ITライフハック

ゲーミング

ゲーム音と通話音を同時に聴けるアナログミキサー付き!オーバーヘッドタイプの直径3.5mm 4極ミニプラグ対応ゲーミングヘッドセット

main

エレコム株式会社は、ゲーム音と通話音を同時に聴くことができるアナログミキサーが付いた、直径3.5mm 4極ミニプラグ仕様のゲーミングヘッドセット「HS-GM04MSTBK」を発売した。

■迫力のあるゲーム音と通話音を同時に聴くことができる
ゲームの音とスマートフォンの音を同時に再生できるアナログミキサーを付属した両耳オーバーヘッドタイプのゲーミングヘッドセット。

sub1
ゲーミングヘッドセット


迫力ある低音を再生する40mmの高音質ダイナミックドライバーを搭載し、臨場感のあるゲームプレイを楽しめます。高磁力マグネットを採用することで、ダイナミックでキレの良い低音を再生する。アナログミキサーを経由せず、直径3.5mm 4極ミニプラグを直接ゲーム機に接続して使用することも可能だ。

sub2
ケーブル一体型のアナログミキサー

sub3
コンパクトなアナログミキサー部


ヘッドセットのケーブル長はDualSenseワイヤレスコントローラーへの接続に便利な約1m。直径3.5mm 4極ミニプラグを搭載し、端子に接続するだけですぐに使用可能だ。NINTENDO SWITCH(TM)のテレビモードなど、離れた場所に設置したゲーム機本体に接続する際に便利な約1.5mの延長ケーブルが付属している。

sub4

sub5

sub6


■スマートフォンで通話しながらゲーム音も再生できるアナログミキサー
スマートフォンのチャットアプリで通話をしながらゲームの音をミックスして再生できるケーブル一体型のアナログミキサーが付属する。

sub7

sub8
端子部部分に接続先が分かりやすいアイコンを記載


■長時間の使用でも疲れにくい設計
大型のイヤーパッドで耳の周囲全体を覆うアラウンドイヤータイプ。安定した装着感で長時間の使用でも疲れにくいオーバーヘッドタイプ。厚手でやわらかいイヤーパッドと適度に調整した側圧により、長時間でも快適にゲームプレイが可能です。アジャスターで使いやすい長さに調節できるヘッドバンドを採用している。

sub9


■ノイズ低減マイクを搭載、マイクのオン/オフも手元で可能
周囲の雑音を拾いにくい、ノイズ低減マイクを搭載している。ヘッドセットには、ボリュームの調整・マイクのオン/オフが手元で操作できるコントローラーが付いている。

sub10
ノイズを低減し、しっかり音声が拾えるマイク

sub11


<主な仕様>
対応機種:直径3.5mm 4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)に対応したスマートフォン・タブレット・パソコン(Windows搭載機種,Android搭載機種,iPhone,iPad等)PlayStation(R)4/5、NINTENDO SWITCH(TM)、NINTENDO SWITCH(TM) Lite(※)
インターフェース:直径3.5mm 4極ミニプラグ
ケーブル長:約1.0m+約1.5m延長ケーブル付属
外形寸法/重量:幅約170×奥行約75×高さ約175mm/約158g (いずれもケーブル含まず)
装着方式:オーバーヘッドタイプ
ヘッドホン部:スピーカー方式/ダイナミック型(ステレオ)、ドライバーユニット/直径40mm、周波数帯域/20~20,000Hz
マイク部:マイク方式/エレクトレットコンデンサー、アーム長さ/約100mm(回転軸中心からマイク穴中心までの長さ)、指向性/指向性、周波数帯域/100Hz~10,000Hz
付属品:アナログミキサー、延長ケーブル(長さ約1.5m)
※すべての機器での動作を保証するものではない。

直径3.5mm 4極ミニプラグ仕様のゲーミングヘッドセット「HS-GM04MSTBK」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター






光る、浮かせる、宙に浮かる!スペースを有効活用できる、魅せるモニター台

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ケーブルや小物収納に最適な引き出し付きで前面にUSB Aポートを2個搭載したクランプ固定で机に固定できるスタイリッシュなLED内蔵のゲーミングモニター台「100-MRG003」を発売した。

■クランプでしっかり固定出来るLED内蔵のモニター台
本製品は、クランプでしっかり固定出来るLED内蔵のモニター台。間接照明として背面にLED照明が内蔵されていてゲームの世界に没頭できる。

sub1


LED照明は手元スイッチで16通りの演出ができる。

sub2


天板表面は凹凸のあるカーボン調PVCシート貼りで、前面にはUSB A(メス)が2ポートあり、マウス・キーボード・ヘッドセット等のUSB機器の接続が可能だ。

sub4

sub3


引き出し2個付きで予備のケーブルや小物を綺麗に収納できる。

sub5


本製品のサイズは約W898×D227×H150mm、 重量は約4.3kg。 

sub6

sub7


スタイリッシュなLED内蔵のゲーミングモニター台「100-MRG003」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
北陸のおいしい料理を食べに行こう!「冬の北陸美食フェア」を開催
累計販売台数15万台以上!スエード調生地・ファブリック生地を採用した、ふあふあフロアチェア
エッセル史上初、大人向けアイスが期間限定で登場!「とことんショコラ」「とことん苺」の2種
耐久性と耐水性に優れる!日本製の薄型ビジネスリュック
リクライニング角度調節42段階!細かい設定ができる座椅子






移動や座り位置の調整がラク!キャスター付きのゲーミング座椅子

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、キャスター付きで軽い力で座椅子を移動可能、レバーで容易にリクライニングでき、からだ全体を預けることが出来る形状で長時間、着座してもおしりが痛くなりにくい仕様のハイバックでバケットシート形状のゲーミング座椅子「150-SNCF031R(レッド)」、「150-SNCF031GY(グレー)」を発売した。

■ハイバックでバケットシート形状の背もたれのゲーミング座椅子
本製品は、ハイバックでバケットシート形状の背もたれのゲーミング座椅子。からだ全体を預けることができる形状でリラックスして使用することができる。

sub2

sub1


キャスター付きで軽い力で座椅子を動かせることができ、位置を微調整するのも便利だ。

sub4

sub3


傷がつきにくいウレタン製キャスター付を採用し、軽い力で座椅子を動かせることができる。

sub5


レバーで容易にリクライニングすることができ、リクライニングの角度は最大135度まで傾斜させることができる。

sub7

sub6


座面のクッションはモールドウレタンが施されているので長時間、着座してもおしりが痛くなりにくい仕様だ。

sub8


上下可動のアームレストなのでご自身の体型に合わせて変更することができる。

sub9


また、ヘッドレストとランバーサポートは上下可動式で、不要な際は取り外しも可能だ。

sub10


製品カラーは、ブラック/レッド、ブラック/グレーの2種類。

sub11

sub12


本製品のサイズは約W705×D660×H890mm、重量は約18kg、耐荷重は約100kg。

バケットシート形状のゲーミング座椅子「150-SNCF031R(レッド)」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
持ち運びに便利なショルダーベルト付き!縦型スリムインナーケース
これが目当てと大好評!からあげ定食専門店からやまの「いかの塩辛」
クリスマス限定の骨付きチキン!早割がお得な「クリスマスBOX」からやま、からあげ縁に新登場
風味豊かな旬の栗が大集合!「ファミマで栗集めちゃいました!」開催
キミが笑顔に、なりますように。ミスド ポケモン クリスマスコレクション






徹底してパーツを『白色』に統一!オールホワイトゲーミングチェア

smain

家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社は、殆ど全てのパーツを白色で統一した“オールホワイトゲーミングチェア”を発売開した。

■オールホワイトモデル開発の背景
近年eスポーツの盛り上がりなど影響もあって、世界的にゲームプレイヤーの人口は増加している。また変わらずのコロナ禍の影響によりリモートワーク環境への移行は続いており、自宅でパソコンやゲーム機を操作する時間は増えている。そうした状況を背景に、嗜好を凝らしたこだわりのパソコン・ゲーム部屋を作る人も増えてきた。

最近では白色に統一したゲーミング環境が人気を集めており、白色のゲーミングチェアも多くみられる。しかし「ホワイト」として販売されているゲーミングチェアには、キャスターやフレームに黒色のパーツが使われていることがほとんどだった。
そこでタンスのゲンはゲームプレイヤーやパソコンユーザーの方々を中心に寄せられた「真っ白なゲーミングチェアが欲しい」という声に応え、殆ど全てのパーツを白で統一した。本当の“オールホワイト”のお部屋にこだわる方に使ってほしいタンスのゲンオリジナルのゲーミングチェアになっている。

ssub1
左が一般的な「ホワイト」のゲーミングチェア、右が本製品


■白く美しいデザイン性
本製品は、キャスターや樹脂パーツ等の細かい部分まで白色にこだわった製品。白色のゲーミング部屋で統一されたお部屋はもちろん、ナチュラルテイストなお部屋にも合わせやすいデザインを採用した。また、白一色で単調にならないよう、クッションや座面部分はキルティングを施すことで、のっぺりとした印象を与えないデザインとなっている。

ssub2


■白いだけじゃない、快適な機能性の数々
本製品は快適にゲームするために「バケットシート」「ヘッドクッション」「ランバーサポート」といったゲーミングチェアの基本的な機能を満遍なく搭載しており、いつも快適な姿勢でゲームに熱中することができる。

ssub5


姿勢や体型に合わせてアームレストの角度と高さを調節することができる。高さは12cm・角度は30度の調節が可能だ。腕の重さからくる身体への負担を軽減することで、ゲームへの集中力も上がり、長時間快適に過ごせる。

ssub3


本製品には最大155度まで倒れるリクライニング機能と、フットレストを搭載している。ゲームの合間の休憩の際はリクライニングを倒しフットレストと組み合わせることでほとんど横になった体勢でリラックスすることができる。フットレストを上手く活用すれば、足を組んで楽に座ることもできる。

ssub4


<製品情報>
・サイズ 外寸:幅70.5×奥行72~164×高さ115~123cm
座面高:45~53cm
・重量 約21kg
・耐荷重 約150kg
・素材
【張地】PVC
【クッション材】高密度モールドウレタン
【構造部材】合板、スチール
・カラー オールホワイト
・商品番号 6880001100
【販売ページ】
・本店サイト https://bit.ly/3KjdmmF
・楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/tansu/6880001100/

オールホワイトゲーミングチェア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
冷凍惣菜宅配サービス「ワタミの宅食ダイレクト」!糖質に配慮したお惣菜「ロカボリック」
「SPY×FAMILY」ローソン限定グッズ
秋もパワーチャージ!ランチタイム『コスパランチ』がフルリニューアル
キングコング西野亮廣がデザイン監修!ゴミNFTコレクション『Poubelle』がOpen Seaで販売
秋の行楽シーズンにもぴったり!「丸亀うどん弁当」新作含め全7種類に






高い没入感が体験できる!23.6インチ湾曲ゲーミングモニター「G242C」

smain

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2022年9月2日(金)よりゲーミングモニターの新モデルを発売する。コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターブランド『G』シリーズより、高い没入感を誇る湾曲パネル搭載で、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1msの高いスペックを備えた、「G242C」が新たにラインナップに加わる。

■、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しめる
「G242C」はプロゲーマーにも好まれる23.6インチサイズと湾曲率1,500Rの液晶パネルを組み合わせる事で、高い没入感と短い視線移動で画面全体を把握する事ができ、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)・応答速度1msの高いスペックで、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しめる。

また、同期機能としてFreeSync Premium、暗いシーンでも視認性を上げるナイトビジョン、長時間の使用において目の疲労を軽減するアンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載している。入力端子はHDMI 2.0b ×2、DisplayPort 1.2a ×1に対応しており、パソコンとゲーム機など複数の機器を接続し、背面のジョイスティックを操作することで簡単に切り替えて使用することができる。さらに、VESA規格にも対応しており、付属のスペーサーネジを使用する事でモニターアームに取り付ける事が可能だ。

湾曲率1500Rの肉眼に近いカーブを描いており、高い没入感でゲームプレイ可能で、短い視線移動で画面内の状況を把握できる。

ssub4


170Hz(オーバークロック設定)の高いリフレッシュレートと1msの応答速度で、一般的なモニターと比べてレースゲームやFPSゲームなど激しい動きのゲームでも滑らかな映像を残像感無く表示できる。

ssub5


対応のグラフィックボードの組み合わせでカクつきやティアリング現象を抑え流れるような滑らかな表示が可能だ。また、視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能により視認性を向上させる。

ssub6


アンチフリッカー機能、ブルーライト低減機能により、長時間の使用でも目の疲れを軽減し疲れを感じにくい状態を維持する。

ssub7


付属しているスペーサーネジを使用してモニターアームへ取り付けることができ、机の上のスペースを有効活用することが可能だ。

ssub8


ssub1

ssub2

ssub3




ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
Type-Cコネクタを採用!アイソレーションテンキー
最大3台のディスプレイに4Kの画面を出力!ケーブル1本で接続できる、ドッキングステーション
USB3.2 Gen2対応!超高速USBハブ
USB Type-C搭載のノートパソコンに充電ができる!USB PD60W出力対応モバイルバッテリー
MacでWindowsが動く!「Parallels Desktop 18 for Mac」






有線と無線に両対応!ゲーミングコントローラー「FORCE GC30 V2」

smain

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、有線接続と、無線接続の両方に対応したゲーミングコントローラー「FORCE GC30 V2」をamazon、Joshinウェブ限定で発売した。

■機能ゲーミングコントローラー
本製品は、高耐久ボタンや振動機能などを備えた多機能ゲーミングコントローラー。メインのボタンには、200万回以上の耐久性を誇るスイッチを採用しており、激しいアクションゲームにも耐えられる。また十字キーパッドは、一般的な十字形と丸形の2種類付属しており、好みに合わせて交換できる。内蔵のバッテリー容量は600mAhとなっており、最長8時間の動作が可能だ。

ssub3


■ゲームプレイに便利な有線接続と無線接続に両対応
パソコンとの接続は、USBケーブルを使用した有線接続と2.4GHzの無線接続の両方に対応している。そのためパソコンと離れていてもケーブルの長さを気にせずに使用できる。また電波干渉などで無線が繋がりにくい場合でもUSBケーブルを接続することでストレスなくゲームをプレイできる。

ssub4


■高耐久なABXYボタンと高精度なトリガーボタンを搭載
コントローラー表のABXYボタンは、200万回以上の耐久性を備えており、長期間使用できる。側面のトリガーボタンは、高精度のアクセラレータシミュレーションにより、最大256段階で入力を判定できる。これによりレースゲームなどの絶妙な入力を要求するゲームで、思い通りの操作を可能にし、快適にプレイできる。

ssub2


ssub5


「FORCE GC30 V2」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
PC画面をディスプレイに拡張・複製!高画質4Kで2画面出力できるHDMIアダプター
ゲーミングから画像処理まで可能!17.3型大画面ノートパソコン「mouse K7」
LANケーブルや同軸ケーブルの巻き取り・移動に便利!キャスターと伸縮ハンドル付きのケーブルリール
ノートパソコン・ディスプレイに対応!抗菌仕様のプライバシーフィルター34サイズ
最大100W、高出力パワー!コンパクト充電器『AKRYPS PD 100W GaN AC』






G-Tune、GeForce RTX 3050を搭載したゲーミングデスクトップPCを発売

220511_G-Tune_RTX3050搭載_画像01

マウスコンピューターのゲーミングパソコンブランド"G-Tune"(ジーチューン)では、GeForce RTX 3050を搭載したゲーミングデスクトップパソコン「G-Tune EM-B」を発売した。

■よりゲームの世界に没入できる
今回、発売する「G-Tune EM-B」で採用しているGeForce RTX 3050は、第2世代RTコアと第3世代Tensorコアを搭載した。RTコアは、光の挙動を瞬時に計算することで、現実世界のような光の反射や影をゲームプレイ中に描画するリアルタイム レイ トレーシングのための専用コアのため、よりゲームの世界に没入することができる。

Tensorコアは、深層学習AIによって画質やフレームレートを向上させるNVIDIA DLSS(ディープラーニング スーパー サンプリング)2.0に対応しており、DLSSテクノロジによるAIレンダリングは、高画質、高解像度、高フレームレートを同時に達成することができるため、競技性を損なうことなく高画質なゲーム世界を楽しめる。また、旧世代のGeForce GTX 1660と比較して、約7%性能が向上しており、高解像度環境でも安定した処理と低遅延を実現する。

※「3DMARK v1.1 Fire Strike Graphics Score」を測定
RTX3050グラフィックススコア:15184 / GTX1660グラフィックススコア:14179
※ パフォーマンスモードにて測定。スコアは自社測定による参考値。使用するデバイスや環境、その他の要因によって測定結果は変動する。
※ 3DMark is a registered trademark of Futuremark Corporation.

220511_G-Tune_RTX3050搭載_画像02


<製品仕様>
製品名:G-Tune EM-B
OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル Core i5-12400 プロセッサー
グラフィックス:GeForce RTX 3050
メモリ:16GB(8GB×2)
M.2 SSD:512GB(NVMe対応)
Web販売価格(税込み):17万9800円

製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
工具不要で高さ・角度調整できる!モニタースタンド
LANハブやルーターなどの収納に便利!縦型ハブボックス
デスクが広々使える!3関節のシングルアームとデュアルアームの2種類
HDMI出力のパソコンとDVI入力のディスプレイを接続する!10mの光ファイバーケーブル
USB3.2 Gen2に対応!外付けスティック型SSD






インテル第12世代CPU「Core i9-12900KS」搭載!マウスコンピューター「G-Tune HP-Z-H」を発売

220406_G-Tune_HP-Z-H_製品画像

マウスコンピューターのゲーミングパソコンブランド"G-Tune" (呼称:ジーチューン)では、最上位CPUモデルである「Core i9-12900K」より、更に動作クロックを引き上げた「Core i9-12900KS」搭載の「G-Tune HP-Z-H」を2022年4月6日(水)より発売した。

■最大ブースト時が5.5 GHzまで向上
インテル第12世代の最上位CPUモデルである「Core i9-12900K」では、最大ブースト時が5.2 GHzであるところ、本製品に搭載した「Core i9-12900KS」では、最大ブースト時が5.5 GHzまで向上。 これによって、ゲームプレイや高負荷な作業においても、安定した動作が可能となる。

<製品仕様>
製品名:G-Tune HP-Z-H
OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル Core i9-12900KS プロセッサー
グラフィックス:GeForce RTX 3080 Ti
メモリ:32GB
M.2 SSD:1TB (NVMe Gen4×4 / SAMSUNG PM9A1)
HDD:4TB
Web販売価格:52万9800円(税込)
製品ページ:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hp-z-h/

G-Tune 公式ホームページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ケーブルを気にすることなく作業が行える!Mac用静音Bluetoothテンキーを発売
USB Type-C接続でMacに対応!アイソレーションタイプのテンキー
モニターを壁面や支柱に取り付けできる!水平ロングモニターアーム2種
窒化ガリウム(GaN)搭載!合計出力68W&2ポートのType-C PD充電器
IP68をクリアした抗菌防水防塵仕様のシリコンテンキー






24インチモニターを2台設置できる!横幅115cmのゲーミング用モニター台

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、デュアルモニターや大型湾曲モニターなどゲームする環境に最適なモニターを設置できるゲーミング仕様のモニター台「100-MRG001」を発売した。

■24インチモニタを2台載せる事が可能な幅115cmのモニター台
本製品は、24インチモニタを2台載せる事が可能な幅115cmのモニター台。

sub2


デスクに設置することで、キーボードやマウスをモニターの下に収納でき、デスクを広く使える。収納時には書き物や読書もゆったりおこなえ、スペースを有効活用できる。

sub1


モニター台に載せることで、モニターの目線を高くして姿勢の改善が期待できる。

sub14


中央には、スマートフォンやタブレットを立てかけられる、引き出し式のトレーが付いている。引き出しトレーはネジ取り付けなので、不要な場合は取り外すことができる。

sub15


背面はデスクを壁にぴったり付けていても、ケーブルを下へ流すことができる切り欠きデザインだ。

sub16


汚れに強いPVC真空成型天板を使用しています。水分が​ついた際もきれいに拭き取りやすい。

sub18


サイズやデザインがぴったり合うゲーミングデスク(100-DESKG002)も販売している。100-DESKG002と本製品がセットになってお得な102-DESKG002SETもおすすめだ。
本製品のサイズは約W1,150×D250×H100mm、 重量は約5.3kg。

ゲーミング仕様のモニター台「100-MRG001」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
大型ディスプレイをフレームで囲んで設置できる!スリムタイプのスタンド
空間を明るく彩る木目天板×ホワイトフレーム!機器収納ボックスと19インチマウントボックス
顔を認識、動きを感知!自動でカメラの向きが変わるWEBカメラ
NEC、軽さ約822gの14型液晶搭載モバイルノートPCなど、ビジネス・教育向けパソコンVersaPro/Mateシリーズを強化
USB Type-Cポートをギガビット対応LANポートに変換!PD給電対応のLAN変換アダプタ






「東京ゲームショウ2021 オンライン」に出展!オーディオテクニカ、ゲーミングヘッドセット

sATH-GDL3 BK (1)

株式会社オーディオテクニカは、2021年9月30日から開催される「東京ゲームショウ2021 オンライン」に出展し、開催に合わせて新製品のゲーミングヘッドセット『ATH-GDL3』と『ATH-GL3』を発表した。発売は両製品ともに2021年10月22日となる。

■多目的に長時間でも快適に使用できるヘッドセット
同社はこれまで、半世紀以上の歴史をもつ音響機器メーカーとして、長年培ってきたヘッドホンの音響テクノロジーと、プロの現場に耐えうるマイクロホン品質を継承したゲーミングヘッドセット『ATH-G1』『ATH-G1WL』などを発売してきた。 自宅での時間が増えた昨今では、多目的に長時間でも快適に使用できるヘッドセットのニーズが高まっている。そこで、ゲームプレイはもちろん、音楽・動画視聴や通話などのコミュニケーションツールとしても活躍するゲーミングヘッドセットとして、開放型の『ATH-GDL3』と密閉型の『ATH-GL3』を発売する。

開放型の『ATH-GDL3』は、広大な音場の中で周りのプレーヤーの位置がわかるほどの明確な音の定位を感じることができる。また、密閉型の『ATH-GL3』は、優れた遮音性により、臨場感あふれるゲームプレイが楽しめる。両モデルともに、高解像度サウンドを実現する新規設計φ45mmドライバーと、マイクロホン部分にはプロ品質のブームマイクを採用。ゲーム中のボイスコミュニケーションだけでなく、テレワークやオンライン授業でもクリアに声を届けることができる。
top
左が『ATH-GDL3 BK』、右が『ATH-GL3 BK』


長時間でも快適に使用できるよう、装着性にもこだわった。本体重量はそれぞれ『ATH-GL3』が約220g 、『ATH-GL3』が約230gと圧倒的な軽量感を実現。また、頭や首、肩への負担を軽減する本体設計、耳を優しく包み込むイヤパッドとヘッドパッドを採用している。しかも、ヘッドパッドは簡単に取り外しができ、水洗いが可能。いつでも清潔に使用できるのもポイントだ。

さらに今回、パッケージデザインにオーストラリア在住のイラストレーター兼アーティスト「ヨシダ・ケンタロウ」氏を起用し、開放型ヘッドセット『ATH-GDL3』は広々とした臨場感あるサウンドを「空気のエレメント・パワー」をモチーフに、密閉型ヘッドセット『ATH-GL3』は解像度の高いサウンドを「大地の力」をイメージして、それぞれデザインした特別なパッケージを採用している。独創的なデザインで、製品だけでなくパッケージも楽しめるモデルだ
package
左:開放型ヘッドセット『ATH-GDL3』のパッケージに採用されたデザイン
右:密閉型ヘッドセット『ATH-GL3』のパッケージに採用されたデザイン


株式会社オーディオテクニカ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
マグカップとケトルが合体!沸かしてそのまま飲める「おひとりさま用マグケトル」
楽にネジ締めができる!ペン型電動精密ドライバー
非接触で体表面の温度が測定できる!ハンディタイプのサーモグラフィーカメラ
キンキンの飲み物がすぐに飲める!氷も作れる「リビング冷凍冷蔵庫」
38%OFFのお買い得セール!PD3.0対応の60W GaN急速充電器「AUKEY PA-D4」






8つのボタンを自分流にカスタマイズ可能!ゲーミングマウス「Predator Cestus 350」

main

日本エイサー株式会社は、コアなゲーマーに向けた最上位ゲーミングブランドPredator(プレデター)より、有線/ワイヤレス両用ゲーミングマウスPredator Cestus 350「PMR910」を、2021年8月26日(木)に発売する。本製品は、Acer Direct Amazon店・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店にて販売する。

■デュアルモードマウス
Predator Cestus 350は、USB Type-Aポートへの接続が可能な有線接続と、付属のUSBドングルを使用した2.4GHzワイヤレス接続のどちらのスタイルでも使用できるデュアルモードマウス。ワイヤレス時はポーリングレート1ms/1000Hzを実現し、有線時には更に高い0.5ms/2000Hzをサポートする。8つのボタンのプログラムをカスタマイズ可能で、光学センサーは、PixArt 3335を採用し、最大16,000までのDPI設定が可能。さらに専用ソフトウェアの「PredatorQuarterMaster」からコントロール設定をカスタマイズすることができる。
sub2

また、NVIDIA(R) Reflex Latency Analyzerに対応。同様にNVIDIA(R) Reflex Latency Analyzerに対応したモニターへ接続することにより、マウスをクリックしてからディスプレイが反応するまでのスピードを計測し、システム遅延を把握することができる※。
※NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) GPU 搭載PCが必要。
sub1

ゲーミングマウス「Predator Cestus 350」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
USB Type-Cケーブル1本で様々な機器を一括で接続!HDMI/VGA対応のスタンド式ドッキングステーション
大型で軽量!ポケットや取っ手がついた多機能ひざ上テーブル
風量・角度が調整できる!ノートパソコンクーラー2種類
ノイズキャンセルでクリアな音声を実現!Bluetooth片耳ヘッドセット
2台のパソコンを切り替えて使用できる!Type-CとHDMIのパソコン切替器






スマホに貼り付けて直接冷やす!スタンド付きスマホ冷却パッド「ゲーミングスマクール」

4_000000003783

サンコー株式会社は、『スタンド付きスマホ冷却パッド「ゲーミングスマクール」』を発売した。本製品は熱くなったスマートフォンに貼り付けて冷却するスマホ冷却パッド。小型冷蔵庫に使われるペルチェ冷却システムを採用した。

■外気温より約-20度まで冷却
本製品は、電源をいれると表面の温度が外気温より約-20度まで冷却。スマホに冷却パッド面があたることでスマホを直接冷やす。スマホ以外でも直接額や首筋に当てて涼むことも可能だ。
5_000000003783

付属のホルダーでスマホに固定。幅70~80mm、厚み8~9mmまでのスマホに対応。USBより給電。置いた状態でも使用できる専用スタンド付。
6_000000003783

『ゲームをやっているとスマホが熱くなる。熱暴走でスマホがフリーズする。そんな方におすすめの「ゲーミングスマクール」です。』

<製品特長>
・スマホに貼り付けて熱くなったスマホを冷却する冷却パッド
・小型冷蔵庫に使われるペルチェ冷却システムを採用
・電源を入れると外気温より約-20度に冷えた面でスマホを冷やす
・大型スマホにも対応
・置いた状態でも使える専用スタンド付

<仕様>
・サイズ/パッド+ホルダー:高さ65x幅70~80x奥行20(mm)
     スタンド:直径100x高さ100~210(mm)
・重量/パッド+ホルダー:約50g、スタンド:約160g
・電源/USBにて給電
・入力電圧/電流 5V2A
・対応サイズ/幅70~80(mm)、厚み8~9(mm)までのスマートフォン
・内容品/本体、ホルダー、スタンド、Type-C USBケーブル(95cm)、日本語取扱説明書
・保証期間/購入日より6カ月
・発売日/2021/7/5
・型番/C-SCS21W
・JAN/4580060591251

スタンド付きスマホ冷却パッド「ゲーミングスマクール」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
スマホに貼って指を通すだけ!カンタンに落下防止「iFaceスマホリング」
コンパクトで、急速充電対応!4ポート搭載USB充電器、2製品の期間限定セール
スマホを充電しながらバックアップ!Qubiiシリーズ、”楽天お買い物マラソン”連動キャンペーン
充電もできるMagSafe対応!車載用充電ホルダー2種
iPad・タブレットの充電もできる2.4A高出力対応!コンパクトなキューブ型USB充電器






GeForce RTX 3060 Laptop GPUを搭載!マウスコンピューター、「G-Tune E5-165」

210507_G-Tune_E5-165_製品画像1

マウスコンピューターのゲーミングパソコンブランドG-Tuneでは、最新グラフィックス「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」とリフレッシュレート165Hz液晶パネルを搭載した、15.6型ゲーミングパソコン「G-Tune E5-165」を発売した。

■最新世代の「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」を搭載
本製品は、グラフィックスに最新の「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」を搭載しており、従来製品(※)に搭載していた「GeForce RTX 2060」に比べ、グラフィック性能では約27%、レイトレーシングでは約87%の性能向上を実現している。より美しく、リアルなグラフィック設定でのゲームプレイが可能となり、ゲームへの没入感を高める。
※ 2020年発売「G-Tune E5」
210507_G-Tune_E5-165_製品画像2

■滑らかな映像表示、リフレッシュレート165Hz液晶パネル搭載
1秒間に画面が165回書き換わるリフレッシュレート165Hz対応の液晶パネルにより、FPSゲームにおいて求められる滑らかな映像表示を、ノートパソコンにて実現。eスポーツ等、勝利を求めるプレイヤーのニーズに応えられるよう、常に大会に近い環境にてゲームプレイすることが可能だ。

■高速インターネット通信に対応
有線LANは、2.5G BASE-T(※1)に対応しており、従来の1000BASE-Tの2.5倍の速度で通信できることにより、ボイスチャットや配信等のゲームプレイのラグ・遅延を軽減する。

また、無線LANには、最大2.4Gbps(※1)(※2)の高速通信が可能なWi-Fi 6に対応しており、ワイヤレスでも快適なネットワーク接続を可能にした。
※1 実際の通信速度は、接続する機器・環境によって変動します。
※2 内蔵の無線LANを5GHz帯で使用する場合は、屋外でご利用できません。

<製品仕様>
製品名:G-Tune E5-165
OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:インテル Core i7-10870H プロセッサー
グラフィックス:GeForce RTX 3060 Laptop GPU
メモリ:16GB (8GB×2)
ストレージ:512GB M.2 NVMe SSD
液晶パネル:15.6型 WQHDノングレア リフレッシュレート165Hz対応
Web販売価格(税込):19万7780円

「G-Tune E5-165」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
最大30mまでOK!離れても動いても均一な音声で収録できるワイヤレスマイク
USB Type-C搭載のパソコンやタブレットで使用できる!キータッチが静かな静音テンキー
スマホやタブレット、パソコンで使える!USB Type-C接続のブルーLEDマウス
デスク周りを整理整頓!おすすめ収納グッズをまとめた特集ページ
不意なデータの上書きを防止!読み込み専用のカードリーダー






AORUSゲーミング・ディスプレイ&マザーボード製品対象!OUTRIDERSゲームバンドル・キャンペーン

main

日本ギガバイト株式会社は、AORUS ゲーミング・ディスプレイ、またはマザーボード製品を購入した人を対象とした、OUTRIDERS ゲームバンドル・キャンペーンを開始した。

■先着250名にOUTRIDERS (PC版) デジタルコードを贈呈
【キャンペーン概要】
2021年4月26日以降に、対象のAORUSゲーミング・ディスプレイ、またはマザーボード製品を購入し、AORUSクラブへ参加登録した、先着250名にOUTRIDERS (PC版) デジタルコードを贈呈する。
・購入対象期間: 2021年4月26日(月) ~ 2021年5月31日(月)
・応募受付期限: 2021年6月30日(水)

【対象製品】
・ディスプレイ:GIGABYTE M28U, M32Q, M27Q, AORUS FV43U, FI27Q-X, FI32Q
・マザーボード:Z590 シリーズ、B560 AORUS シリーズ、AMD X570 シリーズ

【登録方法】
特設キャンペーン・サイトを参照のこと。

【景品】
OUTRIDERS(PC版)デジタル コード
(先着で当選者が250名に達した場合、締め切りとなる。)

【備考】
応募は、日本国内で購入した、日本正規代理店の取扱品のみ有効。
並行輸入品、二次販売品などは対象とならない。
応募および登録情報に虚偽の内容がある場合や、不正と判断した場合は、応募資格を取り消す場合がある。

特設キャンペーン・ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
最大30mまでOK!離れても動いても均一な音声で収録できるワイヤレスマイク
USB Type-C搭載のパソコンやタブレットで使用できる!キータッチが静かな静音テンキー
スマホやタブレット、パソコンで使える!USB Type-C接続のブルーLEDマウス
デスク周りを整理整頓!おすすめ収納グッズをまとめた特集ページ
不意なデータの上書きを防止!読み込み専用のカードリーダー






最大傾斜角度150度で、ほぼ寝られる!ミドルバック背もたれゲーミングチェア

sub1

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、大きすぎないミドルバックの背もたれなのでテレワークの時も画面にあまり映り込まず最大150度まで傾斜でき、リラックスして座ることができるリクライニングゲーミングチェア「150-SNCL021」を発売した。

■コンパクトなミドルバックのゲーミングチェア
本製品はコンパクトなミドルバックのゲーミングチェア。
sub2

ミドルバックなので全体的に圧迫感がない。またリクライニングしてもあまり場所を取らない。
sub11

背もたれは体を包み込むバケットシート形状だ。しっかり体を支える。
sub12

最大傾斜角度150度のリクライニング機能を備え、寝ることができるくらい傾斜させることができる。座面ロッキング機能付きで背もたれに体重をかけるとリラックスした角度に傾斜させることができる。
sub14

首への負担を軽減することができるヘッドレスト、腰への負担を軽減するランバーサポート標準で装備している。
sub15

本製品のサイズは約W700×D700×H1130~1225mmで重量は約17kg。

リクライニングゲーミングチェア「150-SNCL021」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
YouTubeチャンネル「コイラボ~秘密の恋愛研究所~」がスタート
飾りたいと思う写真展!『アートの競演 2021風花』【Art Gallery M84】
withコロナ「新しい時代」の新しい結婚式!「LUMINOUS La Maison」を大阪にて開始
「鬼滅の刃」漢字計算ドリル!無償提供を先着60万冊に拡大
999円で魅惑のひとときを!45分間 ブッフェ食べ放題特別コース






横幅1mのコンパクト!シンプルゲーミングデスク

sub2

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、シンプルなデザインながらゲーミングのテイストをしっかりと踏襲しているシンプルゲーミングデスクにコンパクトな横幅1mの「100-DESKG004」を発売した。 本製品は横幅100cm、奥行60cm、高さ70cmのシンプルなゲーミングデスクだ。

■ゲーミングデザインのデスク
本製品は、シンプルな構造ながら、カーボン調の天板とレッドフレームがアクセントになったゲーミングデザインのデスクだ。天板はカーボン調デザインで、強度、汚れに強いPVC真空成型仕様です。耐荷重が50kgあるので、パソコン本体やプリンタ等を並べて設置することができる。横揺れを防ぐバックフレーム(筋交い)を採用している。天板のたわみを防ぐために2本のリーンフォースメントを装備している。
sub3

フレームには耐久性の高いスチールを使用しているので、マグネット電源タップやフックを取り付ける事ができる。補強プレート(CR-LAPLT1)を使用すれば、クランプ式のモニタアームを取り付ける事ができる。アジャスター付きなので、高さの微調整ができる。
本製品のサイズは約W1000×D600×H700mmで重量は約12.3kg。
sub1

シンプルゲーミングデスク「100-DESKG004」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
豚しゃぶ×豚もつ、まるでもつ煮込み!?期間限定「もつ煮込み豚汁定食」新登場
モニター下に収納をプラス!ナナメにもなる、棚板装備のファイルワゴン
『鬼滅の刃』バレンタインマカロン!予約受付期間延長決定
1本100円から購入できる!大人気「焼きいも」「安納芋」
「鬼滅の刃」漢字計算ドリルを無償提供!「進研ゼミ」が全国の小学生を対象に






GeForce RTX 3070 Laptop GPU搭載!G-Tune、ゲーミングノートパソコンを開発中

G-Tune H5

マウスコンピューターのゲーミングパソコンブランドG-Tuneでは、最新グラフィックス「GeForce RTX 3070 Laptop GPU」と全キー同時押し対応したメカニカルキーボードなどを搭載した15.6型ゲーミングパソコン「G-Tune H5」を2021年4月に発売を予定している。

○「GeForce RTX 3070 Laptop GPU」と第10世代 CPUを搭載
グラフィックスには、最新の「GeForce RTX 3070 Laptop GPU」を搭載している。前世代のGeForce RTX 2070 SUPER比較ではCUDAコア数が2倍に増加しているので、よりパフォーマンスが向上している。また、CPUには、ターボ・ブースト時の最大動作周波数が5.0GHzに到達したインテルCore i7-10870Hプロセッサーを搭載している。8コア/16スレッドに対応し、FPSなどのゲームプレイはもちろん、バックグラウンド処理の多いゲーム実況などの用途でも快適に使える。

○全キー同時押し対応メカニカルキーボードを搭載
FPSゲームタイトルなど、複雑なキー入力の組み合わせが必要となる場面でも、制約のない全キー同時押し対応のメカニカルキーボードを採用している。

○240Hz対応液晶と、高いリフレッシュレートを搭載
FPSにおいて求められる滑らかな映像表示を、ノートパソコンに内蔵された液晶で再現する、リフレッシュレート240Hz対応の液晶パネルを採用している。eスポーツ大会などでも採用例の増えている240Hzのゲーミング液晶のスペックにより、常に大会に近い環境で練習を重ねたいeスポーツプレイヤーのニーズに応えられる。

○高速インターネット通信に対応
ネットワーク機器の対応を強化して、有線LANには、2.5G BASE-T(※1)に対応している。従来の1000BASE-Tの2.5倍の速度で通信できることによりゲームプライのラグ・遅延を軽減している。また、無線LANには、最大2.4Gbps(※1)(※2)の高速通信が可能なWi-Fi 6に対応しており、ワイヤレスでも快適なネットワーク接続を可能にした。
※1 実際の通信速度は、接続する機器・環境によって変動する。
※2 内蔵の無線LANを5GHz帯で使用する場合は、屋外で利用できない。

<仕様詳細>
「G-Tune H5」
Windows 10 Home 64ビット
CPU:インテル Core i7-10870H プロセッサー
グラフィックス:GeForce RTX 3070 Laptop GPU
販売開始:2021年4月予定
Web販売価格:未定
製品ページURL:https://www.g-tune.jp/note_model/h5/

「G-Tune H5」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
カメラ機能だけに絞った!シンプルで使いやすいWEBカメラ
17.3インチワイドのノートパソコンに対応!軽量でシンプルなパソコンバッグ
第10世代CPUと光学ドライブを搭載!マウス、17.3型大画面ノートパソコン「mouse F7」
テレワークやシェアオフィスに最適!Type-C専用モバイルドッキングステーション
簡単に切り離して使える!使い捨てキーボードカバー






ふもっふのおみせで販売開始!カラフルな「Kraken Keyboards」

sub1

海外ゲーミングデバイスのECサイト「ふもっふのおみせ」を運営する株式会社フェルマーは、アメリカのゲーミングデバイスメーカー「Kraken Keyboards(クラーケンキーボード)」の日本正規代理店として、カラフルな「Kraken Keyboards」を発売した。

■ゲーマーに最適な60%キーボード
Kraken Pro 60は、パソコンの周辺機器をステップアップしたいゲーマーに最適な60%キーボードだ。
sub2

raken Keybordsの60%メカニカルキーボードには、スムーズな押し心地や高い耐久性で評価を得ているGateronメカニカルオプティカルスイッチ、ブラックのナイロン編組USB-Cケーブル、洗練されたブラックのキーボード本体、そしてフルカスタマイズ可能なRGB LED機能が搭載されています。
sub3

Kraken Pro 60%メカニカルキーボードは、世界中のプロプレイヤーやストリーマーから信頼されており、世界中のキーボード市場で最も人気のある小型メカニカルキーボードの1つになっています。

<Kraken Pro 60% の特徴>
・スムーズな押し心地と、約1億回というキーストロークの耐久性を持つ、長寿命なGateronメカニカルオプティカルスイッチを搭載
・激しいゲームシーンでも快適に使用可能なNKRO (Nキーロールオーバー)対応
・約1680万色のフルカラーRGB LED機能搭載
・専用のソフトウェアでライティングの設定を変更可能
・取り外し可能なUSB Type-Cケーブル採用
・音楽反応モード(音楽に合わせてLEDを点灯させるモード)搭載
・IP68防水等級
・人間工学に基づいたデザインで、長期間使用時の疲労を軽減
・持ち運びも簡単な、コンパクトで使いやすいサイズ感
・本体のサイズは293 x 103 x 40 mm、重量780g
・販売価格は¥12,060

海外ゲーミングデバイスのECサイト「ふもっふのおみせ」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
小型パソコンやハードディスクをディスプレイ裏に設置!VESA取り付けホルダー
ウェブカメラやスマホで使える!真上から撮影可能なスタンド2種類
静音設計でワイヤレス!サンワサプライ、Bluetoothテンキー2種類
映像出力が可能なUSB3.2Gen1搭載!ドッキングステーション「USB-3H131BK」
ノートパソコンに挟むだけ!サンワサプライ、内蔵のカメラを広角化できるレンズ






バイクのカワサキ、「ゲーミングチェア Ninja H2」を発売

main

株式会社カワサキモータースジャパンは、全国のカワサキプラザで、カワサキモーターサイクルのフラッグシップモデル「Ninja H2」をイメージした「ゲーミングチェア Ninja H2」を発売した。

■カワサキを感じられるゲーミングチェア
「ゲーミングチェア Ninja H2」は、自宅やガレージ、オフィスでもカワサキを感じられるゲーミングチェアだ。フロントには、カワサキのフラッグシップモデル「Ninja H2」と「H2」を象徴する川崎重工業の「リバーマーク」ロゴの刺繍を施し、パイピングやキャスター部分をはじめとする各部にカワサキのイメージカラーであるライムグリーンを採用している。

sub1

主な特長
・高密度モードウレタンを使用し長時間作業も快適に過ごせる座面
・耐荷重150kg規格のCLASS4を採用した昇降シリンダー
・昇降、前後、回転の調整が可能な3Dアームレスト
・JIS規格取得商品

sub2

■カワサキのストリートモデル史上最大のエンジン出力を実現
「Ninja H2」は、カワサキのフラッグシップモデルとして、「全てを超える」というコンセプトをもとに、最大出力170kW(231PS)を発揮するスーパーチャージドエンジンを搭載。川崎重工グループのガスタービンや航空宇宙など様々な事業の技術の結晶であり、カワサキのストリートモデル史上最大のエンジン出力を実現した一台だ。

sub3

Ninja H2 CARBONの製品情報はこちら
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/

主な特長
・シート高:420mm-495mm
・生産国:中国
・メーカー希望小売価格:6万3,800円(本体価格:5万8,000円、消費税:5,800円)
・予約期限:2020年11月30日(月)まで
・販売・予約受付店舗:カワサキ プラザ https://www.kawasaki-plaza.net/shop/
・商品受渡時期:2021年3月頃

カワサキ プラザ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ジョナサンの新メニュー、テイクアウト限定でお試し価格の399円
写真展「オードリー・ヘプバーンとその時代の女優達」を開催【Art Gallery M84】
「Go To Eatポイント」が最大10,000円分付与!焼肉きんぐ、「Go To Eatキャンペーン」のオンライン予約を開始
クリスマス限定セットが近日登場!SNK「NEOGEO Arcade Stick Pro」
大人のための置き換えダイエット食!「美穀菜 クロロゲン酸入り しっかり満足トマトスープ」






PlayStationやNintendo Switchを切り替える!HDMI切替付オールインワンゲームラック「ザ・ゲーミングレジデンス」

2_000000003617

サンコー株式会社は、「THANKO」ブランドとして、『HDMI切替付オールインワンゲームラック「ザ・ゲーミングレジデンス」』を発売した。「THANKO」は日常の困っていることを面白く、役に立つ(便利に解決する)をコンセプトにサンコーが企画した商品だ。

■3段ラックで好きな場所にゲーム機を配置可能
本製品はHDMI切替器と電源タップを搭載し、PlayStation 4やNintendo Switchなどのゲーム機やゲームソフトなどを置いて切り替えて楽しむことができるゲーミングラック。サイズは幅370×高さ570×奥行378mm、3段ラックで好きな場所にゲーム機を配置可能。Nintendo Switchはドッグをぴったりとセットできる溝がそれぞれの天板に2か所搭載している。

HDMI入力をボタン一つで切替えられるHDMI切替器と3口の電源タップが付属。それぞれラック部分の1段目2段目3段目にHDMI切替器と電源タップを固定する場所があり使いやすい位置にセットが可能。HDMI切替器は4K(3840×2160)@30HZに対応し、切り替えは本体のボタン及び付属のリモコンで好きな場所で簡単に切り替えられる。

ケーブルをまとめられるケーブルループ、コントローラーなどをひっかけられる4個のフックを搭載。左右の穴の部分に市販のフックを取り付けてカスタマイズも可能です。キャスター付で簡単に移動できる。本製品を縦に重ねてスタッキングが可能だ。

「ゲーム機のケーブルをつなぎなおすのが面倒。ゲーム機の収納場所に困る。ケーブルがまとまらず掃除がしにくい。そんな方にお勧めの『HDMI切替付オールインワンゲームラック「ザ・ゲーミングレジデンス」』です。」

11_000000003617

仕様
・サイズ/幅370×高さ570×奥行378(mm)
・重量/2.6kg(電源タップ、HDMI切り替え機含む)
・付属品/天板×3、キャスター×4、側板×4、蓋×2、フック×2、電源タップ(3口)、
     HDMI切替器(3入力1出力)、HDMI切替器用リモコン、リモコン受信機、リモコン電池、
     HDMI切替機用補助電源ケーブル、日本語説明書
・耐荷重/各段 5kg
・対応ゲーム機/Switch、PS4、300×304×180mmまでの据え置き型ゲーム機
・電源タップ/最大3台まで対応 ・定格容量/125V 15A(合計1500Wまで)・ケーブル長/178cm
・HDMI切替器/入力ポート:3 / 出力ポート:1 ・HDMI対応規格/HDMI1.4. HDCP1.4
・転送速度/最大2.97Gbps (297mHz) ・対応解像度/4K(3840*2160)@30HZ
・カラーフォーマット/24bit/ 30bit/ 36bit/48bit
・音声フォーマット/DTS-HD/ Dolby-true HD/ LPCM 7.1ch/ DTS/ Dolbu-AC3/ DSD HD (HBR)
・伝送帯域/2.97Gbps (297Mhz)
・最大電流/1000mA
・動作環境/10℃~55℃/ 湿度:10-90%
・収納可能ソフト数/PS4:52枚(26×2)、Switch:52枚(26×2)
・素材/PP
・パッケージサイズ/幅385×高さ395×奥行230(mm)
・パッケージ込み重量/3.44kg
・保証期間/購入日より1年
・発売日/2020/9/25
・型番/TKGAMRAC
・JAN/4562331781660

HDMI切替付オールインワンゲームラック「ザ・ゲーミングレジデンス」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
超高精細4Kドライブレコーダー! 「AUKEY DR02J」進化版が40%オフ
東京2020 オリンピック・パラリンピック公式テレビ!パナソニック、有機ELビエラ HZ2000シリーズ2機種を発売
ソファでも使える自分だけの歩けるこたつ!サンコー「おひとりさま用着るこたつ」
完全ワイヤレスイヤホンとスピーカーが融合! 一台三役の「Duolink Go」
Galaxy初のオープンイヤー型で快適な着け心地! 「Galaxy Buds Live」体験会レポート






ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ