ITライフハック

コボ

価格改定でさらにお買い得に!楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」



kobo新端末で読書革命は続く!楽天がkoboの新端末を発表!」で紹介したように、楽天は、新しい電子ブックリーダー「kobo glo」「kobo mini」の2機種を日本市場に投入することを発表。

koboに関しては、蔵書数水増し、セットアップ不手際等紆余曲折、いろいろありすぎて電子書籍市場への戦略としてどうなのか? といったことも当然あるのだが、どれだけ戦略マズかろうが優れていようが、投入される端末に魅力がなければ、ユーザーはついてこない。

Googleのタブレット端末、Nexus 7やNexus 10、iPad miniや第4世代iPad、AmazonのKindleシリーズの日本市場投入、BookLive!専用端末「Lideo」さらにeBook Japanが開発中のAndroid端末といった具合にkoboのライバルは非常に多い。

ライバル登場や新機種の発売に伴い、従来モデルである「kobo Touch」は7,980円から6,980円へと価格改定して購入しやすくなった。電子書籍のエントリーモデルとして購入を検討している人もいるだろう。

そこで今回は「kobo Touch」に関して、ライバル機を散々さわって来た現在、その魅力が失われていないかを再注目してみた。

続きを読む

電子書籍では何が重要なのか? 本格化する日本の電子書籍【デジ通】



電子書籍サービスが始まると、一般的に注目されるのはそのハードウェアと書籍数だ。

実際、書籍を読むためのハードウェアはその電子書籍サービスの象徴となり、書籍数が多ければ良さそうにみえるが、本当に重要なのはそこでどのようなサービスが展開されるかだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ