターネット利用など、2台目の端末としてのニーズが増加していると話す。

代表理事の携帯市場代表取締役社長 粟津浜一氏


このニーズが生まれてきている背景については、「キャリアで端末を購入するのは価格も高く、いわゆる“2年縛り”もあってデメリットも大きいが、リユースモバイルであれば一括で払うだけで、また経済合理性に基づいての価格設定となるため、求めやすくなっている」と粟津氏。フィーチャーフォンのニーズも高く、それを購入するにはリユースモバイルを買う必要があるという点も、ニーズが増えている原因だとも。

rmj03


MM総研が発表した市場の成長性によれば、2009年では4万台程度だった中古スマートフォンの市場が、2018年には301万台にも登ると推定されており、成長性のある市場。「10年間にわたり継続的に成長を続ける市場はなかなかない。これが私たちが商売をしているリユースモバイルの市場」(粟津氏)。

rmj04


また携帯電話の料金について、総務省のタスクフォースが設けられたり、公正取引委員会による市場調査も行われるなど、MVNO推進の一環で、リユースモバイル端末についても注目が集まっている。「格安SIMと合わせてリユースモバイル端末がセットで使ってほしい。省庁からはそのように注目されている」(粟津氏)。

しかし共通の課題もあると粟津氏。「まずは各省庁とリユースモバイル事業者の接点がないため、業界側から行政への情報発信が不足していることが問題。また消費者が端末を中古市場に流すという意識がないため、なかなか端末が出ていかないうえ、個人情報の塊であるスマートフォンをどのように処分したらいいのか分からないこと。そして不適切な事業者が存在するため、リユースモバイルに対する印象が悪いこと。これらのためにリユース率が上がらないという現実がある」(粟津氏)。

こうした課題を解決するために、業界を代表する企業が、市場を大きくするために大同団結したのが、リユースモバイル・ジャパンの設立経緯だ。この団体を経由して、消費者へのリユースモバイルの広報・啓蒙活動を行うとともに、関連省庁との連携を図り、携帯キャリアとも連携を図っていくことになる。

rmj05

rmj06


ここで粟津氏は、iPhone 5sとiPhone 6の下取り価格について言及。リユースモバイル・ジャパンに加盟する団体であれば、5sなら6300円程度、6ならば1万2000円程度であるのに対して、各キャリアは5sについては1万5000円~1万6800円程度、6であれば2万2000円~2万6400円と高い。「我々の販売価格程度の金額で下取りを行っている。このギャップについては関係省庁にも働きかけを行っていきたい」としている。

rmj07


今後の活動だが、今年の4月より、団体会員企業8社における、iPhoneやAndroid端末のデータを集計した「平均買取価格」を公式サイト掲載し、毎月開示していくとのこと。これを通じて、モバイル機器の買取市場動向の透明化、健全化を支援していく予定だ。

rmj08


リユースモバイル・ジャパン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
LINEモバイル、女優・のんを起用したTVCM「愛と革新。LINE MOBILE」を公開
ソフトバンク、下り最大612Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 601HW」を発売
国立市。NTT東およびNTTBPと国立市で「Kunitachi Free Wi-Fi」のサービスを開始
東芝、プロ仕様のUHS-II対応SDメモリカードの新シリーズを発売
UQ mobile、2017年春の新機種「BLADE V770」を発表





ゲオが増加する格安スマホ需要を見越し、ゲオモバイル池袋北口店をオープン

ゲオホールディングスの子会社であるゲオ(GEO)は、中古端末や格安SIMを展開している。今回、都市部エリア特有のニーズに特化した“都市型ゲオ”のモデル店舗として、ゲオモバイル池袋北口店を7月18日(土)にオープンした。ゲオは2009年7月より中古携帯端末の取り扱いを開始し、現在は販売だけでなく、携帯電話の買取・販売を全国のゲオショップ1300店舗で実施している。

続きを読む

ゲオ+NTTComで「ゲオスマホ」が誕生!4月2日からサービス開始

ゲオホールディングス(以下、ゲオ)と、NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、モバイル事業において業務提携を行い、新たなスマートフォンサービス「ゲオスマホ」を全国のゲオ1047店舗で4月2日より発売した。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ